検索結果
猫
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 猫の病気
緊急です。我が家の猫に腫瘍が見つかりました。肺と気管に腫瘍があり、とても苦しそうにしています。来週、手術をすることになったのですが、それまでに体力が落ちないよう食事をなるべくとらせたいと思っています。しかし、呼吸が苦しいせいもあり、なかなか食事を口にしてくれません。 経験のある方、こういった場合の対応に詳しい方、いらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか。 また、アニマルコミュニケーターの方がいらっしゃいましたらどんな風に声をかけて良いかも教えていただけたら嬉しいです。 猫は9歳のアビシニアン、男の子です。 どうぞよろしくお願いいたします。
- 猫のプレゼント?
可愛がっている猫が、朝、枕元に死んだセミを置いていきます。 これは私に食べろ、という事ですか?? (((o(*゜▽゜*)o)))
- ベストアンサー
- 猫
- japan393939
- 回答数5
- 猫の保護
わたしの家の庭には物置があるのですが、その物置の下の隙間に真っ白な猫と生まれたばかりの白猫と黒猫の子猫が二匹住んでいるようです。 今日お隣さんから電話(苦情)があって初めて知りました 。 母猫もそうですが、生まれたばかりの子猫をそのまま放置しておくのは不安ですし、苦情もあったので、とりあえずうちで保護しようと考えています。 しかしこの猫たちは物置の下の隙間にいるので、なかなか出てこなくて保護するのが難しそうです。 どうしたら猫たちを保護出きるのでしょうか? 今日ミルクとパンを置いておいたのですが、母猫は食べてくれましたが子猫たちは出てきませんでした。 母猫は結構怖がりさんみたいで、ちょっと近付くと逃げて、また恐る恐る戻ってきて、また逃げての繰り返しです。 もしもわたしひとりだけで猫たちをおびき寄せるのが難しいのであれば、一度捕獲してくれる機関に依頼することも考えていますが、どこに連絡すれば良いのかわかりません。 猫たちを保護出来る方法か、捕獲してくれる機関?について、どちらでも良いので教えてください。 語弊があるといけないので念のために説明しますが、機関で捕獲したあとはもちろんうちで大切に保護するつもりです。
- 野良猫 子猫
家の自転車置き場で野良猫が子供を産んでたんですけど母猫の姿がありませんでした。 最初に見たときはまだ目が空いてなくて保護しようと触ってしまったんですけど お腹が膨らんでたので直ぐに元の場所に戻しました。 触ってしまったので匂いがついて母猫が殺してしまうんじゃと思ったのですが 今日見てみたら無事でした。 今日様子を見てみたら生きてました! でも昨日よりお腹がへこんでて(少しだけ膨らんでいた)このまま死んでしまったら 可哀想なので子猫専用の粉ミルクを買って飲ませてあげて排泄もさせたんですけど 私の親が、夜に母猫が来るかもしれないっと言われ毛布を下にひき元の場所に戻しました。 母猫が殺したりしませんでしょうか? 明日無事だったら病院に連れてってあげてちゃんと保護してあげるつもりです。 解答宜しくお願いします。
- 猫の父親
猫は交尾のたびに排卵し同時に別々の父親の子を妊娠することで知られていますが、 つがい?で猫を飼っていたら同じ父親の兄弟をたくさん産むのでしょうか? 一匹だけ産むのでしょうか?
- ベストアンサー
- 猫
- jkpawapuro
- 回答数1
- 猫が吠える!
最近飼っている猫が「アオーン!アオーン!ギャオーン!ギャオーン!」っ吠えるようになりました。 ストレスかな?と思いますがそれらしき事はありません。 餌は食べるし(食欲ある)水も飲む、トイレにも行くしトイレも清潔、外で遊ぶ(隣の家の猫と威嚇するくらいの元気さ) メス猫15歳のお婆ちゃん猫なんですがなんか心配ですね。 ネットで調べたところ、「寂しい」「自分の存在をアピールしたい」「ボケた」 とか書いてありましたがそうなのでしょうか? 半年前に血液検査をしましたが異常無し、半年で何かの病気になったとか? 高い餌や寝具、専用ファンヒーター等、贅沢猫ちゃん! まだ不満があるんでしょうか?
- ベストアンサー
- 猫
- kokoro_fanku
- 回答数3
- 猫のいろいろ
野良猫を拾って飼い始めた者です。 4日ほど前、雨の日に駐車場をずぶぬれで徘徊しており、近寄っても逃げなかったので拾って帰りました。あまりにも汚かったので一度ぬるま湯で洗い、病院に連れて行きました。 オスで去勢はされておらず、そこまで高齢ではないのではないかということです(歯の具合で推定するらしいのですが、この子は拾った時点で歯がほとんどありませんでした)。 拾った時点で一生面倒見ることは覚悟しておりましたが、当方は猫を飼うのが初めてで、いろいろ戸惑っております。 ・人懐っこくて大人しく、トイレも訓練なしにちゃんとやってくれるのですが、未去勢の野良でもそんなものでしょうか? 捨て猫かと思ったのですが、実家でずっと猫を飼っていた妻は「いや、これは野生の顔」と言い張っています。 ・3日前にノミダニ予防の薬を背中につけてもらったのですが、いつごろからシャンプーできますか? まだざっくり洗っただけなので、獣臭が…。 ・この子は鼻水(膿かも?薄黄緑・薄橙)が出ていて、鼻詰まりも酷かったので抗生剤を打ってもらいました。3日経つのですが、まだ鼻がグズグズしてます。いつごろから効き始めるものでしょうか。 ・しっぽが全く動きません。ただくっついているだけ、という感じでぶら下がっていて、本人も全く気にかけてないです。排便は大小問題ないようですが、日常生活に支障はありますか? ・喧嘩した跡なのか、胸と背中にかさぶたがたくさんあります。そういう時はブラッシングとかしない方がいいでしょうか。 ・あくびをすると、アンモニアっぽいパンチが効いた口臭がします。残った歯も歯石がすごいのですが、一度病院で取ってもらった方が良いでしょうか?ちょっとしか残ってない歯まで抜けちゃうとかわいそうかな、と思うのですが、全身麻酔の影響とかどうなんでしょうか。 ・撫でていると狂ったように頭突きしてくるというか、凄まじい勢いで激しく頭をこすりつけてくるのですが、発情期みたいなものでしょうか。 以上、お分かりになる方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 猫
- noname#245898
- 回答数4
- 猫 口内炎?
飼い猫が昨日食事を食べようとした所聞いたこともないギャオッ!と言う声と共に二階に駆け上がりそれ以来あまり食事を食べず近づくと逃げます 普段はベッタリでどこでも付いてくる子です 明日病院に連れて行く予定なのですが 心当たりがある方がいましたら教えてください
- 締切済み
- 猫
- junior71209
- 回答数1
- 猫と水槽
この前水槽について知恵袋で質問をしたら「猫にあげるために育ててる。虐待は許さない」とか「野蛮人」と言われました。実際猫が魚に危害を加えたことはないです。 猫がいる環境で魚を育てるのはやってはならない事なのでしょうか。
- ベストアンサー
- 猫
- ginnatumugi
- 回答数2