検索結果
ESET 更新
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- パソコン初心者です。ウィルスに感染してしまいました。
パソコン初心者です!助けてください! 先ほど、ウィルスに感染してしまったようです。 パソコンにはSpybot、McAfee、avastを入れています。全部無料のものです。感染したとき閲覧していたサイトはMcAfeeでは重大な問題が見つかっていないサイトなので、危険なサイトではないと思われます。 インターネット利用中に、「ウィルスに感染しました。焦らず指示通りに動いてください。」といった内容のメッセージをavastから受けました。ちなみにavastは最新のものです。とりあえず指示通りに操作しました。 その後、閲覧していたサイトを閉じ、avastを起動して「ローカルディスクとフォルダ」を検査しました。検査してる途中で「マルウェア」「アドウェア」「ワーム」が検出され指示通り、チェストへ移動しました。検査終了後、結果の一覧のようなものが表れ、感染してるものはチェストへ移動しましたが、エラーが起こり、できないものもあります。削除もできません。そのあとブートタイム検査をして、今こちらで相談させて頂いています。 現在、このような状況なのですが、今後どのような処理を行なえばよいのでしょうか?今のところパソコンを使用していて不具合は生じてません。 パソコン初心者です!ご協力お願いします。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- rgsdrgyhfj
- 回答数5
- ESET Smart SecurityとNorton Internet Security
ESET Smart SecurityとNorton Internet Securityの体験版を使ってみたのですが、どちらにするか決めかねています。 全般的にどちらのほうがおすすめでしょうか?
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- aheroz
- 回答数4
- PCのセキュリティに関する質問です。
パソコンに不慣れということもあり、 セキュリティサービスはプロバイダによる月額版399円のマカフィーのものを利用しています。 こちらを数年利用して慣れているのですが、 最近ウイルスバスター2009の製品で 3年更新11000円(月額約305円)に 切り替えようか悩んでいます。 そこでなんですが、比較した際のPCへの負荷はだいぶ違ってくるのでしょうか? これらの製品を利用されている方のご意見を伺いたいです。 また、金額はあまり変わらないため、 おすすめはどちらになりますか? 多少、理由を挙げていただければ幸いです。 よろしくお願いします。 補足 使用しているPCですが、東芝PATX430DSです。 インテル Celeron M プロセッサ 350、1.30GHz、2次キャッシュ1MB メモリは増設したので、752MBです。
- 締切済み
- ウィルス・マルウェア
- tomu24
- 回答数17
- ウィルスソフト会社の広告?
以前このカテゴリーは好きで良く見てましたが、バスターの質問で埋め尽くされるような状態で見なくなっていました。 最近落ち着いたようですが、このカテゴリーを見ててウィルスソフト会社の広告?と思うことがしばしばあります。 特にカスペルスキー、ノートン、バスターです。 ウィルスセキュリティはマイナス宣伝効果?(これは最初のバスターと原因は同じなので別なんですが) カスペルスキー、ノートン、バスターの話題が多いのは仕方のない事だとは思いますがバスターは日本では人気あるけど海外ではそうでもないですよね。 ・ノートンはアンインストールに失敗する事が良くあり(体験版も)レジストリをいじるとか初心者には難しいのに薦める人 ・検出力をやたら強調して他ソフトをけなしカスペルスキーを薦める人 特に後者が気になります。 昨日カスペルスキーのオンラインスキャンをやって見ましたがアップデートに相当時間がかかりました。 更にウィルスチェックも重要な部分のスキャンに1時間半!何で? たかだか70000程度のファイルに。全体はこれと比べると早く2時間半 ファイル数や性能でも違うだろうケド、CPU使用率は40%前後でもっと早く出来ないのかな? 製品版は設定があるのかな? ま、PCもポンコツなんだけど(笑) 私は現在アンラボのV3 VB for MySaas プレミアムを使ってます。 昨年まではV3ISとPestパトロール他2スパイウェア 最初の頃マカフィ、ノートン、バスターと使いその後V3で4,5年。 今回3年登録して4400円程度。1年は2100円。 使用状況はwinny、WINMX、trrentのP2Pをほぼ毎日使い、裏サイト、エロサイト、海外のいろんなサイトを渡り歩くような感じです。 でもカスペルスキーのオンラインスキャンの結果はwinnyとhacktoolの2個検出しただけ。 ウィルスでない物まで検出すれば検出率は確かに上がりますよね(笑) V3もwinny等は検出しますけどね。 今までウイルス感染は全くありません。もちろん使用状況上、ウィルスは頻繁に駆除、隔離されてますが。 さて本題の質問ですが 1、費用対効果を考えた場合高いセキュリティソフトは必要か? 標的になった場合はどちらも無意味なので変わらないのでは? 個人レベルの場合、安価のセキュリティソフトで十分ではないか? 2、カスペルスキーの営業がこのサイトで営業目的の回答をしていないか? 補足 私はアンラボの営業では決してありませんので(笑) このソフトにも欠点があるのは承知ですので
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- ponkotsu_
- 回答数19
- LiveMailを再インストールしたら全く同じアカウントが出てきた
10月にLiveMailの送信ができなくなり、APOPのチェックをはずすことを教えていただいて直ったものです。その節はありがとうございました。 今回また送信ができなくなり、WindowsLIVEサービスの内、LiveMailのみを削除して再インストールしました。 しかしインストール後に再起動してLiveMailを開くとアンインストールする前とまったく同じLiveMailが開きました。アカウントもアドレス帳も、受信メールも同じものです。 そこでテストメールを自分宛に送信すると、正しく受信できました。 しかしそれは1回のみで、それ以降は送信も受信もできなくなりました。 エラーメッセージは以下のとおりです。 サーバーは接続を解除しました。サーバーまたはネットワークに問題があるか、アイドル時間が長すぎた可能性があります。 件名 '試しメール' サーバー: 'smtp.mail.yahoo.co.jp' Windows Live メール エラー ID: 0x800CCC0F プロトコル: SMTP ポート: 587 セキュリティ (SSL): いいえ ソケット エラー: 10053 現在のプロパティはこうです。 全般 ・メールアカウント pop.mail.yahoo.co.jp(1) ・名前 ***** ・アドレス *****@yahoo.co.jp ・メール受信時、同期時にアカウントを含める、にチェック サーバー ・pop3 ・pop.mail.yahoo.co.jp ・smtp.mail.yahoo.co.jp ・ユーザー名 ***** ・パスワード ***** パスワード保存、にチェック ・クリアテキスト認証、にチェック ・このサーバーは認証が必要、にチェック 設定 ・受信メールサーバーと同じ設定、にチェック 接続 □ このアカウントには次の接続を使用 チェックなし セキュリティ アルゴリズム 3DES 詳細設定 送信メール 587 受信メール 110 サーバーのタイムアウト 3分 サーバーにメッセージのコピー、にチェック ごみ箱を空にしたらサーバーから削除、にチェック パソコンは富士通のFMV-BIBLO MG-C70(09年春) OS 名 Windows Vista™ Home Premium バージョン 6.0.6001 Service Pack 1 ビルド 6001 です。 現在ネット接続やyahooメールは正常に使えています。 いまVistaのエラーチェックをさせようかと思っていますが、一度削除して再インストールしたのに、LiveMailはなぜそのままの状態で現われたのでしょうか? 直す方法はありませんでしょうか? どうすればよいのか、どなた様かどうか教えてください。
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- Mandzik
- 回答数8
- ESET Smart Security V4.0の性能について教えてください
自分専用のパソコンを買おうと思っています。それで『Inspiron 15』のベーシックパッケージで CPU インテル(R) Celeron(R) プロセッサー T3000 (1MB L2キャッシュ, 1.8GHz, 800MHz FSB) OS Windows Vista(R) Home Premium SP1 正規版 (日本語版) 32ビット メモリ 2GB(1GBx2) HDD 250MB なのですが ・この機種はセキュリティーソフトの『ESET Smart Security V4.0』に対応していますか? ・サクサク動作しますか? ・初心者の僕でも使いこなせますか? 回答をおねがいします!
- 締切済み
- ウィルス・マルウェア
- yusuke234
- 回答数22
- フリーのファイアウォールソフトについて
初心者質問失礼します。 ESET NOD32 Antivirus4(5年2ライセンス)を通販で買ったものの、 不法侵入対策&迷惑メール対策がないことがわかりました。 未開封ですが、返品を受け付けないとのことなので 不足分をフリーソフトで補いたいと思っています。 特にファイアウォール重視で、お勧めのフリーソフトがあったら 教えていただきたいです。(メールはフリーアドレスの振り分け 機能に頼っているので、あまり気にしていません) ○ウィルス対策 ○スパイウェア対策 ×不法侵入対策 ×迷惑メール対策 ○フィッシング対策 ■環境 窓XPホームエディション。カスタマイズパソコン(店員任せ) なので、SPのバージョンはわかりません・・・。 ■条件 出来れば日本語対応。英語でも日本語パッチがあればOK。 ファイアウォール機能重視。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- Lutino
- 回答数5
- NOD32 V2.7からESET Smart Security V4.
NOD32 V2.7からESET Smart Security V4.0へバージョンアップしとたんに、 動作が少々遅くなり、インターネットの表示も、あからさまに重くなりました。 (バージョンアップはこちらのサイトからダウンロード http://canon-its.jp/product/eset/pcu/ess40.html) いくつかの通信速度・測定診断サイトで計測した所、スピードは以前の速度と変わってないのです。 バージョンアップ以外にブラウザの変更やソフト等のインストールもしておりません。 よって、今回の事が原因の一つかも知れないと思い、ご質問をさせて頂きます。 もしこれが原因だとした場合、 1.設定などでネットのスピードを戻すことが可能なのか? 2.その方法はどうするのか? 以上、情報不足かも知れませんが、宜しくお願いします。 補足事項 vista Home/Intel E6750 RAM2.0GB
- 締切済み
- ウィルス・マルウェア
- noname#248056
- 回答数4
- トロイの木馬が隔離、削除できない!!助けてー!!
1週間ほど前から、NTTのフレッツウイルスクリアから、検索をかけるように警告が出ていました。 検索したところ、CドライブのWINDOWSフォルダーのUponami.dllファイルが TROJ Gen.0z0147 という種類ジェネリックのトロイの木馬が発見されました。 隔離、削除するようフレッツウイルスクリアから警告が出て、隔離、削除を試みましたが、このウイルスクリアではできませんでしたとでますし、手動で消そうとしても、ウインドウズのファイルに感染しているので、削除できません。 トレンドマイクロのデータベースで探しましたが、このウイルスはありませんでした。 リカバリーしないで駆除するにはどうしたらよいでしょうか? 大変困っています。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- toshichan-
- 回答数1
- どのウィルスソフトが良いでしょうか
ウィルスバスター2006の期限がもうすぐ切れます、更新しようと思ったら 2006は12月でサポートが終了と言われてしまいましたが2007はとても重いと聞きます、PCはNECのノートPCでLL7004Dですメモリーは1Gに増設予定です候補としてはこのまま2007にするノートンにするカスペルスキーにするかですこの中でどれが一番良いでしょうか?ファイヤーウォールやスパイウェアー機能も付いているのが良いです、又この他にもっといい物が有るようでしたら教えて下さい。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- furo522
- 回答数6
- ウイルス対策に足りないもの
XP(SP2)デスクトップPCとVISTA ノートPCをルーター経由で使用しています。(光ブロードバンド環境です) これまでNortonInternetSecurity2007(NIS2007)を使っていましたが、電源ON時のPC起動時間やアプリ起動時間、インターネット転送速度、マウスクリックしての操作感など悪いので、動作が軽いと評判のNOD32を評価中です。 ファイヤウォールはWindowsXP/VISTA標準のファイアウォール、スパイウェア対策はMicrosoft無償提供のWindows Defenderを併用しています。 これにより、見違えるほど快適になり、もう元には戻れない感じです。 ご質問なのですが、 NIS2007などのトータルソリューション製品との優劣がどの程度あるのか心配です。 足りないものとかないか、アドバイスをお願いします。
- 締切済み
- ウィルス・マルウェア
- 8digits
- 回答数10
- 法人のウイルス対策
現在、法人でウイルスバスターを入れています。 パソコンの台数は、30くらい。 費用もばかにならないので、AVGのフリー版に変更しようかとも考えていますが、どんなものでしょう。 もしくは、法人でもだいじょうぶだという信頼できるソフトがあればお知らせを。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- nakada789
- 回答数8
- V3ウイルスブロックインターネットセキュリティ2007について
現在NOD32+ZoneAlarmFree,スパイウェア対策として、フリーの3つ(spybot,ad-Aware2007,spywareblaster)、加えてAVGアンチスパイウェアフリーを非常駐、IE-spyadを導入しています。NOD32の期限がいよいよ迫って来たので更新しようか、別なソフトに乗り換えようか色々検討したところ、アンラボ製品がいいなと思い始めました。ちなみに、カスペルスキーやF-Secureなどの方が性能が高く薦めてくる方もいると思いますが、これらは全て試用してやめたので使う予定はないです。 このV3ウイルスブロックインターネットセキュリティ2007(プラチナではない方)は性能はどうなのでしょうか?。例えば分かりやすくノートンやバスター等と比較してどうなのか等。Checkmark認定も取得されているので信頼性はありそうなのですけど、やはりNOD32のままが無難でしょうか?。ファイアウォールも統合されていて更新料が2000円前後なのでお得かな、と思いました。 また、上位バージョンのプラチナは倍近い値段となっていますが、おそらくスパイゼロが含まれているからだと思いますが、となれば下位バージョンのウイルスブロックにはスパイウェア対策として「何も」入っていないということになるのでしょうか?。NOD32には一応スパイウェア機能がついていたのでこの辺りも気になります。 以上、回答宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- noname#228787
- 回答数5
- ウィルスセキキュリティはbetter than nothingでしょうか?
ソースネクストのセキュリティソフトを使っていますが、他のソフトから比べるとスキャンの時間が早いので良いと思っていましたが、スパイウェアなどのソフトも追加しスキャンすると脅威が検出されます。OK WAVEでこのソフトについては安かれ良かれの評判ですが、あってもなくても同じでしょうか?それともBetter than nothingというくらいでしょうか?ファイアーウォールはWindowsのファイアーウォールの方を有効にしたほうが良いのでしょうか?心配で時折オンラインスキャンのサービスを利用していますが、HDのお荷物程度なら評価のあるフリーウィルスソフトにしたほうがベターでしょうか?ここはサポートといってもConectできないので質問はここにとなっていましたのでよろしくお願いします。
- 締切済み
- ウィルス・マルウェア
- tikoi3
- 回答数8
- なにかおすすめのウイルスソフトありますか?
パソコンを買ってもうすぐ三ヶ月になります。 同時にウイルスセキュリティーソフトのお試し期間がもうすぐで切れてしまいます(ちなみにお試しソフトはウイルスバスター2007です) そこでおすすめのウイルスセキュリティーソフトがあれば教えて頂きたいのですが。。。 フリーソフトでも有料ソフトでもおすすめがあればお願い致します!! そのソフトのメリットやデメリットなども教えて頂けたらありがたいです。どうぞよろしくお願い致します!!
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- kazu0602
- 回答数12
- ウィルス対策ソフトについて
四ヶ月前に友人からPC(XPhome Edision)をもらいインターネットをするようになったのですがウィルス対策ソフトを変えようと思ってます。 今は、プロバイダー契約時にフレッツウイルスクリアを進められよくわからなかったのでそれにしたのですがインストールしたらする前に比べて重くなり明らかに表示するのが遅くなりました。 ルーターを使って接続しているのですがウィルス対策するにあたって何か関係ありますか? ウィルスクリアより軽く使いやすいソフトを教えてください。 PCの使用は基本的にHPの閲覧、動画の再生、音楽のダウンロードなのですが。あとメモリの容量がわかりません知る方法は、ありますか?NEC LaVieLです。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- noname#70157
- 回答数7
- ウィルス 対策ソフト
ウィルス対策ソフトでお薦めのを知りたいです。 用途としては、PC起動中ずっと監視していただかなくてもいいんです。 そんなにインターネットしません。色んなサイトを見て回ったりしないので。 またメールに関してもPCメールで殆どデータなどのやり取りしてません。 たまにネットやメールなどでGETしたファイルを開く、実行する前に 念の為、ウィルススキャンをしたいのです。 こういう感じで使いたいのですが、コスト的にも色んな意味でお薦めの ソフトは何でしょうか? 以前、Nortonを利用してスキャンしてましたが、気が付けばいつの間にか 期限が切れてしまっているので。
- 締切済み
- ウィルス・マルウェア
- underblackeye
- 回答数6
- 広告が頻繁に出て来て困っています。
いくつか質問があるのですが、いいでしょうか。 (1)ネットをしていると、右下に「kingsoft internet security」という名目のコーナーがにょきっと出て来て、中には常時3項目くらいの広告が載っています。消すと無くなるのですが、数十分後にまたにょきっと出て来るのを何回も繰り返しています。セキュリティにしては関係の無い広告内容なのですが、これは何かに感染しているのでしょうか? (2)you tubeをよく見るのですが、動画を開くと同時にいつも「1st オンラインゲーム」というサイト(?)が自動的に一緒に立ち上がってしまいます。何か寄生されているのでしょうか? (3)アットコスメというサイトも良く見ます。フリーの検索項目に用語を打ち込んで、enterを押すと、入力した語彙がその瞬間に消えてしまうことが最近多いんです。enterって実行とか決定というキーですよね?なぜ語句が消えるのか分かりませんが、そうなった時は何度入力し直しても同じくenterで消えるので、更新ボタンを押します。そうすると、ちゃんと入力が打ち込めるようになるのです。何か原因があるのでしょうか? 沢山あり恐縮ですが、できたらご教授下さい。宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows XP
- mamonokamo
- 回答数5
- おすすめのアンチウィルスソフトを教えて下さい
Vistaを使用しています。 6月にウィルスバスター2007の期限が切れます。 2008を更新すればよいのでしょうけど・・・ SP1をダウンロードしてしまい、どうもウィルスバスター2008を ダウンロードしないほうがよいみたいです。 なにか おすすめのアンチウィルスソフトを教えて下さい。 ・あまり重くないもの ・価格もあまり高くないもの で、お願いします。
- ベストアンサー
- Windows Vista
- ukopoko
- 回答数7