検索結果

パナソニックテレビ

全6616件中5641~5660件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • TH-L39C60かTH-50PZ80-K

    同じ値段で買えるとして、どちらがおすすめですか? スポーツ観戦とパソコン動画見たいです。

  • ホームシアターシステム

    どなたか御教授下さい。 この度、自宅を新築するにあたり、夢だったホームシアターを組みたいと思っています。 素人なもので連日インターネットで勉強しているところです。 現在の構想としてはリビングにて100インチのスクリーンにプロジェクターで レコーダーからの映像を照射。 5.1chスピーカーシステムを組もうと思っています。 そこで質問ですが、 某大型電気ショップに行き、店員とプロジェクターやスピーカーについて話をしていたところ、 プロジェクターに光ファイバー出力端子がないと映像は出るが、 5.1chにはならないと言われました。 HDMIはプロジェクターとレコーダーに接続。光ファイバーでAVアンプとプロジェクターを接続。 そうしないと5.1chの音はでないと言われました。 私としてはHDMIは映像ケーブルだと思っていたため、プロジェクターとアンプを繋ぐ意味がよくわかりませんでした。レコーダーとアンプを繋げば音は5.1chで出ると思っていたのですが間違いですか?購入しようと考えていたプロジェクターEPSON「EH-TW5200」には光ファイバー出力端子がなく、 更に値段が高い上位機種を買わなければいけないのか迷い始めたところです。 インターネットで検索してもぴったり当てはまる記事が見つからず困っています。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • ブルーレイレコーダーとTVの接続の仕方

    レコーダーとTVの配線の仕方を教えて下さい。 壁のアンテナ端子からアンテナケーブルでレコーダーの地デジ入力に、そしてHDMIケーブルをレコーダーとテレビの双方に繋げば良いのでしょうか? 機械関係はかなり疎いです。宜しくお願いします。

    • tk777
    • 回答数15
  • 録画番組。

    45分の番組を予約録画していたのですが どういうわけか43分のところで途切れてあと2分録画できてませんでした。 ですので、ラストシーンが見れませんでした。 どういう原因でこうなったのでしょうか?

  • 【~購入すべきDVDレコーダー~】

    この度は非常にお世話になりますm(__)m 沢山の質問の中からお選びいただきありがとうございます。 今度人生で初めてのDVDレコーダーを買う予定なのですが、 機械にはかなり疎いのでどれにしたらいいのか分かりません汗 地デジ対応・未対応だとかシングル・ダブルチューナーだとか、 他にも「160GBのHDDに~」など本当にちんぷんかんぷんです苦笑 私が今回使用する目的としては、 □録画した番組を休日に纏めて見たい だけで大体6時間程度/見たら直ぐに消して構いません。 因みに利用中のテレビの方はAQUOSで、 東芝のDVDプレーヤーを使っております。 なので希望さえ果たせれば廉価な物でOKですので、 私はどういうタイプを買ったらいいのかというご説明と、 差し支えなければオススメの商品も併せてお教え願いたいです。 お手数お掛けして恐縮ですがどうぞ宜しくお頼み致します*

  • デジタルカメラとデジタルビデオカメラ

    どちらを買えば良いのか悩んでいます。 今使っているデジカメは10年くらい前の物で、動画を取りながらズームしたりする事が出来ませんが不便をしているのはその程度です。私はディズニーが好きでたまにイベントに行くのですが、その時に動画を取りながらズームにしたり引いたりしたいので、新しいのを買おうかと考えています。パソコンを持っていないので、容量がいっぱいになるとSDカードを交換しながら使っていますし、これからもそうだと思います。 予算は2万くらいが理想ですが、頑張っても3万くらいです。機会に詳しくないので、どちらが良いかアドバイスください。

    • nao6077
    • 回答数11
  • サンデーモーニング:ヘイトスピーチをなくすには

    9月29日、TBSサンデーモーニング「風をよむ」のコーナーで、ヘイトスピーチについて取り上げられました。 人種・民族などに対する偏見や差別から過激な言葉で排斥を訴えるヘイトスピーチと呼ばれるデモ 当然、このようなことは日本人として恥ずかしいことであり、社会全体で無くす努力をするべきでしょう。 しかし、感情的になって怒っている人に対しては何を言っても無駄で、まずは相手の言い分を聞くというのがよいと言われます。 感情的になっている人に上からものを言えば、火に油を注ぐようなもので憎悪の連鎖で収拾がつかなくなるでしょう。 ところで、番組では彼らに対する取材を一切行なっていないようですが、これには何かワケがありますか? 事件などを取り上げた報道番組ではしばしば逮捕前の容疑者に対する取材をしているのを見かけます。 「取材」に関するテレビ関係者の執念のようなものを感じますが、今回は全く「取材」をしていない点に違和感を感じました。 一方、関口宏氏は「こういうこと(ヘイトスピーチ)を大っぴらに大きな声で言う空気がどんどん強くなっていく。それを辿っていくとネットということになる」と述べ、ネットの普及が民族差別やヘイトスピーチの原因であるという主張をしています。 また、ネットの醜い部分のみを抽出し執拗に映像で流すことにより、ネットの情報は信憑性が低いのにこれを鵜呑みにする人が増え日本人の品格が低下する、ということを必死で訴えようとしている点が気になります。 視聴者は、彼ら(ヘイトスピーチをしている連中)がいったい何者なのか?ということをまず知りたいと思いますが。 ヘイトスピーチをなくすためにはどのような方法が最適でしょうか? _

  • おすすめブルーレイレコーダー教えてください。

    初めてのブルーレイレコーダーの購入を考えています。 リビングに東芝 レグザの32A1S、寝室にシャープのAQUOSのLC-20Dがあります。 1、この2台でブルーレイで録画したものやDVDを見たいのですが、可能ですか?   リビングと寝室は10mほど離れています。 2、録画時、同時で2チャンネル程は録画したい。 機械に疎く、初めてのHDDレコーダー購入で、質問内容も理解して頂けるか?わかりませんが、よろしくお願いします。  

    • re9451
    • 回答数4
  • 音声操作で動くラジオ (障害者向け)

    叔母が筋力低下で入院しています。 首から下が手も足も動きません。 会話、首の左右の動きは大丈夫です。 ラジオを聴くにも誰かの助けが必要です。 一日、ぼんやり寝ているのも辛いと思います。 声などで操作できるラジオ、またはリモコンなんかご存じありませんか? ベットの横に大きなボタンがあって、看護師の方を呼べるようにしています。 その程度の動作は出来ます。 他に何かよいアイデアも募集中です。<(_ _)> よろしくお願いします。

  • パナ・レコーダーと東芝・テレビのDNLA

    http://okwave.jp/qa/q8266629.html 以前上記質問をした者です。 ベストアンサーに選んだ方から2回回答をいただき、それを元に接続を見直しました。 接続できなかった際の事を考えて、まずは有線でつないでから 無線にしたほうがいいと言われたのですが 試行錯誤したものの、私一人では力不足でできず、最初から無線で試しております。 バッファローのルーターは移動可能なため レコーダーかテレビのどちらかをつなぐ事は可能ですが、両方をルーターにというのが無理な状況です。(コンセントや色々な接続面から) 現状パナのレコーダーを無線親機に設定し 東芝のテレビを壁に空いているLANの穴とLANケーブルで結んでいます(回答いただいた真ん中の穴には入れています)。 我が家は一軒家で各部屋の壁にLAN用の穴が空いている状態です。 で、パナを無線親機に設定して テレビと壁の穴をLANで結んだ以外は何もしていないのですが テレビ側でレグザリンクボタンを押してみたところ LAN接続されたレコーダーが表示されたものの、それがパナのレコーダーではありません。 現時点でつながれている、 USB接続の外付けHDD HDMI接続のBD-HDW80はもちろん表示されるのですが LANで結んだ事により新たに表示されたものが LAN接続のBD-HDW80となっています。 なぜかHDMI接続されているものが表示されます。 (なので、接続方法が違うだけで、同じレコーダーが2個表示されています) パナのレコーダーは表示されていない状態です。 やはり、有線で最初は接続するべきでしょうか? 有線で接続すれば、パナのレコーダーをレグザが認識しないという事態が解消するでしょうか? そもそも、トラブルシューティングが難しくなるとのことでしたが、そこから疑問がある感じです。 元々は別メーカーのテレビとレコーダーでのジャンプリンクはできない前提で、 できたらラッキー程度でしたので、できなくても良いのですが、前質問でできる可能性がグンと上がったため、やりたいと思っています。 テレビが42型のため、現実的に考えてルーターとレコーダーをテレビに近づけるというやり方のほうが幾分か楽ではあるのですが、 この場合、レコーダーはテレビとつながってなくてもいいのでしょうか? (コンセントは刺すとして) レコーダーとそれに接続されているテレビ、ルーターを、レグザのテレビに近づけるとなると難しい面が出てくるのですが レコーダーとルーターだけならどうにかなりそうです。

  • 幅15cm程度の棚に設置できるBDプレイヤーは?

    寝室の壁にTVを壁掛けで設置しています。このTVでBDを再生したいのですが、棚の幅が 18cm程度しかありません。検索してみても売っているものは、奥行き19cm程度のものしか ありませんでした。これだとケーブルを接続すると、確実に設置できないと思います。 昔Panasonicで縦置きのものがでていました。またはB&Oで壁掛けのCDプレイヤーも あったように思います。こうした使い方ができるBDプレイヤーはないでしょうか。 オークションなどで旧型を購入することは考えていません。予算は10万円以内を考えて います。どなたかご存じの方いらっしゃいましたら、ご助言下さい。よろしくお願いします。

  • 東芝のレコーダーの画質が悪い!?

    東芝製テレビのファンで録画機能付きの37インチを使用しています、レコーダーも東芝で z150 と言うのを一年ほど前に購入し使用しています、このブルーレイレコーダーで一番高画質で録画しているはずだが 再生すると画質がどうもわるい、4メートルほど離れれば気がつかないが 近づくと 微妙に画質が劣化しています、テレビ本体で録画した場合の画質は 全く劣化がなくきれいに録画できるので このレコーダーに少々がっかりです。近い将来 55インチ程度のテレビに買い換える予定だが 画面が大きくなると 劣化画像が目立つので_どうしたものかと困っています_レコーダーって他社製品でも録画したら画質が悪いのでしょうか? また 私のレコーダーでも・もっと高画質で録画できるのだろうか?微妙に画質が悪いのは 東芝の特徴?

    • taba003
    • 回答数6
  • コンセントパネル

    添付の右側の穴がないパネルはないでしょうか?

    • 082
    • 回答数11
  • ブルーレイディーガ BRT230

    ブルーレイディーガ BRT230はお部屋ジャンプリンクに対応していますか? しているならお部屋ジャンプリンクできるポータブルテレビと必要な周辺器具を教えてください ワンセグが内蔵されているのでお願いします

    • bsajtk
    • 回答数1
  • 液晶テレビの購入を考えています。

    液晶テレビの購入を考えています。 今の液晶テレビはLEDではなく、外付けHDで録画ができない ので、買い替えを考えています。 今はシャープのアクオスをDVDレコーダーもシャープ製で 使用しているので、買い替えもシャープと思ったのですが いろいろ見ているうちにどれが良いかわからなくなりました。 40型~42型で予算は13万円くらいまでで考えています。 おすすめがあれば教えてください。 お願いします。

  • Blu-rayレコーダーの購入について

    BDZ-EW500 SONY DMR-BWT550 Panasonic DBR-Z310 東芝 BD-W520 SHARP 同じようなスペックで金額も似たり寄ったりですが、この上記4機種の中でそれがお薦めですか? SONYかPanasonicが人気あるようですが自分はSHARPのAQUOSを使ってるのでリンクするのであればSHARPかなと。 でもSHARPって人気がないようですね。

  • お部屋ジャンプリンク

    ブルーレイディーガ BRT230を持っているんですがお部屋ジャンプリンクに必要な物を教えてください 地上波や録画したのをポーダブルテレビで見たいんですが そんなポーダブルテレビがあれば教えてください。 見れるように必要な物の教えてください

    • bsajtk
    • 回答数1
  • テレビをワイヤレスにできないですか

    テレビアンテナコンセントのない部屋でテレビをみたい場合、パソコンのワイヤレスのように、壁のアンテナコンセントに発信機(ルーターのようなもの)をつけ、別の部屋のテレビ側のアンテナ入力に受信機をつけるようなものってないのでしょうか。

  • 120分用のDVD-RはTVで再生できるのですが

    120分用のDVD-RはTVで再生できるのですが先日、ビデオカメラで撮影した動画が120分では足りず DVD-RL214minにパソコンで焼きました。しかしTVでは見ることができません。どうすれば見れるようになりますでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 今年から始まるアニメ金色のコルダ3録画したいです。

    四月に金色のコルダ3のアニメやるみたいです。 それでちょっと録画機器探してます。 出来たらブルーレイで録画したいです。 ブルーレイレコーダーだとどれが一番おすすめですか?それか合いますか? 出来たらきれいに金色のコルダ3録りたいです。