検索結果

全10000件中881~900件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 猫のハーネス

    猫のハーネスのつけ方、教えてください。 つけると、抱いているときは普通にしているんですけど、床におろすと、違和感があるのか、びっくりしたように何度も飛び跳ねます。 首輪だったら、指が1本入る程度、だったか、聞いたことがあるのですが、ハーネスは首の部分と胴の部分のゆったりさを変えたほうがいいような気もするし、困ってます。 ゆるすぎると抜けちゃいそうだし。 紐タイプで、首と胴の部分がお腹の前の1本の紐でつながっているタイプです。

    • ベストアンサー
  • 猫の発情

    オス猫はネス猫に誘発されて発情すると聞きました。あるところにメス猫1匹とオス猫1匹がいるとします。もしメス猫を避妊手術すればオス猫(去勢手術していない)もメス猫も共にずっと発情することがないということですか?

    • 締切済み
    • kempe
    • 回答数4
  • 猫にオカリナ

    うちの猫(ひじき:雄。虚勢済み。1歳半)はオカリナや口笛を吹くと、寄ってきて噛み付いてきます(軽くですが)。 なぜなんでしょう?分かる方教えて下さい。 また、同じ様な猫ちゃんを飼ってる方、いらっしゃいますか?

    • 締切済み
  • 猫の怪我

    家の猫が1週間前くらいから、目に怪我をしています。 怪我というのは目の周りがちょっと赤くなっていて目じりから少し膿を出しているというものです。 考えられることは二つあって、前水性のペン(黒色)が目の周り1cmほど離れているところにつきました。別に水性だからすぐ取れるだろうと思い、ほっておいたので、アレルギーかなんかで赤くなっちゃったのかなと思いました。 それに気づいたのが昨日で昨日のうちにすべて取り除いておきました。 もうひとつは他の猫とけんかをして目をやられたということです。(外傷は見当たらない) (1)猫はそういうペンなどの液体で目に(直接ではありません)反応がでちゃうものなのですか?? (2)いつもはけんかして目を怪我しても勝手に治したので、ほっとけばいいでしょうか?? (3)あとペンのせいだとしたら、取り除く以外でなにかするべきことはありますか?? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#26008
    • 回答数3
  • 猫のごはん

    一週間ほど前に飼っている猫(♀/生後1年未満/避妊手術・未)のおなかにちいさな「しこり」を見つけて獣医さんに見せたところ乳腺腫瘍と診断されました。 手術は行わず「D-フラクション」を使っての免疫療法を開始したのですが、ごはんはどういうものを与えればいいでしょうか? (まだ走り回る元気はあるみたいなんですが、少し痩せてきたような気がします。)

    • 締切済み
  • 猫のトイレ

    放し飼いにしている猫がいるのですが、トイレの事で困っています。 家の中にトイレはあるのですが、外でしています。 自分の家の庭などだけでなく、隣近所の家の庭などでもしている様なのですが、しないようにする方法などはありますでしょうか? 猫は2歳になりますが、外に出してしまっているので家の中で今更飼うのは難しいと思っています。 近所の方には、猫が嫌がるスプレーをトイレする場所にしてもらうよう渡したりしましたが効果は無いようです。 大変困っています。

    • ベストアンサー
    • noname#88118
    • 回答数3
  • 猫の鼻

    最近、猫を飼い始めました。生後4ヶ月です。ふと気が付いたのですが、鼻が渇き気味です。何かのシグナルでしょうか?教えてください!

    • ベストアンサー
    • hira581
    • 回答数4
  • 猫 撃退方法

    会社の裏に野良猫にえさをやっている無神経な飼い主がいて そのせいでうちの会社の車を置いている場所に毎朝糞をされます それはまだ許せる範囲ですが通勤時に乗ってくる車のボンネットに乗るので迷惑していますが飼い主事態問題なので(家も汚く外装もぼろぼろ)文句も何度となく言ってますが聞きません。 撃退法ですがソーラーでピーと日が出ている間になり続けるものは効果的でしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#39781
    • 回答数11
  • 猫の盛り

    メスの野良を拾ってきてもう5年経ちますが、年中盛ってお漏らし等して困ります、そのうち収まるだろうと思い年数が経ってしまいましたがもう限界です、そのうち収まるのか?また避妊手術した方がよいのでしょうか??

    • ベストアンサー
  • 猫の寿命

    実家の猫は21才なのですが、猫ってこんなに長生きするものなのでしょうか?たしかによぼよぼなで耳が遠いのですが、他は食欲も旺盛で元気です(食欲はちょっとボケによる)。いかがでしょう?どなたか他の例をご存知かた教えていただければ幸いです。

    • ベストアンサー
  • 猫のおしっこ

    室内飼いで猫(オス)を飼っています。 去勢手術はしたんですけど、見てない時にソファーとか布団の上でおしっこをするので困っています。 いいアドバイスお願いします。

    • 締切済み
  • うちの猫

    現在2匹の猫を飼っています。 6歳半 ♀です。 なんとなく、つまらなそうにしていたので、この間 買ってきたマタタビを上げたのですが「ウン」でもなければ「スン」でもないのです。 この間上げた時は一匹の方は気持良さそうにゴロン、ゴロンしていたのですが。 もう一匹は美味しそうに舐めるのですが、いつも何も変化ありません。 これって何ででしょうか?

    • aketone
    • 回答数1
  • ねこの性格

    家には1匹のアビシニアン♀がいます。飼い始めて5年になりますが、2年前にシャンプーをしてあげてからすごく攻撃的で飛び掛ってくるようになってしまいました。ケージにも入れるのも一苦労で手と足は噛まれたり爪の跡で血だらけになりました。それから落ち着いていたのですが、引越しと結婚でまた攻撃的になり、特に奥さんに攻撃的になります。自分には今までどうりに甘えてきます。奥さんが怖がってしまっています。病院からフェロモンを薦められて使っていましたがいまいちです。性格の問題で仕方ないのでしょうか?

    • 締切済み
  • 猫のノミ

    猫のノミを 畳や布団で一日に10匹くらい見つけます かんたんな 退治法ありますか

    • 締切済み
  • ネコが脱走!!

    ちょっと前に、病気(エイズで重症の口内炎)のネコが二階の窓から脱走しました!! すぐに屋根に下りて懐中電灯で周囲を照らしてみたけど見当たらず。家の周りも見てみましたがいません。探して回っても、向こうから姿を現すことはないと思います。こういう場合どうすればいいんでしょう? 一応今は玄関と二階の窓も開けて待っているのですが、探して回ったほうがいいんでしょうか。とりあえず経験者の方、どうすればいいか教えてください。今はパニクってます(ToT)/

    • ベストアンサー
    • aatyan
    • 回答数1
  • 猫の缶詰

    ナチュラルフードが良いと聞いて、「カルフォルニアナチュラルフード」と言う猫缶を試してみようと、2~3缶買って試したところ、 結構、食いっぷりもよくいけると思って、通販で特売を見つけ1ヶ月分くらい買ってみました。 ところが、3日続けて与えると見向きもしなくなりました。日を置いて与えたら食べるかと思って与えたら、 前足でかくようなしぐさをされてしまいました。 特売で買った猫缶です。安かったし、仕方ないとあきらめてるんですが、この残った猫缶どうしたらいいでしょう? 知り合いに猫を飼ってる人はいないので、あげる人もいません。 オークションというのも考えたのですが、あまり時間が取れないもので どうかと…。まさか、自分で食べることは出来ないですよね? こういう、買ったものの、食べてくれなくて残った猫缶。どうやって処分しますか?

    • ベストアンサー
  • 猫の足毛

    長毛猫を飼っている方にお尋ねします。 足の指の間から生えている長い毛(タフト?)はカットしていますか? うちの猫2匹はかなり長くて、立った時に 一番大きな肉球の半分を覆い隠すくらいに伸びてます。 時々フローリングで滑っているのはもしや肉球に毛がかぶるせい? と思うのですが、切ってもいいものなのか???です。 あまり短く切るとチクチクして猫自身が不快だったりするのでしょうか? (もちろん、本当のところは猫にしかわかりませんが) 皆さんどうされていますか?

    • ベストアンサー
    • noname#78110
    • 回答数4
  • 猫 手術後・・

    オス猫が、結石になり、最終的にペニスをきる手術をしました。手術はうまくいき、無事退院しました。今は手術から約2週間ほどたちます。 今はエリザベスカラーをとっているのですが、傷口について質問があります。おかげさまで傷口をしつこく舐めたりすることはありません。しかし、おしっこやうんちをした後は習慣として肛門などを舐めようとします。そのせいか術部の縫い目の一部が赤みを帯び、出血なのか薄いピンクの汁がにじみ出る感じです。じゅくじゅくになるような感じではありません。現在は化膿止め(抗生物質?)だと思うのですが、薬を飲んでいます。 このまま様子をみていればいいでしょうか?

    • ベストアンサー
    • barb
    • 回答数1
  • ネコのボケ

    飼い始めてから9年目。 ウチのネコの様子が最近おかしいんです。 やたらとエサをねだるし、鳴くことが増えてきました。 朝、いつもより早く目覚めるし、めったに噛まなかったのに、 噛みグセもついてきたように思います。 もしかしてボケ?とか思うのですが。 ボケ防止に何か良い方法はありますか? 関係あるかどうか分かりませんが、同じエサをやり続けているのが、 刺激の低下になっているのかな・・とか思ったり。 昔は色々缶詰とかあげてたけど、尿結石ができてから 同じエサしか与えてないので・・食が細っているみたいで。 少し心配です。 どなたかアドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫のおしっこ

    猫が羽毛布団におしっこしてしまいました・・。においがとれなくて本当に困っています。良い方法あったら教えて下さい。

    • ベストアンサー