検索結果

バイオリン

全7850件中6181~6200件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • ヘッドホンについて教えてください。

    耳につけてる大きなものです。どういう役割があるのですか?周りから音が聞こえないようにするためですか?ヘッドホンから何か音を出すためですか?音楽を聞くためですか?

    • noname#226951
    • 回答数8
  • 箱鳴り感の正体について

    アコギの音質の表現として「箱鳴り感」という言葉がありますが、これは音のどんな成分のことを指す言葉なのでしょうか? 以前楽器屋に遊びに行ったときに、友達が弾いてるアコギの音を「めっちゃ箱鳴りしてるな~!」と言ってました。 たしかに良い音なんだという気はしましたが、その音のどの部分を聞いて「箱鳴り」と判断したのかがわかりません。 手始めにインターネットで調べてみるのですが、どうも具体的な解説が見当たりません。 倍音とかだと、「例えばA音なら880Hzなど…」というように、体系的に理解できる解説がなされておるようです。 箱鳴り感については、「ボディ内で音が共振し…」「箱だけがなってるような、こぢんまりした感じの…」というように、仕組みや印象を説明したものはあります。 ですが、倍音の説明などと比べると、「どんな音」というのをピンポイントで表したものは見つかりません。 一方で、エレキギター用のアコースティック・シミュレータなんかには、「ボディ鳴りを調節する」という機能があったりします。 これはつまり、エレキギターからの音に「箱鳴り」に聞こえるよう何らかな成分を足す機能なんだろうと推測しています。 もちろんアコギのファンの方は「そんな音は真の箱鳴りとは言わないよ」と仰るでしょうしそれが真実なんだと思いますが、 逆に言えば「疑似的に再現できる」=「箱鳴りと感じている音成分の正体を把握してる」ということではないでしょうか。 ある特定の周波数なのか、減衰の仕方なのか、あるいはもっと別の何かなのか。 アコギを弾く人が「箱鳴り感」と呼んでるものの正体は、いったい何なのでしょうか? それとも、アコギから出た音だと映像としてわかってるから「箱鳴り」と断定できるだけで、どの成分のことを指すかは具体的に定義されてないのでしょうか?

  • カラオケボックスでの音漏れについて

    最近カラオケボックスで楽器の練習をしたいのですが結構音漏れってしますか? 当方初心者なので、他人にきかせれるレベルじゃなくて 実際カラオケ店に行くと、、通路等から他の人の歌声がはっきりじゃないけど聞こえてきます。

    • noname#202602
    • 回答数2
  • サイトやパンフレットに載せる為に、コンデジを。

    趣味でアクセサリや人形を作っているのですが、これをサイトやパンフレットに載せる為のコンデジが欲しいです。 サイト上で商品や作製過程を紹介したり、展示会を開いた時にカタログやパンフレットとしてお客様にお渡しする用途です。 余計な誇張などがなく自然で正確な色味が出せるカメラが欲しいのですが、そう言うのに強いメーカーはどこですか? とりあえず3万以下で買えればいいなと思ってますが、安ければ安いほどありがたいです。

    • noname#193976
    • 回答数5
  • ナショナル げんこつ

    ナショナルのげんこつをついに手に入れることができました。 1個しかないので、なかなかお店のほうも2個揃うまでと思っていたみたいですが、 1個だけ売ってくれました。 モノラルのシステムに加えたいと思っております。 最初は40リットルほどの箱に入れようかと思いましたが、 みなさんならどのようなスピーカーにしますか? 今から作るのが楽しみです。

    • noname#198664
    • 回答数2
  • 理系か工学系の真面目な男性とはどこで出会えますか?

    30代の独身女性です。 欧米に長い間住んでいましたが、今後のことを考えて帰国する決心をしました。 日本人の男性とは付き合ったことがありませんが、付き合うなら理系か工学系の方を希望します。 自分には楽器の趣味やキャリアがあるので、相手もそれなりに積み重ねてきたものがある方と出会いたいのですが。。。 アマチュアオ-ケストラとワイン教室などを考えました。 その他どんな場所に行けばよいのでしょうか。 サイエンス好きのサ-クルなどでしょうか。 結婚紹介所ならおススメがあれば教えていただけますか?

  • possible possibility その2

    http://okwave.jp/qa/q8560163.html でも質問させて頂いたものです。 新たに何点か疑問が沸いたので、新たに質問をさせて頂きたく、こちらに投稿をします。 他のお客様が予約をキャンセルする可能性がある(かもしれない) (場面としては”係りの者が”「現状は予約がいっぱいであるが、キャンセルが出るかもしれません」という説明をしている所になります) という文を自分なりに英作するにあたって (1)There might be a possibility for another customer to cancel the reservation. そして (2)There might be a possibility for another customer cancelling the reservation. を作ることができました。 自分的には不定詞も動名詞もまだまだ勉強中ですので、どちらがより正しいかは判断がつきませんでしたが、 他の方が回答(添削も含めて)してくださったのはやはり to cancel を使った(1)の方が多かったのです。 「意味上の主語」というものを少しでも使いこなせればいいとも思ったので、 この(2)の動名詞の用法も問題なく使用できるかどうかを知りたいのです。 また、(1)の方が(2)よりも適しているとするならば、その解説もよろしくお願いします。 最後に 意味上の主語を用いる時に、使用する前置詞はまだまだ理解できません。 a possibility "of " another customer としても良いのかどうかも教えて頂けませんでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 卓球のラケットの偽物の見分け方

    最近卓球用品にも偽物が出回っていると聞きました。 この前バタフライのインナーフォースT5000‐STを買いました。 ネット『Amazon』で買ったので少し心配です! 見分け方を教えてください! 回答よろしくお願いします!

  • 友達に「ラジカセと変わらない」と言われた。

    私は、友達には趣味の話をしません。 あえてする必要もないですし、オーディオの興味にある友人もいなければ、 音楽に興味を持っている友人もいません。 そんなオーディオに興味のない友達が私の家にきました。 PCで音楽をまともに聴いたこともないみたいで、「聴かせて」と言われました。 普段聴いているジャズやロックは興味がないだろうと思い、 高校時代に良く聴いていた曲をかけました。 (ブルーハーツ、BOOWY、久保田利伸、ジギー、などなど) 友達と高校時代をなつかしんでいましたが、 突然わたしのシステムの音を「ラジカセとあんまり変わらないんじゃね?」っと言いました。 私は「まぁ、古いからね・・・」っと言いながら泣きそうでした。 イヤ、泣いていたかもしれません。 PCのyoutubeを音源として、パワーアンプは人が作った「300Bシングル」、 FOSTEXのボリューム「pc-1」、スピーカーは「pioneer pe-16」です。 PE-16は、ナショナルの電蓄についていた後面開放のスピーカーBOXに収めました。 オーディオは自己満足だと思っていますが、オーディオの染まっていない、 真っ白なキャンパスのような友達の耳には、ラジカセに聴こえたことがショックです。 なにか・・・原因の究明と、対策について意見をお願いします。

    • noname#198652
    • 回答数16
  • 「教えて!」における自作自演とベストアンサー率

    とある質問をしている質問者さんのプロフィールを拝見したところ、 自己紹介に 「自作自演があり、ベストアンサー率はあてになりません」 といった内容のことが書かれておりました。 ネムネコは疑問に思います。  1 自分の質問にみずから回答し、それをベスト・アンサーに選ぶというヒトはいるのだろうか?  2 いるとしたら、なぜ、このような行為をするのであろうか?  3 「自作自演があり、ベストアンサー率はあてになりません」と書いた人は、そのような行為をしたことがあるのだろうか?   ―――ネムネコは、底意地が悪いのだ!! こういうことを書く人は、そういうことをした経験があるのではないか?と疑ってしまう。 でなければ、こんなことを思いついたりするはずがない、と勘ぐってしまう――― 教えてください<m(__)m> オレは過去に自作自演をした(エヘン)、 あるいは、 これは自作自演だなという質問と回答を目にしたことがある、 などなど、 「教えて!」における自作自演ネタなども教えてくださいませ。  ―――個人名、質問と回答が特定できないようにお願いします<m(__)m>――― ちなみに、わたくし・ネムネコは、過去に自作自演の嫌疑をかけられたことがあります。 しないって、そんな哀しいことは(ニコニコ)。

  • この動画について…

    この動画のホール・ニュー・ワールドはオーケストラor吹奏楽なのでしょうか? また、主に使っている楽器の種類を教えて下さい!お願いします。

  • フルート2重奏の楽譜について

    フルート2重奏+ピアノ伴奏(CD)の楽譜を探しています。 ジャンルは唱歌や昭和歌謡曲なんですが、なかなかこの様な 楽譜が見あたりません。 どこかに良いサイトありませんか。

  • 好きになりたいクラシックの曲

    このお盆休みに、じっくりクラシックにつかりたいと思っています。 ○パッヘルベルのカノン ○ショパンの別れの曲 ○バッハのG線上のアリア この3つが大好きです。 こんな感じの私の琴線に触れるお薦めの曲はどんなでしょうか。 よろしくお願いします。

  • フルートのリズムについて

    社会人になってからフルートをはじめ2年以上が経過しました。 音色や指使いなどはそこそこできるようになったのですが、始めて見た楽譜の演奏がなかなかできません。 音符の高さなどは楽譜に書けばわかるのですが、リズムがわかりません。 電車の中で勉強できる方法や、自宅で簡単にできる方法があれば教えて下さい。 もしおすすめの教材などがあれば教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • YAMAHAフルートYFL-221を安く欲しいです

    YAMAHAフルートYFL-221を安く欲しいです。 新品で通信販売を 行っているお店を教えて下さい。

  • 日本におけるシューベルトの評価は正しい?

     シューベルト = 「未完成交響曲」  シューベルト = 「歌曲王」  シューベルト = ロマン派初期の一作曲家 日本におけるシューベルトの評価はこんなものじゃないでしょうか。 シューベルトの評価は、なぜ、かくも低いのでしょうか?  ───シューベルトは、弦楽四重奏曲やピアノソナタも数多く残しているのに・・・。─── それとも、この評価が正当なものなのでしょうか? 教えてください。 よろしくお願いします。

  • ベース【楽器】について教えてください

    これからベースを買って練習しようと思っていました。 が、何も知識はありません。 jazz用のベースとそうでないベースがあるみたいですが、どこが違うのでしょうか? jazz用はjazzにしか使えないのでしょうか。

  • 何度見ても笑えるお笑いの動画ありますか ?

    私は個人的に好きで(笑)疲れた時も良くこの動画を見ます。 みなさんのお薦めのお笑いの動画あれば教えて下さい。 ヒロシ ●2013 https://www.youtube.com/watch?v=FezqerCoitM

    • noname#205155
    • 回答数13
  • 石製インシュレーター、スピーカー用でオパールは?

    将来、B&Wのスピーカー(805SD Diamond)を購入しようと思っているのですが、スピーカーとスタンドの間に置くインシュレーターについてお聞きします。 最近、インシュレーターで宝石を使ったもの(水晶、石英、黒煙水晶、ブラックダイヤモンド等)を見かけるのですが、オパールはどうなのでしょうか。 オパールを調べると、乾燥に弱い等と書かれていたのですが、オーディオとしての使用を検索しても見つかりませんでした。オパールをオーディオで使用すると音質はどのように変化するのでしょうか。 また、オパールは、何カラットぐらいが良いのでしょうか。 因みに私が欲しいオパールは、「ブラックオパール」です。 もし、効果が無くて、割れやすいのであれば、諦めます。 よろしくお願いします。

  • 他人の装置で、感動したことありますか?

    私のまわりで、音楽・オーディオの話ができる人は元上司くらいです。 その元上司の音があまりにもすごい音だったので、 私の仕事場にあるメインのスピーカーは、特に元上司の影響をうけまくりです。 しかし、上司の音よりも私の好みが入っているので、上司は私のシステムの音を 「ちょっと大人しい」っと言います。私にはちょうどいいですが。 今は、メインのシステムよりも、家のシステムばかりいじっております。 久しぶりにこんなにオーディオの調整をしております。そして苦戦しております。 そのほかにも、数人のシステムをききましたが、それほどすごいとも思えませんでした。 ハーベスとかL200とか私の好きなスピーカーなのに、それほどの魅力をかんじませんでした。 しかし、元上司と同じくらい感動したのが、YamahaのNS-690IIIです。 すごいクッキリハッキリした音で、ピアノの音もキレイで、ベースもブルンブルンいてました。 使っているアンプは、自作の300Bシングルアンプで、相当大きなものでした。 それに、LUXMANのcl-35をつなげていました。 正直、300Bでここまで鳴るの?っというくらいの音でした。 私にとってはこの2つのシステムが忘れらえないシステムです。 みなさんはありますか?

    • noname#208228
    • 回答数7