検索結果
パンデミック
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 新型インフルエンザについてのいくつかの疑問
今年の3月頃から急に問題になった新型インフルエンザは、メキシコで発生した豚型インフルエンザがヒトに感染したことから始まったようですが、現在日本で問題になっているものが、メキシコで発生したものであるという証拠はあるのでしょうか? また、昨年は鳥インフルエンザについての注意喚起が盛んに行われました。ヒト、鳥、豚は既に何万年も前から地球上に存在しており、インフルエンザのウイルスも同様に存在していただろうと考えられますが、ここへ来て急にこれらの動物種とウィルスの間の関係に変化があったのでしょうか? ある特定の地域にしか生息しない動物やウィルスが起源の疾患であれば騒動になるのもわかりますが、どこにでも、常に存在し、接触可能な動物種が関係するウィルス疾患が急に危険視される理由がわかりません。 もしかすると、日本を含む世界中で新しい様々な度合いの病原性ウィルスが常に生まれている可能性があるのではないでしょうか。 ウィルスの問題ではなく、感染する宿主(個体)の側の問題なのではないでしょうか?
- 新型インフルエンザの各国対策
現在、新型インフルエンザが流行し、日本では、入国前検査や日常では、マスクや手洗いの実施等、様々な対策がされていると思います。インフルエンザ発症者がいる、神戸周辺は、マスクをしている集団が歩いてくるといった、異様な光景のように見えるものです。日本では、これだけ、敏感な反応をし、対策をとっていますが、世界中では、どのような対策をとっているのでしょうか?また、これほど、敏感に対応をしているのでしょうか?教えて下さい。
- ベストアンサー
- 医療
- noname#149392
- 回答数4
- 豚インフルエンザ ?WHOが騒ぎすぎ??メディアが偏向報道??専門家が間違えている??
WHOが豚インフルエンザが広まれば人類全体の危機に陥る可能性がたかい といった趣旨の発言をしていました(テレビでWHO発表の映像が流れていました)。 多くのニュース番組ではは朝から晩まで大変だ大変だと日本にも感染が広がりはじめた"かも"しれない。その人は高校生だ、横浜にいる、名古屋にもいる とか、そんな番組がほとんどです。 その中で、専門家によるこの騒ぎに否定的な話を1つの番組で見ました。その専門家によれば「毎年1万人ほどが通常のインフルエンザで亡くなっていおり、今回の豚インフルエンザもそれと変わらないほどの毒性であるし、またタミフルなど効果のある薬もあるので、それほど大きな問題ではない」との話でした。 WHOは人類全体の危機にまで発展する恐れがあるといっています。WHOが騒ぎすぎなのでしょうか?それとも、 他のインフルエンザと大差ないと発言している 日本の専門家の話がおかしいのでしょうか? あるいは日本の報道番組が、編集などによってWHOの発言がねじ曲げられ偏向報道のようなものな事となっているのでしょうか?
- どうして急に豚インフルエンザなのですか?
2チャンネルの”豚インフルエンザで人類終焉のお知らせ”を読んでいました。ここのほうが、もしかして専門家の方がじっくり答えてくれそうな予感です。最近まで鳥インフルエンザの話ばかりでしたがどうして急に豚インフルエンザなのですか?
- ベストアンサー
- 医療
- yukiyama99
- 回答数10
- 豚インフルエンザについて
メキシコを発端とした今回の豚インフルエンザについて伺いたいのですが、つい先日まで新型鳥インフルエンザ(H5N1型)のニュースが報じられていたのですが、今回ニュースで豚インフルエンザ(H1N1型)を“新型”と呼んでいないのですが、今回の豚インフルエンザは新型ではないんでしょうか? 今回の豚インフルエンザは鳥インフルエンザとの違い、急速な勢いで流行しており、1918年のスペイン風邪のようなバンデミック(大流行)が懸念されるのですが、万一発症した場合、タミフルやリレンザなどの抗インフルエンザウイルス剤は有効なんでしょうか?
- ベストアンサー
- 医療
- wastgates7
- 回答数2
- 豚インフルエンザって?
少し前までは、鳥インフルエンザのニュースばかりだったのに、いきなり豚インフルエンザって、鳥インフルエンザとどう違うですか?毒性は強いんですか?死者もでていますよね。大丈夫なんでしょうか?
- ベストアンサー
- 病気
- q-chanlove
- 回答数3
- バカな質問です
こちらかどうかわからず質問致します。 今、新型インフルエンザが話題になってますが、歯をかぶせに歯医者さんに通ってます。 歯医者さんに通っても、器具や、先生が口に手を入れて治療をすることにより、感染しませんか? 時々、歯医者さんに通い出すと、胃腸炎になったり体調を崩したりするので、不安です。 後、子供たちが、フッ素をぬりに行くのですが、新型インフルエンザが落ち着いた時の方がいいですか? バカな質問で申し訳ないですがよろしくお願いします
- ベストアンサー
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- siro77
- 回答数4
- 新型インフルエンザが国内で大流行したら何を用意しますか?
新型インフルエンザの警戒レベルが フェーズ4からフェーズ5に格上げされました。 国内ではまだ感染者は出ていないと思いますが、 もし、国内で大流行したとしたら、皆さん、何を準備されますか? 2か月分の水と食料、というお話しがありますが、 それぐらいで大丈夫なものでしょうか?
- 新型インフルエンザは、なぜ予測できたのですか?
こんばんは。 どうしても理解できないことがあります。 この豚インフルエンザは、半年以上も前から予測されて、政府によって具体的な対策がとられてきました。 当時から、各国の政府が何かを隠しているのではないか、と思うほどに、断定的な報道がなされてきました。 何かおかしくないですか? どうも腑に落ちません。不謹慎かもしれませんが、対策が遅れるだろう途上国で増えすぎた人口を減らすためなのか、用意されたもののように思えてしまいます。 新型インフルエンザは、なぜ予測できたのですか?
- ベストアンサー
- 病気
- maipenlaai
- 回答数3
- 新インフルエンザのウイルスは無くなるの?
メキシコ発豚由来新ウイルスが日本に入らないように、水際で食い止めようと大変な騒ぎになっています。 私に疑問なのは、流行が収まるまで日本への侵入を食い止めることが出来たとしても、外国に新ウイルスが残っている限り、それが日本に進入する危険性はいつまでも続くのではないかということです。 (一旦流行すれば、その国民は免疫がつくので大丈夫でしょうが、進入を防いだ国では免疫がつかないから、流行が再燃しかねない?) それとも新ウイルスは流行が収まると地上から消滅するのでしょうか?
- 新型インフルエンザ対策 マスク 小さめ 子ども用
新型インフルエンザに備えてマスクを備蓄しておこうと思っています。 今大学生ですが大人用のマスクだと大きかったので、小さめ、子ども用などでいいインフルエンザ予防になるマスクを探しています。いいマスクを教えてください。また、マスクの備蓄は、最低一人当たり何枚程度必要なのでしょうか? ネットで購入しようと思い、「医療用 子供 マスク」で検索したのですが、売り切れが多くほとんど選べない状態でした。実店舗のドラッグストアでも売り切れがおおかったりするんでしょうか?どうやって入手すればいいでしょうか?
- 新型インフルエンザの脅威について
今騒がれている新型インフルエンザですが、少し騒ぎすぎなのではないかと思っている者です。理由は以下の通りです。 1.水際阻止といいながら実際に阻止できていない。今後もさまざまな地域で感染が確認されるであろうと思われること 2.弱毒性といわれていること。致死率が30%とかあるならば問題かもしれないが、どう考えても季節性のインフルエンザと変わらないようであること。 3.上記2と相俟って今のうちにみんなで罹って、免疫を獲得したほうがいいのではないかと思われること。 4.乳幼児とお年寄りはともかく、高校生が罹ったくらいで何でそんなに大騒ぎするのか疑問であること。また、そうでなくても季節性のインフルエンザのことを考えてもたいした状況ではないと思われること。 5.この大騒ぎのせいで、季節性インフルエンザ(ないしはただの風邪)の患者が受診拒否されるなど狂気の沙汰であること。 以上素人考えですが、何が脅威なのか、報道インターネット他を見てもよくわからず、ただ騒いでいるという感じがしてしまうのです。仮に罹ったとしても、1週間くらい熱が出るくらいのものでしょう。何が問題で大騒ぎしているのか、教えてください。
- インフルエンザ そもそも新型とは??
豚インフルエンザでメキシコやアメリカで死者がでています。 「新型」インフルエンザと世間では騒いでおりますますが、そもそも今騒がれている「新型」とはどんな型を指すのでしょうか? 「そもそも論」が分からないので、どなたか交通整理していただけないでしょうか? 私の認識ではインフルにはA・B・Cの型がありB・Cは知りませんが、A型にはウィルスの表面の棘の形状により、H1N1やH3N2などの亜型がある? でも、今回の感染者ってH1N1(WHOもそう改称)って発表ばかりなのに、どのあたりが「新型」と呼ぶ理由なのでしょう? ついでですが、同じA-H1N1であるスペイン型とソ連型って何処に違いがあって、今回の「新型」と何が違うのでしょう…?分からない… どなたか、お願いします!
- ベストアンサー
- 医療
- hanatareru
- 回答数1
- 今の時期の香港旅行
5月16~18日まで香港(+マカオ)旅行にに行く予定です。 しかし、香港といえばこの前ホテル封鎖があったので、行くのに躊躇しています。 豚インフルエンザのは、うがい、手洗い、マスクなどの予防をして防ぐことは可能かのしれませんが、ほかの方が感染してホテルが封鎖されたら、こちらは何もできません。 封鎖された報道を見ていると、結構長いこと封鎖されていました。 もしもまた感染者が出て封鎖された場合、私自身の大学の授業(帰ってきてから、休めない実験があります)の方にも影響が出てくるので、行かない方が良いのだろうなという感じです。 今、香港では空港で旅行者の健康チェック等々されて、体調が悪そうな旅行客は、空港で足止めされるようになっているのでしょうか? ホテルが封鎖されるのは、香港ではよくあることなのでしょうか?
- 新型インフルエンザ騒ぎすぎじゃありません?
「日本で新型インフルエンザ疑いあり!」ってニュースで大騒ぎ! →「結局、誤報でした!」ばかりですよ! だったら新型インフルエンザ患者が出た時点で報道すればいいじゃん! って思うんです! ニュース見ている側からすれば、誤報をじゃ全く意味ないし、心配損させられるだけじゃないですか? 1度目ならまだ許せる! 2回も3回も同じ感じで報道されるとすっごいニュース見ててムカつくんですけど・・ みなさんは見ていてムカつきませんか?
- 新型インフルエンザ について
ここ数年、鳥インフルエンザの問題が、大きく扱われています。また、今現在、メキシコ発の豚インフルエンザの拡大を防ぐために、世界中の国がやっきになっています。 インフルエンザの流行で、多くの人が亡くなったのは、かなり前だと思います。それから年月が流れ、インフルエンザのウイルスが変化して、鳥や豚の間でしか感染しないと思われていたインフルエンザが人にも感染するようになったということでいいのでしょうか? これが事実なら、これから毎年、新型インフルエンザの問題が起きるということでしょうか? そして、いつかは抑えることができなくて、世界的な流行が起こる可能性は高いと考えていいでしょうか? それと、もう一つ疑問があります。 今まで何とか抑え込んできた、ここ数年の新型インフルエンザについてなのですが、もしこれらのインフルエンザが来年流行したとしたら、薬とかの対応は、もう問題ないのでしょうか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 生物学
- madvally88
- 回答数3
- なぜ今回の新型インフルエンザだけ?
どうして今回の新型インフルエンザだけ、こんなに大事として取り扱われるのでしょうか? 季節性インフルエンザと同じかそれより弱いウィルスだし、タミフルやリレンザも効果があるし、、
- 新型インフル騒ぎすぎじゃないですか?
神戸の高校生が新型インフルの陽性が出たそうで、 市民には外出を控えるようにとの自治体などからの、 連絡があったそうですが・・・。 実際のところ、発祥地のメキシコでは、2月くらいから、 疑わしい症状が出てたそうです。 もしそうなら、渡航制限や検疫が行われだした4月以前に、 広まって、日本でも感染している可能性はありますよね。 目に見えないインフルです。 2月、3月に症状が出てて、完治した人も、実は、 今回のインフルだった可能性があるはずです。 そう考えると、感染を食い止めるなんて、所詮無理な話で、 今、騒いでいるのもばかばかしく感じます。 まして、このインフルは弱毒性で、死に直結する可能性は、 弱いそうです。 政府や自治体が、色々制限を加えることや、恐怖を 煽ることに違和感をかんじます。 マスコミに対してもです。 皆さん、そう思いませんか?
- ベストアンサー
- メディア・マスコミ
- noname#90552
- 回答数9
- 海外生活における豚インフルエンザについて
豚インフルエンザについて。 私はフィリピン留学に行った後にカナダのワーキングホリデーを考えています。 計画を決めていたのですが、この調子だとどうするのが良いか迷っています。 今月末~来月にかけてフィリピンに一ヶ月語学留学をして、そのご7月からカナダへワーキングホリデーに行く事を考えていました。 計画も決めて申込みをしようと思った直後に豚インフルエンザが騒ぎ始めました。 学校や航空券はどこに行くかなど、具体的プランが決まってからの方がキャンセル出来ないので、良いと思って申込みはまだしていなかったのですが、行くのは確実だったので仕事が来週で終了になります。 延期にして、日本にいるにしてもその後のプランを決めていません。。。 私としては、友人で今海外で問題なく暮らしている人もいるので、予定通り出発したいのですが、親や周りの友達には反対されます。 皆さんで、留学やワーホリに行く予定の方、行きたいと思っている方、今住んでいる方などよかったら教えてください。 中止にしたり、インフルエンザがおさまるまで予定を変更した、予定通り出発する、など皆さんの意見を待っています。 カナダは感染が出ているのと、フィリピンは後進国なので、衛生面や病院環境など心配な点はあります。 中止にしたり、インフルエンザがおさまるまで予定を変更した、予定通り出発する、実際に住んでいる方の情報 などなど皆さんの意見を待っています。
- ベストアンサー
- その他(海外旅行・情報)
- mari5599
- 回答数4