検索結果

エレコム

全10000件中7221~7240件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • Wi-Fiがネットワークに接続されない

    昨日の朝、突然Wi-Fiがインターネットに接続されなくなりました。 ルーターの再起動を試みようとしたのですが、アパートに備え付けのWi-Fiであるためルーターの場所がわからず、管理会社もGW休暇に入っており5/7まで連絡がつきません。 独自で調べた結果、IPアドレスの割り当てがおかしい《通常192.168~が10.135~になってる》ことが判明しましたが、手動で変更しても変わりません。 部屋のWi-Fi自体も壁に埋め込まれており、製品名がわからず検索にも困難をきしています。 お助け願えますと幸いです。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • 【エクリアリーン】LEDが点灯し続けて動作しない

    2月にエクリアリーンを購入し、毎日使用していたのですが、 充電後、LEDランプが4つとも点灯し続け作動しなくなりました。(ボタンを押してもランプが点灯したまま一向に動きません) 以前車のシガーソケットで充電してしまったことがあったので、 過充電かと思い一日放置してみたのですが、直りませんでした。 一応放置していたらLEDの点灯は消えたのですが、再度充電するとまた同じ現象になります。 もう少し放電させたほうが良いのでしょうか・・・。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

    • puchupi
    • 回答数1
  • ELECOM W-QS06の製品について

    昨日の夕方にこちらの製品を購入致しました。 最初はエラー点滅がある物の使えておりましたが 途中よりスタンド下のLEDライトがスマートフォンを置いていない状態で 青の点滅を繰り返してしまっています。 特に急速充電の予定がなかったので、ACアダプターはAppleの純正の物を使っております。 待機状態でスマートフォンを置いて見ると、時々反応はするのですがすぐにエラーになってしまいます。 使っている機種はiPhone SE2のiosは14.4です。 お詳しい方、教えて頂けましたら幸いです。 宜しくお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • 突然Wi-Fiが繋がらなくなりました涙

    突然Wi-Fiが使えなくなりました。 Wi-Fiマークは出ているものの接続できません。 プロバイダはソフトバンク光で、そちらで接続確認を行ったところソフトバンク側では問題が生じていません。 ルーターの型番は「WRC-2533GST2」です。 現在ランプは緑に点灯しています。 「192.168.2.1」にアクセスしてかんたんセットアップで認証IDとパスワードを入力してみましたが、エラーが出てしまい認証されませんでした。 当方ネット音痴で理解力がないため、わかりやすくご説明いただけると大変大変助かります。 どうかよろしくお願い申し上げます ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • wdc-433su2m2 メッシュWIFI

    wdc-433su2m2を使い メッシュWIFIの環境があります。PCはWIN10です 問題点は、電波の弱いほうのアクセスポイントにつながります。(高頻度) WIFIを切って接続しなおすと強い方を取りますが、しばらくすると、また電波の弱い方のアクセスポイントにつながります。 ドライバーは一度削除して有線LANから最新に更新しましたが症状は変わらず。 接続するアクセスポイントに優先順位をつける方法があればお教えください。 アクセスポイントのバッファローとNECに聞いたところ、接続する子機の問題ではという回答をもらっています。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • WRC-1167GS2の管理画面について

    所用あってアクセスポイントとして使っているルーターの管理画面にアクセスしようとしたのですが、IPアドレスがセットアップシート記載のモノではタイムオーバーと表示されてしまいました。しかしながら、「らくらくコントロール」アプリで判明したアドレスを入力したところ、管理画面に移行できたのです。 マニュアルも記載アドレスで紹介されていたのですが、マニュアルやかんたんセットアップシート記載のIPアドレス「…2の1」が間違っているまたは変更されたということはあるのでしょうか。偽サイトに誘導されたとかあるのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • コンパクトハンディファンFAN-U202について

    FAN-U202のハンディファンを使用しているのですが、電源をつけて数秒経つとランプが赤と青に交互に点滅して風量が弱くなる(たまに止まる)ということが使おうとしたとき10回中9回くらいの頻度で起こります。一度風量を戻しても少ししたらまたすぐに同じことが起こります。 充電したり一度電源を切ったりしても直りません。 説明書もダウンロードできないみたいだったのでこちらに質問させていただきました。 何か解決策があれば教えて下さい。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • USBが暗号化失敗でデータ消えた

    USBを普段通り接続し、暗号化ボックスのパスワードを入れ解凍したところ、passフォルダ内に本来ならExcelデータが10個位あるのですが、一切表示されず、アルファベット8文字位の開けないテキストファイルだけが表示されています。pcを変えたり色々やっても駄目なので、ELECOMカスタマーのオペレーターの方に聞いた所、最後に暗号化して圧縮した際か、今回開いた際かに不具合がおき、失敗し、おかしなテキストファイルになってしまった、とのことで如何なる解決策もないとの事でした。諦めるしかないのでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • ルーター初期設定できません。

    ※質問用テンプレートを使って質問しています <情報> ■製品型番:【  WRC-F1167ACF2      】 (例:WRC-から始まる型番) ■契約プロバイダ(ISP):【 ビッグローブ       】 (ご契約しているインターネット会社の名称) ■利用端末:【    Windows    】 (iPhone、androidスマホ、Windows、Macなど) <症状> ■お困りの症状を詳しく記載して下さい。 試されたことがある場合はそちらも詳しく記載して下さい。 【  初期設定にてskyLinkmanagerが使用できないので、パソコンに有線接続したいと思います。 ルーターの住所とユーザー名、パスワードを知りたいのですが。                       】 (例:購入後の初期設定で〇〇がうまくいかない、 突然〇〇ができなくなった) ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

    • ogu0619
    • 回答数2
  • モバイルバッテリーの破棄について

    【DE-M07-N6030BK】について https://www.elecom.co.jp/products/DE-M07-N6030BK.html 1ヶ月ほど利用していなかったところ、電池部分のふくらみを感じ、 使用を控えて保管(会社の執務室内)していました。 2週間ほどたってふと目をやると、添付のようにカバーが破裂している状態です。 クレーム云々ではなく、同社製品を回収しくれる先をご存知でしたらおしえてください。 ※勤務地は東京駅周辺です。  ヤマダ電機のサイトを調べましたが、膨張した電池の受け入れはNGと記載がありました。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

    • Rat8800
    • 回答数4
  • リカバリー中のMacで「@」を出す方法

    現在使用しているMacの調子が悪く、リカバリー作業を行っています。その中でアップルIDを入力するステップがあるのですが、運悪く純正のキーボードの「@」ボタンが壊れており本製品を購入し接続しました。しかしながらキーボードの設定の問題で「@」を押すと異なる記号が表示されてしまいます。取説にその場合の解消方法が書かれておりますが、リカバリー中のためユーティリティをダウンロードしてという作業ができません。この場合の解決方法(「@」さえ入力できれば構いません)を教えていただけますでしょうか。よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • マルチSSID(VLAN)使用時について

    WAB-M1775-PS 会議室で複数部署が使用するにあたり(職員用として5GHzで使用) A部署のSSID:w010,VLAN3051 B部署のSSID:w020,VLAN3052 C部署のSSID:w030,VLAN3053 会議室の斜め前にA部署作業場所があり パート職員が作業する部屋があり A部署のSSID:w010_ex,VLAN3051で2.4GHzで使用したい。 A部署の職員とパートのSSIDを分けて 会議室で使用する職員は5GHzとし、作業場所で使用するパートは2.4GHzとしたほうがよろしいのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • Mac:chromeリンク中ボタンクリック時の動作

    chromeでリンクを中ボタンクリックしたときに、 別タブで開くようにすることはできますか。 Windowsでは上記動作をしますが、macでは反応なしです。 ■環境 mac OS 11.2.3 マウス: EX-G(M-XGS10BB) マウスアシスタント5での中ボタン設定は、 "中クリック/オートスクロール(Firefox)”(デフォルト) ■試したこと 下記ページで、マウス中ボタンをクリックしてどのボタンが押下されたか確認すると Windows: 4、Mac: 6 https://so-zou.jp/web-app/tech/programming/javascript/event/handler/mouse/ なお、Logicoolマウス(M590,G300s)では、Windows,Macとも4で、 別タブでリンクが開きます。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

    • OKsenor
    • 回答数1
  • LBT-UAN05Cでペアリングができません

    LBT-UAN05C2とワイヤレスイヤホンをペアリングしたいのですがうまくいきません。 LBT-UAN05C2は、NECのデスクトップPC(Windows10)のUSBポートに接続。ソフトウェアをインストールし、「デバイスマネージャー」の「ペアリングモードになっている機器の一覧」から接続したいBluetooth機器を選択する段階にいるのですが、機器名が表示されません。 ペアリングしたい機器は、Sonyワイヤレスステレオヘッドセット「WI-C200」です。 WI-C200は、iPhoneや他のパソコンではペアリングもでき音楽を聴くことができています。 解決法などご存じの方、ご回答をよろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • 内臓型HDDおすすめのものは?

    現在使用しているHDDは、日立製の物です。皆さんも知っているの通り日立製は読み取るのがうるさいので変えると考えています。それとメモリ数が少ないので、それで現在使用している僕のPCのスペックは、会社・MCJ(マウスコンピュータ)機種・CMEGPSL341S8 OS・Win XP HE HDD・ATA100 80GB(HDS728080PLAT20)です。 それで僕がお聞きしたいのは、現在皆さんがお勧めのHDD制作会社,HDDが壊れにくい会社を教えてください。できればブランド会社で、バッファロー,I/Oデータ,エレコムは、除いてください。(値段が高いので・・・) それではよろしくお願いします。

    • Noneme
    • 回答数3
  • K-FBP100でctrlキーが押されたまま

    TK-FBP100キーボードをWindowsのパソコンに接続して使用しています。 使用して1か月程度で、今までは普通に使えていたのですが、急にctrlキーが押されたままのような動作をするようになりました。 キーボードの電池交換、ペアリングの再設定、パソコンでbluetoothの再設定、パソコンの再起動を行い、一度回復するのですが、しばらくすると同じ症状が発生します。 対処方法があったらお教え願います。 会社のパソコンなのでレスポンスが遅くなるかもしれませんがよろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • キーボードのUSB 無線を紛失しました

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください=== ・製品名・型番(マウス:M-から始まる型番)(キーボード:TK-から始まる型番) ===ご記入ください=== ・発生時期(※使えていた時期がありますか?) ===ご記入ください=== ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続ができない・反応がしない・矢印が出ない) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== Tk-FDM110MBK ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • 家庭内ネットワークを構築したい。

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ:ノートPC、OS:win11 A,B二台のPCがあります。Aは無線機能付き無線LAN接続、Bは無線機能なし有線LAN接続。  この状態ではお互いの内容を覗けるホームネットワークを組むことはできませんか。A,Bともに自分自身はエクスプローラ上に表示はできていますが、お互いを自分のPC上に表示することができない状態です。 ABを有線で結線するためのワイヤーなどはないものですか。よろしく。  ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • ボリューム調整はどうしたら良いか?

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください=== ・製品名・型番(マウス:M-から始まる型番)(キーボード:TK-から始まる型番) ===ご記入ください=== ・発生時期(※使えていた時期がありますか?) ===ご記入ください=== ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続ができない・反応がしない・矢印が出ない) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • WRC-1167GHBK3-A つながらない

    上記の機器を使用していますが急にWi-Fiがつながらなくなりました。 配線の確認、電源off、リセットボタンを試してみましたが改善しません。 リセット時にはwpsボタンが赤く点滅し、しばらくすると消えます。 現在wpsボタンは消えていて、power、24GHZ、5GHZは白く点灯しています。 AndroidのWi-Fiの接続の設定のところを確認すると今まではなかった「!!ellecom setup」という回線?のような候補が出てきます。 こういう操作に全く詳しくないため困っています。アドバイスをいただけないでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。