検索結果

芸術大学

全6283件中5961~5980件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 映画・舞台関係の職業について

    こんにちは、私は今高校2年なのですが、将来について迷っています。 私はある進学校に通っているのすが、普通科で、ホントに学歴だけが取り柄です。このまま夢もなく適当に大学に進むのは嫌なのですが・・・・ 私は観劇・映画が大好きなので、舞台や映画関係の仕事につきたかったのですが、どこに進めばいいのかわからず、今の学校に通うことにしました。 親や先生は国立大学に行けとばかり言っているのですが・・・私はよく分かりません。 今でも舞台や映画関係の仕事につきたいです。 なので、舞台や映画関係の仕事で学歴以外はなんの才能も無い私がなれる職業ってありますか?? また、それになるには何処の大学または学部がいいですか??

  • 音響工学科に進むために・・

    すぐ学校の文理選択があるのですが・・ 2年生で理数系をとっても3年生で文系をとることはできます。 ですが2年生で文系をとって3年生で理数系をとることはできません。 文系 (古典が全体で1時間多い)*2年時 理数系(数学が全体で1時間多い)*2年時 なので、2年生は理数系をとろうかと思っているのですが。。。 さらに、「物理」をとるか「地学」をとるかで悩んでいます。 理数系(2年)→文系(3年)はできても、 物理(2年)→地学(3年) 地学(2年)→物理(3年) はできません。。 私は音響工学科に進み、ミキサーになるか、ラジオ局で働きたいと考えています。 ラジオ局での採用情報を見てみると、 学科は関係ないとなっていますが。。。 ミキサーについて調べると、専門学科は音響工学科となっています。 私は地学をとろうかと考えていたのですが。。 工学科は物理は必修だし・・・ 必修の教科や、音響工学科について分かる方、必修の教科を教えて下さい!

    • ikuhrk
    • 回答数4
  • 人生で一番大切なものって何だと思いますか?

    22歳・男です。 自分が考える人生で一番大切なものっていろいろなものがわかってくるので年を重ねるごとに変わってきますよね。 ぼくは高校まではとにかく勉強することが大事だとまわりから言われてきたので信じて勉強してきました。 しかしながら、大学、就職を経験してそれ以外に大事なものってたくさんあるなって思いました。 みなさんは人生で一番大切なものって何だと思いますか?

    • KEN1008
    • 回答数25
  • 政治経済って・・・

    前から疑問に思ってたんですけど、大学の学部で 政治と経済を一つの学部にまとめてますよね? 一緒にするってことは政治と経済に相互関係が あると思うのですが自分ではよくわかりません。 この二つはどういう関係で結びつけられんですか? 誰か最近の具体的な例などで教えてくれませんか?

    • yu1ro
    • 回答数3
  • 関東最大の図書館を教えてください★(アートの本を見まくりたい!)

    タイトル通りの質問です。知っていらっしゃる方、教えてください☆いろんな種類のアートの本が見たいのですがその他の本でもたくさん置いてあるところでしたら構いません!教えてください!!w

  • 舞台の仕事について。

    私は、今高校生なんですが、将来舞台関係の仕事がしたいと思っています。できれば、音響の仕事がしたいんです。 しかし、中高一貫の学校に通わしてもらっているし、親の負担はこれ以上避けたいので、専門学校、私立の大学は行きたくないんです。 国公立大学でそういった舞台のことについて学べる大学はありますか? よろしくお願いします。

    • JohnnyD
    • 回答数2
  • 音大に行きたい!!

    ある音高を中退しました。今は高認を取る為に、学校に行き、勉強中です。 実は、そこの付属の音大を受けたいと思っています。その高校を辞める時、「大学は関係ないから、受けられますよ」と言われました。入学後、先生にヒイキされたりすることはありませんか? 私立音大です。 色々なご意見が聞きたいです。

    • noname#12952
    • 回答数6
  • 旦那の教育があまりにも超現実的で偏っています

    結婚して10年になります。子供は小学校1年生の男の子ですが、旦那の教育方法があまりにも超現実的で偏っています。息子に対して「馬鹿な友達とは関わるな」、「死ぬほど勉強して最高の大学を卒業して金持ちになれ」と毎日のようにいいます。また、職業別の年齢による収入格差や企業別の平均年収などを息子にみせたり、営業職での個人営業と法人営業の説明や、大学生向けの就職掲示板などをみせたり、2ちゃんねるの就職板や転職板をみせ、サービス残業の実態などもみせています。そのことで私と色々、話し合っているんですが「おまえは貧乏でみじめな暮らしを知らないし、一人で衣食住を賄う為に働いた経験がないから理想主義すぎる。後悔してからでは遅い。」といいます。夫の教育はやりすぎたと思うんですが、どうでしょうか?

  • 消防署で働きたい!

    現在、高校2年生です。あまり企業には関心がなく、中学の頃から社会のためになるような仕事につきたいと思うようになり、消防署勤務が夢です。また、現在も高校野球をしており、体力には自身があります。現在通ってる高校は普通科で一応進学校ですが、地域の高校の中では、中の上といったところで進学先は私立大、専門学校、短大がほとんどです。今のところ4年生大学を目指していますが、消防署をめざすのなら、どんな大学に進学すればいいのかわかりません。消防署に入るには今からどんなことを勉強しておけばいいのでしょう?アドバイスよろしくお願いします。

    • ttnn
    • 回答数3
  • TV業界

    TV業界に入るには、どのような大学、専門学校に入ればよいのでしょうか?

    • classe
    • 回答数1
  • どうすればイィのかわからない(長文)

    私はまだ恋愛をしたことがありません。これではダメだと思い友人(同じ高校の男女2人)に紹介してもらった人がいます。紹介してくれた友人たちが積極的なのもあり、会って3日目(メール初めて1週間ぐらい)で4人でカップル用のイベントに参加したりしました。その時、彼から私に対して好意を持っていることを言われました。それからも週末は4人でよく遊んでいます。 そしてカラオケに行った時、少しずつ彼をを意識し始めていたのでかなり緊張していたのですが、友人がラブソングを多く歌ったり、歌詞の一部を彼の名前に変えて歌ったりと私たちを冷やかしているようでした。これで私は嫌な気分になり彼への気持ちも一気に下がってしまいました。 色々なことが重なり環境や自分の気持ちが冷めていっている感じがしていて、今ではメールもあまりしなくなってしまい会っても以前よりは会話が弾まなくなってしました。しかも彼のイヤなところが目につくようになってしまい‥‥。 もしかしたら行動派の友人と一緒に行動しているからゆっくりな私たちは自分たちのペースで進むことができないでいるのかと思ったりもしましたが、勇気がなく自分から彼を誘うことが出来ないでいます。彼もあまり引っ張っていくタイプではないようで、しかもわたしの微妙な態度に気づいているのかあまり積極的に接してはくれません。 1度好きになりかけた‥‥?相手なので出会ってまだ1ヶ月もしていない状況で諦めてしまうのはどうかと思い、今どうすればイィのか悩んでいます。何かイィアドバイスがあれば教えてください!!

  • 国立小学校

    国立小学校に入学させるメリットってなんですか? 私立だと、特色がそれぞれあると思うのですが、国立小学校の位置づけがいまいちよくわからないのです。 教員を目指す大学生の実習の場になったり、文科省の方針の実験台になったりするんですよね?(違っていたら、教えてください) ちなみに、国立の学費って、公立小学校とどう違うのかも、ご存知の方がいましたら、教えていただけますか? 入れたい私立があっても、学費面で親が踏み切れず、国立も視野に入れてみようかと、再検討を始めているのですが・・・。 よろしくお願いします。

  • 坂本龍一はなぜ教授と呼ばれるの:素朴な疑問

    どこかの大学で教えてるの?

    • lllll
    • 回答数2
  • コミカレと語学学校

    いろいろなサイトを見たのですが、これらのコトバは当たり前のように使われてていまいち分かりません>< コミカレは短大のことですよね?それで英語力が授業が聞けるほどない人はまずESLを取るみたいなんですが、これはESLばかりして他の強化はとらないんですか? あとESLと語学学校の違いが分からないんですが、誰か教えてくだい!

    • basuke7
    • 回答数3
  • 地方から都内へ

    こんにちわ、私は17歳の高校3年生の女です。 来年、進学ではなく夢の実現のために都内へ状況する予定です。なるべく周りの子が進路決定して、物件を決めるに前に住む場所を確保しておきたいと思っています。 でも、全く東京でどこが良いのか分かりません。私は音楽関係を目指しているのでなるべく音楽を身近に触れられる都心周辺を考えてします。池袋とか考えてたんですが…他の方の質問などで「犯罪マップ」を見たら真っ赤っかでドキっとしてしまいました。どこにしろオートロックとか(気休めでしかないかも知れないけど。。)ついてるのを中心に調べてるんですが…。 おすすめの場所とか、選ぶときのポイントとか、何でもよいので教えていただけたら嬉しいですm(;_:)m

  • 大卒の方:大学とはどのようなところですか(何が学べるのですか)

    質問の意図が伝わり難いと思います。説明します。 私自身は高卒なので大学には行った事は全くありませんが、就職にもそんなに不自由しなかったですし、それほど必要性も感じていませんでした。 ただ今の会社の業績が大変悪くなっていて転職を考えていますが、その時に「募集:大卒以上」と書かれている求人もあり、少し大学(学歴)について考えています。 私自身は学歴社会と言われている今の状況については肯定も否定もしていませんが、大卒と高卒では何が違うのかという事については興味があります。 過去の質問履歴を見てみると「広い知識や教養が学べる」「大卒という肩書きだけで意味がある」etc…の回答がありました。実際はそんなところかもしれません。 それらの回答を見ている内に、実際に大学に通っていた方にその大学の雰囲気や環境や人脈等の、高卒である私では体験できていない事をお聞きしたくなりました。その中で今の自分に足りないものが見えてくるかもしれないと考えています。皆様の回答をお待ちしています。 追伸:学歴については皆様言い分があると思われますが、こちらのアンケートに関しましては学歴が必要であるかどうかは別にしてお答え頂ければと思います。勝手な事を言いますがお許し下さい。

    • noname#18365
    • 回答数14
  • 京都おすすめ建築物

    9月5日から2日間京都に行きます。 建築系の学部に通っているので勉強の一環としていろいろな建物を見たい思っています。 なので古い・新しいにこだわらずおすすめの建物・町並みがありましたら教えて下さい!!! 今考えているものとしては平等院・清水寺・京都御所(予約済)三年坂などを考えており、ライフ・イン京都という老人介護施設?もイイと聞いたので検討しています。 仏閣、神社、西洋建築、近代建築などさまざまなジャンルで見てみたいので良い情報がありましたらよろしくお願い致します(>_<)

    • Rin427
    • 回答数8
  • お受験に賛成?反対?

    タイトルどおりです。 皆様はお受験に賛成ですか?反対ですか? 皆様の考えをお聞かせください。 私は・・・、反対です。 理由:子供を安全レールにばっかり走らせて、修羅場と無縁な人生を過ごさせると、ホネのない人間になるから(実際に見ました) 差し支えなければ、性別・年齢の記入もお願いします。 ※都合上、お礼の返事が遅れますが、頂いた回答は必ず目を通し、お礼させていただきます。

    • yax6
    • 回答数31
  • 舞台美術

    舞台美術に興味があるのですが、そのような職に就くためにはどうしたらいいですか? そのような専門の学校や、大学にいかなければいけないのでしょうか? もしあれば、教えて下さい。お願いします。

    • noname#31684
    • 回答数1
  • 日本人なのに国語がわからない!!!!

    こんにちは。現在私は高校三年生で、私立では一応難関と言われる大学を志望して一ヶ月程前から勉強しているのですが今現代文という壁にブチ当たっています・・・・。 学校の国語のテストではいつも良い点数を取れていたのでガムシャラに勉強しなくても大丈夫だと思っていたのですが、いざ赤本を解いてみると本文の内容の日本語すら理解できなくて、マークシートなのに回答の検討すらできないのです・・。出題されるものは、全て哲学系の内容ばかりで、この著者は一体何が言いてえんだ、なんて思う始末です。 ここまで意味がわかりませんと勉強の気力すら失ってきて、受験ノイローゼになりそうです。どなたか、哲学系の現代文の効率の良い解き方教えてくださいませんか? ちなみに大学は神田外語大学といいます。宜しくお願い致します。