検索結果

温泉

全10000件中6821~6840件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 温泉の成分表示は義務ではないのですか?

    天然温泉を謳ってるホテルに泊まったのですが 風呂場に成分表示がなかったのですが 私が探せなかっただけでしょうか? 温泉の成分表示は義務ではないのですか?

  • 温泉旅館で心づけを渡さないとサービスが悪くなる?

    女3人で1泊ひとり13,000円ぐらいの温泉旅館に行きました。 事前にチェックイン予定を聞かれたので14時頃と伝え、実際は14:20頃到着しました。 部屋に案内してくれた女性がお茶を入れて館内の説明をしてくれたのですが、そのとき「この部屋の担当者が15時過ぎに挨拶に参ります。夕飯の時間をお尋ねしますのでそれまでお出かけにならずここでお待ち下さい」と言われました。 なんで担当者を待たなきゃいけないの?15時からの出勤なのか?理由は聞きませんでしたが・・・。 荷物だけ置いてすぐ観光に出かけようと思っていたのですが仕方ないので40分間部屋で待つことにしました。 15時に担当者が来て、本当に挨拶と夕飯の時間を尋ねただけで3分ぐらいで下がりました。 「お待たせしてすみません」の一言もなく、笑顔のない暗い感じの女性でテンションが下がりました。 夕飯は部屋食ではなく、食事用の別室でした。その担当さんが料理を運んできてくれたのですが、とにかく無言。茶碗の3つ乗ったお盆を3人の間に無言で差し出し、私たちに自分で取らせるなど「?」と思うようなサービスでした。 部屋に戻ると布団が敷いてあったのですが、テーブルの上の片付けが中途半端な感じでした。 急須と湯のみは片付けてあるのに汚れたおしぼりと冷水を飲んだグラスはそのまま。 また翌朝の朝食時も、食堂で私たちの料理を運んでいる途中で他のお客さんが入ってきたら「これ、お願いできます?」と友人にお盆ごと渡してそっちへ行ってしまいました。 私が「なんかあの人、感じ悪くない?」と言ったら友人の一人が「心づけを渡さなかったからかな?」と言いました。もう一人は「だからってサービス業なのにそれはダメでしょ」と言ってましたが、実際心づけを渡さないとサービスが悪くなるものなんでしょうか? 今までそんなことなかったので今回も必要ないと思って渡さなかったです。 でも同じ担当者でもらった場合ともらってない場合に違いがあるのか比較できないですよね^_^; たまたま気の利かない人だったのか・・・。 今まで旅館で心づけ渡さなくて失敗だったな~、という方いますか?

    • noname#187699
    • 回答数5
  • 京都から日帰りor1泊で温泉を楽しみたいです。

    こんにちは。 この2ヶ月程、ほとんど休みなく働きまして、 そろそろキャパオーバーになりつつあります。 1、2日ただ休んだだけでは、どうにもリフレッシュできず、 なかなかスッキリできていません。 以前、城崎温泉に日帰りで行ったことがあるのですが、 異世界に来たような感覚になれ、 また旅館の食事もおいしく、温泉にも入れ、たくさんの足湯を楽しめたので 心身ともにかなり癒されました。 京都市内から全部で1万円という価格だったのも良かったです。 そこでまた、癒され旅行をしたいと思うのですが、 京都市内から日帰り、もしくは1泊で行けるおすすめの温泉宿やプランを 教えていただければと思い質問させて頂きました。 求める条件としましては、 できるかぎりお安く(電車賃込みで14000円以下)で、 温泉が楽しめ、食事が1食は付いているところです。 方面は、どこでもかまいません。 女性2人で行く予定です。 JRやじゃらんなどでおススメのプランがあれば そういうのもぜひ教えていただけると有り難いです^u^ のんびりできるところがいいな…と思っています。 どうぞ、よろしくお願い致します。

    • 310f
    • 回答数6
  • 鈴鹿サーキットから便利な温泉は湯の山or榊原?

    今年の8月下旬頃、家族旅行(夫婦と小学4年と2年の息子計4人)で鈴鹿サーキットへ出かけます。大阪から車で行きます。2泊して鈴鹿サーキットをたっぷり2日間楽しみたいと思います。 温泉旅館に泊まりたいのですが、鈴鹿サーキットから遠いと、移動に時間がかかりすぎるので、近いところで探しています。地図を見ると、湯の山温泉と榊原温泉が近いように思いますが、どちらの方が便利で通いやすいですか?2泊とも同じ旅館で考えています。それ以外で、安くて便利な温泉が別の場所にあれば、それも教えて下さい。

  • 関東近郊の海の見える温泉を探しています

    客室と露天風呂から海が見える宿を探しています。 海無し県で生まれ育ったので、開放的なオーシャンビューに憧れています。 関東近郊 予算は2人で3万円くらい海鮮料理を楽しめる ワガママな希望ですが、ご存じの方、お答え頂けたら幸いです。

    • umereo
    • 回答数3
  • 黒川温泉と阿蘇ファームランドの行きかたについて

    10月の平日に、山口県から黒川温泉1泊、後日阿蘇ファームランドへ1泊の女性4人旅行を予定してますお昼に地鶏の佐土野屋で食べたいのと、くじゅう花公園には行きたいのですが、最短コースや時間その他お勧めスポットを教えてくださる方いらっしゃいませんか。

  • 福島県の東山温泉にある旅館でサービス、食事で

      お薦めの旅館を教えて下さい。

  • 池袋から便のよい温泉旅行,オススメはありますか?

    来月あたり70才前の母と伯母を慰労に温泉旅行に行かせてあげたいのですが,二人の合流しやすい池袋からバスでや電車を経由して,長時間歩かずに行ける温泉ってどこがあるでしょうか?交通費の予算は1人往復1万くらいまでいいですが,あまり遠くても行くまでに疲れてしまうので,関東甲信越くらいでどこかオススメのところがあれば教えてください.お願いいたします.

  • 北陸地方で家族湯(立ち寄り湯)がある温泉施設。

    初めまして! 私は現在九州に住んでいます。 九州では貸切家族湯がある温泉施設が結構あります。 宿泊施設ではなく、あくまで立ち寄り湯です。 施設全体が貸切家族湯専門店と言う事も珍しくなく、20程度の部屋から好きなお風呂を選んで入浴するシステムです。 各部屋も内湯と露天が必ずセットになっており、1部屋1時間2千円~3千円程度です。 しかし、以前富山県に旅行に行った際色々調べましたが… 九州の様に家族湯がある温泉施設が見付かりませんでした。 勿論宿泊するのであれば、予約して家族湯に入れる宿もあるのですが…。 富山県や石川県付近に立ち寄り湯等で家族湯がある温泉施設はあるのでしょうか? 私自身富山県に頻繁に旅行しますので、ご存知の方がいらっしゃいましたら是非教えて下さい!

  • 関東近県、公営で安い温泉があればおしえて下さい。

    公営のコートでテニスができて、近くに温泉があるとこ探してます。週末利用で貸家があるとなお良いのですが、どなたかご存知であればお願いします。

    • katojin
    • 回答数2
  • 和倉温泉 多田屋で宿泊した事のある方

    部屋の冷蔵庫は持込した飲物などを入れて冷やせるのでしょうか? 館内でアルコール等 飲物は買えますか?

  • 北陸の温泉ホテルで芝居やショーのある所は?

    一度泊まった片山津温泉の「大江戸温泉・・・」以外で やっていましたら教えてください。

    • 1234ken
    • 回答数2
  • ラドン温泉(飲泉)での被曝量はいか程でしょうか

    ラドンの量が法律に定められた量より少しだけ少なく(と温泉の方が言ってました) ラドン温泉と表記がない温泉に行きました。 知らなかったので、のんびり入浴して、 小さな子供たちとコップ2杯ほど飲みました。 同行した妊婦(初期)の友人も、ペットボトルに入れてガブガブ飲んでいました。 何となく気になり、温泉に聞いてみると成分表をもらいました。 ラドン(Rn)3.1×10⁻¹⁰ Ci/kg 0.85 M.E. と書かれています。 これは、どれ程の被曝量なのでしょうか? (被曝に関しては自然被曝の一部と考えますので、大丈夫です。)   また、一般家庭の水道水にもラドンって入っていますか? 入っていたら、どれくらいでしょうか? また、国の基準などのサイトもあれば教えてくださいませ。 どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • なんで海の近くに温泉が涌くのでしょうか?

    山の近くに温泉が涌くのは何となく理解できますが 海沿いなのに温泉が涌くエリアは なんで海の近くに温泉が涌くのでしょうか? 海も近いけど、実際は山も近いからですか?

  • アルカリ性の温泉は皮膚の角質を溶かしてるの?

    アルカリ性の温泉に入るとお肌がつるつるになって気持ちいいよね~! って、話をしていたら、職場の人が・・・・ 『それはアルカリ成分が皮膚の角質を溶かしているからだよ。』 と、言っていました。 ホントですか? なんか嘘くさいなぁと思っています。 だったら、アルカリ性の石鹸も角質を溶かしているの?ホントかなぁ? そもそもアルカリ性ってなんでつるつるするの? と、頭の中にうずまいていましたが、 私は化学の分野どころか、理科レベルにも弱いので、 ふーんそうなんだぁ程度の回答しかできなかったんですが、 こういった分野に詳しい方がいらっしゃれば子供にもわかるように やさしく教えていただけると幸いです^^;

    • noname#205862
    • 回答数5
  • 草津温泉の無料の湯は24h入れますか?

    草津温泉の無料の湯は24h入れますか? 去年行った時は24h入れたのですが今ネットで調べたら23時までと書いてありました。 実際どうなのでしょうか?

    • fpsma_x
    • 回答数2
  • 箱根のユネッサンスは、水着着用の温泉施設ですよね。

    箱根のユネッサンスは、水着着用の温泉施設ですよね。

  • 来年二月に行く温泉地が決められません

    来年二月に一泊二日、女二人、大阪から温泉旅行に行こうと思っているのですが、行き先が決められません。箱根、熱海、別府、湯布院あたりで考えているのですが、この中だとどこがおすすめでしょうか?他におすすめの温泉地がありましたら教えて頂けると嬉しいです。下呂、有馬、道後は行ったことがあるので除いて考えています。よろしくお願いします。

  • 温泉の浴衣の上に着るアレ・・・どうなのでしょう

    温泉の浴衣の上にはおるヤツありますよね。 羽織?ハンテン?なんというのかわかりませんが、 あれって洗っていないのでしょうか。 浴衣はパリッとのりが付いているようなので洗っているのでしょうが アレはたたんであるだけですよね・・・。 というのも先日温泉ホテル(何百人も泊まれるような所)に 泊まったのですが、なんと袖の中につまようじが入っていたのです。 仲間もいたので気持ち悪く思ったら申し訳ないと思い、その場を荒立てず 次の朝にフロントへクレームのメモを渡しましたが 何の回答もありませんでした。 実際どうなのでしょう・・・。

    • datte
    • 回答数3
  • 生後6ヶ月、まだひとりで座れない子供との温泉

    来週、6ヶ月の子供を連れて旅行に行くのですが... 家では私がお風呂に入れていて、赤ちゃん用のビニールのイスに座らせ、その間に自分が洗い、私が着替える時もそのイスに座らせています。 旅先で、腰の座ってない赤ちゃんのお風呂は、みなさんどうされていますか? 脱衣場にベビーベッドがあれば良いのですが、ない場合や、お風呂で自分が体を洗う時など、良い方法があったら教えて下さい。 よろしくお願いします。