検索結果
麻雀
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- ゲーセンの脱衣麻雀について
もう中々ゲーセンとかには足を踏み入れない年齢(そんなのあるのか!)になって暫く経ちますが、その昔、ゲーセンの脱衣麻雀で相手の女性がアニメでは無く、リアルな本物の綺麗な女性と闘う麻雀があったんですね。 勿論、勝負に勝つと下着とかを脱いでいくのですが、何ていうのかその脱ぐ間のシーンが流れている間、物凄く恥ずかしい思いをしました。 周囲に人がいるので、まともに見れなかったですね。 おそらく、もうあのゲーセンの台はどこにも無いと思うのですが、ふと思い出す事があります。 あの映像だけでも欲しいな、というか、台ごと買ってもいいとさえ思ってしまうほど物凄い脱衣麻雀ゲームでした。 ああいうのが置かれているゲーセンって今でもあるんですかね。 台とかオークションとかにかければそれなりの高値で売れるだろうに。 もし、そんな脱衣麻雀の台を知っている方がいましたら、どこにあるか教えて頂けないでしょうか。 バカじゃないの、とか思う人もいると思いますが気持ちは真剣にエロです。 それに、買ったところで自宅で使えるかも問題ですしね。 見れないならお金払っても意味が無いので。 麻雀と路線が随分ズレますが、ご存知の方がいましたら何かしらの情報を下さい。 首を長くしてお待ちしております。どうぞ宜しくお願い致します。
- 麻雀のダブルリーチのいみって?
ダブルリーチってどういういみですか? 一回の回っているときに二人リーチをかけることですか? あと数え役満って何役ですか? あと誰かがひとつ牌を捨てたときチーとポンはどちらが優先されるのですか? ついでに麻雀の点数の数え方についても詳しく教えていただければ幸いです。
- ベストアンサー
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- canyoufry
- 回答数2
- 麻雀の多面待ちについて
麻雀の多面待ちについて知りたいのですが、 例えば23456を持っていて、147待ちは思いついたのですが、 他に、特別な役(国士無双や九連宝とうなど)以外の多面待ちにはどのようなものがあるのでしょうか?
- ベストアンサー
- 麻雀
- katoudesu8
- 回答数5
- 大阪【麻雀格闘倶楽部】の設置店
初めまして。 大阪の高石市周辺(堺周辺)(少し離れていても可)で 麻雀格闘倶楽部を24時間いつでもできる店を探しています。 ネットカフェが一番良いですが、普通の店でも構いません 知っている方、いらっしゃいましたらよろしくお願いします。
- 賃貸マンションで麻雀をしたい
現在、夫婦で鉄筋コンクリートの賃貸マンションに住んでいます。 正月に遊びで麻雀を行なってから楽しくなってしまい、週末には友人の家に集まって遊びで(賭けずに役を覚えたり、点数計算を行なうだけ)麻雀を行なっているのですが、自宅のほうが広く、設備等も整っているので自宅で出来れば・・・と考えています。 しかし、友人の家は一戸建てで近隣にも響かない場所なので騒音の問題はほとんどないのですが、我が家は賃貸マンションで周辺にも住宅が密集しています。 また、契約書には「ピアノ禁止」「騒音禁止」とあります。 現在は4階建ての3階に住んでおり、上下階には幼児や乳児を含むご家族が住んでいます。また、下の階には妊婦さんもいます。 今のところ、上下階や隣家の生活音は気になったことはありませんし、私達の生活音について苦情が来た事もありませんが、上の階の足音はよく聞こえます。 以上の状況から、このまま麻雀を行なえば、契約違反・近隣の住民に多大な迷惑をかけることになると思います。 現状では以下の対策を考えています。 1.今のまま友人の家で迷惑がかからない頻度で行なう(友人も麻雀が好きなので今のところ問題は起こっていません) 2.家主に相談して防音措置を取った上で、自宅でも麻雀ができる環境を整える(現在では釘を使わない方法もあるらしいですが、それなりに費用もかかりますよね・・・) 3.カード麻雀などの音がしない遊びを模索する 最善なのはどの方法でしょうか? また、この他に「こんな方法があるよ」というものがあれば教えていただければうれしいです。
- ベストアンサー
- 家具・インテリア
- noname#90651
- 回答数6
- 『玄人のひとりごと』のような麻雀
麻雀って、漫画『玄人のひとりごと』で倍安達がやっているように、ダジャレどおりに出来るものなのですか? 私は麻雀は全く出来ないのですが、あのマンガに出てくる麻雀の雰囲気が大好きなのです! 主人に聞くと「ありえない!」の一点張りなので、他の人にもお聞きしたいと思って・・・。 どなたか「ボクはまさにアンナ感じでやってますよ~」という方いらっしゃいませんかー?!
- 麻雀のあがり点について
麻雀好きな人から、問題を出されました。 問題:子のピンフ ロンであがると、何点になるでしょう?(ドラはなしです) ピンフのロンは、30符ですよね。 ここまでは、わかるのですが、30点であっていますか? 最近麻雀を始めたばかりなので、まだよくわかんないんですよね。 他に、マージャンを覚えて、楽しく遊べる方法があれば、教えてください。また、マージャン好きな人は、 何がきっかけで、好きになったのかも教えてもらえれば、 助かります。 私は、ずばり好きな人の為に、勉強中です。 いつかは、一緒にジャラジャラ囲んで一緒に楽しみたいんです。 ぜひ、お願いします。教えてください!
- マージャンの手は何通り?
マージャンは34種類の牌が4つずつあり136牌あります。 子の場合は、手は13牌配られます。 136牌から13牌選ぶので、136C13で483,774,556,165,488,000通りでしょうか?同じ牌は4つずつあるのでそこはどう考えるのでしょうか?数学音痴だからわかりません。
- ベストアンサー
- 数学・算数
- noname#259880
- 回答数3
- 麻雀のプログラムについて
ナノピコ教室という本を本屋で読んでいたら、麻雀の清一色の聴牌している牌を読み込んで、待ちを表示するプログラムを作成しなさい。という問題が載っていたので家に帰ってやってみたのですが、牌を読み込むところまでしかプログラムを作成できません。この後どうしたらよいか教えてください。プログラムはC言語で作っています。
- ベストアンサー
- C・C++・C#
- gakuseisan
- 回答数2
- 麻雀牌の載ってるHP
麻雀牌の載っているHPありませんか? できれば、竹の麻雀牌が載ってる物も欲しいです。 普通の麻雀牌だけでもかまいません。
- 締切済み
- その他(ギャンブル)
- orihime7
- 回答数1
- 麻雀マンガ「哭きの竜」で・・・
ずいぶん昔に近代麻雀で連載されていた、単行本にもなっている能條純一さんのマンガ「哭きの竜」のなかで出てくるイカサマについて教えてください。 単行本第1巻で、竜が桜田会長と甲斐親分に牌のすり替え(ツモ牌横流し)のイカサマをされるのですが、このとき甲斐親分がサングラスの下で自分の目をテープでふさいで隠していた理由がわかりません。 マンガを読んだことのある方にしか、なかなか状況が想像できないでしょうし、自分もうまく説明できないのですが、雑誌連載当初疑問に思っていたのを、つい最近単行本で読み返してから思い出し、もう気になってしょうがありません。 どなたかご存知でしたら、よろしくおねがいします。
- 麻雀のフリテンについて
(1)場にアガリ牌が出て見逃した場合、その場の東家から一順は上がれないのでしょうか。 アガリ牌を捨牌をした人から一順は上がれないのでしょうか。 アガリ牌を捨牌をした人から自分の順までは上がれないのでしょうか。 (2)麻雀でシャボ待ちの際、片方のアガリ牌が場に出て見逃した場合、 その一順は別片方のアガリ牌ではロン出来ないんでしょうか。 ※ いままで自分の中ではっきりしていなかったので 詳しい方 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(ギャンブル)
- noname#223582
- 回答数2
- 麻雀の点数併記の謎
例えば、近代麻雀最新号に載っている作品、例えば「ヘイハチ」にはこういうシーンが出てきます。七萬であがりなのに七万を暗カンされるものの、「怪力無双・力で引けぬ牌はない」と言って5枚目の七萬を引いて「一発ツモ!40008000」と叫びます。この4000・8000と言う点数の併記は何なのでしょうか?ちなみに彼は南家で場は北ですから子ですね。彼の手は「123ピン、789ピン、789萬、789ソウ、一萬の頭で純チャン清老頭。これ…得点計算に弱いのでよくわからないのですが、4000では?以前はこんな併記をみたことが無いのですが、この近代麻雀掲載の多くの漫画のっています。どなたか教えてください。よろしくお願い致します。
- 麻雀のマナーについて
麻雀に詳しい方に質問です。 良く片手倒牌はマナーが悪いとされていますが、その根拠って何でしょうか? 「感じが悪いから」とかだと、少々根拠として弱い気が…。 何か相手に対して納得して頂けるような理由が欲しいな~とか思います。
- 締切済み
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- 13orphans
- 回答数3
- 麻雀(四麻半荘)で
麻雀(四麻半荘)で相手の副露にしょっちゅう振り込んでしまうのですが、降りるタイミングの目安などを教えてほしいです 特に困っているのが自分が2回以上鳴いているけれど相手が先制テンパイし たような場合にアンパイが0かあって1つか2つでベタオリが中途半端になりそうな場合などです
- ベストアンサー
- その他(ギャンブル)
- Erdbeerkegels
- 回答数1
- 麻雀のドラについて
麻雀初心者です。 最近麻雀に興味を持ってPCに付属の麻雀ゲームをちょこちょこやっているのですがネットで調べてもわからないことがあったのでこちらで質問させていただきます。 添付の画像を見ていただきたいのですが どうしてドラが3ハンついているのでしょうか? この場合、ドラは8.9索だと思うのですが、8.9索は1枚も持っていません。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 麻雀
- cocktailxyz
- 回答数2
- 麻雀の事について
麻雀のリーチについて質問です。 ソウズの123 ピンズの123 456 88 99 という状態でリーチはかけれないのでしょうか?? 鳴いてはいません。 ピンズの8か9待ちではダメなんですか? 初歩的な質問で申し訳ありませんが、回答よろしくお願いします!!
- ベストアンサー
- 麻雀
- rinntarou1122
- 回答数5
- 麻雀ゲームプログラムを組みたい
麻雀ゲームのプログラムを組もうと思っているのですが、点数判定のアルゴリズムについて解説しているサイトなどはないでしょうか?私もいくつか探してみたのですが、なかなかこれだというものがありません。言語はjavaとC#を使っていますが、C++など他言語での解説でも問題なく、考え方や効率的な順番などが解説されているものを望んでいます。どなたか知っている方がいましたら、教えて下さい。
- 締切済み
- Java
- usamikacho
- 回答数1