検索結果
江戸川乱歩
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- お風呂に入ると天井の蓋が斜めに開いていた。
お風呂に入り何気なく天井を見ると斜めに蓋が開いていました。 (5cm~6cm) ユニットバスではありませんし、小さな換気用の窓は空いていました。 しかし、その前後1日は強風もなかったです。 まさか・・・不法侵入者??天井裏を見ましたがかなり広く隣の区切りはありません。 まとめますとその前日・当日は強風はなく穏やかな天気でした。 そしてユニットバスではなく、小窓は全開に開けていて風呂のとは きっちりと閉まっていました。 怖いので分かる方がいたら教えて下さい。 アドバイスでもかまいません。
- 本の本
ほかの人の質問に回答していておもいついたのですが、 おすすめの読書案内本(本の本)を教えてください。 古今東西問いません。 できれば、簡単に内容を紹介していただけると助かります。
- ベストアンサー
- 書籍・文庫
- tyhurayraynu
- 回答数11
- 短編小説でお薦めの本を教えて下さい
短編小説で、「なるべく」以下に該当するような本を教えて下さい。 (1)SF的 (2)少し汚い (3)少し卑猥 (4)少し変態的 筒井康隆氏の本が上記に該当すると思いますが、ほとんど読んでしまいました。 よろしくお願いします。
- あなたの趣味はなんですか?
例えば、履歴書に書く時とか 人に「趣味は何?」と聞かれたりとか そう言う時に、とっさに出てきますか? 私は、今まであまり長続きした事がなく 趣味と言える趣味を持っていません。 最近、なにか趣味を持ちたいなぁと思っているのですが なかなか思い浮かびません。 そこで、少し参考にさせてください。 どんなものでもかまいません。 あなたの趣味はなんですか?
- 数年前のミステリー大賞?死刑執行人が主人公?
友人と話をしていて、「どうしても思い出せない」と言われた本をお尋ねします。 読んだのは私ではありませんので、以下の説明は友人から聞いた話です。 友人は私に借りたのだと思っていたらしいのですが、私は知らないと言うと、新聞に作品の広告が載っていて図書館で借りたのではないか…と言っています。数年前(3~5年前?)新聞にミステリー大賞で紹介があったから?? 日本が舞台の話です。>これは確実です。 主人公は死刑執行のボタンを押す仕事をしていて、悩んでいる男性? その男性がある少年と関わって事件に巻き込まれる? 少年は誰かを刺して服役したが、刑期が終わって出て来た? 少年が刺したのは誰かの父親(?)の策略? 実は陰謀で、ある人物が誰かに復讐する為にその少年を利用した??? 私が読んでいないので詳しい事が分からないのですが、少しでももしかしたら…と思える本をご存知でしたら教えて下さい。
- みなさんオススメのミステリ
なんだか無性にミステリが読みたくて仕方がありません メジャーでもマイナーでも国内でも国外でも長編でも短編でも何でも良いのでオススメを教えて下さい 因みにホームズと乱歩とクリスティは読んだことあります あとは他ジャンルになりますが ブギーポップシリーズ しずるさん(シリーズ?) Missng 恩田睦 江國香織 乙一 (敬称略) …が好きです(参考になるのか) なんだかバラバラ過ぎて申し訳ないのですがよろしくお願いします
- ミステリー小説探してます。
おもしろいミステリー小説を探しています。 なるべく猟奇的殺人などちょっと頭がいかれてしまっているような作品が好きです。 ちなみに自分は、 乙一の「GOTH」、「暗黒童話」、「ZOO」、「平面犬」 大塚英志の「多重人格探偵サイコ」シリーズ 西尾維新の「ANOTHER NOTE」 伊坂幸太郎の「陽気なギャングが地球を回す」「陽気なギャングの日常と襲撃」 などの作品が好きです。 何かお勧めの作品があったらぜひ教えてください。 よろしくお願いします。
- オススメのミステリー小説、幻想小説
最近ミステリーにハマりました! が、生憎このジャンルには疎いのです。(^^;; 宜しければ、皆様のオススメのミステリー小説を教えて下さい。 推理小説だけでなく、なんだかミステリーっぽい小説、ミステリーじゃないけどとにかくオススメな小説でも何でも大歓迎です。 あと、幻想小説も探しています。 こちらはあまり見つけないので、切実です。 ↓ミステリー小説、幻想小説で私が好きな作品。 以下の著者の、別の作品も勧めてくださってOKです。 有栖川有栖「マジックミラー」 加納朋子「コッペリア」 月への梯子「樋口有介」 皆川博子「蝶」 他にジャンルだと、ファンタジー、ヤングアダルト、児童書が好きです。 日本文学だと芥川龍之介、志賀直哉、宮沢賢治。ドイツ文学、ミヒャエル・エンデやヘルマン=ヘッセなども。 参考までに、私は女子大学生です。
- ★新潮文庫の100冊、オススメはありますか?★
こんにちは。新潮文庫のYonda?パンダ人形が欲しくて、応募するつもりです。 (黄色い帯が2つ必要) 新潮文庫の100冊のうち、 どれか2冊を買って読もうと思っています。どれがオススメでしょうか? また、新潮文庫に限らず、みなさんの好みの中で、 ベスト5に入りそうな小説、よかったらお教えください。 個人的にミステリーかホラーが好きです。 金城さんの『GO』や『フライ・ダディ・フライ』も好きです。 (この小説、ジャンルは何なんでしょう?)
- 中学生が読める文学作品は?
私は今まで、ファンタジー系を中心に読んできました。 このあいだ父に、「文学作品を読んだほうがいい」と言われ少し興味を持ち始めています。 しかし全く読んだことがありません。 どこから手をつけていいものかと困っています。 でもやっぱり夏目漱石とか(←これぐらいしか知りません)の作品って読んでおいたほうがいいですよね? 一体、何を読めばいいのでしょう? 教えてください!!
- グロくないホラー小説
グロくない、痛ぁーい表現があんまり出てこない、そんなホラー小説はありませんか? 今までホラー小説なんて(というか小説全般)全然読んでなかったのですが、恐いのを読んでみたいな、と思い『黒い家』を読んでみたらコレが恐い!というか痛い!でも面白い!というような感じになりまして。 またあんなドキドキ感を味わいたいなぁ、と思いつつ、痛いのはイヤだなぁ、と。 『黒い家』の描写がギリギリぐらい、でもゾゾーっとするような恐い小説が読みたい、という私にお薦めな小説はありませんか? 後、今『ミザリー』という小説が気になっているんですが、これはどれくらい恐いですか? 『黒い家』がギリギリの私にはムリ、ですかね?読んだ事のある方は是非とも感想を教えて頂きたいです。 よろしくお願いしますm(_ _)m
- 本格ミステリでおすすめの本を教えて下さい。
ミステリ読書を趣味にしています。 初めてコナン・ドイルの「ホームズもの」を読んで以来、推理、と名のつくものが大好物になりました。 特に「本格ミステリ」が好きなのですが、皆さんのお勧めの本がありましたら教えて下さらないでしょうか? 参考までに特に好きな作家は、国内ですと、島田荘司、綾辻行人、高木彬光、泡坂妻夫、京極夏彦、横溝正史、森博嗣等です。 海外は、カー、エラリークイーン、ドイル、ヴァンダインが特にお気に入りです。 これは!というものがあったらぜひ教えて下さい。宜しくお願いします。。。
- かなり前にやったサスペンス
私が子供の頃に見たサスペンス・・・だかで、当時とても怖いと思ったものがあるのですが、何だったか思い出せません。 (1)菊人形の首が殺された人の首だった(←これは多分、金田一耕介の「犬神家の一族」じゃないかと思うのですが・・・) (2)指紋のウズが3つある、特徴的な指紋が殺害現場に残されている話 (3)時計塔の時計のトコにある窓から顔を出して、ちょうど降りてきた針で首を切断されて殺される話 この3つの話です。全て別の話です。 この間、母親とサスペンスの話していた時に思い出して、それ以来気になっています。 ちなみに、全て私が子供の頃の話なので10~15年ほど前だと思います。 よろしくお願いします。
- すこしHな小説(文芸、日本文学)をさがしています。
すこしHな小説(文芸、日本文学)をさがしています。 具体的な作者名や作品名など教えていただければうれしいです。
- ミステリの分野(犯人探し、密室、クローズドサークルなど)を教えて
ミステリが好きなのですが、 大学の研究会など高度ミステリ読者の 友人がいないので質問させてください。 ミステリの分野を教えてください。 思いつくままに挙げると ・犯人探しフーダニット ・不可能犯罪(密室など、どうやったか?) ・社会派ミステリ(清張?) ・本格ミステリ(定義は知らない) ・クローズドサークル ・猟奇ミステリ(乱歩?) ・アリバイ崩し(コロンボ、古畑) ・理系ミステリ(森) などなど あとハードボイルドとか警察ものとか 探偵ものとか、視点ごとにいろんな呼び方が あると思います。 こういう分類とかは回りが勝手に言っている のも多いので、分類として機能していなかったり (モレやダブリがある)、当の作家に否定されたり もするとは思いますが、ミステリ好きの 一読者としては参考になりますし、それを読む 指標にも出来るので便利です。 どなたか詳しい方、ミステリという大海原を 簡単にレビューしてもらえると助かります。
- ベストアンサー
- 書籍・文庫
- htc1014331
- 回答数5
- 色々な職業の内情がわかり楽しく読める本を教えてください
色々な職業、仕事の裏事情を知ることができるような、エッセイ、フィクション、ノンフィクションを教えてください。 過去に読んだ職業は ・フライトアテンダント(keikoさんのスッチーシリーズ) ・銀行員(横田濱夫のはみ出し銀行マンシリーズ) ・医師、看護士など医療関係もの(小林光恵、桜木もえ、米山公啓など) ・外交官(小池政行「踊る日本大使館」) といったところです。 この他の職業で、あまり難しくなく楽しく読める本があったら、教えてください。
- 次の分野の有名人というと、あなたの頭にすぐ浮ぶ日本人とあなたの好きな日本人は…
日本語を勉強している中国人です。日本のことをもっと知りたいと思いますので、アンケート調査をさせていただきます。 ******************************** 何十代(お差支えがなければ) 性別(お差支えがなければ) 1.あなたの頭にすぐ浮ぶ日本人 作家 芸能人 スポーツ選手 政治家 経営者 2.あなたの好きな日本人 作家 芸能人 スポーツ選手 政治家 経営者 ******************************** 説明 1.これらの分野の有名人というと、あなたの頭にすぐ浮ぶ日本人は(複数でもよい)どなたでしょうか。歴史的な評価はさておき、いい人でも悪い人でもよいです。 2.これらの分野であなたの好きな日本人(複数でもよい)を教えてください。1で挙げられた名前の範囲に限りません。 まだ日本語の勉強中なので、挙げられた名前の読み方も平仮名で振っていただければとても有り難いと思います。質問文の不自然な部分についても、ご指摘頂ければ幸いです。お願いいたします。
- ベストアンサー
- アンケート
- awayuki_ch
- 回答数16
- お勧めの一昔前の文庫小説。
かれこれ10年以上振りにきっかけがあり小説でも 読もうかと思っています。当時は松本清張が多く 「黒い空」「天城越え」「砂の器」「地の指」等 読みました。今は推理サスペンス系を読みたいの ですが、松本清張の様に少し昔の作品が良いです。 かなりメジャーな作家の作品でも恐らく読んだ事が ないのが殆どだと思うのでそれでも構いません。 恋愛小説も悪くはないですが、余りラブラブした 若い独身同士の恋愛は好まず、どちらかと言うと 儚い、切ない、どうしようもない、の三拍子が 連想されるのがいいです。かと言って極端に暗い のはまた少し違います。あ、連城三紀彦の「恋文」 なんかは本当に良かったです。皆様が読んで面白 かった作家の作品があればどうぞ教えて下さい。 細かい注文が多くてすいません・・・