検索結果

芸大

全2981件中41~60件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • ロンドン芸大に付属高校?

    ロンドン芸大に今年から、日本でいうと『付属高校』にあたる高校がイギリスにできるそうなのです。 地元イギリス人にとっても入学さえ難しい、超難関のロンドン芸大に入れるチャンスが大幅に広がる、その芸術高校なのですが、今年の9月から出来る新しい学校なので、何の実績、情報もありません。 そこに入学しようと、わたしは入学書類も書き送り、入学金も納入し、これからビザ取得のための、イギリス政府のホームページからダウンロードした2種類の書類を書き込み、そこで初めて入学許可書というものがおりるという状況です。 しかし、イギリスのビザ法が大幅に改正されたのが理由だからなのか、それともイギリスの国民性からなのか、どうも手続きの段階の進み方が遅くて、毎日とても不安でしかたなく思っております。 ちなみに芸術大学に入るには、専用の日本事務所というものがあり、日本人の学生はみんなそこでお世話になります。 なので、そこには日本人のスタッフの方がいます。 ちなみにわたしは去年の夏から今年の6月まで、ある留学団体を通して一年間の交換留学でイギリスに行っていましたので、本人にもお会いしました。 時間は多少かかるにせよ、ビザがおりればそれは公的なものとして認められているから、という十分な証拠として安全なのかも知れませんが、どうもまだまだ不安で仕方がないのです。 なにが不安っていうのも、現地に行って学校もなにもなくて、関係者も何もいない、ただお金を騙し取られて終わっていただけならまだ良いものです。 拘束されて、拉致されて、・・・・なんて最悪の事態になることだって、あるのではないかという不安でどうしようもありません。 具体的すぎて知ってる方もあまりいらっしゃらないかもしれませんが、そういう高校があるのは知っている、ですとか、何かご存知の方、回答どうぞよろしくお願いいたします。 本当に悩んでいます。

  • 通信制高校から芸大

    通信制高校から東京芸大に入学したかたいますか?

  • 社会人から東京芸大・・・

    私は高校の頃夢もなく高校卒業後地元で就職しました。 今21歳なのですが夢が見つかり東京芸術大学を目指したいです。 学費は今までの貯金で自分で払えるのですが絵は未経験です。 芸術学科に行きたいのですが高校の頃就職に決めていたので受験勉強したことがありません。 今年から予備校に通い必死に勉強しようと思いますがやはり現実的ではないのでしょうか? そして21歳で芸大を目指すのはもう手遅れなのでしょうか?

  • 大阪芸大 美術 画力 

     私は今年で19歳で理由があり今年の受験は諦めています。今年は浪人して画塾で学び 大阪芸大 美術学科 油画コース に合格するのが夢です。しかし美術学科の入試試験に「絵画」があるのですが[1年で来年の受験までに合格に到る程度までの画力が身につくでしょうか。]教えてください。  私のデッサン力はまず正確な位置取りから始めなければならい程初心者です。色彩など中学以降絵の具に触ってません・・・。 今は画塾は決定していませんが、体験行脚していて自分に合う塾を見つけるつもりです。絵の勉強はルーミス先生のやさしい人物画や静物デッサンの技法書などを独学でやってる程度です。  その他になにか情報があれば教えて頂きたいです。よろしく御願いします

  • 社会人で芸大受験

    社会人1年目の女です 高校生の時、芸大の先端への進学を考えましたが、親の反対からあきらめ、普通大学の哲学科に進学しました 美術の次に好きだった哲学を学ぶうちに消えていくだろうと思っていた芸大先端進学への夢でしたが、大学を卒業し就職した現在、より大きいものとなっています ずっと貯金をしていたので学費はなんとか払っていけそうです 美術予備校を見つけ、昔使っていたセンター対策のテキストもひっぱりだしてきました しかし、美術の勉強はいままでゼロ、受験勉強が出来るのは土日と夜のみ、しかもこの歳で芸大を目指すというのは周りからみれば馬鹿なことなのだろうかと考えると、予備校への申し込みもセンターの勉強も一歩踏み出せずにいます 先端に行っている(行っていた)方、美大出身の方、社会人の方、受験生の方。。。いろんな人の客観的な意見が聞きたいです

  • 芸大・教育大学のセンター試験

    こんにちは。 わたしは現在高校3年生なので、来年度から変更されるセンター試験の科目が5教科7科目になるのには関係ないのですが、 そのことについて後輩から質問された時に、きちんと答える事が出来なかったのでここで質問させてもらうことにしました。 わたし(後輩も)は音楽科のある大学に進学を考えています。 わたしまでは芸大は国語・英語の2科目、大教大はその2科目+1科目なんですが、次の年(つまり後輩が受験する年です)から普通の国公立大学は試験科目が増えますよね? その国公立大学には芸大や教育大学の音楽科も含まれているのでしょうか? ご存知の方、よろしくお願いします。

    • potosu
    • 回答数3
  • 大阪芸大出身の芸能人

    オレは大阪芸術大学に通っています。ウチの大学はけっこう色んな分野で活躍する芸能人を多く輩出しているらしいんですが、例えば誰がいるんでしょうか? オレが知っている限りでは……笑福亭笑瓶、筧利夫、中島らも、ぜんじろう、渡辺いっけい、庵野秀明(中退)くらいです。他にもいるんでしょうか?

    • shoow
    • 回答数4
  • 教育学部と美大、芸大…?

    将来、美術の教員免許をとりたいと思っています。 そのためには教育学部のある大学と美大や芸大…どこに進むのがいいでしょうか? また、内容の違いを教えてください。

    • e_aki05
    • 回答数3
  • 芸大の受験について

    芸大の受験について 高校3年の男です。 小さい頃から絵を描くのが好きで、両親が芸大の油絵科卒で絵を目にする機会も多かったので、漠然と美大に行ければなぁ、と思っていました 経済的に国立の方が助かると言われ、できれば芸大に行きたいと思っていました。 ですが、高校で入っていた美術部も、部員がみんな暗くてボソボソ喋るようなやつしか居なく、先生もなに言っているかわからず嫌になって行かなくなり、予備校も新しく出来た所に行ったので人が自分しか居なく、先生も他の階で指導していてこっちに来て指導してくれなくて、少し通ってやめてしまい、 親に教えて、と言っても変な癖がつくから教えない、と言われます。 なのでデッサンは自己流で少し描ける程度です。 予備校の先生や親は、教えてもらってないで結構かけるんだからもっとやれば伸びるよ、と言いますが、いわゆる美大の受験の描き方に馴染めません。 なので描くのに時間がかかってしまいます。 自分がなに科に行きたいのかも、よく分かりません。 親も、ただ絵が好きで描いてるんじゃ美大は受からないよ、と言います。 実際、デッサンしかやったことがありません。 芸大にデッサンだけで受かる科なんてあるんでしょうか? 現実的に今から採光舎に通い、芸大に受かる為の事を覚える時間はあるのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 芸大目指したいんですが

    こんにちは。芸大を目指したいと思っているものです。 今年高3で浪人して目指そうと思っているのですが、技術は 初心者同然で周りの人は高校から始めている人が多いので、 高卒からだと遅いのではないかと心配しています。 あと、通っている学校は県内でも屈指の底辺校で勉強の方も心配で 前途多難な感じなのですが。こんな自分でも大丈夫なのでしょうか? アドバイスなどあればお願いします。

  • 芸大のソルフェージュの教材は?

    よろしくお願い致します。 芸大を志望する生徒がいます。 ソルフェージュ、聴音、新曲が少し苦手です。 今まで私大の音大受験の指導経験はありましたが、芸大は初めてなのでこのままでいいものか気になっています。 学内で使っている教材、またはご自身が受験の際に使われていた教材などありましたらお教え下さい。 また受験の心構えと言いますかポイントなどありましたらそちらも合わせてお願い致します。

  • 芸大合格までにかかる期間

    20代中盤の油絵も鉛筆画も木炭画もやったことがない人間が、芸大の油絵専攻に受かるにはどれ位の年月がかかるのでしょうか?人によりけりだと思いますが、目安としてはどれくらいですか? ちなみに、小さい頃から絵を描くということはほとんどやっていなく、うまくもありません。

  • 大阪芸大か京芸か。

    大阪芸大か京芸か。 今現在浪人しているものです。 高校のころは大阪芸大に行きたく予備校に通うのが遅くて今年受験したもののだめでした。 それ以降最近家の家計が急に苦しくなり、京芸も視野に入れた方がいいのか悩んでいます。 その場合、今まで資金集めのためバイトばかりしていたので予備校にはあまり通えてなく、京芸を目指す場合もう1浪していかなければなりません。 1浪して大阪芸大か受かるかわからないけど2浪して京芸をうけるか、調べても情報があまりなく考えすぎて正直どうすればいいのかわかりません。 私がなりたい職業はグラフィックデザイナーかエディトリアルデザイナーです。 就職は東京も視野に入れています。(できればの話ですが) 東京の美大はいければ行きたいのですが一人暮らしできるほどのおかねもありません。 ちなみに大学の学費は奨学金を借り卒業後に全部自分で返します。 お金の面でいうと150万位違います。 親や自分で背負うことになる借金のことを考えると苦しいです。 グラフィックが強いのはどちらなのでしょうか? 京芸のオープンキャンパスはいったことありません。 予備校の先生は京芸のほうが学費の面や就職に有利だと言ってすすめている状態で、今まで大阪芸大しか視野に入れていなかったのでどちらに行きたいのかなにがいいのかなどわからなくなってきて悩んでいます。 アドバイスでも何でもいいのでわかることがあれば教えていただきたいです! お願いします!

    • wqq
    • 回答数2
  • 東京芸大別科について

    東京芸大別科があると聞きました。 声楽を勉強しています。 ここではどんな事をするのですか?レッスンのみになるのでしょうか?

    • chiao8
    • 回答数1
  • 芸大に合格するには

    今年の3月に17歳になるフリーター男です。 高校は行きませんでした。 ずっと怠惰な生活を送ってきました。 でも変わりたいと思い、 去年の11月に高卒認定試験(旧・大検。大学を受ける資格をもらえる試験) を受け、合格しました。 グラフィック関係で食っていきたいと思い、 東京芸術大学を受けようと考えています。 絵は好きですが、デッサンが出来る程度です。 鉛筆でしか絵を描いたことがなく、しかも、 絵はたまに描く程度です。 こんな俺ですが、来年に 東京芸術大学に受かることなんて出来るんでしょうか。 それと、いまからどんなことを頑張ればいいのでしょうか。 どんな勉強をしたらいいのかまったく分かりません。 分かる方どうか教えてください。 ちなみに、絵に対する情熱は誰にも負けないです。 どんなことでも頑張ります。

  • 東京芸大生の方っ!!!

    器楽科(Vn)志望です。 ・実技試験の演奏順って願書が着いた順なんですか?? ・1次2次の演奏順は変わらないんでしょうか? ・音階の1~4は、1つだけ指定されるって本当ですか? ・副科ピアノの音階の調の指定は前日に張り出されるんですか? 教えてください!!よろしくお願いしますm(_ _)m

    • moeqq
    • 回答数2
  • ★☆東京芸大に行きたいっ☆★

    私は高校2年生です。今年から声楽の勉強を始めました。今の目標は何といっても東京芸大です。芸大はレベルもトップクラスだし…とても難しいというのはわかっていますが、どうしても芸大に入りたいという強い思いがあります。 そこで質問なのですが、私は地元で週1の歌のレッスンに通っているのですが、東京の先生につく事は必要でしょうか。私立の音大の場合だと、その大学の先生につくと良いと言われましたが、国立の東京芸大の場合はどうでしょうか。詳しく教えてください。回答お待ちしています♪♪

  • 芸大、美大、音大について

    芸大、美大、音大は学科試験自体は簡単だと聞きました やはり学科試験では東京芸大と言えど三流大学なのでしょうか? また東京芸大の学科試験のレベルは下記のサイトのどのポジションなのでしょうか? http://www.geocities.jp/daigakuranking/

  • 文星芸大附属高等学校

    私は、文星芸大附属高等学校を受験して落ちました。そして、文星女子にスライド合格したのですが、先生に単願にしてれば受かってたと言われました。もう1回受ける際に単願にするためには他の受かっている高校は蹴らなければならないですか?

  • 芸大の入学式の服装

    娘が春から京都造形芸術大学に通うのですが 他の大学では入学式はリクルートスーツが主流だが、芸大は違うと噂で聞いたのですが、どんな感じですか? 教えて下さい。

    • minibow
    • 回答数1