検索結果

マルウェア

全9645件中8461~8480件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • リカバリでスパイウェアを消せる?

    こんばんは! CA無料オンラインスキャンをやったら、「Ares」と言うスパイウェアが出てきて「オンラインだから削除できない」、他のスパイウェアスキャンをやっても出てこないので、もうリカバリをしようと思います、リカバリをする注意点など教えてください!あと削除できるツールなどがあったら教えてください!回答お願いします!

    • noname#40364
    • 回答数7
  • ウィルス対策 お願い致します

    先日PCを新品で買いました。 VAIO typeF VGN-FE31b/W というものです。 まったくの初心者でして、ウィルス対策をどのようにしたらいいかがわかりません。 お勧めのソフトや方法を教えてください。よろしくお願いいたします。]

  • Outlook Express

    Outlook Expressでフリーメール経由で受信した受信トレイ内のメール2件だけですが、開こうとクリックするとOutlookがフリーズ状態になってしまい削除も出来ず困っています。送信者は登録したサイトの確認メールとリードメールで特に怪しくありません。 現在、海外で無線式のネットラインを使用中、スピードは遅く250k程度しか出てません。たまにアクセスか遮断される事が有ります。 どうにかこの2件のメールを処理したいのですが? 宜しくお願い致します。

  • お薦めのセキュリティソフトは?

    色々なメーカーからセキュリティソフトが出ていますが、機能面、料金面で一番お薦めのソフトをお教え下さい。沢山の方々の色々な意見をお待ちしています。

  • ウイルスソフトについて(オススメ等)

    3月にパソコンを購入した際に、ウイルスバスターのお試し版がついていたのですが、もうすぐ終了となります。 継続の場合、11,000円くらいで3年間継続ができるのですが、これはウイルスソフトとしては通常の値段でしょうか? また、その他になにかお勧めのウイルス対策ソフトがありましたら、教えて頂けませんか? また、購入について、ダウンロードするのと、ショップで購入するのではどういった違いがあるのでしょうか? すみませんが教えて頂けると助かります。 よろしくお願いします。

    • nabe427
    • 回答数7
  • ノートン360を買いました

    全く知識はないのですが、 電気屋さんに、、、ウイルス対策していないのは、 素足でどぶに入るようなもの。 的な事を言われて、ノートン360を購入したのですが、 ネットをやっていても、遅いし、変なサイトでもないのに、詐欺行為はみつかりませんでした。 と頻繁に出るし、折角最近、光とランカードを導入して、 ストレスなし! と思っていたのに最悪です。 昨日、あまりに苛々して、ノートンを取ってしまいました。 そしたら、速くて速くて、快適~。なのですが、 ノートンの使い方が正しくなかった? ウイルス対策がなくなって大丈夫? と、不安を感じております。 ノートンのサイトを見ましたが、 私にはさっぱりわかりませんでした。 ウイルスが気になる理由なんですが、 旦那がエッチなサイトを見る。ということと、 そのせいなのか、変なメールが来るようになった事です。 知らない女性を装った卑猥なメールとか、 英字で読めないメールです。 折角ノートンを買いましたが、使ってません。 どうするのが一番でしょうか? パソコンの使い道は、オークションやブログ程度なのですが。 どなたかアドバイスお願いします。

    • noname#101215
    • 回答数8
  • トロイの木馬

    よろしくお願いします。。 3日前 ファイルをダウンロードして それをインストール?? しようとしたら 途中でトロイの木馬に感染??みたいな 警告が出て インストールを中断しました。。 一応マカフィーがブロックして トロイの木馬を削除しました っと 出ました。。その後も マカフィーでスキャンして 怪しい プログラムなどを削除したんですが インターネットを切った時などに  警告Internet explorerで コンピューターにアダルトサイト の足跡があったら 職業や夫婦関係が危うくかもしれません。 動作の形跡の削除にはすべての一時的ファイル インターネット履歴 の削除が必要です。 パソコンをスキャンし 足跡を削除するように DriveCleanerを インストールしますか?っと出るんですが 実際開いてみると マカフィーで警告が出て スキャンは無料だけど 削除にはお金がかかるって書いてあったので やめました アダルトサイトは一度も行ったことがありません。 パソコンの調子も 普通です!! トロイの木馬が入ってたファイルも 削除しました!! どうしたらよいのでしょうか?? 今パソコンは windows xpを使ってます!! なかなか上手く伝わらないかも しれませんが アドバイスよろしく おねがいします。

  • ウイルスに感染してしまいました

    最近、引っ越しをして光フレッツに契約したのですが、その後すぐにdownloaderというウイルスに感染してしまいました。どうやっても解決しなかったので、、Dドライブを保存してシステムのリカバリ-をしたのですが(Cドライブで発見されたので)、その直後にまたnorton antivirusでウイルススキャンしたところ(ウイルス定義を最新にして)、backdoor trojanのウイルスが23個発見されました(Cドライブ内で)。それで、検疫→削除したのですが、「コンピュータはまだウイルスに感染しています」とメッセージが出てきます。 その後、再度ウイルススキャンしたところ、w32 spybot.wormというものが、windows Logon.exeで発見されたので削除しました。 その後もインターネットの画面がほとんど変わらず、日々、大変困っております。 どうして感染してしまったのか分からず、また現在どうした良いのかが分かりませんので教えてください。できればDドライブのデータは消したくありません。 パソコンはwindows xpを使っています。 よろしくお願いします。

  • セジュリティソフトについて

    フレッツ光プレミアムに標準搭載されているセキュリティソフトとノートンやウイルスバスターなどの市販ソフトどちらを使用したらいいか悩んでいます。 PCの使用用途はメールとホームページ閲覧程度です。 アドバイスお願いします。

    • noname#112777
    • 回答数4
  • 動作の軽いセキュリティソフトは?

    こんばんは。 今までウィルスセキュリティを使用していたのですが、 使用期限が切れたことと、パソコンの調子がおかしくなりかけたので、 他のソフトを入れようと思っています。 HDDの空き容量が、すごく少ないため、なるべく動作の軽いものを探しています。 いろいろと調べたのですが、どれが良いのかわかりません。 おすすめのソフトがありましたら、教えてください。 宜しくお願い致します。

    • noname#36559
    • 回答数11
  • Windows Defenderからの警告が続きます…

    こちらで質問をさせていただいたのですが、 http://okwave.jp/qa3257117.html カテゴリーを変えて、こちらでもアドバイスをいただければと思います。 教えていただいたspybot等を利用してスパイウェアを除去したのですが、未だにWindows Defenderからの警告は続きます。 http://www.microsoft.com/security/encyclopedia/details.aspx?name=BrowserModifier%3aWin32%2fCashOn&threatid=17747#Prevention これが検出されているようなのですが、脅威は低いものということでしょうか? ただ、アドレスバーのハングル表記はそのままですし、とても気持ちが悪いです…。どうしたら元に戻るのでしょうか? 次に行うべきことをアドバイスお願い致します。 リカバリという方法も視野に入れ始めているのですが、それは最終手段として、まずはこちらで質問させていただきました。PCに関しては本当に素人なもので…どうぞよろしくお願い致します。

    • prico
    • 回答数2
  • 住所氏名入力するのって危険ですか?

    ネットオークションや通販をしたり 有料HPスペースを借りたりしたいですが 住所や名前(クレジットは使いません)が第三者に漏れたりして悪用されないか心配です。 1.情報が漏れないようにあらかじめできる事はありますか?ノートンは入れています。 2.万一情報が漏れた場合どのような事が起こりますか?勧誘の電話・宣伝のチラシが来るくらいなら気になりませんが もっと悪質な事が起こりえるのでしょうか?? 3.その他、気をつけなければいけないことがあったら教えてください。

  • ワンクリック詐欺

    一応心配なのでお聞きします。。 動画(YouTubeのようなサイト)で動画を見ようと再生ボタンを押すと突然、年齢認証の画面になりイエスとクリックしてしまいました。すると請求画面のような画面に変わり自分のIPアドレスなどが表示されました。大丈夫だとは思うのですが初めてのことなので不安です。これって支払う必要はないですよね?回答お願いします

  • 複数選択をすると重くなります

    エクスプローラーで動画を5つぐらい複数選択をすると砂時計がでて 固まります。CPUはE6750でM/BGA-P35-DS3Rです。ハードウェアの 固まること自体不思議です。これ以下の性能のPCでも同じ環境で やった場合このようなことは起こりません。リカバリしたてで やっても起こるのでこれはハードウェアが原因なのでしょうか?

  • おすすめの方法は?

    現在Vistaを使っており、最初から入っていたnortonを使っています。 そろそろお試し期間が切れるので、家族の他のパソコンが有料で加入しているウイルスバスターに相乗りという形で入ろうと思っています。 この前googleパックに無料のnortonとSpyware Doctor™ スターター エディションがあるのを見つけたのですが、 これらを併用した場合は有料のウイルスバスターとはサポート面で違いがあるのでしょうか? サポート面でさほど違いがなければ無料のnortonとSpyware Doctor™ スターター エディションを併用してウイルスバスターの代わりにこちらを使いたいと思うのですが。(家族にも勧めたいと思います) あと、もう一つ。上記のどちらかになった場合でも、Windows Defenderは必要なのでしょうか?やっぱり必要ないですよね?

  • ポート開放必須ゲームがポートを開かずに出来る状態は危険でしょうか?

    OS: Windows XP 回線:Bフレッツファミリー100 ルーター:BHR-4RV 最近ロストプラネットというPCゲームを始めたのですがUPnP非対応にもかかわらず、ポート開放なしにオンラインで遊ぶことが出来ます。はじめは煩わしくなくてよかった程度に考えていたのですが。掲示板などでポート開放についての質問が多くあるのに不安を覚えて質問させていただくことにしました。 ルーターはアドレス変換はを始め基本的に設定をいじっていません。なのでポートは開いていないと思います。実際Shields UP!!を使ってポートスキャンをしてみるとメール用のポート以外は全てsteaithでした。 販売元のカプコンに問い合わせたところ「ポートが閉じているとオンラインプレイに支障が出るため、お客様の環境では各ポートが開放されているものと思われます。」とのことでした。 率直にいってポート開放必須ゲームがポートを開かずに出来る状態は危険でしょうか?どなたか回答お願いします

    • noname#35863
    • 回答数4
  • アダルトサイトの請求

    弟がパソコンをいじった時に何か変なところをクリックしてしまったらしく、パソコンにアダルトサイトの料金請求画面が出てくるようになってしまいました。サイトを見たり動画をDLしたりもしていないのに、いきなり4万円請求されています。 これは無視しても大丈夫なんでしょうか? そして、この請求画面が出てこないようにするには、どうしたらいいのでしょうか? もう腹立たしいし恐いし、困っています…

    • jiji5
    • 回答数4
  • ネットしていると何回もエラーが出る

    インターネットを行っていると次のようなエラーメッセージ何回も出るのですがどうすればよいのでしょうか? This program must be run under Win32 というものです。 どうしたら良いのでしょうか?

    • noname#67472
    • 回答数2
  • ウィルス対策ソフトって入れています?

    数年前から、毎日のようにネットサーフィンしていますが、今までウイルスに感染したことがありません。 厳密に言うと、一昔前に流行った「常時接続しているだけで感染」するものや、「サイトを開いただけで感染」するものには一時的に感染したことがありますが、タスクマネージャのプロセス確認と自動起動ソフトの確認(スタートアップやレジストリのRun)により、ほとんど発見できています。(発見後は手動で削除しています。) この方法だけでも見落としは無いと思うのですが、念のためシマンテックのセキュリティチェックサービス(http://www.symantec.co.jp/region/jp/securitycheck/)を利用して、定期的なチェックも行っています。 Windowsのセキュリティホールを突いた「ユーザーが意図しないで勝手に起動するウィルス」については、ウイルス対策ソフトよりもWindowsアップデートの方が対応が早いような気がしますし、私自身、拡張子を偽装した実行ファイルを誤って実行するようなヘマはしません。 PC初心者の方や企業ユーザーにとって、ウイルス対策ソフトが有用なのはよく理解できますが、上級者の方でも個人的にウイルス対策ソフトを導入しているものなのでしょうか? 皆さんの意見を聞かせてください。

  • visut風のスキンをダウンロードしたのですが・・・

    適応されなかったため削除しようとしたのですが、 削除しようとすると消せないウインドウが現れ、 しかたなくOKをクリックすると、 ダウンロード元の海外サイトに飛ばされてしまいます。 しかも、再起動などをするとまた消せないウインドウが現れます。 ホームページもその海外サイトに設定されてしまいます・・・ これはいったいなんなのでしょうか?お早い返答が頂けると ありがたいです。ちなみに飛ばされる海外サイトの名前は 「windouws X`s Shrine」です。 どうかご返答、よろしくお願い致します。