検索結果

マルウェア

全9645件中8941~8960件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • ノートン以外でおすすめは?

    NIS2008使い始めて3日ですが試用期限切れでなおりません (今日でてサポートにメールだしました) ここで調べましたが原因がわからず直らないみたいです 返金できるよう?なので他を買いたいと思ってます 今までノートンしか使ったことありません(アンチウイルスと678) インターネットセキュリテイと同様の機能をもっているものでお勧めは何でしょうか? ノートンは試用期限切れ以外にもメール送受信できないとかあるそうです。 そういうエラーが無く軽いものが希望です NISに比べて○○が○○だとか教えてください メーカーの違いによるウイルス検知率とか違うのでしょうか? どれが一番いいのでしょうか?

  • J-waveでCMしている無料のウィルスソフト

    J-waveでCMしている無料のウィルスソフトはどこのものですか? また、無料のウィルスソフトでいいものがありましたら教えて下さい。 宜しくお願いいたします。

  • おすすめのウイルス対策ソフト

    新しいPCを購入したので、新しいウイルス対策ソフトの購入を検討していますが、どのソフトをどこで購入するべきか迷っています。おすすめのソフトや購入場所(手段)があれば教えていただきたいのですが・・・。

    • noname#198647
    • 回答数9
  • SpybotS&Dのスパイウェアソフトで

    Windows XPで、Ad-AwareとSpybot、SpywareBlasterを入れています。 そこで、SpybotS&Dを起動すると、途中まではちゃんと動いているのですが、起動→スキャン開始→検出された問題の修正/削除をクリックした後から スキャン中と同じような緑色の表示が下に出て、いつまで経っても終わりません。Ad-Awareは最後まで終わってちゃんとスパイウェアを駆除してくれるのですが、SpybotS&Dだけいつまでたっても固まったままで終わりません。 ですが、完全にフリーズするのではなくて SpybotS&Dのウィンドウ自体は移動できます。 また、SpybotS&Dを起動中に他のソフト(IEなど)も起動可能です。 アドバイス、お願いします。

    • noname#127942
    • 回答数3
  • ワンクリック詐欺について

    ワンクリック詐欺について質問です。 ブログに動画が載っていたので、それを見ようと思いクリックしたところ、 「入場する/退場する」という選択肢が出てきて、あまりよく説明文を読まず、 「入場する」をクリックしてしまいました。 そうしたら2日以内に90000円を振り込むこと、自分のIPアドレスなどの情報、 振り込まなかった場合の催促状の画像などが載っていました。 そこで無視すればよかったのですが、気が動転してしまい、 「退会お願い致します」とだけ書いて、メールを送ってしまいました。 その場合ってどうなるのでしょうか? もちろん自分がいつも使用しているアドレスではなく、Yahooで即席アドレスを作成し、送ったのですが。 その後、警視庁のサイトで調べたところ、その開いてしまったサイトは、 「この業者にご注意!」のサイトに含まれていました。 ここを先に読めば良かったのですが・・・。 何か情報があれば、教えていただければと思います。

  • アダルトサイトのトラブル

     自宅に遊びに来た未成年の子がアダルトサイトをクリックしてしまい、入会した事になってしまって52000円の請求画面になってしまいました。  退会手続きを行えるアドレスが載っていたため、そこに未成年なのでという内容でメールを送ったところ、こんなメールが届きました    【未成年の方の登録に付きまして】 未成年の方は、未成年保護法その他法律によってご利用出来ません。 従いまして、お客様が未成年なのかを確認しますので、パスポート、学生証、免 許証、保険証等を写メールで結構ですので、お送りください。確認出来次第退会 処理を致します。 未成年であるのが確認出来ましたら、料金をお支払いする必要はありません  どのように対処したらよいでしょうか  非常に不安です。回答よろしくお願いします

    • 5megu
    • 回答数4
  • CenerTCPMessengerて何ですか?

    タスクマネージャーのプロセスを見ていたら CenerTCPMessengerというのがありました。 前には無かったような気がしたので、ネットで検索しました。 しかし日本語のサイトは無く、アラビア語っぽいサイトがでてくるだけでした。 当然自分でインストールした覚えもありません。 avastで検査しても反応はありませんでした。 私の思い過ごしならいいのですが、不安なので情報をお願いします。 スペックは DELL Inspiron6400 OS WindowsXP HomeEdition CPU Core2DuoT7200(2G) RAM 2G GPU ATI Mobillity RadeonX1400 256M HDD 160G

  • ウィルスのタイプ何系?

    Virus.DOS.VLAD.Noone.1237って どんなタイプのウィルスですか? 何か お分かりになる方 教えて下さい!

    • zxv-poi
    • 回答数5
  • 別のパソコンからのウイルスの二次感染を防ぐ

    現在HUBを通して有線でパソコン同士を間接的に繋いでいます。 しかしもう片方のパソコンのウイルス感染によってもう一方のパソコンに悪影響を及ぼす事がある、と言う事を知りました。 VLAN搭載の機器を買ってポート間通信を遮断すれば完全に防げると言う事を教えてもらったのですが5万~10万と言う高額な値段だったので手が出せませんでした…。 VLAN掲載のHUBを買う以外に良い対策はないでしょうか? パソコンはwindous vistaで現在アンチウイルスソフトのみ導入しています。

    • abc-3
    • 回答数4
  • トロイの木馬が何回も出てきて困っています。

    トロイの木馬だと思うのですが、 「TROJ_DROPPER.CRT(ファイル名:C:Documents and Settings\名前\Local Settings\Temporary Internet Files\Content.IE5(以下続きます))」 「TROJ_BHO.JSO(ファイル名:C:WINDOWS\system32)」 というのが見つかりました。 ソフトはウイルスバスターです。 一度ウイルスバスターの相談室に電話したのですが、「手動検索→隔離をすれば十分です」と言われ安心していたのですが、その後手動検索をする度にウイルスが見つかります。 手動検索して隔離してもしても新しいウイルスが見つかり、どうすればいいのか全く分からずホトホト困っています>< 私は初心者でできれば詳しい手順も教えていただけたらと思います。 どうかよろしくお願いします。

  • 山田ウィルスについて

    先日limewireで落としたjpgらしきファイルを開いたら何も写らなくて 削除も移動もできません(エラーではなく反応しない、又右クリックで 通常とは違うメニューが表示されて削除コマンドがありません) いろいろ調べてみたら暴露ウィルスの可能性を感じて、そこでチェッカーツールで調べたところ山田ウィルスに感染している可能性があります、と出ました サイトで対処法を探していたら、通常タスクマネージャのプロセスで自分の名前で動いているsvchost.exeが実行されているハズだが、自分の名前で動いているものはありませんでした 本当に感染しているのかもわからず、又別の可能性もあるかもしれません ご助力お願いします 使用環境 XP

    • banv
    • 回答数4
  • 「ウイルスセキュリティ」最新版の信頼性はどうでしょうか?

    今、ノートンのNIS2007を使っています。メジャーなソフトだし、信頼出来るかと思い使っています。更新まで30日になり、継続しようか、乗り換えかと決めかねています。 バックアップソフトのTrueImagePersonale2を使って以来、ソースネクストも案外良いんじゃないかと思うようになりました。 そこで、セキュリュティソフトをNIS2007から「ウイルスセキュリティ」最新版に変えた場合、どういう点が異なってくるでしょうか? 両方の使用経験ある方のご意見を伺いたいのですが、宜しくお願いします。

  • ウイルス感染してしまったのでしょうか。

    パソコンを立ち上げるたびに 16ビットMS-DOSサブシステム C:\\WINDOWS\\system32\\wuauclt.exe NTVDM CPUは不正命令を検出しました ○○(ここは数字と記号の羅列です)アプリケーションを終了するには、[閉じる]を選んでください [閉じる][無視] という、閉じるか無視を選択するような画面が表示されてしまいます。 閉じるを選択しても何度か同じポップアップが表示され、7~8回ボタンを押してようやくボックスが消える、という現象が起こっています。 何度消しても10分ほど経つとまた突然表示されてしまい… 自分で色々と調べてみてwuauclt.exeはwindows updateに関するファイルだと判り、とりあえず手動でアップデートしてみようとしましたが、何故かwindows uppdate用のサイトにアクセスできず…。 spybotを使用しスパイウェアを全て排除し、Nortonで総スキャンを実行しても解決出来ません。 また、タスクマネージャよりwuauclt.exeファイルを強制終了してみようとしましたが、肝心のwuauclt.exeファイルを見つけることも出来ませんでした。 どなたか解決方法をご存知の方、助けていただけないでしょうか。 ウイルス感染、もしくはスパイウェアに感染してしまったのでしょうか…。 一応ネットワーク環境を全て遮断し、現在は別のPCから質問させていただいています。 ご存知の方、よろしくお願いいたします><

    • rein07
    • 回答数2
  • Javaインストールによる、ウィルス感染リスクはありますか?

    Java 2 Runtime Environment SE v1.4.2_16についてですが、 これはFreeMindというマインドマップソフトを利用するのに必要なのですが、 このJava2をPCにインストールする事による、ウィルス感染のリスクはあるのでしょうか。 日ごろ使ったことのないものなので心配です。たとえばWinnyに 数々の感染例があるように、このJava 2 Runtime Environment SE v1.4.2_16 にも可能性がないか不安です。ご存知の方どうぞ教えてください。 よろしくお願いします。

  • Ads Served by Dcadsという広告が消えません

    何か起動しようとすると、Ads Served by Dcadsとある外国からの広告が出てきます。 SpybotとAd-Awareで探し、Webhancerは削除できていると思います。 一応セーフモードでもチェックしました。 しばらく何も音沙汰が無かったのですが、ある日突然広告が復活しました。 再びSpybotとAd-Awareで検索しましたが、何も検出されません。 未だに広告が出てきます。 どのように対処すればよいのでしょうか。 Windows XPです。

    • noname#57712
    • 回答数1
  • windows update 更新できず

    os:Windows Vista Ultimateです。Windows update の更新プログラム「KB942763」がインストールできません。 次の方法をして試みました。 ・ウィルスソフトをアンインストールしてから ・セーフモード   セーフモードではインストールできないというメッセージが出た。 ・「KB942763」をマイクロソフトのホームページからダウンロードして  展開した。 以上すべてできませんでした。 よろしくお願いします。

    • kechan
    • 回答数8
  • 教えて下さい

    PCを起動させる時に必ずWindowsのセキュリティセンターが起動します。 そしてバルーンをクリックするとタスクバーのマークが消えて 作業ができるのが普通なのですが・・・・・ ウイルス対策が無効と表示されてセキュリティセンターの表示画面が いつまでたっても消えません。 私のPCはNorton AntiVirusを常駐させていますが最新の状態を 保っています。 だからウイルス対策が無効とは思いません。 この画面表示を消す方法は解るのですが何故?最新の状態に 保っているのにこの様な表示が出るのでしょうか? どなたか教えて下さい。

    • Enfield
    • 回答数4
  • ウィルス対策ソフト導入について

    お世話になります。宜しくお願い致します。 零細企業で管理担当や一応PCの担当をしております。 社内でネットワークを組んでいましてそれに邪魔にならない ウィルス対策ソフトを探しております。既出の質問は検索した のですが思い当たる物がなかったので質問させて頂きます。 構成は サーバーが1台 DELL PowerEdge 600SC CPU:P-4 2.4GHZ M512MB                    OS Windows2000 クライアントが6台 DELL DIMENSION2400C CPU:C-2GHZ M256MB OS XP Home SP2  5台           DELL Inspiron1100(ノートタイプ)           CPU:C-2GHZ M128MB OS XP Home SP2 1台 Microsoft SQL Server2000を使用してます。 当初安くて軽いという理由だけでソースネクストの製品を使用 しておりましたがファイヤーオールの問題でことごとく問題に なり使用出来ない状況です。いろいろなサイトで出てますが ここまで酷いソフトとは思わなかった自分が恥ずかしいです。 以上のような構成でなるべく軽いソフトはないでしょうか? ご教授を宜しくお願いします。

    • noname#156391
    • 回答数9
  • ウイルスっぽい症状が出るのですが

    知り合いのパソコンがウイルスに感染したかもと相談を受けたのですが…。自分も実際の画面はみていないのですが、断続的にノイズみたいなのが画面いっぱいに広がっていき、その後しばらくすると消えるそうです。 ウイルスバスターは入っていているそうですが、検出されないとのこと。スパイウェアかもと思いAD-WAREでスキャンしたところ、同じように上記の画面がでたまま、戻らなくなってしまい強制終了したそうです。 又聞きで申し訳ないのですが、どなたかご教授くださいませんか?よろしくお願いします。

    • emonyu
    • 回答数2
  • WINDOWS起動時のエラーメッセージ

    毎回WINDOWS起動時に下記のエラーメッセージがでます C\WINDOWS¥SYSTEM32¥gzmrt.dllを読み込み中にエラーが発生しました。指定されたモジュールがみつかりません。 どうしても解決ができないのでよろしくお願いします

    • noname#93646
    • 回答数3