検索結果
子供 目 症状
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 低血圧なのでしょうか?それとも他の病気?
お世話になります。実は、6年前に子供を妊娠してから、血圧が低いことが分かり 会社の、健康診断や医者にかかった時に血圧を測ると、大体いつも上が100くらい下が54~65位です。それが原因なのか分からないのですが、今まではあまり気にしていなかったのですが、ここ1ヶ月ほど下腹部が張るとか横になって急に頭を上げようとしたときに少しくらっとするとか、目の奥がしょぼしょぼする感じがつずいていたり、暑いわけでもないのに汗が出るとか、寝汗もかいたりもします。 元々疲れやすいこともありました。常にというわけではありませんが、イライラしやすいときもあります。あと、あたまの右上辺りが、時々我慢できる程度ですが痛みます。 これらの症状について教えてください。よろしくお願いいたします。
- 自閉症かも?
友人の子供(1歳10ヶ月の男の子)なのですが、自閉症なのではないかと疑っています。激しい人見知りで、親子教室を一緒にとっているのですが、その間ずっと母親から離れません。泣き叫びながら机の下に隠れてでてこなかったり、母親が離れると、頭を床に打ち付けて泣いたりします。指の間から人の顔を見たり、ずっと目をつぶっているときもあります。他にも、爪先立ちで歩いたり、公園でもフラフラと走っていってしまいます。言葉も遅れています。 単なる人見知りだと思っていたのですが、別の友人の子が自閉症と診断された為、ネットで調べていたところ、彼の行動がいくつかの症状に当てはまり、気になっています。友人に自閉症の疑いがあることを、伝えたほうがいいのでしょうか?
- 締切済み
- 育児
- sappaoro20
- 回答数9
- 突発性発疹のブツブツについて
今日で4日目の発熱です。(昼間は下がって夜上がる感じです) お医者には先日行きました。風邪の諸症状が無いので ブツブツが出たら突発でしょうね、との事。 上の子は突発らしき物が無かった為、よくわからないのですが ☆ブツブツって、突起した物を言うのでしょうか? 先程オムツを替えた時、胸~お腹に掛けて 突起の無いブツブツ(点々と、プツプツと赤いと言うか)が有りました。 虫に刺された時ってちょっと立体的?になりますけど そういう感じでは無く平面的に赤いです。(上手く表現出来ません・・・) 今日は日曜ですし、救急に行くのも躊躇われて・・・。 このまま今夜また熱が出たら救急か、様子を見て掛りつけのお医者さんに看て貰うつもりですが・・。 子供は元気にしています。(朝方、座薬を入れたので今の所熱は下がっています) 宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- 妊娠
- hyakumannhosii
- 回答数2
- 妊娠8週0日心拍、胎芽も確認できず
42才子供なし6回目の体外受精ではじめて着床しました。 現在8週0日で胎嚢21センチくらいで心拍も胎芽も確認できません。先ほど病院で流産だと思うので、手術をしますとのことでした… 7週では胎嚢17ミリで5週は胎嚢5ミリくらいだったと思います。5週から病院に行く度に流産かも?って言われていました。 生理開始日も排卵日等も体外受精なので正確だと思います。 少しですが胎嚢は成長してますが、やっぱり流産ですか?基礎体温も高めだと思います。つわりのような症状も少しあります。希望は少ないですか?1週間くらい待ってから手術にした方がいいですか?はじめての着床で嬉しかったので気持ちの整理もできない状態です。 着床じたいがはじめてで、まったくわかりません。わかる方いたら宜しくお願いします。
- 小2の女の子です。
小2の女の子です。 最近座っているときに体が傾く事があるようです。 授業中などじっと座っていると、耳がボワーとして体が斜めに傾いてきてしまうらしいです。 立っている時、歩いている時などはなりません。家ではじっと長時間座っている事がないのでそういう症状を目にする事がないので詳細は分かりませんが、今日、塾の先生より「座ってる時、だんだん体がかたむいてるんだけど…」とお聞きしました。 何か平衡感覚に問題があるのかと思いましたが、座っている時だけなので骨盤とか体の歪みからくるものなのかもしれません。 耳がボワーとするというのでとりあえず耳鼻科に行こうかと思っていますが、ひょっとして精神的なものかも…という気もしています。 というのも、先日授業中に2度程吐き戻した事がありました。熱もなくその後の給食も食べ、帰ってきてからも元気で特に変調は見られませんでしたし、もともと腸は丈夫な方で戻すことなど滅多にない子なのでびっくりしたのですが、作った作品を一人ずつ発表するという授業で自分の発表の前後に戻したと言う事と、自分が発表して質問を受け付けている時に突然耳がボワーとしてみんなの声が聞こえなくなった…という事があり、これは緊張して精神的な事からそうなったのかな?とちょっと気になっているからです。 この出来事と体の傾きは関係ないかもしれませんが、同時期からそういった症状が出るらしく、また耳がボワーとなるという事から無関係とも思えません。 私がその症状を目にしていないのでぼんやりとしか気にかけていませんでしたが、今日指摘されてちょっと気になりました。 子供の性格的には、人前に出ること話す事は苦手です。あれこれ考えすぎて動けないのか、もともと人付き合いは下手で、また2年生から転校したというストレスもあります。 おなじような症状の子っていますか? もし病院にかかるならどこへ行ったらよいでしょうか? よろしくお願い致します。
- 生理周期が順調でも排卵のない人はいますか?
今27歳で、中学生までは生理周期が定まらず、1ヶ月に3回生理がきたり、10日以上続いたりしていましたが、高校生頃から生理周期が順調になり、だいたい30日周期できます。ストレスなどで、たまにずれることがあっても、また30日周期に戻ります。 ですが、ずっと避妊していませんが、妊娠したことがありません。特に排卵日を気にしていたり基礎体温をつけているわけでもありませんが、仲良くする日がかなり頻繁なので、いつ妊娠してもおかしくないのですが、全然妊娠しません。 生理周期が不順だと、排卵のない月があったりすると聞いたことがありますが、生理周期が順調でも、排卵の起こらない人はいますか? 不妊は、男性のほうに問題がある場合もありますが、今の主人だけではなく、昔付き合った別の男性2人も避妊しない人だったのですが、その時も一度も妊娠しませんでしたので、私のほうに問題があるのでは?と思います。 高齢出産になる前に、2歳~3歳違いくらいで2人は子供が欲しいと思っていますが、不妊体質なのではないかと不安になってきました。 出産時期は、理想では30歳までに一人目、32歳までに二人目なんて思っていましたが、このまま妊娠しないような気がしてきました。 妊娠すると風邪のような症状になり、微熱が出て胸が張ってくると聞きますが、私は2週間前から風邪を引いていました。熱は出なく(いつも36度くらい)、のどが痛くて咳がとまらなかっただけで、今風邪は治りまして、体温も36度くらいのままで、珍しく昨日(7/13)生理予定日でまだ来ていませんが、妊娠の可能性はなさそうですか? 生理前に胸が張る時と張らない時があるのですが、今回はあまり張っていないようです。 妊娠初期症状の風邪のような症状なら、人には感染しないですよね? 私の風邪がまわりにうつってしまいましたので、やはり妊娠初期症状ではなく、ただの風邪だった可能性が強いですか?
- ベストアンサー
- 妊娠
- noname#15190
- 回答数5
- 母乳みたいな
こんばんわ。 今月の11日に母乳みたいなのがでました。 私は6歳になる子供がいますが 5年前に断乳して以来こんな事は ありませんでした。 今年に入って2人目を 希望しています。 最終月経開始日は5月28日で 5日くらいで終わりました。 生理周期は28日です。 11日に母乳みたいなのが出たので 心配になり乳ガン検診を 次の日には受けましたが 異常はなし。 妊娠症状にしては 早すぎる気がしますが 妊娠している可能性は あるんでしょうか? 妊娠していない場合なにが原因で 出るんでしょうか? ちなみに12日に検査薬をしたら うっすらと陽性反応。 13日にしたら真っ白でした。 妊娠への期待と病気への不安で 落ち着きません。。 長くなりましたが回答お願いします!
- 締切済み
- その他(妊娠・出産・育児)
- miumiu0618
- 回答数3
- 勝手に断薬はまずいでしょうか?
昨年の4月に妻が妊娠14週目のために9月の出産まで入院していました。 私は昨年の5月頃から調子がおかしくなり、7月に心療内科を受診したところ『抑鬱状態』と 診断されました。薬はメイラックス2錠にエバミール1錠でした。 調子の具合としては、仕事のミスに対して他人事、ミスを指摘されて『あっそう』って感じでした ・数字の見間違い(116kgを160kgとか)・一人の時に不意に涙が出てきて泣いてしまう、ひどい時は仕事中でもありました・自殺願望・自分が死んだ時の事を考えて泣いてしまう等でした。 いつごろからかはわかりませんが、多分子供が生まれて妻が退院したぐらいから 上記の症状が無くなりました。 薬がもうすぐ無くなりそうで、現在はたまーに不眠ぐらいなのですが勝手に薬を止めるのは まずいでしょうか?
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- hello-ZEPP
- 回答数6
- 腫瘍が心臓の上部に。
従姉妹の子供です。至急教えていただければ有難いです。何とか手立てはないものでしょうか。 一週間前に背中の痛みを訴え苦しみだしました。近くの内科に行きレントゲンを撮りましたが異常はないので整形外科へ行く様にと言われました。しかし原因が見つからず、かなりの痛みで呼吸も苦しく総合病院へ駆け込みました。CTとMRIを撮ると心臓の上部に同じ位の大きさの腫瘍があり、それが気管支と肺を圧迫しているそうです。3日程の間でしたが急激に症状か悪くなり、まさか胸にそんなものが出来ていていたなんて目を疑いました。今は一番信頼できる大学病院で治療を受けておりますがICUに入りました。あまりの突然の容態の変化に家族、親戚とも涙で祈る毎日です。治る方法はあるのでしょうか。
- 締切済み
- がん・心臓病・脳卒中
- 0023mcm
- 回答数1
- 大人の水疱瘡!
子供の水疱瘡が移ってしまいました。 昨日から体調が悪く「風邪?」と思っておりましたが、今朝、顔・首・腕に発疹が出ていたので病院へ行ったら水疱瘡と診断されました。 実は、私(40代)が幼稚園時代に水疱瘡になった事が有ると私の母も勘違いしておりましたので、予防接種はしておりません。 大人の水疱瘡は大変で、入院する時も有るので、3日経って辛かったら入院しましょうと言われました。 発疹初日でも辛いので、3日目が病院が休みなので心配です。 でも、園児も居るし料理が全く出来ない主人を考えると入院も一大決心です。 予防接種をしておらず大人で水疱瘡になった方、入院しましたか? 他にも症状とか聞きたいです。 お願いします。
- 締切済み
- 病気
- moemama705
- 回答数2
- 虫刺されについて
引越しして初めての夏を迎えます。 5月頃から室内で虫によく刺されます。 部屋の掃除は潔癖なくらいしています。布団にも掃除機をかけたり、ダニが原因とは思わなかったのですが、特に目に見える虫を発見しておらず、痛みはなく、痒みだけなので、ダニ刺されの症状に似ています。 大阪中心部のマンション8階で、横に小さな公園(木は10本ほど)、 向かいには高層マンションが建っています。 換気の為よく窓を網戸なしで開けています。 原因があると思われますか? それともやはりダニなのでしょうか? 去年10月の入居前にバルサンも焚きました。 子供が小さいので頻繁にバルサンを焚きたくありません。 皮膚科に行く予定ですが、ダニが原因と言われればどうしたらいいのか分かりません。 アドバイスお願いします。長くなってすいません。
- ベストアンサー
- その他(住まい)
- noname#69652
- 回答数1
- 子供の平熱が高い。37.5以上は異常あり?
子供の平熱についてお伺いします。 ただいま3歳10ヶ月。小さいころから平熱は高めで37.5。3歳4ヶ月に調べたら37.0でした。この夏、ほぼ毎朝37.5以上でした。本当なら朝昼晩と計らなければならないのですが、2.3日すると夜37.2のときもあり、二人目の体調不良でどうしても時間が取れず、検温できませんでした。カゼっぽいとき、普段どおりのときもだいたい37.5~7以上でした。 今日カゼっぽい症状でいつもより少々高く37.8度あったので、小児科を受診したら「37.5を超えてる期間が長いのでしばらく幼稚園は休んで一日3回検温を。今回はカゼと思われるのでカゼ薬を処方します」との診断でした。熱以外は普段そのもの。夏だから高いのかと思ってましたが、37.5以上は異常なのでしょうか?
- 迷っています。
現在保育所に行っている女の子を育てながら働いている母子家庭です。 今現在、気になる異性と交際中ですが彼は現在離婚調停中です。 お互い結婚を考えてはいるのですが調停をし始めたのはちょうど1年程前。 現在も進展せず、奥さんはかたくなに離婚を拒んでいます。 彼にも2人の子どもが居ます。 彼とは遊ぶ様になってからもう3年になるところです。 昨年彼との間に子どもが出来ました。 もちろん生まないでと言われ諦めました。 そして今現在妊娠が確認されました。 体調が悪かったので病院に行き風邪薬や点滴を受け薬漬けでした。 子どもに対しての影響はどうだろうか・・・とか産んでも結婚できるわけでもないし・・・でも2回も諦めるなんて・・・言い合いする事が増えてきて彼の事を心から愛してるとも言えない・・・ 考えだすと答えが出て来ないのです。 今5週目に入った頃だと思います。 つわりらしき症状が出てきました。 彼に伝えましたが産んでとも諦めてとも言われませんでしたが前と違う病院を探さなきゃと言うと、うん。って。 彼との事は無かった事にして今回も諦めるべきでしょうか・・・ 職場にばれる前にどうするか決めたいのですが・・・ いいアドバイスをお願いします。
- 子供(10ヶ月)を保育園に入れて仕事をしてますが、、。
こんにちは。 三番目の子供を出産後2,3ヶ月の頃、不眠症になってしまい、産婦人科に紹介されて心療内科に通ってます。育児ノイローゼとも抑鬱状態とも言われました。 今は鬱の症状はほとんどありません。(薬は飲んでます。) 愛情はあるつもりですが子供の世話をするのがどうしても苦痛に思えて、先生にも勧められて保育園に預けることにしました。 それと同時に私も外に出たほうがいいという事で仕事(パート)に出ることにしました。 上二人の子の時は育児ノイローゼなんて無縁で幼稚園に入るまでずっと一緒にいてやれました。 だから今回この子だけこんなに小さいうちから保育園に入れてしまったことへすごく罪悪感があります。 どうしてちゃんと面倒みてやれないんだろう、って自分を責めてばかりです。 保育園と仕事が始まって半月経ちました。 保育園は初めてですがいろいろ良さがわかってきて少しずつ気持ちの変化はあります。 仕事中も「今頃何してるだろう」って考えてばかりですが、保育園に預け始めてから子供の世話をするのが少し楽になったような気もします。 子供が小さいうちから保育園に預けて働いてらっしゃる方、どういう風に気持ちを割り切ってらっしゃいますか?私みたいに罪悪感を持つほうがおかしいでしょうか? もし私と同じような経験された方がいらっしゃいましたらお話聞かせてください。 よろしくお願いします。
- ノロウイルスにかかっても?
今年、ノロらしき胃腸風邪にかかっても、それほど症状がひどくなかった方はいらっしゃいますか? どこで見ても、突然変異で免疫がなく大流行したという情報や、 入院したとかさんざんな目にあったという体験談ばかりなのですが、 逆に軽く済んだという方はいらっしゃらないのでしょうか。 (ここでも、感染と発症は違うという回答を見ましたが突然変異のこのケースにも当てはまるのか分からなくて) そういう方はノロと検査診断するまでに至らないとは思いますが、 ノロだったんじゃないかなぁという感じでもけっこうです。 経験談をお聞かせいただけると嬉しいです。 今朝から子供が4回も排便しました。 1度、おならと出たのかパンツに少しつきました。 今までこういうことはないので、どこかおかしいとは思っています。 でも全く下痢ではありません。嘔吐も一切ありません。 元気いっぱい食欲旺盛。軽い咳と鼻水はあります。 特に思い当たることはありません。 これもノロなのかなぁ?違うのかなぁ?と疑問です。
- うつ病・高齢出産・育児の不安
先ず最初に。長文になってしまった事、それと質問のポイントが絞られていないかも しれないのですみません。 現在38歳の主婦です。結婚10年目で子供はいません。 30歳を過ぎた頃から出産について年齢的に焦りを感じ始め、作るか作らないかで ずるずると何年か悩んでいたのですが、それからある事をきっかけにうつ病と 軽いパニック障害を発症し、今年の夏まで約4年間通院と投薬治療を行ってきました。 症状がかなり落ち着いてきた今年の初め頃から子作りの事を考え医師の指導の下、 減薬を始めて夏には通院と投薬を止めました。 現在は基礎体温を付けたり排卵検査薬を使ったりして子作りをスタートし始めたところです。 ですが本当は焦りと不安でいっぱいです。 今はうつ症状はかなり落ち着いていますが、完治したようにも思えません。 産後にうつがひどくなってしまう可能性があるのではないかと不安なのです。 ニュースなどで精神科に通院している(していた)女性が子供を傷付けたり、殺してしまったり というのを耳にすると他人事とは思えず、とても暗い気持ちになります。 産後はうつの発症率が高くなると聞いた事があるのですが本当でしょうか? それと4年間の投薬と高齢出産による子供へのリスク。 これは悩んでいてもどうにもならない事なのは分かっていますが・・・。 そして最後に高齢出産での妊娠計画です。この歳で初産の場合、今すぐにでも専門医に 見てもらったり指導してもらった方が良いのでしょうか? その辺りの知識も全くありません。 病気の事を考えると出産・育児に不安を感じるのですが、年齢的には1日でも無駄に出来ない って変に焦ってしまって・・・。 色々考えていると結局、こんな自分は子供を作るべきではないのではないか、 本当に子供が欲しいのだろうかと思い始めてしまい、堂々巡りで悩み続けてしまい、 赤ちゃんや小さい子供を見ると胸が一杯になって泣きそうになってしまう時もあります。 高齢出産のこと、うつのこと、同じ思いをされた方・・・何でもいいです。 何かアドバイスがあれば少しでも前に進めそうな気がするのです。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(妊娠・出産・育児)
- CremedAnge
- 回答数4
- 子どもに愛情が持てなくなる
度々お世話になります。現在二人目を妊娠中(臨月)です。 上の子を妊娠中のときもそうだったのですが、妊娠後精神的にイライラすることが多く、夫とよくケンカしまくってました。 今回はツワリも長引き、また妊娠に伴ういろいろな諸症状も出てきて肉体的にもキツイところに、12月で3歳になる娘に振り回されてかなりイライラが激しくなっています。 1日の中でも日内変動はあるのですが、昨日は1日中イライラしていて、子どもの顔を見るのさえも嫌だったくらいでした。 幼児虐待の中の項目で、精神的苦痛とかネグレクト、とか言う言葉が頭に浮かびながらも、自分ではどうしようもない感情に負けてしまっています。(手は子どもが悪いことをしたとき以外は出さないのですが、出さなくてもいいようなときでもちょっと頭をピシと叩いたりしてしまうこともあります。) ときどき子どもに罵声を浴びせては自己嫌悪に陥ることもあるのですが、でもふと快感になってしまう自分もいたりして、それが恐くなってしまうこともあります。 自分の中に悪魔がいて、このまま私は育児ができるのか不安でたまりません。 夫は協力的ですが、夫がいなくなると子どもと二人っきりになるため、それがまた私にとって苦痛な時間になっています。 何かいいアドバイスや、またこういうご経験のある方の体験談・克服方法などがありましたら、どうぞ宜しくお願い致します。
- ヘルペス性角膜ぶどう炎について
毎日心配で悩んでいます。教えて下さい。9月始めに右瞼・右頭に帯状疱疹が出来ました。1ヶ月位で頭の違和感も軽減され一安心していました。 ですが、10月初旬から右目に違和感を感じ眼科を受診していました。 コンタクトが傷ついたと言われ、コンタクトの使用禁止、目薬を点眼していましたが、症状は悪化。目の充血、痛みを伴い、角膜ヘルペスでは?と尋ねましたが、枝状に分かれていないので、診断がつきませんでした。が、悪化してるので、ゾビラックス軟膏1日5回クラビット・ミドリンPを1日4回点眼するよう言われました。 ここで少し不安になり先週他の眼科を受診して、すぐにヘルペス性ぶどう膜炎と診断されました。リンデロン液を日に4回点眼が追加され週に2~3回通院しています。眼圧も下がり眼の色も徐々に良くなっています。 先生には春頃までは通院と言われています。 長くなりましたが、お尋ねします。 1、帯状疱疹は水疱瘡として子供に移りましたが、ヘルペス性ぶどう膜炎は生活をともにしている家族にうつるのでしょうか?とても不安です。まだ、幼児なので、お風呂も一緒です。食器などどうなのでしょうか? 2、ヘルペス性ぶどう膜炎が、口唇ヘルペスや性器ヘルペスと移るのでしょうか? 3、2歳の子供に授乳しています。先生はリンデロン液は少量だから授乳してよいと言ったので与えています。大丈夫でしょうか? 4、ヘルペス性ぶどう膜炎は再発しやすいのでしょうか?両目なりますか?又緑内障を引き起こす原因となりますか? 中々うまく情報を引き出せません。検索していて両目なったなどというのは、又違う種類のぶどう膜炎なのでしょうか??子供に移らないか?など日々心配です。どうぞ、宜しくお願いいたします。(32歳・主婦)
- 風邪からくる結膜炎について!詳しい方><
4歳の子供のことです。 昨日の朝、目ヤニがいつもより多かった。。 めちゃくちゃヒドイ目ヤニではないが、、明らかに通常より目ヤニが多く、まつ毛に少しこびりつく感じでした。 風邪をひいて粘っこい鼻水ズルズルだったので、鼻水をねたくって目についたのか。。?くらいに思っていました苦笑 その日は普通に幼稚園に行きました。 幼稚園から帰ってきて、やっぱり少し目ヤニ、若干涙目、若干の充血があるのに気付き、結膜炎??が頭をよぎりました。 そこで、よーく考えれば、一昨日の夜から症状があって、 テレビを見ている子供に「早く寝ないと!ちょっと目が赤いで!!」と言っていました。今日は朝早く起きて昼寝もしてなかったからなーと思っていました。 で、本日の朝です。 また同じように目ヤニが多くついていたので、結膜炎と思い、病院へ行ってきました。 若干目がはれぼったくなんとなーく充血してるようなしてないような・・朝起きてすぐ目を拭くと「かゆい」と言ってこすっていました。これ以外イタイとかかゆいとか言うこともなく、目ヤニや涙も朝以外ほぼなくいたって元気。。 という話を、先生にしまして、 「風邪からくる結膜炎ですね。症状も・・ひどくないですね、、今のとこはね!目薬だけお渡ししますから1日4回ね。」と言われました。 で、 「うつるんですよね??」と、聞きました。 すると 「そうですね、結膜炎うつりますよータオルとか気をつけて下さいね」 「そうですかぁ、じゃあ幼稚園は。。今日はお休みさせますが。お医者さんの判断で登園してよいと言われたのですが、いつから行けるんでしょうか」 「そうですねぇ、今のところは症状もひどくないし、今日4回点眼していただければ、明日にはよくなってるはずですので、朝に目ヤニなどの症状がひいていたら、行っても大丈夫ですよ^^まぁタオルで顔をごしごしを拭いたりしたものを他の子が使わないようにだけしてもらったら。。でも、もしも、目ヤニがヒドイとか悪化してるようならお休みさせてまた病院に来てくださいね。」とお医者さんに言われました。 幼稚園も結膜炎はお医者さんの判断に任せると言っていたので、明日行きますと、そのまま伝えたのですが、 タオルなどの共有物でうつる可能性があるウチは登園できないと言われました。絶対にウツラナイ状態、完治してからしか登園できないといわれたのですが、、悪化せず改善せれていけば特に通院の必要もないと言われていたので、、また病院に行かないといけないのかぁ。。とちょっと悩んでます。車を運転しないため、、バスでの通院下に風邪をひいた乳児もいるのでTT; 冬休みになるので残りは5日だけなんです。 楽器の演奏タイコの練習をしているようでなるべく行かせてやりたかったのですが、、TTこのまま冬休みを迎えるのもアリかなとか。。 もちろん集団感染となると申し訳ないし、、初めてのことでまったく分からずとにかく病院に行って、症状もひどくないし行けると言われすっかり安心してたのですが、風邪の結膜炎ってそんなに感染力が強いもんなのでしょうか? 幼稚園の規定ではプール熱の場合は休ませるようにと記載がありました。 明日は、肝心のその眼科はお休みなので聞くことができませんTT 明日は、休ませるつもりではいますが、 細菌性の結膜炎で完全に治るまで登園できない、となれば、、だいたいいつに通園できるもんなのでしょう?完全にウツラナイってお医者さんだったら分かるもんでしょうか?>< 今年はもう無理でしょうか?終業式には行かせてお友達とバイバイさせてやりたかったのですが>< 鼻水とか咳も治らないといけないんでしょうか。。 幼稚園では熱がなく鼻水と咳であれば登園していいことになっていますが、結膜炎の場合は別なんでしょうか? ご存知の方いらしたら教えて下さい!宜しくお願いします。
- 締切済み
- 病気
- typingbaby
- 回答数1
- 統合失調症。出産したがはなればなれ。
統合失調症と診断されています。 あいたい あいたいっといって出産を経験しました。 母親になれて幸せでした。 出産数日後、いきなり子供センターの役員が現れこどもを持って帰られました。 私はさびしいけど、こどもは大体大切にされるし元気だからいいかと納得しました。 喪失感や、母乳を与えれない哀しみや苦しみは文章へ昇華させたり味わったりして心を安定させています。 週に二回ヘルパーさんが来て家事を手伝って貰っています。数人の仲で 育てる準備もわりと万全でした。肉親の父親はいませんが。 最初はとりあえず2ヶ月まだわからないけど、といった感じで6ヶ月、保育園に入れるよう指示され、入所できれば4月にはいっしょに住むことは出来たのですが定員から外れてしまいました。緊張してはのびるというか精神がすり減ります。 今回がきっかけで、そうゆうものかしかたがないとあやしていた反発心、そもそも親子を引きはなすのか、それで役員のひとたちは「おかあさん。」とよんでくる、なめてるのか。だいたいまだ保育園にいれたくない(社会なれするのか。)顔もみないでそれらを決めるのか。精神科の主治医にも相談せず、子育ては大変だからと決めてかかるのか。授乳、これ以上の母親の実感がこの先あるものか。子も親なら母親も命だと考えるようになりました。甘いでしょうか。親がなくても子は育つ。とは小説に書いてあったことですがそう思います。だけど子育ては楽しみです。 子供は良い施設で育ってる事には安心します。溢れ出したものは私だけの我が儘でしょうか。だとしたらそっちの方が良いんじゃないかとふててしまいますので。症状とは相性が良いです。ICとかだからです。病について原因を探っています。服薬とは陽性症状を消すことのようなので、よけいなものは飲みたくない。飲まなくてもいいよと言って欲しい。黙ってのんだふりをしています。服薬は条件なのでそれじゃ母乳を与えれないとわかった時は愕然としました。面会ですがが、役員の監視がなければ、もっと安心できればこどもともっとフレンドリーに接せれるのにな。とか。かわいければいちいちかえるのがつらいです。 水をさされていることが時に耐え難いと感じます。 こどもはこどもて元気だとわかると目が覚める気もします。 ついにいらいらしています。いままで私はすこし悪いことをしてきたようです。あくを出して自分を見つめる時間ができだのだと、気分の良い日は思えるのですが、どうやら傷ついています。 訴えても時間は帰りません。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- ganka_nko
- 回答数2