検索結果

バイオリン

全7850件中5461~5480件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 楽器の曲

    曲名、歌詞、どちらでも 曲名に楽器 「私はピアノ」 https://youtu.be/IMZsHo0ZkZ8?si=HT9CmccTvDpyOnJU 歌詞に楽器 「銀座の恋の物語」 https://youtu.be/DWnaYwHtwtA?si=Z4cIWHp_GrGlaINn

  • できるだけ原音で再生するには?

    windowsの標準機能で立体音響などありますがこれらを使うと音が劣化したりするのでしょうか。またイコライザーソフトも同様に音が劣化すのでしょうか?回答お願いします。

  • 【OKWAVE】「電子ピアノ」どれを選ぶ?

    ※こちらは「ローランド株式会社×OKWAVEキャンペーン」対象質問です。  本質問に回答すると抽選でAmazonギフト券100円分を200名様にプレゼント! 以前OKWAVEでアンケートをとったとき、触れたことのある楽器で最も多かったのは「ピアノ」でした。 Rolandはさまざまな「電子ピアノ」を販売しています。 購入するなら、あなただったらどの機種やシリーズを選びますか? 何が決め手になりますか? ここが良い、ここが好き、ここに惚れたなど、 あなたの財布のひもを緩める可能性のある 【最後の決定打】を教えてください! ■Roland の電子ピアノとは? 入門者向けから、本格的なグランドタイプ、ステージ演奏に使えるものまで、幅広いラインナップが揃っています。 https://www.roland.com/jp/categories/pianos/ 【Grand Piano】GPシリーズ https://www.roland.com/jp/categories/pianos/grand_pianos/ ・グランドピアノのエレガントなデザインを取り入れたデジタル・グランドピアノ ・コンパクトサイズからグランドピアノさながらの見た目と演奏感を備えたタイプまでラインナップ 【Premium Home Piano】LXシリーズ、Kiyola https://www.roland.com/jp/categories/pianos/premium_upright_pianos/ ・グランドピアノの音と響きをを取り入れたプレミアムなアップライトタイプのホームピアノ ・天然技を生かした家具長デザインと最新デジタルピアノを融合した Kiyola もラインナップ 【Home Piano】HPシリーズ、DPシリーズ、RPシリーズ、Fシリーズ https://www.roland.com/jp/categories/pianos/upright_pianos/ ・コンパクトなキャビネットに本格的なタッチとサウンドを取り入れたホームピアノ ・リーズナブルで気軽に楽しめるFシリーズ、RPシリーズから、本格的な演奏を楽しめるHPシリーズまでラインナップ 【Portable Piano】FP シリーズ https://www.roland.com/jp/categories/pianos/portable_pianos/ ・本体だけでの持ち運びも可能としたポータブルピアノ ・入門向けの軽量でシンプルなモデルからスタジオやライブでの演奏にも対応したモデルまでラインナップ 【Stage Piano】RDシリーズ https://www.roland.com/jp/categories/pianos/stage_pianos/ ・ライブステージでの演奏に向けた機能とデザインを備えたステージ・ピアノ ・コンパクトでスピーカーも内蔵したRD-88と本格的なステージ演奏を可能とするRD-2000をラインナップ (全3問) ――――――――――――――― ■質問1(自由回答) あなたはどの電子ピアノを選びますか? またそれを選んだ【決定打】を教えてください! [回答例] ・ ほんとは大きいピアノがほしいけど置く場所がないので●●シリーズかな ・ ●●シリーズを選びます!この気持ちを一言であらわすなら…「一目惚れ!」 ・ 今日の私のラッキーカラーが白なので●●を選びました。 ・ ●●シリーズなら飽きて弾かなくなってもちょうどいい棚になりそう。 ・ 自分の中の広瀬香美(※好きなアーティスト名を挿入してください)がささやいている……「●●にしなさい」と。 ――――――――――――――― ■質問2(任意回答) ピアノ演奏経験はありますか? [回答例] 小学生の頃に触ったことがある ――――――――――――――― ■質問3(任意回答) 年代を教えてください。 [回答例] 四十代 ――――――――――――――― 皆さまご回答お待ちしております!! ▼ローランド株式会社 ローランドは、電子楽器の総合メーカーとして、幅広いカテゴリー、 ブランド(Roland, BOSS)の製品を取扱っています。 ・ローランド株式会社  https://www.roland.com/jp/?by=okw1101 ・ローランド株式会社コミュニティ  https://okbizcs.okwave.jp/roland/?by=okw1101 また、現在パートナープログラムを実施しています。 ローランドコミュニティからの質問に答えると、1ベストアンサーごとに Amazonギフト券にも交換可能なポイントを300ポイントプレゼント!  https://okwave.jp/list/more_answer?c=3&status=all&by=okw1101 ▼キャンペーン詳細  https://staffblog.okwave.jp/2023/11/09/10474/ <注意事項> ・本質問はOKWAVEのオフィシャル企画として通常とは異なる主旨で投稿しています。 ・ベストアンサーは選定いたしませんので予めご了承ください。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • Dali のスピーカーの作りと音

    オーディオのスピーカーは、音質で重要です。 オーディオショップで、Daliのスピーカーの音を以前に聴いたことがありました。 イギリスのケンブリッジオーディオの方が遥かに好みでした。 家具作りのメーカーが音質の良いスピーカーを作れるようになりましたか?

  • 音感などは9割が遺伝?

    音感などの才能やセンスというのは、 親からの遺伝が9割というのを聞きました。 これって、本当なのでしょうか? 私の両親は、正直音感なしです。 むしろ音痴だしリズム音痴でもあります。 当の私は、ちょっとギターをコード弾きできるくらいです。 でもそれは、物理的に押さえて弾くことができるだけで、 音感もリズム感もないため、人と合わせたりなどできないです。 そもそも、口内の形なども関係しているのか、 歌もめちゃくちゃ下手っぴです。 だから、遺伝が9割というのは当たっているのかな・・・っていう。 でも、私は結構音楽を聴いたりするのは好きです。 それを体や楽器で再現できたらいいのになぁと思っています。 ・・・音感・リズム感があれば。 9割が遺伝のため、もうそのような才能はつけれないでしょうか? それとも、後から訓練でどうにでもできるものですか? よろしくお願いいたします。

  • バッハ、これだけは聞いとけ

    バッハデビューしたいです これだけは聞いとけと言う音楽あったら教えてください よろしくお願いします。

    • noname#257017
    • 回答数5
  • パイオニアのCDプレーヤー、PD-T09はご存知?

    パイオニアPD-T09の開発秘話の記事。 私は同じ90年代のX-10wを愛用していたので、当時の名機を調べていたつもりでしたが、36万円もするこの機種は知りませんでした。 この話の中で、CDの仕様である「切り落とされた音」をどう復元するのかについて、社内で「無い音を作るのはどうなのか」と批判もあったとか。 これって昨今のAIとどこか似ている議論だなと思ったのですが…笑 この音の復元作業。今となっては叶いませんが、もしAIを組み込んでやらせたらどうなるのでしょうね。 CDは音が良くないと口々に言っていた技術者達に「CDがハイレゾ並みだったら良かった?」と質問すると、誰もうなづかなかったという締めの一言も意外でした。 本が売れない時代だからこその開き直り企画ですね笑

    • noname#263432
    • 回答数4
  • ウエスタンエレクトリック社300B

    どうしていいのですか?

    • サム
    • 回答数4
  • この人は、どんな人?!

    以下のような人を、あなた様はどのような人と認識しますか? どのように接しますか? ちなみに、職場で一緒に働く人です。 ・趣味で楽器を演奏し、吹奏楽部にも所属して毎晩深夜まで練習しているそうです ・職場では、一定数の人には嫌われている ・が、一定数の人とはとても仲良くしていて、顔も広く、しょっちゅう食事を共にしている ・職場の人やそこに来られる方(お客様を含め)の噂話が大好き ・愚痴っぽく、常に誰かの悪口を口にしている ・感情的? ・嫉妬深い?! ・人の行動(休みの日に何をしているか等)を常に気にしているのか?!プライベートのことを聞き出している(コミュニケーションのため?) ・今の自分の生き方に満足していないようで、虚しいとのこと。何か生き甲斐みたいなモノが欲しいと、人生を楽しんでいると思われる人に相談をしている ・二口目には、 「今の職場は25年勤めている」 「非正規だけど、65歳までは働ける契約をしている」と何度も口にする ・バツ2 個人的には、趣味も充実していて、非正規とはいえ、仕事にも恵まれ、幸せな人なのでは?と思うのですが、皆様はどのような感想を抱かれますか?

  • ボイスレコーダー教えて下さい

    ボイスレコーダーで雑音が少ないのはありますが、小さい音ですが「サー」や「ザー」という音はほとんどのボイスレコーダーにあるようです。 値段が高価なものでもあるようです。 なので、これは毎月1、2台購入して試すしか方法はないと思ってますが、出来れば無駄な投資は避けたいので、皆さんの知識を教えてほしいのですが、本当に「話し声しか」録音されないボイスレコーダーがあれば機器名やリンクを貼っていただけると助かります。 実は、以外と今まで購入したボイスレコーダーよりもスマホアプリのボイスレコーダーがサーやザーが入らなくて話し声のみ、きれいに聴こえるんです。 でもスマホは着信やメール受信音などあり、音声も小さめなので、大音量にしないと聴こえません。 出来ればボイスレコーダーで教えて下さい。

    • noname#262597
    • 回答数6
  • 無謀過ぎますか?

    アラフォーの女性です。誰もが絶対無理と断言するのを承知の下書いてます。 私はピアノを弾くことが好きとのことから、現在セレモニーやブライダルとかの鍵盤奏者として副業することを目標に、プレイヤー養成のレッスンに通っています。 ピアノ歴は4歳から高2の途中まで続けていました。子供時代の最終がツェルニー40番を完走したレベル。そこから10年余りブランクがあり、ピアノを再開して8年程経過した現在、レッスンの課題と併用してクラーマービューローやツェルニー40番から50番程のテクニック習得のために日々特訓してます。 勿論音大卒ではありません。 ここまで致命的のレベルで鍵盤奏者を目指すのは無謀過ぎますか?完全に絶望的というのでしたら、もう生きることさえ止めてしまいたいです。

  • 【ONZOH Ⅱ】オーディオイヤホンのONZOH

    【ONZOH Ⅱ】オーディオイヤホンのONZOH Ⅱを所有している使用者に質問です。 高級スピーカーを質問した際に気になる回答が付きました。 遠近定位を実現したONZOH Ⅱイヤホンスピーカーは本当に音質が良いのでしょうか? ハンドメイドの手作りで4600円で売られていて安すぎて本当に音質が良いのか怖くなりました。 ーーー以下、回答ーー ステレオスピーカーの音は左右逆チャンネルの音が時間遅れで重なって耳に入る為に耳障りな音、奥行のない貧弱な音しか聞こえないのです。 生演奏のような澄んだ楽器の音色や奥行きのある響きは決して聞くことができません。 故長岡鉄男氏はこのことに気付きこの音のクロストークキャンセル技術確立しようとしました完成度は低い物でした。 現在かなり成功しているのはデジタル技術を活用して実現したANKER X600があります。 この音はスピーカーの外側まで大きく音が広がり奥行きある澄んだ音色で聞くことができます。 ヘッドフォンでは特許技術で前方からの音として聞くことができ遠近定位を実現したONZOH Ⅱがあり、ヤフオクで手作り商品とした販売しています。 目の前に音の場が大きく広がり生楽器の澄んだ音色で録音会場の反響音が部屋に広がります。

  • 【人間が聴こえない周波数帯】昔は人間が聴こえない周

    【人間が聴こえない周波数帯】昔は人間が聴こえない周波数帯域も拾えるだけ拾った方が良い録音とされたが、今では人間が聞き取れる特徴周波数帯のフォルマントを外れた聴こえない周波数帯は雑音としてカットした方がフォルマント周波数が強調されて鮮明に聞こえるようになる。それは砂金から砂を取り除いた金のようなものだ。昔は192bpsより320bpsの音質の違いが分からないけど、ファイルサイズが大きいmp3ファイル(音声ファイル)の方が音質は上だと思っていたので、CDの空き容量が許す限り、無圧縮に近い音声データにしていた。ハイレゾ音源とは何だったのでしょう?

  • 嫌な事が有って凹んだ時に聴くと良い曲

    は何でしょう?(?マーク付き質問w) ジャンル不問ですがクラシック曲を推してくれたら有り難い。

  • スマホで音楽を聴いていますか?

    スマホで音楽を聴いていますか? 1.聴いている 2.聴いていない 僕は、1の「聴いている」です。 皆さんは、スマホで音楽を聴いていますか?

  • Beethoven・ "Spring" Sonat

    この演奏は好きですか? Beethoven・ "Spring" Sonatas / Rubinstein & Szeryng❣️Sonate Nr.5 Für Violine Und Klavier F-dur, Op.24 https://www.youtube.com/watch?v=d7827aFJ6IA&t=408s

    • サム
    • 回答数1
  • 子供が学習障害の疑い、隠したい、複雑な気持ち

    小学一年になった女の子がいます。 就学前検診でひっかかり、普通学級と通級週2回で行っています。 二学期になり、通級の先生よりこう言われました。 普通学級だとついていくのがしんどくなるかもしれない。少人数、または一対一のほうが、本人にとっていいかも。問題も読解力が難しく、自分ひとりで文章を解くのは難しい。一対一で行うと理解できるとのことです。  集団生活やそういったことは問題はなく、私もこれまで気にもしませんでしたが、学習面でこういった話がでるということは、勝手に私は診察を受ける前から学習障害を疑っています。 自分の子供が勉強についていけない子を持つ恥ずかしさ、これから参観日など他の保護者との関わりの気まずさ、私自身が、今更ながら自分が学習障害だったのではないかと責めてしまう辛さ、 そのDNAの遺伝が多少あるのではないかと思うと申し訳ないです。 上の子はその逆で満点をとる勉強についていける努力家であり、兄妹でこの真逆なことにまた辛いです。  私は思い込んだら、涙が止まらず、子育てで初めて子供のことで泣きました。 私のせいだと思い、この先の人生どうしたらいいでしょうか。

  • 秋に聴く「ムーディーな楽器演奏曲」で好きな曲は?

    酷暑の夏は過ぎ、漸く秋の気配がしてきましたが、こんな日は「ムーディーな曲を演奏で聴く」のも良いものですね。 秋に限らず、秋の夜長に聴きたくなるムーディーな曲で、あなたのお好きな曲がありましたら教えてください。 洋の東西、ジャンルは問いません。 ただ演奏主体の曲で、一度に2曲ほどでお願いします。 僕の好きな曲は。 「Autumn」(the shadows)https://youtu.be/cGG_HW4Wo2o エレキサウンドですが、オーケストラをバックにシャドウズらしい優しいサウンドが聴かれます。 「月光のノクターン」(ディック・ジェイコブズ楽団)https://youtu.be/EEhMEOoZrxQ 一部コーラスが入りますが、昔懐かしい月の夜にピッタリの」甘い曲です。

    • 5mm2
    • 回答数18
  • ワイヤレスイヤホンの音質について

    ワイヤレスイヤホンを学校の低スペックパソコンに接続し吹奏楽やオーケストラなど、複数の音を出すような音楽を聴くと死ぬほど音質が悪くなります。ソロなど一つの楽器しか吹いてないところはバッチリ聞こえます。イヤホンをスマホに繋げたところ音質は通常に戻りました。これはパソコンのせいですか?パソコンなど繋いでるデバイスによって音質って変わるものなんですか?

  • 大谷翔平は必要か?

    私は週5で本業をこなし、週2の休みの日の1日はフルタイムのアルバイトをこなす、まさに日本を支える労働者と自負しています。 それでたまたま大谷翔平の活躍をふと見聞きすると、労働の気力が一気に失われます。 大谷翔平は好きな野球をして皆に賞賛されながら天文学的なマネーを手にしている。 私は好きでもない仕事でウザい人間関係に悩まされながら、なんとか生活を維持している。 この対比を考えると、自分の人生を悲観して落ち込む事しかないですね。 皆さんはたんなる野球バカの大谷翔平を素直に応援できるのですか? 例えば大谷翔平より米農家のおっさんのが皆さんの役に立ってますよ。

    • 銀八
    • 回答数8