検索結果

江戸川乱歩

全891件中741~760件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • BL的要素のある一般小説

    ただのBL小説ではなく、同性愛を扱った図書室にもありそうな小説、もしくはそれらしい要素のある(匂い系?)の小説を探しています。 出来るだけ見つけやすいか、有名なものだと嬉しいです。 文章は多少難しくてもかまいません。 何か知っていたら教えてください。

  • 本格ミステリ探してます!

    初めて質問させて頂きます。私は24歳の♀です。 小学生の頃に初めてシャーロック・ホームズを読んでから読書が趣味になりました。 特にミステリが大好物です。 なかなか忙しいので次に読む本を決める時間がありません。 そこで皆様にお願いです! ミステリ、本格ミステリでお勧めの本がありましたら是非教えて下さい。 特に謎解きに重きを置いたものが嬉しいです。最後に凄い驚きがあれば、なおの事良いです。 参考までに私の特に好きな作家さんを挙げておきます。 国内作家は綾辻行人、泡坂妻夫、歌野晶午、恩田陸、京極夏彦、島田荘司、殊能将之、高木彬光、竹本健治、東野圭吾、平石貴樹、森博嗣、横溝正史です。 海外作家はアイザック・アシモフ、アガサ・クリスティー、エラリー・クイーン、ヴァン・ダイン、コナン・ドイル、ジョン・ディクスン・カー(カーター・ディクスン)、ロアルド・ダールです。 たくさんの作家さんを書いてしまいましたが、どうしてもこれ以上、省く事は出来なかったのです。 参考にして下さい。 是非、時間のない私に変わって私に本を選んでやって下さい。どうぞ宜しくお願いします!

  • さくらんぼといえば何が思い浮かびますか?

    さくらんぼといえば何が思い浮かびますか? 連想するものを教えてください。

  • 絶世の美貌の持ち主が登場する作品

    よろしくお願いします。 小野不由美さんの「東亰異聞」に出てくる輔や 京極夏彦さんの「絡新婦の理」に出てくる織作家の姉妹のように 周囲が呆然とするような美貌の持ち主が出てくる作品を教えてください。 特に輔のように人外の美貌に関する表現がある作品を知りたいです。 時代物でもライトノベルでも長編シリーズ物でも何でもいいのですが、 図書館に置いてありそうなものをお願いします。

    • coco-am
    • 回答数6
  • 近代小説を読むことが出来ない。(川端康成「有難う」など)

    日本の純文学(近代小説)に挑戦してみたいのですが、 読むことが出来ません。 と言いますのも、字面を追うことは出来ますが、 意味が全く理解出来ません。 その小説の含む、深い意味が理解出来ない・・といった次元ではなく、 まず、状況すら理解出来ません。 例えば、川端康成の「有難う」は、3千字程度で、難解な語句もなく 近代文学に触れてみるには比較的易しいような印象のものでしたが、 上記のように状況が理解できないままに終わりました。 以前、泉鏡花の「外科室」を読んだ後も、同じようなことに陥り、 4回程読み直して、やっと、話の筋がわかりました。 しかし、(今、思いつくかぎりの例ですが、) 夏目漱石の「こころ」、三島由紀夫の「金閣寺」、 太宰治の「人間失格」、武者小路実篤の「友情」などは、 そのようなことはなく、(内容を掘り下げられているかは別にして) すんなり読むことが出来ました。 ちなみに、私は、今、大学生ですが、 読書量が極端に少ないわけではなく、 小中学生の頃も本は好きでしたし、 高校生から今に至るまでも1か月に1冊は読書します。 (現代小説ですが・・。) ひとつひとつの語句の意味がわからないわけではなく (わからない場合は注釈や、辞書でしっかり調べるようにしています。) 文脈の意味をとることができない場合は、 どのようにすればいいのでしょうか。 また、川端康成の「有難う」は、 結局どういったあらすじだったのかということも 読んだことがある方がいらっしゃれば、教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • (少し昔の)ミステリのおすすめ

    登場人物やその会話が魅力的なミステリでおすすめはありませんか? アガサ・クリスティのミス・マープル、ポワロとヘイスティングスやセイヤーズのピーター卿とハリエット・ヴェイン、前公爵夫人、バンターなどが好きです。 シャーロック・ホームズはあんまりでした。 ・できたら海外作品 ・できたら19~20世紀初めくらいのもの が希望です。

    • zasax
    • 回答数5
  • 少し変わった友人

    僕の学校の友人についてなんですが… ☆後輩をペットの犬だと言って、首輪や犬耳を付けて調教したいと言ったり、常に可愛いと言いまくる。 ☆自分の友達をBLのように見ているところがある。〇〇と△△が絡んだら…などと妄想をしている。あくまで体の関係は無しらしい。 ☆オープンキャンパスなどに行っても美人な女性を見つけるのではなく、イケメンを見つけている。 ☆自分をオオカミ、後輩を自分の息子(子供のオオカミ)と言っている。 こんな感じのだいぶ変わった友人なんです。 大切な友人の一人なのであまり悪口は言いたくないですが、はっきり言って対応に困るし、もしかしたら同性愛者なのかな?と他の友人と話しています。 「BLが好きなの?」と聞くと、○○は女の子だとか意味不明な事を言ってきます(笑) 自分は男を可愛いという目で見たことないし、ましてや男同士の妄想なんてしたことないので、彼の気持ちを理解してあげられません。 同性愛者だろうが、何であろうが、友人をやめるつもりはないのですが、皆さんの意見などをお聞かせください。

  • あなたの一押しの小説は

    読書を、じっくり入念に繰り返し読み込むことを趣味にしています。 しかし最近、どんな本が面白いのかさっぱり分かりません。 見分けることができないのです。 そこで皆さんの一押しを教えてください。 なにも不朽の名作だとかばかりでなく、肩肘ばらずにお願いします。 最近の作品も読んでみたいですね。 一冊完結の文庫の小説でお願いします。 範囲は、ジャンルは問いません。国内外問わず、名作から最新まで。 官能系やスポーツ系以外でお願いします。 なんでもアリに見えて結構こだわりがあってすいませんが、お願いします。

  • 言葉遣いを直したい

    恥ずかしい話なのですが…私は昔から言葉遣いが悪いので何とか直したいです! なぜそう思ったかというと来年 念願だった初の姪っ子か甥っ子が産まれるので その子には美しい言葉で接したい!と思ったからです。 介護の仕事をしているので お年寄りと会話する時は ゆっくり丁寧に優しく話すようにしています。 その反動もあるのか普段や運転中など特に『危ねーんだよ このヤロー!!』とか汚い言葉が口から次々と出てきます…。 家族や私を知ってる周りの人は これが私だとわかってくれてるので全然気にしてないですが…。 友達の子供や知り合いの子供には優しく話すように気をつけていますが自分の甥っ子・姪っ子に対しては素の私が出てしまいそうです。 甥っ子・姪っ子は溺愛する予定ですが悪影響を与えたくないです。 怖がられたり嫌われたりもしたくないです。 言葉遣いが直る良い方法は ありますか? 自分で意識していくしかないのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします!

    • noname#96012
    • 回答数4
  • 読書感想文

    小6、女の子の母です。夏休みの読書感想文でお勧めの本がありましたら、教えてください。

    • ketty4
    • 回答数3
  • 盲獣VS一寸法師

    盲獣VS一寸法師のDVDですが、 何故、今になって人気が有るのでしょうか? プレミアが付いていたりする店舗も有るようです。 作品の内容が良いだけの事でしたら、今になって人気が出るとは思えないのですが・・・

  • 【邦画】国内の小説または漫画を原作として、国内で実写映画化された作品

    【邦画】皆さんが今までご覧になった、「国内の小説または漫画を原作として、国内で実写映画化された作品」の中で、「原作に忠実な映像化」という部分で合格点以上だと思われたものをコメントつきでご紹介ください。思い入れのある作品だと嬉しいです。 以下の条件でお願いします。 ◎原作を先に読んだものに限ります(できれば映像化情報が入る前、キャスト等の先入観なしで読んだもの) ◎原作となる小説・漫画はフィクションに限ります。 ◎評価はあくまでも「原作に忠実かどうか」です。「別物として見れば楽しめる」等は省いて下さい。 ◎同じ原作の映画が複数ある場合のために制作年やキャストなど作品を特定出来る情報をお願いします。 既出であっても感想はそれぞれだとおもいますので、かまいません。コメントに力をいれていただければありがたいです。

  • イタいペンネーム (漫画家、小説家、アニメ関係)

    最近は、ヒットチャートを見ても、どっちが歌のタイトルで、どっちが歌っている人の名前なのかわからなくてイライラすることが多いです。 ま、それはともかく。 芸名、ペンネーム、ハンドルネームなんてのは、凝りすぎて「ちょっとイタい」ものになっているのも少なくありませんね。 そこで、今回は「漫画家、小説家、およびアニメ製作スタッフ」のペンネームに限って、でお尋ねします。 あなたが「イタい」と思う名前はなんですか? ※あくまで「名前」に対する「個人の感想」を問うアンケートですので、作品の評価とは無関係であることをじゅうぶんご留意の上、ご回答ください。

  • 最近、腹を抱えて笑った事ってありますか?

    箸が転んでも可笑しい年代はとうに過ぎ去った40代の人間ですが。 最近、腹を抱えて笑った”ツボにはまった”ような出来事が無いと思うのですが、これは年を重ね世の中の善し悪しがわかるようになったからでしょうか? さてそこで皆さんにお聞きしたいのですが、最近腹を抱えて笑った出来事ってありましたか? 少しでもその”笑い”を分けて頂きたく質問を立ててみました。

  • おじさんおばさんに質問。昔の美輪明宏さんについて

    若いので、もののけ姫以降の最近の美輪明宏さんしか知らないのですが 昔から有名で人気だったのでしょうか? どのような印象がありますか? 演技や歌などどのような評価がされていたのでしょう? 天才的に凄かったのでしょうか? 色々詳しく教えてください。

    • noname#87870
    • 回答数6
  • 小説

    明治、大正、昭和じだいの小説で、中学1年生が読むのにふさわしいレベルの小説を探しているのですが、なにかおすすめはありませんか? 小説の内容は特に問いません。

    • noname#98413
    • 回答数5
  • 入手しにくかったり、価値が高くなってる犯罪小説を教えてください

    絶版になっていて入手が難しい小説、入手できても価値が高くなってる小説を教えてください たくさんあると思うのでそのジャンルを「犯罪小説(犯罪者が主人公の小説)」に搾りたいと思います

    • ecn96d
    • 回答数1
  • 海外翻訳モノのサスペンスorミステリ小説のオススメを

    翻訳モノのサイコサスペンスあるいはミステリのオススメを教えてください。 特に「犯人は誰かっ!?」ってヤツ(フーダニットって言うのかしら?)じゃなくても良いです。 毛色として好みは ・ジェフリー・ディーヴァー(展開の良さと詳細の描写が好み) ・アリスン・ブレナン(登場人物の心情描写が好み) ・ジャン・バーク(淡々とした文章だが気づいたら引き込まれる文章が好み) ・パトリシア・コーンウェル(検死官シリーズのみ読んでます。「黒蠅」まで…汗) ・J・D・ロブ(登場人物のキャラが好み。ブラックユーモアの小ネタに笑えて好み) 以上です。 他にも単発モノも読みます。ミステリと言うよりはサイコサスペンスの方が好きなのかもしれません。 (ディーヴァーのスリーピングドールはサイコサスペンスとは言わないかな!?でもすごく好きです) どなたか指向が一緒の方がいらしたら、ご回答をお願いいたします。

    • fraise
    • 回答数4
  • 昔の本ですけど。。。

    失礼かもしれませんけど、50以上前に死んだ作家の面白い作品、教えてくれませんか?

    • kobinah
    • 回答数5
  • 横溝正史の全集について

    昔角川から出ていた横溝正史の本が、現在「金田一耕助のファイル」シリーズに収録されているもの以外はほぼ絶版になったと知りました。 絶版になった作品も手に入れたいのですが、全集を買うならどこの出版社が良いと思いますか? 主要長編から短編まで全ての作品が発表順に収録されている(出来れば文庫版のもの)全集を探しています。