検索結果

マルウェア

全9645件中8181~8200件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • パソコンのファイルがすべて拡張子が.gifに

    動画を再生しましたらたこ、イカ・・・とルーレット見たいに回りたこに止まったかと思ったらパソコン内のすべてのファイルがたこの絵の.gifになってしまいました、こんな経験ある方で対処方法がわかる方教えて頂けませんでしょうか、システムが入ったハードディスクは初期化してWindwsも入れなおしましたが、拡張子を元に戻しても元のファイルに戻りません よろしくお願いします

  • このメールは何でしょう?教えて下さい

    昨年の11月に購入したXPを使用していますが、 今まで、迷惑メールなるものは、来たことがなかったのですが、 今日、メールを開いたら下記のメールが2通入っていました Joseph Pineda NIK Ames 今月始に有料の写真DVDをダウンロードした事は、有ります 懸賞応募もありません。アダルトも勿論見ていません ウイルス対策としては、Norton06が入っています 今後も来るものでしょうか、来た時の対策を教えて下さい 今日来たメールは一通は開きましたが、全文?英語だったので 私には読めませんので、2通とも即削除はしました。 宜しくお願い致します。

    • 6230qqv
    • 回答数2
  • ウィルスでしょうか?rundll32エラーとでます

    会社のパソコンが突然おかしくなりました。ディスクトップのワードエクセルのアイコンがIEのマークになりダブルクリックしても反応がありません。インターネットにはつながります。ウイルス対策にはavastを入れています。いろいろ試しましたが、.exeのファイルを実行できず、rundll32エラーとでます。若い社員がいろいろと私的に使用していたのでウィルスに感染したかと思うのですが、、、初期化もできず困っています。

  • 駆除したと思うのですが「Your computer is infected!」が消えません

    初心者でいろいろつたないとは思いますが 宜しくお願いします。 使用環境は「Win2000」です。 ここのサイトや「アダルトサイト被害対策の部屋」を 参考にして Ad-Aware SE、Spybot-Search&Destroy1・4 SmitfraudFix2・45 等をセーフモードで使用した結果、 ポップアップやIE起動時のページの改変とかは 無くなったのですが タスクトレイにある車椅子みたいな赤く点滅するアイコン と「Your computer is infected!」という赤枠の メッセージ出てくる現象が以前残ったままです。 OSを「C]ではなく「F]のディスクに入れてることに 問題があるのでしょうか? それともスパイウェアが駆除し切れてないのでしょうか? 初心者で凄い不安ですので ご教授いただけたら幸いです。

    • 7keys
    • 回答数2
  • 教えて!HPに入れません。

    今回、初めてご質問させていただきます。 IEのセキリティーについては全く理解していませんが、次のような現象が出ます。 それはIEである種のHPに入ろうとして、クリックすると「カチ」と音がして、指さしマークが出た後、その上に鋭角の橙色の雲マークの中に「!」(橙色)が出現して、HPを開くのを拒否され、それ以上に進入できない現象が出るようになりました。 ウイルスチェックはシステマックのノートンを使っていますが、セキリテーを無効にしておいても同様な現象が出ます。この原因と解消する方法をご存知の方は教えてください。

  • NOD32-Sleipnirとの相性など

    NOD32の体験版をインストールしました。 ・まだ半日もたっていないのですが、使用ブラウザとの相性が気になっています。 ブラウザはSleipnirです(今のところ問題は起きていないのですが…)。 ・NOD32にはスパイウェア対策の機能があるようですが、やはり何か別なソフトも入れたほうがよいのでしょうか? 今までウイルスバスターとウイルスセキュリティを使用したのですが、それらの持つ機能以上のスパイウェア対策をしたことがありませんでした。 NOD32のスパイウェア対策の機能がこれらのソフトの機能より劣るのかどうか、またこれだけでは対策不十分なのかというところが気になっています。 以上2点、御手数をお掛け致しますがアドバイスいただけると幸いです。 宜しくお願いいたします。

  • タスクマネージャに立ち上げってないはずのたくさんのIEがあります

    こんにちは。 最近PCがすごく重いです。 起動のたびに起こる現象です。 起動後、タスクマネージャを見ると インターネットエクスポローラとエクセルがたくさんそれぞれ7個ずつくらい立ち上げってることになっています。 メモリは512MB使っているのですが、それらの使用モモリが半分くらい占めています。 プロセスの終了でひたすら消すと、パソコンの調子は好調になります。 ノートンでウイルスチェックなど各種のチェックを行っても方策は見当たりません。 使用PCはくWindowsXPで4年目になります。 よろしくお願いします。

  • セキュリティサービス

    現在、CATV回線でネットをしてます。 先日、電器屋で、ウイルス対策ソフトのコーナーを見ていたら、店の人に「NTTのフレッツにしたら、セキュリティサービスが標準装備だから、ウイルス対策ソフトを買う必要ないよ」と言われました。同じようにYahoo!BBの方でも月額514円でセキュリティサービスがついてくる様ですね。 NTT http://flets-w.com/kojin/dekiru/security/index.html Yahoo!BB http://bbservice.yahoo.co.jp/service/bbsecurity/service.html そこで質問ですが、 1.この上のどちらかに加入すれば、本当に、他にセキュリティソフトを導入する必要はないんですか? 2.もし1.の解答が[他にセキュリティソフトを導入する必要がある]の場合ですが、上のセキュリティサービスと市販のセキュリティソフトの併用はできますか?

    • noname#19758
    • 回答数6
  • 勝手に海外のサイトへ繋がってしまいました。。

    PCに関してはかなりの無知なので、ご相談させて下さい。 先ほど普通にインターネットをしていて、ちょっと画面の前から離れた隙に、知らない間に海外のサイトが別画面で開いていました。怖くなって咄嗟に閉じてしまったのですが、履歴を見た所、「iLead」という表示されていました。気になってもう一度クリックしてみたのですが、何だかさっぱりで・・・。 その後再起動してみましたが、今の所特に異常は現れません。 このような事は初めてなので、何か変なものにやられてしまったのでは・・・と思っています。 これは一体何なのでしょう? また、勝手に海外のサイトへ繋がってしまったりする事はあるのでしょうか? 詳しい方がいらっしゃいましたら、どうぞ宜しくお願い致します。

    • kanon29
    • 回答数8
  • アダルトサイトを閲覧したら壁紙のようなものが出て削除できない!

    アダルトサイトを閲覧したら、画面に壁紙のような詳細入力のような画面が表示されてしまいました。 インターネットオプションでファイルを削除したら一時的になくなったのですが、また表示されてしまいます。 どうしたら削除されますか? 助けてください!!

    • gonko
    • 回答数8
  • マウスポインタの砂時計が出っぱなしになります

    同様の質問があり原因が見つかりましたが、その原因を取り除くと問題が起きるのではないかと、とても不安になり質問をさせていただきました。 <原因> ・バックグラウンドでソフトが動いている <対応> ・バックグラウンドで動いているソフトを特定し無効にする <特定できたソフト> ・firewall32 というソフト <不安な点> ・firewallってウィルスの進入を防ぐソフトではないでしょうか? ・そのソフトを無効にしたらウィルスに感染されてしまうのではないでしょうか? どなたか教えて頂ければ助かります。

  • スパイウェア Error Safe が本当に駆除出来ているのか判らない

    不注意から Error Safe というスパイウェアを手動でダウンロードしてしまった事に気付き、すぐに スタート→コントロールパネル→プログラムの追加と削除 の手順で Error Safe を削除しました。 その後 Noeton Antivirus 2005 でシステムの完全スキャンを行ったところ、「ウィルス以外の脅威を検出しました」というメッセージが出て、まだ Error Safe が残っている事が判りました。 ノートンではスパイウェアの検出は出来ても削除が出来ないようなので、Spybot S&D 1.4 というフリーの駆除ツールをダウンロードして Error Safe と、一緒に見つかった他のスパイウェアを全て駆除しました。 その直後、タイミングのいい事にノートンのウィルス定義ファイルが最新の物に自動更新されたため、最終確認のつもりで再度システムの完全スキャンを行いました。 すると、駆除した筈の Error Safe がまたしても検出されたのです。 これはノートンの誤作動なのでしょうか。 それとも駆除されたと見せかけて、いまだスパイウェアが潜んでいるという事なのでしょうか。 前者だった場合、この誤表示は直す方法はあるのでしょうか。 そしてもし後者だった場合、どう対処すれば良いのでしょう。 Spybot で再度チェックしてみたのですが、スパイウェアは何ひとつ見当たらず、これ以上どうすればよいのか判らず困っております。 どうかお知恵をお貸し下さい。

    • erena75
    • 回答数6
  • 急にWGA(正規認証)ができなくなった

    WindowsUpdateを使用すると先週までは特になかったのですが 今日になって急に正規認証ができなくなってしまいました。 どうしてでしょうか? 先週より行ったことは下記のとおりです。 ・Lineageのインストール ・Visual Studio 2003 及び、MSDNのインストール(正規品) ・Internet Explorer 6.01 SP1 のインストール (VS2003付属) ・Adobe Reader 7.07 のインストール 環境は以下のとおりです。 ・SONY PCG-R505V/BD Windows XP Home SP0 (添付リカバリからのインストール) ・Microsoft Office 2003 Professional + Visio 2003 (正規品、先月 OfficeUpdate済) ・ウィルス対策ソフトは入っていません ・Windows XP Homeのプロダクトキーは、本体背面に書かれているシールのものです。 注:SP0の状態は維持する必要があるため、SP1以降にアップデートせず、SP0でも適用できる最重要なアップデートだけを行おうとしていました。  ウィルス・スパイウェア、オンラインスキャンでないことを確認しています。

  • eTrust イージー アンチウイルス 2006について

    この度、eTrust イージー アンチウイルス 2006の購入を考えているのですが、このソフトにはスパイウェア機能が無いので、フリーのスパイウェアソフトを入れようと思うのですが、何かお勧めのソフトがあれば教えてください。

    • no_a
    • 回答数3
  • スパイウェア検索をしたら

    全てがクッキーでしたが50件近くありました。 そのなかの一つに「個人情報漏えいの危険度:高」のような内容のものがありました。 とりあえず、削除はしました。 クッキーも削除しました。 ウィルス対策ソフトは入れていて、起動のたびにアップデートはしています。 個人情報が外部に漏れてしまったのでしょうか。 とても心配です。

  • オンラインカジノがうるさくて・・・

    オンラインカジノサイトが一定時間毎にブラウザ共々勝手に起動してしまいうざったくてたまりません。 多分クッキーにでも書き込まれているのでしょうが、Spybotでもノートンでもスキャンを掛けても引っかかりません。 表示させなくする対処法をご存じの方、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 緊急!!パソコンウィルス!

    友達が2ヶ月前に買ったPCがウィルスに感染しました。 海外サイトからゲームをおとしたときに! リカバリはPCに入ってなくて、ウィルスバスターなども入れてなくて・・・間違って削除した。 症状は、検索不可、ヤフーなどの広告が変なもの一部ソフトの削除などなど。ウィルスバスター入れてないのに、ウィルス検索画面が出て検索数がヤバイ。閉じるとHPに飛ぶ。 オンラインゲーム起動不可。 今からバスターとか入れても意味ないですかね? どうしたらいいでしょうか?

  • Ad-Aware2008のスキャン結果で!!!

    早速ですが困っています。 Ad-Aware2008のスキャン結果で下記の結果でたのですが これは、スパイウェアでしょうか??? Category Mis TAI 4 IP Address : 127.0.0.1 Host Name : THEREALSERCH.COM : GREG-SEARCH.COM : APPROVEDLINKS.COM : VSE-MOE.BIZ : AIFIND.INFO : I-LOOKUP.COM : IE-SEARCH.COM : ITSEASY.US 以上です。 ノートン2008、Spybot 1.6 でスキャンしても何も出ません。 非常に困っています、どなたかご指導下さい。 よろしくお願いします。 OSはXPです。

    • noname#95914
    • 回答数5
  • Ad-Aware スキャン結果について

    初めてAd-Aware Free Anniversary Editionを使いました。 スキャンした結果 以下の通りになりました。 カテゴリ:Cookies オブジェクト:Privacy Object 数量:7 TAI:3 推奨アクション:すべて削除 カテゴリ:unknown オブジェクト:unknown 数量:1 TAI:1 プロセス npkcsvc 推奨アクション:1度だけ許可 2項目目のスパイウェアは何ですか? npkcsvcで調べても分かりませんでした。 削除しても問題ないのでしょうか? すみませんが教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • マカフィーのWebページが表示不可、定義ファイルの更新がされなくなりました

    最近マカフィーのセキュリティセンターが黄色になり、「定義ファイルが8日から29日間更新されていません」と表示されるようになってしまいました。。。 以前教えていただいたマカフィーさんのサポートページで調べようとしたら、マカフィーのページが表示できなくなっています。(一応YahooやGoogleなどの表示に問題はなさそうでした) もう一台PCがあるのでそちらで試すとマカフィーのページは問題なく表示できるので、このPCだけに問題が出ているようです。 PCに詳しい人に見てもらいましたが、彼によるとコマンドプロンプトやレジストリエディタなるツールも起動しないため、「お手上げ」だそうです。。。 これは一体どうしたものなんでしょうか?変なウイルスか何かに感染してしまったんでしょうか?最悪リカバリも覚悟していますが、どなたかお分かりになる方、ぜひアドバイスをお願い致します。