検索結果

バイオリン

全7850件中861~880件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • ネマニャ ラドゥロビッチのバイオリン使用弦について

    セルビア人 バイオリン奏者のネマニャ ラドゥロビッチさんの使用している弦の種類、メーカーなどを教えてください。G,D,A,E線 それぞれ。

    • abu-
    • 回答数1
  • エレキ→PC→耳にはヴァイオリン(等)の音

    お伺いします。 ギター歴20年のアマチュアです。他楽器の曲をギターで弾くのも楽しんでいます。 長年、「ある曲をギターで弾いて、耳にはヴァイオリンやサックス、ピアノなど、本来の楽器で聞こえたら楽しいだろうな」と思ってきました。(鍵盤で弾いて、耳にはギター、の逆をやりたい感じです)。 最近、ソフト、『independence free』の音を聞く機会があり、「こりゃ、いい音だぁ」と感激し、なんとか、PCを中心としたシステムで、「エレキ→PC→耳には他楽器」という形を作れないかと、勉強を始めました。 現在、自宅では、「エレキ→PC(line6Podfarm)→耳にはエレキ」というシステムを長く使っています。安直ですが、ソフト上で解決できる道はないかと探しています。 どのような形でも結構ですので、さらに調べていく糸口でもご示唆しただければと思い、投稿します。 イメージは、「慣れたエレキギターで弾き、PC内であれこれして、ヘッドホンからは、他楽器の音が聞けるといいな」です。安直に言えば、「単体ソフトで、あるいは、複数ソフトの組み合わせや、プラグイン等を駆使することで、色んな(ギター用)機材の音をモデリングできるのだから、他楽器の音をだせてもいいじゃないか」という希望的観測があります。 条件は、「入力用(?)の機材は、通常のエレキが良い≒MIDIギターは使いたくない」、「ギターシンセシステム導入は避けたい(機材は最小限でありたい)」が、大きいです。 上記で、「それだけでは肝心の部分が足りない。補足を」等あれば、ご指摘ください。 フィットする仕組みのご紹介、調べ方、考え方等のご教示、いずれも歓迎します。 皆さんのご助言を、お待ちします。 ご一読感謝いたします それでは

  • クラシック(バイオリン)の曲を探しています

    お店などでかかっているクラシックのメドレーでたまに流れるので多分クラシックなのですが、曲名が分かりません。昔から何度もいろんなところで聴いているわりにタイトルがわからずもやもやしています… たったたったたったたったという軽快なリズムであがったりさがったりする明るいパートと、 流れるようなクールなパートが交互にくる、弦楽器(多分バイオリン)が主旋律の曲なのですが、どなたか心当たりはありませんか?バックに控えめにピアノもなっていたと思います。 バイオリンで有名な曲で検索して聴いてみましたが、なかなか見つからず質問させていただきました。 手掛かりが少なくて申し訳ありません。もし分かる方いらっしゃればおねがいします。

  • ヴァイオリンの弓からパキッという音が

    ヴァイオリン弓の下の部分を回す時に、パキッという音がします。 悪い状態なのでしょうか? 毛替をした時から音が出るようになり、最初は気にせずにいたのですが、最近は緩める時にもパキッと音が出るようになり、何か問題があるのではと思いはじめました。 毛替を頼んだ工房には相談しずらく、困っています。 他の工房に見てもらった方がよいでしょうか? また、弓の修理などで良い工房があれば教えて下さい。

  • 食事しながらヴァイオリンコンサートを聴けるお店

    食事しながら、ヴァイオリンのコンサートを聴けるお店は、東京にありませんか?

  • バイオリン押収のニュース 理由を教えてください

    朝日新聞のニュースで「日系演奏家のストラディバリウスも押収 独の空港で」というのが流れています。 yahooニュースでの記事です。 ドイツの空港で押収されたとのことですが、理由が「欧州内で売却する可能性があるから」だそうなのですが、、、 この楽器 日本音楽財団から この演奏家に貸与しているもので、その証明証や保険証も所持していたとpのことです。  過去にも同じく押収された楽器があるそうです(別の人への貸与) なぜ、出所が明確な楽器を、「売却の可能性」なんていう 名誉毀損みたいな勝手な言いがかりで、押収してしまう。(できてしまう)のでしょうか? この演奏家はコンクールで賞も取っている人で、日本音楽財団も困惑しているそうです。 それと、「押収」されたらもう戻って来ないのでしょうか? どういう理屈なのか? 高額な楽器だと何か普通と違う、理屈(世界共通の)があるのでしょうか?

  • バイオリン用のピックアップマイクおすすめあります?

    バイオリン用のピックアップマイクおすすめがございましたら、 教えていただけますと幸いです m..m Jazz系です。

  • ハンガー (1983年)バイオリンを練習する少女は

    トニー・スコット監督の1983年の映画、ザ・ハンガーで、32分頃から登場し、バイオリンを弾いて、ジョン(デヴィッド・ボウイ)に殺される少女アリス役は、何という女優さんでしょうか? ご存じの方、お教えください。

  • バイオリンのピアノ伴奏の謝礼について

    都内で活動しているピアニスト(音大卒)です。今度、某小ホールでバイオリン伴奏を依頼され、改めて伴奏の相場を調べたところ、本番10000円~、合わせ5000円~というラインが多くみられました。 今回は、曲数2曲であり、曲の難易度も高くなく、また時折、トリオなどで一緒に演奏している知人でもあるので、合わせ(1回)+本番前日の会場リハ+本番、すべて合わせて10000円(交通費込)と伝えました。 ところが、今回の演奏会の主催者が用意している伴奏者の料金が5000円(本番+前日リハ)であること、軽い発表の場であることから、トータルで5000円(交通費込)にしてほしい、との要望がありました。 (軽い・・・とはいっても、入場料2000円の演奏会で、今回の出演者の大部分は声楽家のようです。) 1回の合わせについては、たまたま別件のリハで予約してあるスタジオでの余り時間(1時間~1時間半)を利用するため、この日についてはわざわざ出向く必要はないのですが、ホールまでの往復が1000円程度かかるため、トータル5000円は厳しいなあ、と思っています。 すでに2週間を切っているのですが前日リハの時間帯(昼か夜かも)もまったくわからず、当日の入り時間も不明という状況。 また当日は仮に出番が早くて、その後なにもすることがなくても終演までいてほしい、との要望もあります。 伴奏の相場については、なかなか難しい面も多いと思いますし、場面場面で変わると思いますが、いかがなものでしょうか? 経験されたかたのご意見など、伺えればと思います。

    • qa_hope
    • 回答数5
  • 北京バイオリンの最終回で流れた曲名

    北京バイオリン最終回でバイオリンを弾いているシャオチュンの弦が切れて 父親がパトカーでちょうど着いたときに弾いていた曲名(作曲者)教えてください。 よろしくお願いします。

    • noname#110310
    • 回答数1
  • ヴァイオリンの楽譜この数字は弦の番号?

    ヴァイオリンの楽譜で指番号の上にローマ数字でIIIやIVなど表示がある場合はIIIなら3弦(D線)、IVなら4弦(G線)から引き始めということでしょうか? sul○・・と同じ事なのだと思いますが確認為よろしくお願いします。

    • poyo3
    • 回答数1
  • パガニーニ ヴァイオリン協奏曲第1番の奏者

    非常に断片的な情報なのですが、1970年代の後半にNHK-FMで パガニーニのバイオリン協奏曲第一番が放送されたことが あり、カセットテープに録音して繰り返し聞いていたのですが、 先日、車が洪水で流され、カセットテープも失ってしまいました。 その録音は、プログラムの冒頭部分が切れていたためソロ奏者の 名前もオーケストラ名も不明なのですが、第一楽章のカデンツァの 部分が狂気的な超絶技巧で、何百回も聞いたので今でも頭の中では 音が聞こえるのです。 市販のCDでかなり多くの演奏者を聞いてみましたが、私がカセットで 聞いていた奏者には未だに巡り会っていません。 全くボヤけた情報で恐縮ですが、70年代にMHK FMで放送された この曲のソロ奏者/オーケストラに心当たりがある方はいらっしゃら ないでしょうか?

    • Barrach
    • 回答数2
  • ヴァイオリンの運指について教えてください

    チェロ初心者です。 実は、練習の際に、どうしても弾きたい弦の隣の弦に触ってしまい、弾けないパッセージが出てきてしまいます。 そこで「チェロよりも全然小さいヴァイオリンではどうなのか?」ということが気になって仕方がありません。あれだけ弦が密に並んでいて、隣の弦を触らずに1本の弦だけを押さえる、なんてことが可能なのでしょうか?? どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m。

    • UMX-11
    • 回答数1
  • バイオリンのE線がすべる…原因と対策

    大学からバイオリンを始めた素人で、今現在は先生にも習っていないので、こちらで質問させてください。 E線の開放弦をひいたときに、時々ちゃんとした音が鳴らないことがあります。 むかし習っていた先生は「すべる」という表現をしていたのですが、弓の毛が弦をこする物理的なシャーッという音はかすかに聞こえるのですが、しっかりした音が出ないという状態です。 バッハやビバルディなどでよく出てくる、たとえばドミドミドミドミ…という音型(ドはA線のド、ミはE線の開放)のミの音や、D、A、E線でミシミというコードをひいたときのE線の開放がよくすべるのです。 ほかの弦は開放でもほとんどすべることはないし、E線でも開放以外はあまりすべることはありません。 松脂が十分かとか、指がかすかに当たっていないか、など注意してみたのですが、それでもなかなか改善しません。 使う弦によってすべりやすかったりすべりにくかったりすることがあるんでしょうか? あるいは、弓のスピードや圧力などに、すべらないコツがあるのでしょうか? ほかにすべる原因や対策などあればご教示ください。

    • ysk26
    • 回答数4
  • バイオリンを弾く際の弓の動かし方

    バイオリンを始めて1年半です。グループレッスンで習っています。 この前、全弓を使う際の小指の使い方がはじめて理解でき、やることができるようになりました。ダウンの時、先弓に行くに従い、小指が伸びていく。アップの時は、小指を曲げて引き戻すような感じ。これであっておりますでしょうか。 さて、質問というのは、「中弓」でダウン、アップ、ダウン、アップと弾く時に、どちらに向かう時が「指を曲げるとき」でどちらに向かう時が「指を伸ばす」時なのかが、わからなくなっています。これは、大学のオーケストラかなにかでは、ボールペンを持って「曲げ伸ばし」を練習するそうですが、どのように曲げ伸ばしするのか教えていただけますでしょうか?

    • ljzpup
    • 回答数4
  • 新しいヴァイオリンに慣れるまでどれ位かかるの。

    特に、プロ、セミプロの方、全国コンクールに出場される位の力量の方にお聞きします。 ヴァイオリンを新たに購入したり、レンタルした場合、どれ位(何日)で弾きこなせるようになるんですか。 車なんかはその日からでも違和感なく乗れますよね。 ピアノなんかは、持ち運びができないからコンサートではそのホール備え付けの物を使いますよね。2~3時間の練習は必要でしょうけれど。

    • sima26
    • 回答数1
  • この局のヴァイオリンの音階について

    この動画のヴァイオリンのメロディなんですが、最初の4小節でパートごとに音階を つけるとしたらどうなりますでしょうか。 もしよろしかったら教えてほしいです。 https://www.youtube.com/watch?v=zoyiRis_-ds

  • ピンク色のバイオリンケースを探してます

    ピンク色のバイオリンケースってありますか? できればシェル型で。知ってる方教えてください。

  • ヴァイオリンで奏でる有名な曲(曲名おしえて!!!)

    こんにちは。お世話になります。では唐突ながらお尋ねします。 メロディーが <ファ>~~<ラ><ファ> <<ド>>~~~~<シ♭><ラ><ソ><ファ> <ファ♯>~<ソ> ~ <ド>~~~<ミ><ソ> <シ♭>~<<レ>><<ド>><シ♭> <>1オクターブ高い音 <<>>2オクターブ高い音 高音域の伸びやかなとても有名な曲です! デパートのBGMとしても最適だと思います。 曲名と作曲者をおしえてください! ご教授願います!

  • ”ハルモニア”で流れていたバイオリンの曲・・・

    昔、堂本光一が出ていた(はずの)ドラマ”ハルモニア”でよく流れていたバイオリンの曲の題名が知りたいんです。たまに他の番組でも流れているのを聞きます。穏やかでゆったりした曲調なのですが、何という曲なのでしょう?あまり詳しいことが書けなくてすみません。

    • ro-ru
    • 回答数2