検索結果

バイオリン

全7850件中7761~7780件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • SimplePlan や LinkinPark が好きな人

    中学生で洋楽を少しずつ聞いています。 その中で特に気に入ったのが 「Simple Plan」と「Linkin Park」です。(Hoobastankとかも それで質問なのですが、このようなバンドに似ていてオススメできるグループはあるでしょうか? 聞く曲がマンネリ化してきて他の曲も聞いてみたいと思っています。 どんなものでもいいので教えて頂けたらなと思います。 ご回答宜しくお願いします。

  • こんな映画、教えてください!

    私の好きな映画は ●ギルバート・グレイプ ●サイダーハウスルール ●ビッグ・フィッシュ ●ネバーランド ●ロード・オブ・ザ・リング ●グッバイ、レーニン! などです 上記の映画みたいにしっとり、淡々と時間が流れていくストーリーで、見てて微笑ましい。 見終わった後、爽やかな気分になる なんていう映画ありますか? ビッグ・フィッシュ ネバーランド みたいに少しメルヘンなのも好きです。 こんな条件で、みなさんのこれだ!と思うオススメ映画を1つだけ教えてください。よろしくお願いします。 いそいろ条件がうるさくてスミマセン…

    • kkbshu
    • 回答数15
  • 元気の出る、テンションの上がるインストゥルメンタルをご推薦ください。

    普段はJ-POPを聞いているのですが、最近音楽に癒しを求めて、クラシック、ジャズ、ボサノバなどを聞き始めました。 以前に過去のQ&Aを検索したり私自身もこちらで質問したりして、期待通りの好回答をいただいたのですが、先日ひょんなことから聞いた デューク・エリントン『ザ・ポピュラー・デューク・エリントン』 がとても素晴らしく、インストゥルメンタルにノリのよさや明るさを求めてもいいんだなあと思ったのです。 今回は、『ザ・ポピュラー・デューク・エリントン』とは趣きが異なっても、JAZZでもクラシックでも他のジャンルでも、ボーカルが入ってなければ構いません。 このジャンルに明るいわけではないので、スタンダードなものでも構いません。 聞いていて思わず体が動いてしまうオススメの一枚をご紹介ください。 よろしくお願いします。

  • ハマれるアーティストを探しています。

    国内アーティストでお勧めのアーティストを教えてください。 わりとみんなが知っているような、有名なアーティストではなくて、知っている人はあまりいないけど、聞かせたらハマってしまう自信がある!というあなたのイチオシのアーティストを教えてください。 シングルを出してもいつも100位~11位あたりしかいかない・・・CMなどで使われているけど案外みんな知らない・・・など

  • オーケストラの指揮者の役割

    まず最初にお断りしておきますが、私はオーケストラに関して全くの無知なのでご回答下さる方はなるべく難しい言葉は使わないでもらえるとありがたいです。  さて、質問ですが、指揮者の役割って簡単にいうとなんなんでしょうか?リズムをとるだけならメトロノームでいいでしょう?曲ってのはすでに出来上がってて何度も練習しているはずです。練習中はいろんな音を聞き分けて、全体の音を合わせたりするために指導者がいるのはわかりますが、本番にもいるのはなぜですが?

  • オーケストラの音合わせ

    オーケストラが始まる前に音合わせをしていますが 1.正式には何と呼ぶのでしょうか? 2.合わせる音は「レ」と聞きましたがなぜ、「レ」  なのですか。 3.「レ」をAという言い方があるそうですが、ドレ  ミ・・・・はアルファベットで何というのでしょ  うか? 初歩的なことで済みません。

  • 銃の数え方

    丁と言うのは、元来2個をあらわすそうです。 豆腐は昔、2個ずつ売っていたので2個で1丁と数えていたなごりが今も残っていて、1丁、2丁と数えるそうです。 でわ、銃も1丁、2丁と数えますよね。 これはどういう経緯があるのでしょうか? ご存知の方、よろしくお願いします。

    • g_g
    • 回答数3
  • ウッドベースのメーカー

    宜しくお願い致します。 ウッドベースを購入しようと思っていますが、どのメーカーが良いのかアドバイスを下さるとありがたいです。 宜しくお願い致します。

    • nikuq
    • 回答数3
  • 何かの映画の曲だと思うのですが…

    何かの映画の曲だと思うのですが、「パーパーパパー パーパーパパー パーパーパパーパーパパーパー」という感じの曲を探しています。 分かりづらいかもしれませんが、どなたかこの曲じゃないかなぁと思われた方がいたら教えてください。お願いします。

    • Gladius
    • 回答数2
  • 過干渉な隣人との付き合い方

     この春転居し新しい生活を始めたのですが、隣人との付き合いに悩んでいます。  隣人といってもそこに住んでいる訳ではなく、畑兼駐車場といった感じで我が家の隣りを利用している方なのですが、度の過ぎた干渉に困っています。  彼は、朝の8時前から昼食時に帰宅するだけで、夕方暗くなるまで我が家の庭に居座り、洗濯物の干し方から、やりたくもない野菜の栽培方法まで指導してくれます。田舎ですのでゴミを庭で燃やすのですが、そのやり方も気に入らないようで、私の留守中に勝手に入り込み、点検し、ダメ出しされます。そして必ず、あなたには無理でしょうから次回からは一緒にしましょう。相談しましょう…。  なんとかうまくやって行きたいのですが、角を立てずにこの隣人と付き合う方法はないでしょうか。助けて下さい。  

    • noname#62656
    • 回答数2
  • ピアノをやりたい!けど・・・。

    僕は今17才です。 小さい頃に家にエレクトーンがあって、それで良く 遊んでいた為、学校の合唱曲くらいなら演奏できます。5才くらいから親にピアノが欲しい習いたい!と散々懇願してきましたが、家がマンション、貧乏なために、涙を飲んできました。僕は心から音楽が好きで、楽器という楽器は学校の音楽の授業や吹奏楽部でほとんどやってます。今はドラムをやっていて、 将来はそれで生きようと思っています。 しかし、やっぱりピアノもやりたい!! あきらめられません。あの繊細で美しい音色。 そして今日、再度親に相談してみると・・、 家がマンションで響くから無理だし (電子ピアノでも鍵盤を押す振動が響くそうです)、今さらピアノなんかやっても、ピアノ人口が多い世の中で生きていけるわけないでしょ。小さい時からやって音大出てる人じゃなきゃダメなんだからと言ってきます。 ・・やはり今からだと無理なのですか? でも僕は諦めません。誰がなんと言おうと。 そこで皆さんの知恵を貸して欲しいのです。 この状況でピアニストに向かう方法を。 ちなみに、本職はドラムによる音楽活動を目指していますが、その補助としてピアノを使っていきたいのです。17才の今、まず何をするべきでしょうか・・。。 スタジオを借りて練習するとかしか思いつきません。 道を作ってほしいと言ってる訳ではなく、何か知恵が あれば貸してほしいのです。厳しい回答も承知です。 ちなみに現在フリーターです。よろしくお願いします。

  • こんな感じの本あったら教えてください。

    こんな感じの本を探してます。 歴史上の人物や、童話、小説の主人公のその後の話です。 例えば。。 宮本武蔵のその後、、 シンデレラのその後、、 こんな感じです。 当然フィクションでもノンフィクションでも構いません。 面白い物があれば、ぜひ紹介して下さい。 よろしくお願いします。

  • シール、どこに張ればいいでしょう?

    小さい頃シールを集めていて、もったいなくて使わずにいたら 使うにはちょっと恥ずかしい年齢になってしまいました。 でも一部は大人っぽいシールもあり、 まだこういうの張っていてもいいかな~?笑 と思い使いたいのですが、どこに張ろうかと・・・ シールのサイズもいろいろです。 ノート、ファイル、手紙、あげる、以外でシールを貼る場所 教えてください☆

  • おすすめの映画、教えてください。

    こんにちは。 これまでに何作もの映画を観てきましたが、壮大で、吸い込まれそうな映像美が強い作品は、やはり心のどこかに残っているんですよね。 そこで、今回教えて頂きたいのは、貫けるような青い空が、とても印象的だという映画です。 内容も、もちろん重視しますが、特に空と関係したストーリーでなくて結構です。 できれば、涙を流せるヒューマンドラマがよいのですが・・・。 よろしくお願いします。

  • ピアノが欲しい。ヤマハのインテリアピアノにしようかな。クラビノーバも考えたけど。迷ってます。

    はじめのうちはクラビノーバでいいやと思っていたのですが、お店で弾いてみると、やっぱりピアノがいいですね。でも、黒いピアノはイマイチと思っていたら、インテリアピアノがあって、色明るくも大きさもやや小さめですっかり気に入ってしまいました。インテリアピアノどうでしょうか?

    • qp2
    • 回答数5
  • クラシックギターの演奏者

    村治かおりさんのCDもとても好きなのですが、 彼女と比べてジョン・ウィリアムスやイエペスの方が 「上手い」と思ってしまうのは、私の偏見でしょうか?

    • aozora2
    • 回答数5
  • 感動的な音楽(クラシックやサントラ)について

    いつもお世話になっております。 私はクラシックや癒し系のサントラをよくきくのですが、いい曲だなぁと思っても、感動できる曲が意外と少ないです。(多分、たくさんある曲の中の一部しか聞いていないからだと思うのですが…。多すぎて、どれから手をつけたらいいのやらという感じです。) お勧めの曲(皆様が感動されたクラシックや癒し系のサントラ)を教えていただけませんか!? マイナーな民謡なども大歓迎です。 ちなみに私はリストのラ・カンパネラやJSバッハのG線上のアリア、宗次郎の大黄河、加古隆のパリは燃えているか、千住明のグロリア~希望の光~、坂本龍一のエナジーフローなどが好きです。

    • 1fan9
    • 回答数17
  • クラシックコンサートの時間

    最近クラシックに興味を持ちましてぜひ生での演奏をと思い、いろいろと行けそうなコンサートをチェックしていたのですが開始時間が19時からのものが多く、何時に終わるのかが心配でなかなか踏み切れません。 少し田舎の方に住んでいるため終電に間に合うのかとか心配しながら見たくないのでホテルを、とも思うのですが早く終わった場合はなんだかもったいないし・・と悩んでいます。 一般的に定期演奏会などの上演時間は何時間くらいになるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 楽器について

    こんにちは!! 私は今高校生ですが、何か一生をとうして つきあえる楽器を探しています。 とりあえず自分の中で興味があるのは、 ・ピアノ ・ギター ・フルートetc,,, です。 これ以外でもいいので、 自分がやっててよかった!!または、 これはあまりよくない↓↓ というもの教えてください。

  • 才能がないと上手くなれない楽器

    楽器って練習しても適性がなければある地点で限界があったりするんでしょうか? ギター、ベース、ドラム、キーボードの中で 素質がなくても努力、練習量次第でプロと同じや それ以上に上手くなれる楽器(ギターは練習量で 相当上手くなると聞いたことがあります) その逆で素質が大事な楽器 素質がなかったらプロと同レベル以上になるのは 厳しいというような楽器があれば教えてください