検索結果
マルウェア
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- テレビ視聴中やパソコン使用中に勝手にメッセージが現れる
ウインドウズXPのパソコンです。 私はパソコン1年目の初心者です。 数日前にアダルトサイトにアクセスしてしまいそれから、テレビ視聴中や、パソコン使用中に画面に大きく英語でセキュリティソフトの購入を促すような内容らしき(英語がよく理解出来ないので…)ものが現れます。 また、画面右下のタスクバーにも!マークが現れ、やはり英語で、同じような内容のものが現れます。 昨日はほかにも色々と支障があったのですが、ウイルスバスターなどを購入し少しずつは改善しているのですが、この対処が出来ません。 メッセージを出さなくする方法、タスクバーの!マークを消す方法教えてください。
- 締切済み
- スパイウェア
- aburakadab
- 回答数2
- 動作の速いフリーソフトを教えてほしい!!
vistaなのですが、いろんなソフトをインストールしたせいか重いです。現在、AVGのウイルス対策と、スパイウェア対策両方のソフトに、Threatfileという監視ソフト、NTTのセキュリティ対策ツール、PCToolsFirewallというソフトをインストールしています。 ●セキュリティ面で定評のあるフリーソフト ●動作が速いvista対応ソフト ●5つ以上入れても平気なソフト という異常な条件で日本語対応のフリーソフト に入れ換えたいと思っています。あつかましいですが、経験のある方がご助言してくださると嬉しいです。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- フリーウェア・フリーソフト
- havsjid
- 回答数8
- ウイルスバスターのファイヤーウォール警告
パソコンを起動させて、ウイルスバスターが起動したら、ウイルスバスターのファイヤーウォールが無効にされましたと 警告が出ました。 なぜこの警告が出るか知りたいです。 環境↓ windowsXP SP2 HomeEdition Trend Micro Virus Buster 2008
- nortonとavastのどちらにするか?
nortonの試用期間がもうすぐ切れます。 そこでnortonにしようかavastにしようかまよっています。 両方を使って比較した感じとしてはnortonの方がavastよりも ウィルス検査が早い スパイウェアもカバーできる といったところで他は見当たりません。 それだったらわざわざ買ってnortonを使うよりも無料のavastを使おうかなという感じです。 上記のような状態で迷っています。 どなたかアドバイスよろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- black-S
- 回答数4
- ウイルスやスパイウェアを忍ばすことのできるファイル形式
ウイルスやスパイウェアを忍ばすことのできるのは.exe だけですか? WMPで再生できる音楽ファイルや動画ファイルwmv,aviなどに悪意のあるプログラム は忍ばせられますか? あと画像ファイルbmp,jpeg,gif,png等はどうですか?
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- tiny5446
- 回答数4
- パソコンのセキュリティーに関する質問です。
XPのノートパソコンを使っているパソコン素人の者です。 こないだ気付いたのですが、ウイルス対策ソフトが切れてなんと3年も経っていました。私、ウイルス媒介率の高いと言われているゲームのサイトやちょっとエッチなサイトも普通に見ていたのですが…、今のところ使ってて困るということはありません(逆に怖いですけど)。 しかも、過去にパソコンのできる友人に「FTPで情報を共有したいから」「パソコンゲームをしたいから」という理由でセキュリティを下げさせれられたんです。「何かを解除するとか」「OFFにする」とかだったと思うのですが正確にどこをどういじったかよく覚えていません。 これからパソコンには仕事に使う大事な情報を入れるつもりなので、すごく不安なんです。ウイルスに感染してると気付かなくても情報がだだ漏れってこともありますよね。 ウイルス対策ソフトはどこがオススメでしょうか?また、友人にいじられたセキュリティを元に戻すにはどうしたらいいのでしょうか?なんだか友人に上手く騙された感じもするので客観的な第三者の意見を聞かせてください。 わかりにくい質問の仕方かもしれませんが 「パソコンのセキュリティの項目にはどんなものがあるのか・その項目をどういじればより安全になるのか(例:SP1とSP2でこっちのほうがいい。ファイアーウォールをONにするかOFFにするか、等)」 を教えていただけるだけでも嬉しいです。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- dordotto
- 回答数9
- マカフィーの性能と更新料金について、
私は以前からアンラボのウィルスブロックを使っていたのですが、ウィルス検出率が低いので、新しくソフトを選んでいる所なのですが、マカフィーはウィルスブロックより性能はいいのでしょうか、それと更新料金についても、教えてください。普段マカフィーを扱っている人で知っている方お願いします。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- ooesyundei
- 回答数7
- 画像の危険性
インターネットで画像など頻繁に検索するのですが 二点ほどお伺いしたいことがあります。 ・インターネットで取得した画像を自分のPCに保存するとウイルスに 感染する可能性はありますか? .最後に・jpgと書いてあるurlをクリックするのは危険ですか 画像を通して感染するウイルスってあるんですか? (ご存知でしたら代表的なウイルスを教えてください。) お詳しい方教えてください お願いします
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- tec_toyo10
- 回答数4
- ファイルパスの大文字小文字の違い
Windows XP を利用しています。 セキュリティスキャンをしていて気になったのですが、同じファイルのパスに大文字を使ったパターンと小文字を使ったパターンがあります。 C:/WINDOWS/System32/svchost.exe C:/WINDOWS/system32/svchost.exe エクスプローラでsystem32フォルダを確認すると全て小文字です。 大文字のパターンは偽装なのか?などと不安になってしまいます。 これは、なぜでしょうか?
- ベストアンサー
- Windows XP
- mania715
- 回答数1
- 無料ウイルス対応ソフトはどれがいいですか
子供がパソコンを買ったので2台になりました。今までは、有料のウイルスソフトで対応していましたが、2台となるとちょっと経費が負担になるので無料のウイルス対応ソフトにしようと思っています。いろいろあるみたいですがどれが一番優秀でしょうか?
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- kishikishi
- 回答数7
- hidden data sendingについて
カスペルスキー7.0を導入したのですが、インターネットエクスプロアーを使おうとするたびに、 プロセスが疑わしい動作を見せています。 リスクウェア hidden data sending とでます。 詳細を調べると プロセス c:\Program Files \Internet Explorer \iexplore.exe アプリケーションを使用してデータ通信を試みています。 宛先アドレス ttp://script.webguide.co.kr (筆者注:怪しいアドレスなので、一部のみ書いておきます) 暗号化されたデータ affiliate jd=undef&card=number(以下略) とでます。 宛先アドレスに心当たりはありません。 card nmuberとあるので、もしかしたらクレジットカードの番号がもれてるのかもしれません。 ちなみに、ウイルスチェックをしたところアドウェアに感染していまして、not-a-virus Adware.win32.CashOn.aoというアドウェアに感染していました。 こわくて、ネットができない状態なのですが、(ちなみにこれは他のパソコンから投稿しています)、どうしたらいいのでしょうか? ちなみにOSはウィンドウズXPです。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- gigoparapara
- 回答数5
- 無料のウイルスソフトを教えて
現在ノートン2006を使っていますが、もう更新せずにWindowsXPのファイアウォールや無料のソフトなどでセキュリティしていこうかと考えています。 似たような質問が多いようで恐縮ですが、アドバイスいただければ幸いです。 --------- ちなみに、本当ならばノートンなどのきちんとしたソフトを入れたほうがいいこと、それらを入れても完全ではないこと、などは承知しております。 ネットのリスクは承知した上で、一日にPCを開く時間が少ないこと、普段はケーブルをはずしていること、重要なデータは入っていないこと、メールもしないこと、などを考慮した上での相談です。 --------- 考えているのは、WindowsファイアウォールとANTIDOTEですか? よく知らないのですが、インストール不要でほかのソフトと併用できるとかで。この組み合わせで日常のネットライフは守ってもらう。 定期的なウイルスチェックは、ノートンなどのオンラインスキャンで。 ただ、問題はウイルス駆除、ですよね。ANTIDOTEやオンラインスキャンでは駆除はできないようで。 なので、無料のソフトで、きちんとウイルス定義を最新に更新してくれる優良なものを考えています。これは、普段は無効にしておいて、ウイルス駆除専用、という感じで。 なので、 ・ANTIDOTEはオススメですか? もしくは、他にも同じようなもので優良なものがあったら教えてください。 ・無料のウイルスソフトでいいものを教えてください。重要なのはウイルス検出率が高く、定義を常に最新にしてくれるもの。 よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- kisuke1
- 回答数7
- 駆除も隔離も出来ません。
Trojan-Downloader.Win32.Agent.kks というトロイが見つかったのですが駆除も隔離も出来ません。。 OSはMicrosoft Windows XP SP2です。 アンチウイルスソフトはウイルスセキュリティZEROです。 カスペルスキーのオンラインスキャンでは何も見つかりませんでした。。 リカバリする以外に対処する方法はありませんか? 教えてください。
- 締切済み
- ウィルス・マルウェア
- 0419IPU
- 回答数3
- フロッピーディスク
かなり前に使っていたフロッピーディスクを開こうと思ったのですが、 前に使っていたPCでは、私がとても無知だったため かなりのウイルス感染をしてしまっていました。 そのとき使っていたFDなので、開く前にウイルスチェックをしたいと思っているのですが、 FDを使えるほうのPCにはウイルスソフトが入っていません。 PCのスペックがあまりに低いため、アンチウイルスソフトを入れてしまうと動かなくなってしまったためです。 ですので、オンラインでFDを調べれるところがないかと探しております。 もし、何かご存知であればよろしくお願いいたします
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- uriboumax
- 回答数3
- PCのセキュリティ対策
こんにちわ。 質問があり投稿致します。 PCのセキュリティを強化しようと考えております。 現在、avast4をインストールしております。 その中で以下の点の疑問があります。 1.avast4のみでセキュリティ対策は問題ないでしょうか。 2.WindowsXPでファイアーウォールの設定ができ、特にフリーのソフトを入れる必要はないでしょうか。(あるのでしたら、理由を添えて頂きたいです) 3.スパイウェア対策も別途必要でしょうか。 4.他に注意したらよい点、インストールした方が良いソフトはありますでしょうか。 オンラインゲームを行っており(リネージュII)、操作が重くならない様したいです。(メモリ1G) 長文申し訳ありません。 宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- fairyyes
- 回答数8
- ウイルスキラーについて
ウイルスキラーより ウイルスキラーアップデート期限のお知らせがきました。 後2日の期間とお知らせが来てます。 アップデート期限を過ぎると、アップデートサービスやユーザーサポートを受けることが出来ませんとお知らせがきました。 アップデート期限を延長するにはウイルスキラーWEBより更新手続きをしてくださいとかいてます。 質問 2日過ぎるとウイルスキラーは使用できないということですよね。 ウイルスキラーの更新もできるようですが更新すると更新料の金額はいくらになるのでしょうか。 更新し延長というのはどれくらいの期間なのでしょうか。 また他のソフトを購入したが良いでしょうか。 ※このような説明ですがよろしくお願いします。
- 締切済み
- ウィルス・マルウェア
- kha-ks
- 回答数3
- メジャーな"有料"スパイウェア対策ソフトって何でしょうか?
有料のウィルス対策ソフトとしてメジャーなものとしては… ・ノートン ・ウイルスバスター ・カスペルスキー ・マカフィー ・ウィルスセキュリティ などがあり、普通に店頭などでも手に入れることができると思いますが 有料のスパイウェア対策ソフトでメジャーなソフトといえば 現在では何になるのでしょうか? 無料で多くの方が進めているSpybotやAD-AWAREなどは知っていますが サポートが無く、自分でカスタマイズするほどの知識を持っていませんので やはり普通に店頭で買うことのできる"有料"ソフトの方が安心できるところがあります。 有料のスパイウェア対策ソフトとしてメジャーなものと その中でも比較的評判が良いソフトを教えて下さいませんか?
- ベストアンサー
- スパイウェア
- noname#58849
- 回答数6
- ノートンのウイルス警告について
Norton AntiVirusがディスククリーンアップや ノートンのウイルススキャンなどを行うと、ノートンがウイルス警告をだしてしまいます。 それが一つ二つならかまわないのですが、いくらOKを押してもなくなりません 後でノートンの検疫項目を見ると0だったのが1900以上になってしまい40%あったCドライブの要領が わずか数%にまでなってしまいました。 その後検疫項目を削除し再起動をすれば元どうりにはなるのですが、毎回これがでてきてしまい 嫌になったので質問をしました、どうか回答お願いします
- 締切済み
- ネットワーク
- z-z-z_2007
- 回答数1
- ファイアーウォールソフト必要ですか?
これまでルーターを使ってインターネット接続をしていたのですが(Bフレッツ)、住んでいるマンションで無料でインターネットが使えるようになったので、LANケーブルを直接つないでインターネット接続しています。 直接LANケーブルをつないでる場合は、やはり不正侵入される可能性が高くなるのでしょうか? ファイアーウォールソフトは必要ですか? もし必要な場合はウィルスバスターのパーソナルファイアーウォールでは大丈夫ですか? 初歩的な質問ですが、詳しい方教えてください。 宜しくお願いします。
- アダルトサイトの案内が消せずに困っています。
有料アダルサイト(love-lips.com)というサイトに間違えて登録してしまいました。 振り込み期日まで50000円払うようにというアダルトの利用案内が10分おきぐらいに画面表示され、お金を振り込まないと消せないようです。 どうしたらいいのでしょうか?助けてください。
- ベストアンサー
- その他(インターネット接続・通信)
- noname#128615
- 回答数6