検索結果

絵画

全10000件中8381~8400件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 緑青の作り方は?

    染めの原料として緑青の粉を作りたいのですが、銅に水をかけてもバーナーであぶってもなかなか錆びてくれません。鉄のようにすぐ錆びてくれる良い方法はありませんでしょうか?

    • tareme
    • 回答数4
  • ロサンゼルスの楽しみ方♪

    今度ロサンゼルスに行くことになり、目的はテーマパークなのですが、二日ほどフリーの日を作る予定です。 ディズニーを楽しむ間はアナハイムに、その後はハリウッドにホテルを取ろうと思っているのですが、その周辺、またダウンタウンなどで、面白かったスポットや、お勧めスポットがあれば教えていただけませんか? レストラン、映画館、ショップ、何でも結構ですので、よろしくお願いします。

    • tweetie
    • 回答数3
  • 教師の海外研修について

    中学・高校英語教師の海外研修について正確な情報が知りたいので教えてください

    • maxda
    • 回答数1
  • 壁画に描かれた人や動物は何故横を向いているの?

    昔から気になっていました、、、 そして、何故目だけは正面から見た形なのでしょう? NO.43089の質問(エジプトの壁画)の主旨とは異なりますので、よろしくお願いします☆

    • miku333
    • 回答数3
  • 忘年会の幹事の仕事って(・・?)

    ジャンケンで負けてしまい、忘年会の幹事になってしまいました (-_-#)。でもなったからにはみなさんを楽しませたい!そんな私にアドバイスを下さい!! 人数は約30人くらい(教員です)。どんなことでもいいので、盛り上がるもののアイディアを教えてください。よろしくお願いします。

    • gtozeki
    • 回答数3
  • 青い犬の絵を知ってる方いませんか?

    昔、TVでめちゃモテがやってた頃に後ろに青い犬の絵が飾ってあってすごく気にいってたんです。最近になって、どうしてもどなたが書いたものなのか知りたくなってしまいました。青い犬といってもフジテレビのキャラクターの「ラフ」君や笑う犬の冒険の犬ではないと思います。たぶん結構有名な気がするんですが、検索してもでてきません。青い犬の絵を見たことのある方どうか教えてください。

  • かつら?

    モーツアルトやニュートンが肖像画でかつらのようなものをかぶっていますが,あれはどういう意味があるのでしょうか?教えて下さい.

  • 木彫りのデザインやパターン

    趣味で木彫りをしています。今までは、手書きでデザインやパターンを考えていたのですが、今度PCを使って出来たらなぁと思うようになりました。左右対称な図形や幾何学模様など、正確な製図も求められますし、植物をデザイン化したりもしたいのです。どのようなソフトがよいのでしょうか?また、勉強するのによいと思われる、参考書などもありましたら、あわせてアドバイスおねがいします。また、Illustratorの場合、学生割引のような制度はあるのでしょうか?よろしくお願いします。

    • noname#5190
    • 回答数1
  • 美学・芸術学とはなんぞや?

    東京芸術大学美術学部芸術学科を受験する予定です。 ずっとデザイン専攻でやってきていましたが、「美術史」や 「そもそも美とは何か?」ということを考えたくて再受験します。 ところが…芸大のパンフでは、「美学・芸術学を学ぶ」としか 書いていなくて具体的にそれがどういう学問かちっともわかりません。 本屋やネットで調べたところ、美学とは哲学の一種らしい、ということのようですが、具体的にどういう学問なのか…。噂では東京大学にも「美学専攻」というものがあるらしいです。専攻されていたという方、研究されている方、 「美学・芸術学」という学問の入門書でも結構です、なんでも情報ください。 自分の方向性は間違っていないとおもうので、絶対芸大でこれを学びたくてそわそわ待切れなくなっている私に「こんなことやってます」と教えてください。FEED ME,PLEASE!!!

  • 11月☆初海外旅行お勧めの国教えてください!!

    こんにちは。 11月にお母さんと2人で初の海外旅行に行きたいと思っています。 タイを候補に考えていますが、8万以内くらいでお勧めの国を教えて下さい。 よろしくお願いします☆

  • フィギュアに興味があります

    フィギュアに興味があります。 昔、(若い頃)プラモデルを作るのが好きだったのですが、おじさんになってフィギュアを見て自分で作ってみたいなと・思っているのですが、どんな道具を使ってどの様に作るのか知りたいのですが(プラモデルを作るほど簡単でわないようですが、フィギュアについて初心者の為のホームページ知ってましたら教えてください。他に初心者の為の雑誌とか本とかありましたら押しええください。

  • 食事のマナー

    和食でも、ちょっとした料理屋さんに食べに行くと、料理が一品ずつでてきて、一品ずつ平らげていきますよね?もちろんそれでマナーが悪いと言われることはありません。 なのにどうして全部いっぺんにでてきた料理、たとえば家庭料理なんかは一品ずつ平らげるとマナーが悪いと言われるのでしょうか。 教えてください。

    • noname#2544
    • 回答数2
  • ヒロヤマガタ

    ヒロヤマガタの絵「ミレニアム」を買いたいのですが、通常いくらぐらいの金額で取引されているものですか?もちろん、ポスターとかじゃなく、本物を購入したいと思っています。何でも良いので、情報をおもちの方、教えて下さい。お願いします。

    • noname#46948
    • 回答数3
  • ヒロヤマガタ2

    ヒロヤマガタの絵を購入しようとしたら、ネットでは25万、販売店では250万と価格が全然違うらしいのですが、それってどうしてですか?何が違うのでしょう?>? ちなみに販売店は「グランプリアート」らしいです。(友達情報)。 ここの販売店で買われた経験をお持ちの方、または、ネットでヤマガタの絵を購入した経験のある方がいらっしゃったらぜひ、教えて下さい。それ以外の情報をお持ちの方からでもいいので、よろしくお願いします。

    • noname#46948
    • 回答数4
  • 急ぎでお願いします。買ったものをキャンセルする方法

    絵を買いました。でも、金額を考えてやっぱり欲しく無くなりました。それで、買うのをやめたいと思います。しかし、店頭販売なので、クーリングオフが効きませんよね。契約書は書いたのですが、支払方法については決めていません。また、絵はまだ受け取っていません。明日、それにかかわることを少し話し合うことになっています。 生活消費者センターに電話しようとしたら、時間外なので受け付けてもらえませんでした。 かなり、簡単に買うのを決めてしまった自分に腹が立ちますが、、、いまさらどうすればいいでしょう。覆水盆に帰らずですかね。(T_T) 良きアドバイスをお願いします。m(__)m

  • 学校での配布プリントと著作権について

    学校で様々な本からの図や文章をコピーしてプリントとして配る先生がいるのですが、この行為は著作権侵害にはならないのでしょうか。 聞いたわけではないですが、出版社や著者に許可を取ってはいないようです。 別にこの先生を特に責めるつもりはありませんが合法か違法なのかを知りたいのです。また、違法だとしたらどうすればよいのでしょうか。 教えて下さいお願いします。

    • yuk2
    • 回答数4
  • メアリーカサット

    この絵(海岸で遊ぶ子供たち)を見て、印象を教えてください。授業の発表でつかいます。なるべくいろいろな意見を聞きたいです。協力してください。 http://www.ne.jp/asahi/art/dorian/C/Cassatt/Cassatt.htm

  • 教えてください!キリスト教の飲食に関して・・・

    素朴な質問なのですが、非常に気になってまして教えていただきたいと思います。 海外で生活している自分の周りには、イスラム・仏教などなど様々な宗教を信仰している友人が多くいます。 ある宗教では豚肉を食べれない、鶏肉が食べれないetc・・・と、きまり?がありますよね。 しかし、キリスト教に関しては、金曜日に魚を・・・と言うのを耳にしたことがあるだけで、他にはどういった飲食に関する習慣・決まり・禁止事項?があるのでしょうか・・・。非常に興味・関心があります。 (宗教自体に興味があるわけではありませんが・・・^^;) 宗教を信仰していない自分なので、全くの無知でして・・・。 しかし、周囲では宗教に関する一般知識の欠如から起こる誤解やトラブルを目にします。特に、食事などに関して。 このような問題を未然に防ぐためにも、いろいろ教えていただけたらと思います。

    • ewf
    • 回答数8
  • ・・・・・・・・・・。

    まだ中学生なのに、 いろんなこと知りすぎた。 現実はつらい。 学校では、平気なフリをしているけど、 本当はつらくて、今にも倒れそう。 みんなが笑ってる中で あたしだけさめてる気がする。 この世に生きてる限りできれば笑っていたいのに。 どうしてだろう。

    • pyu-
    • 回答数12
  • 陶芸を本格的に習いたい

    はじめまして、愛知県に住む24歳のひびきと申します。 最近、陶芸に興味を持ちはじめました。ときどき体験教室などに行ってます。これから陶芸を本格的に習い、できれば将来的に陶芸関係で仕事をしてみたいなぁと思っています。 以前、愛知県立窯業高等技術専門校と言うところがあると聞いた事があります。 そこで、愛知県立窯業高等技術専門校に通っている方、卒業生の方、ご存知の方に質問です。 1.陶芸に興味があるというだけで学校に通っても授業についていけるでしょうか?年齢的に浮いてしまわないでしょうか? 2.受検にはスケッチがあるそうですが、どんなものですか? (ちなみに私はスケッチをした事無しなんです・・・。) 面接ではどんな事を質問されるのでしょう? 3.卒業後、皆さんはどんなお仕事されているのでしょうか? 愛知県立窯業高等技術専門校のホームページを見てみたのですが、実際学校に通っている方や卒業された方に詳しい情報を教えていただきたいので、すいませんが、よろしくお願いします。 あと、愛知県立窯業高等技術専門校のほかに、愛知県内で陶芸を教えていただけるところがあれば教えていただけたらうれしいです。