検索結果
パナソニックテレビ
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- ホームセキュリティシステム
ホームセキュリティについて詳しい方、教えてください。 ホームセキュリティシステムを自分で設定したいと考えています。 コントローラーを使って複数の防犯機器を機能的につなげたいのですが、自分でできるでしょうか。 ホームセキュリティ会社のサービスを使いたくないのは、機械の買い換えや、増設など、将来にわたって自分で進化させていきたいのです。 詳しく書かれた本や、サイトがあるのでしょうか。ご存知でしたら教えてください。 理想の防犯内容は、 ・外出時、複数の防犯カメラ映像を録画しておきたい ・センサーに異常があれば、防犯カメラに映った画像を携帯に自動転送させたい ・センサーに人が当たると、警告音声を発したい。 ・これらをボタン一つで外出時として登録し、在宅モードと切換可能にしたい。 です。宜しくお願いします
- プラズマTVは、カラーがブラックしかないのでしょうか?
来年、プラズマTVの購入を考えております。 どの時期が、一番安いのか現在、調べている最中ですが、 気になったのがプラズマテレビの色です。 現在、TVボードがホワイトなので、 テレビもホワイトカラーの物が欲しいのですが、 プラズマテレビはブラックしかありません。といわれました。 何故、プラズマTVは、ブラックだけなのでしょうか? 今後、液晶TVのようにホワイトカラーなどは出ないのでしょうか? 技術的な問題なのでしょうか? ニーズの問題なのでしょうか? 詳しい方にご回答いただけたらと思います。 よろしくお願いいたします。
- 最近のテレビ事情。電気店店頭、液晶>プラズマの勢力図はなぜ?
年内中にでもテレビをいまのブラウン管から買いかえようと計画しています。 電気店に下見がてらプラプラと見て回っています。 私は映画が好きなので買うならプラズマだなと思いながら見ていると、たくさん大型の薄型テレビが展示されていますが、そのほとんどが液晶テレビだと気付きました。プラズマもあるのですが、店舗によってはほとんどないかあっても数種類程度です。 これはどのような傾向なのでしょうか? 単に液晶のほうが需要がありプラズマが人気がなくこれから液晶一本化にでもなるのでしょうか。 それともなにか理由があるのでしょうか。 どちらにもそれぞれ負けない長所があり、私はプラズマテレビがほしいのです。どなたか詳しい方よろしくお願いします。
- 52型の液晶TVはどれがいい?
いつもお世話になっております。 52型の液晶TVの購入を考えているのですが、このサイズだと手ごろな良い機種が無くて、 SONY KDL-52V1 SHARP LC-52EX5 SHARP LC-52GX5 MITUBISHI LCD-52MZW100 のどれかを考えています。 (SONYのX1は高すぎるし、TOSHIBAのZH7000はブルーレイレコーダーも買うので録画機能が邪魔。プラズマは照り返しに弱いので×。) 皆様でしたらどれを選ぶでしょうか?(コスト面も考慮して) ご意見をお願いします。
- テレビはプラズマと液晶のどっちがオススメでしょうか
テレビを買おうと思っているのですが、プラズマと液晶の2種類があってどっちをかえばいいのかが分かりません どちらのどこのテレビがオススメか教えてください 予定サイズは37型です ちなみに下記条件の場合です ・テレビ番組以外に映画等もよく見る(DVD、Blu-Ray) ・見る映画はダークナイト等、暗め系も多数 ・アクション系も多いため、どんなシーンもブレたりせず、なるべくクッキリと表示して欲しい ・なるべく目が疲れない ・周りの光の写りこみは少な目 ・周りの環境に左右されにくい(明るさなど) 解答お願いします
- フルハイビジョン(フルHD) プラズマテレビの機種
テレビを購入予定しているのですが、どこのメーカーからどのようなものが出ているのか分かりません 予定としては、フルHD、37~42型、プラズマテレビと言うのは決まっています なるべく繊細ではっきりとしたものがいいのでフルHDにしました プラズマを選んだ理由はぶれが少ないためです(倍速液晶の液晶テレビでも構いません) 映画等のものも見るので、暗い映画も見れるように黒をしっかり表現できるものが好ましいです ぜひオススメのテレビやシリーズを教えてください
- CanonHF11と純正ライター
初めてのビデオカメラです。Canon HF11が第一候補です。 目的は、子供の成長・行事記録。いずれブルーレイレコーダーやハイビジョン対応TVを購入する予定ですが、一度には予算がありません。 当面のデータ保存方法について、純正のDVDライター(DW‐100)を買い、DVD‐RWに残したいと考えてますが、実際にお使いの方がいらしたら、使い勝手や不満点を教えて下さい。 他サイトでも質問し、疑問点は解消できたのですが、そちらでは実際に使っている方はいないようでしたのでお願いします。そちらのサイトもご覧になった方は重複してしまいお許し下さい。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- yuri1977
- 回答数3
- 液晶テレビのレコーダーとアンテナついて
アナログテレビがもう限界に来ているので、現在、東芝のREGZA32C7000を購入検討中です。(1)これまでアナログから地デジ対応のテレビに変える場合アンテナはどうなるのでしょうか?(2)できるだけ安価に抑えるとしたらレコーダーは何が今お買い得でしょうか?DVD+HDDで検討しています。(3)これまで使っていたVHSレコーダーは使えますか? 以上よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- attesa77
- 回答数3
- テレビからDVDへの録画(コピー制限)について
新しく、地デジ・BS対応のテレビを買いました。 今まで持っていなかったDVDレコーダも買おうと思いますが、 ネットで古い安いものを買おうと思っています。 テレビ内臓のHDDに一旦録画した番組を、外部接続のDVDレコーダで DVDに録画したいのです。 そこで質問ですが、ダビング10対応の新しいDVDレコーダを 買わないと録画できないのでしょうか? メーカー(日立)の話では、テレビがダビング10対応なので、 アナログ接続ならばダビング10対応でない古いDVDレコーダへも ダビングできる、というのですが・・・。 よろしくお願い致します。
- 締切済み
- その他(生活家電)
- asigarayam
- 回答数4
- 液晶テレビを買いたいが、どのメーカーがオススメですか?
近いうちに液晶テレビを購入しようと思っています。サイズは26インチから32インチあたりを考えています。AQUOSとか色々あるみたいですが、どれにしていいか迷っています。みなさんのオススメのメーカーはなんですか?購入のための参考にしたいので、色々意見をお聞かせください。よろしくお願いします。
- BS、CS、スカパー!、スカパー!e2、スカパー!光
BS、CS、スカパー!、スカパー!e2、スカパー!光の導入方法について助言下さい。 集合住宅形式の持ち家に住んでいます。 現在はVHFの共同アンテナが付いているだけです。 私の世帯と親の世帯は別々の号室に住んでいます。 ここで質問ですが年老いた母親がBSで映画とか見たいと言い出しました。 丁度、地デジアンテナを付けようと思っていた時期なので一緒に工事して貰おうと思うのですが、BS、CS、スカパー!、スカパー!e2、スカパー!光と色々ありますよね?アンテナ付けずに光が良いのかCSが良いのかBSが良いのかもよく解りません。 屋根裏なんか無い建物なので配線がどうなっているのか工事が大掛かりになる物なのかも不安です。 何が見たいかってのは無いようで、年寄りの暇つぶしに多チャンネル見れた方が良いようです。あまり月額がかかるのも困るのでそれも不安です。 集合住宅で他人様も住んでいます。 建物全体が見られる状態にする必要は無く、母親が見られれば基本的にはOKですが此方にも配線すれば1契約で見れれるとなればそうしたいです。 的が絞り切れていない質問で回答しにくいと思いますが、BS、CS、スカパー!、スカパー!e2、スカパー!光の何がおすすめで、どのような契約や工事が良いのでしょう? 持論、うんちくでも構いませんので知識を下さい。 現在は地デジ非対応テレビを使用しているので近いうち地デジ対応テレビを購入予定です。 購入時にスカパー!、光テレビ同時加入で30000円引きとかあるのですがこれが良いのかもよく解りません。 1世帯は絶対見たいって訳では無いのですが30000円引は魅力的ですのでそれぞれ2世帯加入して1世帯はすぐ解約するとリスクはあるのでしょうか? 工事費はどこまで見てくれるのでしょう?アンテナ購入、設置は自分でなんですかね?光を繋げるってヤツの方が良いのでしょうか? 解るものだけでも構いませんので宜しくお願いいたします。 足りない情報は補足させて頂きます。
- 32型薄型液晶テレビは、どのメーカーが良いですか?
液晶薄型テレビの購入は、初めてです。 どこの製品が良いのか迷っています。 今は、2001年のビクターBSデジタルハイビジョンテレビを使用しています。 前回の購入時は、画像等にこだわっていましたが、 今回は、それほど、こだわっていません。 見る側の人間の視力低下を考慮すると……… こだわる必要が無いと思われますので~~~(笑) 予算は、10万前後です。 宜しくお願い致します。
- インターホンを買いたいんですが。
実は、30年前からある家のインターホンが故障していて、コーナンで安く買いたいんです。テレビ画面付きは値段が高いので、スピーカーの応対だけできるのが欲しいんですが、それは配線なしでも売ってますか?配線があると、電話回線に繋げないといけないんですよね?インターホンについてはよくわからないんですが、家で二階も一階もピンポンと聞こえるようにしたいんです。そうなると、別々に二個買わないといけませんか?どのようになりますか?なるべく安く抑えたいので詳しい方教えてください!
- ベストアンサー
- その他(生活家電)
- noname#78997
- 回答数2
- ハイビジョン液晶TV どのメーカーが良いか?
東芝 三菱 シャープ パナソニックの ハイビジョン液晶TV どのメーカーがお勧めでしょうか 32型で探しています。
- DVDレコーダのトラブルです
6年ほど使っているPIONEER製DVDレコーダDVR-3000でmaxell製DVD-RW(DRW120PL.S1P10S)へ録画しようと思いセットしたところ、 自動的に初期化開始→2,3分後「初期化できませんでした」とのメッセージとともにメディア排出、という現象が頻発(10枚組中1枚のみ初期化,録画できました)したのですが、原因として考えられる可能性は何でしょうか?(日本製のメディア(TDK,日本誘電)で試そうとは思っていますが) メディアの信頼度? レコーダとメディアの相性? レコーダの寿命? それとも...??
- ブルーレイとDVDレコーダーどちらを買ったらいい?
録画機器がなく購入を検討しています。 ブルーレイレコーダーで今まで録画してもらったDVDが見られるかが、まず不安です。 BDとBD-Rも何かわかりません。 そうであれば、価格も考えてハイビジョン録画のできるDVDレコーダーを購入する方が良いでしょうか? またテレビにハードディスクが内蔵されているものは、どう思われますか?
- 締切済み
- その他(生活家電)
- noname#112501
- 回答数3
- レコーダーを買いたいのですが
レコーダー選びにアドバイスお願いします。 現在はアナログのテレビ・ビデオデッキ・スカパー(普通のスカパーでチューナーは東芝製です。)で、スカパーの番組をビデオにたくさん(50時間くらい)録り貯めしています。この度テレビを買い換えることになったのでレコーダーも一緒にと思いまして、自分なりに調べているのですが、なんだかいろいろ分からない事だらけなので質問させてください。良くわかりませんが、DVDレンタルもほとんどしませんし、レコーダーの仕事は9割はスカパー録画です。見たら消す。なのでブルーレイは必要なさそうです。DVDレコーダー(東芝ヴァルディア)の方向でいろいろ見てはいますが5万円前後でと思っています。 1・スカパー連動って何ですか? 2・地上ハイビジョン録画、BSハイビジョン録画、アナログ録画でそれぞれ録画の可能な時間が全然違いますがスカパーは何録画になるのですか?それにあわせて50時間ぐらい貯めておくにはHDDはどれくらいあれば足りますか? 3・アナログチューナー非搭載というものがありますがスカパーは録画できるのですか? 4・テレビは第一候補がレグザで第二候補がブラビアです。もしテレビをブラビアにした場合DVDレコーダーをつなげられますか? 何せ分からないことばかりなので質問の内容自体が意味不明なものかもしれませんがよろしくお願いします。
- 締切済み
- Bluray・DVDレコーダー
- kibire
- 回答数3
- テレビのインターネット接続
テレビ裏にLAN端末って必要??? 今回新築するにあたり、電気などの配線図を工務店と打ち合わせています。 住むときには新しいテレビを購入しますが、最近のテレビはインターネットに接続できるテレビばかりなので、テレビの裏にLAN端末があると便利なのかなぁと思っています。 居住後、1階でインターネットをしたいのですが、テレビと離れた場所にLAN端末を設置するので、テレビ用のLAN端末を別に設置する必要があるのかなぁと素人ながらに思っています。 そこで質問ですが、そもそもテレビをLAN接続することでどのようなメリットがあるのでしょうか。また、今回優先で引く予定なのですが、やっぱり2箇所必要でしょうか? ちなみに全て優先を考えております。
- ベストアンサー
- その他(インターネット接続・通信)
- yama5152
- 回答数3
- ビデオカメラ選びが判りません。
皆さん、こんばんは。 本日、友人の家にお邪魔して最近(7月上旬頃)に購入したビデオカメラの映像を観て驚きました。 友人は以前に友人から借りたビデオカメラの手ぶれが酷くて懲りていた のですが、SONYのHDR-XR500V を店頭で見て即買いをしたとのことでした。 私も今まで「ビデオはまだいいかな・・・」と思っていましたが、上記の機種の映像をみたらかなり心動かされました。 ただ、今までの知識がなかった為何を選んだらいいのか判りません。 とりあえず、今は娘が2歳でどこかお出かけした際の記録ともう1年たったら入園式を綺麗に残したいと思っています。 なにか、お勧めの機種をあったら教えた下さい。 某サイトで見ましたが、ズームが「000万画素×3」とか、その辺から判りません。 初心者でも申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- その他(生活家電)
- lovemizuki
- 回答数2
- 新築時の屋内配線は?
今度、新築する予定なのですが、インターネットをするには、前もってどんな配線の差込口が必要か教えてください。2階建てで、まずは主に2階でPCを使う予定です。ただ、1階でも使えるようにしたいのです。 将来的には2台以上使うようになると思うので、そのあたりもお願いします。出来れば、たちまち使う1台分は有線でと思っています。 ちなみにADSLです。同時に、安くてお勧めのプロバイダーがあれば、ぜひ教えてください。今はyahoo!です。
- ベストアンサー
- その他(インターネット接続・通信)
- mkmk2009
- 回答数5