検索結果

windows

全10000件中8641~8660件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • SR-2でのwindows messenger

    Windows SR-2を入れたところ、windows messengerでホットメールの新着メール通知ができなくなりました。 これはそういう仕様に変更になったのでしょうか?

  • WORD2000での作業ウィンドウ

     ワード2000で作業ウィンドウを使うことはできますか?もしできたら便利な機能なのでぜひつかいたいのですが。。。

  • ウィンドウの移動について

    同じアプリ内例えばsafariで複数のウィンドウを開いているときに、ウィンドウ間を移動するショートカットキーはありますか?エクスポーズでもよいのですが、コマンド+タブのようなものがあるのでしょうか?(OSはXです)

    • ベストアンサー
    • Mac
    • G3MEN
    • 回答数5
  • Windows2000→Meのクリーンインストール

    通常使用していたPCが使用中に頻繁にフリーズするのでクリーンインストールを行いたいのですが、購入時に付属していたWindows2000(OEM版)のCDを紛失してしまいました。早急に正常稼動させたいので、とりあえず、以前にソフト単体で購入したWindowsMeでクリーンインストールしようと思うのですが、技術的にもライセンス的にも可能でしょうか。

    • civic00
    • 回答数2
  • Windows98~XPへのアップグレード

    始めましてよろしくお願いします。 今わたしは、Windows98SE FMV‐BIBLO NE3/500LRを使っています。そこで最近、WindowsXPへアップグレードしてみようと考えているのですが、XPにしてちゃんと動作するか不安なので、皆さんの意見を参考にしてアップグレードするか考えたいのですが、どうでしょうか? ちなみに、今のパソコンの性能は、ペンデュラム(3)500MHZ RAMメモリ64MBから192MBに増設ハードディスク11GBです。 参考程度でいいので皆さんの意見を聞かせてくださいよろしくお願いします。

    • wftk3
    • 回答数4
  • Windows Update でエラーが発生

    winXPです お店でパソコンを作ってもらい購入しました osは入っていないものだったので 以前壊れたpcのxpを導入しました(home edition/3年前のもの) その後Windows Updateをしようとすると以下のエラーがでて できません これができないとusbのドライバがいれられず 使えないので困っています Windows Update でエラーが発生したため、要求されたページを表示できません。 問題を解決するには、次の情報を参照してください: セルフ ヘルプ オプションは次のとおりです。 Windows Update 製品サポート Windows Update トラブルシューティング Windows Update ニュースグループ サポート オプションは次のとおりです。 Windows Update お問い合わせ窓口 (Windows Update の問題の場合は無料) いろいろと調べてみましたがだめでした どなたかご教授願います よろしくお願いいたします

    • k0000
    • 回答数2
  • Windows Media Player10のアンインストール

    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1222611 ↑こちらで質問させてもらって、Windows Media Player10をアンインストールしたいんですけど、プログラムの追加と削除の欄には下の3個のものがありました。 ・Windows Media Format Runtime ・Windows Media Player10 ・Windows Media Player Hotfix[詳細についてはQ828026を参考にしてください] 新しくWindows Media Player10をダウンロードしたいとき、この中から削除するのWindows Media Player10だけでいいんですか? それとも、他のものも削除するべきですか? Windows Media Player10 ver 10.00.00.3650 XP SP1Home 宜しくですm(__)m。

    • riiza17
    • 回答数3
  • パワーウィンドウの内側のゴム

    1週間ほど前から運転手側のパワーウィンドウの 動きが悪くなってしまいました 運がいいときはスムーズに動くので気にはして いなかったのですが、先日窓を開けようとした時 いつものように動き悪く開いたと思ったら急に 「バコバコ!」という音と共に窓ガラスと一緒に 内側のゴムが吸い込まれていってしまいました 慌てて窓を閉めたのですが少しゴムは戻ってきた ものの、半分以上はまだ、ドアの中にめりこんだ ままです。 そこで質問なんですがこの状況をうまく修理する 方法はあるのでしょうか?あきらめて車屋さんへ 修理を依頼したほうがいいのですか? また、修理する場合どのぐらいの費用が かかるのでしょうか?詳しい方、同様の経験が おありのかた、アドバイス願います

  • Windows が起動しません

    こんにちは。Windows が起動しなくなったのですが、解決策を教えてください。以下がこれまでの経過です。 1.動作が鈍くなったので、パソコンを再起動。 2.シャットダウンの途中で画面の真ん中に長方形の灰色のWindowが出て、その画面の右下にある2つのアイコンのうち、左側をクリック。 このとき私はこの灰色のWindowがいつもの「Windows Media Player が応答していません」の類のものだと思ってすぐにクリックしたのですが、クリックする瞬間に「…サーバーが…」というなにやら重要そうな文字が見えましたがとき既に遅しでした。「…サーバー…」だったかどうかも今では定かではないです。 3.その後、背景が青くなったところで、「パソコンがロックされました。管理者の名前とパスワードを入力して下さい」が出る。 4.入力を試みるが、キーボード入力が効かなかったので強制終了。 5.再び電源を入れる。 6.白い画面の後、黒い画面にWindowsのロゴ。ロゴの下にはWindows起動中の短いバーが左右に動く。 7.画面が真っ暗になって、カーソル(操作可能)だけが現れる。いつまで経っても次の画面が現れない。そしてハードディスクだけがフル稼動している。 8.30分以上経過後、ようやく動き出すが、上の(6)の状態に戻り、Windowsのロゴが現れ、さらに(7)の状態になる。 9.もう一度(6)の状態に戻ったときにセーフモードでの起動を試みる。 10.真っ暗な画面の上端に「セーフモード セーフモード … Windows service pack 2…」、左下と右下に「セーフモード」と一つずつ表示され、カーソル(操作可能)が現れたところで止まる。 11.「セーフモード」の表示を残したまま(7)のような状態になる。 12.8時間ほど放置した後、パソコンを確認すると、「セーフモード」の表示が消え、(7)の状態になっている。 13.現在はセーフモードを選択する画面でとめています。

  • windowsのライセンスについて

    コンピュータ 1 台につき 1 ライセンスとの事ですが 一台のPCの2つのHDDに各インストールするのは ライセンス違反になるのでしょうか?

    • eijyu
    • 回答数2
  • Windowsが立ち上がりません。

    SONYのVAIO(PCG322B)ノートブックパソコンです。Windowsアップデートをして更新したのですが、その後再起動したところ、WindowsMeのロゴが出たあと「Explorer.exeの読み込みエラーです。Windowsを再インストールして下さい」と出て、電源が切れてしまいます。セーフモードで起動しようとしても同様のメッセージが出ます。どうすればいいのでしょうか。よろしくお願いします。

    • ujiko7
    • 回答数2
  • Windows の アップデートの途中で

    ウインドウズのアップデートでドライバの更新を行いました。ダウンロードは順調に行えたのですが、インストールが不自然なほど時間がかかり、3分の2ほどの段階で途中キャンセルしてしまいました。再インストールしようと思ううと、履歴にインストール成功となっています。 Lucent Modem Driver Version 6.04.0.0 上記のインストールが成功しているかどうかを確かめる方法、また、インストールされていなかった場合、再インストールする方法を、わかりやすく教えてください。

    • ad-man
    • 回答数1
  • Windows Media Player 履歴の消去

    Windows Media Player9M for ac OS X を使用しています。 データを再生したあと、「最近使用した項目」 に残る履歴を消したいのですが、 どうすればよいのでしょうか? ご存じのかた、どうぞよろしくおねがいします。

    • ベストアンサー
    • Mac
    • aya_567
    • 回答数2
  • ウィンドウの大きさを戻す。

    ネットサーフィンをしていると、たまにhtmlなどでウィンドウの大きさを指定してあるページを読むことがありますよね。 それで、そのページを読むとその指定されたウィンドウの大きさが固定されてしまい、その後別のサイトを「新しいウィンドウで開く」とやはり小さいままになってしまいます。 このウィンドウの大きさを元に戻す(最大化)にはどうすればいいでしょう?

  • ウィンドウが小さいのですが…

    ネットで新しいページを開くと最小で表示されてしまいいちいち最大表示にしなければならず困っています。以前は普通でしたが一度ウィルスに感染してから今の症状になりました(ウィルスは駆除済)どこかで設定を変えるといいと思うのですが初心者で分かりません。アドバイスお願いします。

  • 『Windowsへようこそ』を消したい

    Meを使っていますが、電源を入れると『Windowsへようこそ』というBOXが出てパスワードを聞かれます。入力しないと立ち上がりません。 このBOX自体を出さず、すんなり立ち上げたいのですがどうすればいいですか?

  • windows3.1が立ち上がらない・・・

    会社にあるパソコンでwindows3.1が入っているのですが、それが立ち上がりません。 はじめ"C:\win.twf.が読み取れない"とエラーが出てきました。 ので、windows3.1を再セットアップしました。 が、今度は "アプリケーションエラー TABWORKSで、一般保護違反がありました。 発生した場所は、モジュールTABWORKS.EXEの0002:696E番地です。" というエラーメッセージが表示されます。 再度、再セットアップしても同じメッセージです。 エラーメッセージの用語の意味もわからない状態で 必要なソフトも使えない状況です。 何とかできないものでしょうか? よろしくお願いします。

    • hirope
    • 回答数3
  • Windows98なのですが…

    皆さん初めまして。本城きりと申します。 これから何卒よろしくお願い致します。 -------------------------- 私のパソコンはWindows98で IE6を入れています。 それで、困った所はというと… ・二回以上の変換→強制終了 ・特定のサイトがお気に入り追加できない ・CD-ROMを受け付けてくれない ・WMPLAYERがたまに誤作動を起こす ・IEがたまに誤作動を起こす で、以前起こった事をまとめますと ・以前ウィルスを約2400体住まわせていた ・そのウィルスが駆除されたか分からない ・ブラクラを3階ほど踏んでいる (コンコンは踏んでません ウィルスが駆除されたか分からないと言うのは、 父親のパソコンにはウィルスバスター 母親のパソコンにはノートンアンチウィルスが入っていて ウィルス駆除を両親に頼んだら 途中で「めんどくさい」といわれてしまったので 結局どうなったか分かりません… 多分8割の確立で駆除されてませんが(汗 その他… ・にちゃんねるやってます(汗 ・MSNメッセンジャー入ってます ・HDDの容量が限りなく少ないです。 ・正確にはCドライブの容量が無いです(爆 それでは…

  • windows media playerについて。

    windows media plaiyerを使おうとしても、(このメディアにアクセスできません。ネットワークに接続されていない可能性があります。)と表示されます。何とか動画が見たいのですが、何か方法はありませんか?それとも何かやらなければならないことがあるのですか?教えてください。

  • ウィンドウの外枠について

    通常、ウィンドウをドラッグするとウィンドウの真中は透明になって外枠はちょっと太目の半透明な線になりますよね。 これが付箋紙95というソフトでは外枠が1本の細い点線になるのですが、このようにするにはウィンドウスタイルをどう設定すれば良いのでしょうか? 環境 WIN98 VC++6.0 MFC にて