検索結果
Wifi
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 海外の人とカカオトークをする時と海外でWiFi
今年1月に韓国へ旅行に行きました。その時機内モードオフにして、WiFiでコンタクトをとっていました。 請求書を見てみると国際MSM代金が1900円となっていました。インターネットなのにお金がかかったのでしょうか?韓国に行く前にSoftbankの社員に聞いてインターネット使い放題(海外使い放題ではない)を契約していればお金はかからないと聞いていました。 また、カカオトークですが、海外の人とカカオトークをしたら通信料がかかっているのでしょうか?インターネット上なので無料と聞いてたのですが、国際MSM代金として引かれていました。
- WiFiに加入すると、PCにもスマホでもお得?
家のノートPCで、有線でネット接続しています。 どうにか無線LANで使用できたらうれしいです。 うちのプロバイダはjcomで、 このプロバイダでも無線LANにできるようですが 月額が上がってしまうんです。そこで… ●町に出ると、ときどきWiFi?eモバイル?加入キャンペーンやっていますよね? 月額が3990円ぐらい?と安く、魅力的なんですが あれは無線LANのことですか? ●プロバイダをそこに乗り換えたら 月額が安くなったうえに、無線LANの願いもかなうんじゃないか?と思っているんですが この認識は合っていますか? ●それ以外の出費として、ルーターなるものを購入する必要があるんでしょうか? また、この機会に携帯(docomo)をスマートフォンにすることも考えています。 そこでまた質問なんですが、、、 ●スマートフォンでパケット通信するとき、 ドコモ回線を使うと通信料加算されるけど すでにWiFi?の回線契約していると、ドコモ回線を使ってネットする必要がないと聞きました。 (iモードメールは別かな?) その認識は合っていますか? ●それがほんとなら、家のプロバイダをWiFiに乗り換えるだけで インターネットプロバイダ料金と、携帯料金の2つが節約でき さらに無線LAN&スマホデビュー!?と浮足立っているんですが(^^; これってどこかに間違いありますか? 素人の質問なので、情報不足やおかしな部分があると思います。 あったらご指摘ください。 長くて申し訳ないですが、 わかる方、どうかお知恵をお貸しいただけると幸いです。
- 締切済み
- Wi-Fi・無線LAN
- audrey08
- 回答数5
- 941PでのWIFI接続確認とメール受信について
お世話になります。 母が941P を購入して家でのWIFI接続を設定するというので電話ごしに方法を教えてつなげました。 パケットし放題プランには加入しています。 手動でキーなどを接続してもらって「接続しました、と表示された!」と言っていて、最初の画面に扇形のマークが出ているといっているので、たぶんWIFIに接続できているのだと思います。 1、この状態で携帯メールや写真などの添付ファイルのついたメールを携帯アドレスに受信すると、これはWIFI経由でお金がかからない、と考えてよいでしょうか。それともメールはパケットのみでの扱いなのでしょうか。 2、また、携帯サイトをみても、PCサイトを見ても、WIFIにつながっていれば両方ともWIFIが適用になってパケットは使われないということでしょうか。 3、WIFIでつながっているかどうかの確認は、画面の扇マークが出ているかどうかで判断するものでしょうか。 実際に手元に携帯がないので、わかりにくい質問でしたらすみません。 ご存知の方がいらっしゃれば教えていただければ幸いです。
- フレッツ光からのWifiへの接続手段変更について
フレッツ光から、ポケットWifiやWiMAXなどのWifiサービスにネット接続手段を変更することを検討しています。少し調べたのですが、分からないことも多く、どなたかお勧めなどを教えていただけませんか。 現在の環境 フレッツ光マンションタイプ+ひかり電話 月額料金\4095(フレッツ光)+\950(ひかり電話基本料+機器使用料) 接続機器:PC(無線), iPodTouch(無線), Wii(無線), テレビ(有線), 会社のPC(有線) 変更を考えている理由 (1)自宅以外に、旅行先や実家(LAN設備無し)でもiPodTouchをネットに接続したい。 (2)現在の接続速度が遅い(夜中でも速度の実測値は下り10Mbpsくらい)。 (おそらくマンションの戸数が多いのに、NTT以外の光が使えないため) 求めている条件(必須) (1)現在の電話番号は継続して使いたい。 フレッツ光を解約するとひかり電話は使えない?or高くなる? (2)ネット接続+電話の基本料(機器使用量含む)は現在と同程度以下に抑えたい。 電話の通話料金は少ないので気にしていません。 初期費用は多少かかってもOK。もちろんかからないに超したことはない。 契約初期に安いのではなく、5年程度のスパンで見ても安いもの。 (3)現在、自宅で接続している機器は引き続き接続できるようにしたい。 無線LANで接続している機器は問題ないと思うのですが、有線LANでの接続必須。 (4)通信速度は現状と同程度以上。 ちなみにWiMAXはエリア内だがWiMAX2はNG。 ポケットWifiは4Gエリア内。 可能なら満たしたい条件 (1)回線は1つで、接続機器は2台持ちたい。 (1台は家に置きっぱなしで1台は外に持ち歩きとして、家族が家でネットを使って ないときに外でiPodTouchからネットに接続したい) (2)契約前に無料でお試しがしたい。 (マンションからつながるか、通信速度はどのくらいか試したい) (3)長期の契約のしばりが無いもの。 (最悪、2年契約とかでもかまいませんが) (3)キャンペーンなどで初期費用や初期の月額使用料が安いとうれしい。 (主に嫁さんの説得対策で) すみませんが、詳しい方、我が家に最適なネット接続方法があればお教えください。
- ベストアンサー
- その他(インターネット接続・通信)
- kkit_10
- 回答数3
- 自宅でwifi接続する場合の費用の違いについて
最近、自宅でwifiなる言葉を聞きますが、自宅でwifiを使って複数台のパソコンでインターネット接続する場合、どういう契約や機器が必要で、費用がどれくらいかかるかなどの違いを教えて下さい。 現在、wifi未対応の古いパソコンを使ってADSLでインターネットをしています。ADSLをやめて光回線にしようか、イーモバイルのようなものにしようかなど、それとも、スマホやタブレット端末にしようかなど、迷っています。 パソコンでインターネットを続ける場合、自宅のパソコンで、wifiを使って、複数台のパソコンからインターネットにアクセスしたり、来客にもwifiを使ってもらえるようにしたいと思っています。 その場合、どの業者と、どの様なインターネットの契約をすると、どれくらいの料金がかかるのか、また、どの様な機器をいくらくらいの値段で買う必要があるのかなども含めて、色々なケースを教えて頂けると有り難いです。 それと、スパートフォンやタブレット端末を買うと、携帯電話会社からインターネットにアクセスできると思うのですが、それと、パソコンを使ってインターネット経由で自宅でwifを使う場合の料金の違いも知りたいです。 ちなみに、関西在住です。光回線を引くなら、eo光か、NTTか、ケーブルテレビか…、それとも、ADSLのままでもよく、イーモバイルのようなのでも良いし…、スマートフォンやタブレット端末を導入すれば、それで十分なようでもあり、調べてみると、いろいろな契約形態その他も色々あり、何が何やらわからなくなっています。 ADSL・光・ケーブルテレビ~モデム~無線ルーター~パソコンでインターネット接続 イーモバイル・PHS・携帯電話会社~?~パソコンでインターネット接続 携帯電話会社~-タブレット・スマホ 結局の所、私が知りたいのでは、 モデムは買い取りの場合、レンタルの場合、無線ルーターは…? 機器の違いやインターネットへの接続方法の違いによって、月々の費用や総額でいくら必要か、例えば、eo光と契約して自分でルーターを購入してPC2台をwifi接続する場合と、イーモバイルと契約してパソコン2台でネット接続する場合の料金とか購入機器の違いとか、それらと、タブレット端末でインターネット接続する場合の違いとか、それ以外を含めて、そういった具体例が知りたいです。
- 締切済み
- Wi-Fi・無線LAN
- lalikkuma
- 回答数1
- WiFiって裏では何をやっているんですか
iphone5s使っていますが インターネット共有(Androidではテザリングという表現)onにすると 子機モードから 親機モードに替える?変える? ことでPCとWiFi接続している と説明してくれました (親機と子機の役割がわからないので 漢字も何を使っていいかわかりません) この子機から親機に孵る?とき 5sとキャリアーは 何をしているのですか ・・・ 親機にかわったデバイスに対して キャリアーのサーバー?は 巡回のような操作をしているのでしょうか だから うまくインターネット共有接続が確立されるときと 確立されないときがある・・・ ご存知の方は こういう裏での(私達には見えない)操作をご存知ですよね
- ベストアンサー
- iPhone・iPad・iOS
- amx07238
- 回答数8
- ノートPCを外で利用したいと思います。wifiルー
ネット接続についていろんな方法があると思うのですが、 以下の条件に即していて、なるべく安価で、また接続が遅いなど問題のない方法をとりたいと思っています。 外で使用するのはひと月に1回もないと思います。 仕事等(フリーランスなので)で打ち合わせの時のために購入しました。 毎月いくらかとられる方法は損をすると思います。 実際使ってみて接続が遅いと困るので、ネットの検索だけでなく口コミが知りたいと思いました。 なるべく持ち運びで軽いものがいいです。 それがあればwifiスポット等でなくどこでも繋げるもの。 主に都内ですが、海外旅行でも使えるとベストです。 それではおすすめよろしくお願いいたします。
- 締切済み
- Wi-Fi・無線LAN
- hpineh0913
- 回答数4
- Wifiの使える格安ネット機器には何がありますか?
海外の旅先などからWifiを使ってエクスペディアなどにアクセスして宿を予約したり、可能であれば、地図なども調べたいのですが、なるべく軽く、格安のお薦めの端末にはどの様な物がありますでしょうか。 iPodtouchなども見たのですが、宿の予約だけに使うには高価で、最近は型落ちのゲーム機(DS?)などでも使えると聞きます。 オークションなどでとりあえず、動く程度の物でも買い持っていきたいと思っているのですが、どの様な物が候補として考えられますでしょうかね? 宜しくお願い致します。
- 出先で確実に使える有料Wifiというのはないの?
無料じゃなくていいので特定の区域内では高速安定で確実に使いたいです 料金を払えば駅や電車の中で常に使えるプリペイドチケットのようなのは無いのですか 7やコーヒー屋が無料サービスをやってるのは知ってますがいちいち設定するのが面倒なのでそれと明示された場所に行ったらそのまま使える状態が希望です
- 締切済み
- Wi-Fi・無線LAN
- mscp415
- 回答数5
- 台北で、wifi環境を手に入れる方法を教えて下さい
台北で、wifi環境を手に入れる方法を教えて下さい。 現在、台北市の西門駅周辺で宿泊しています。 3時間前に桃園空港に着いて、スマホのSIMを現地のものに変えようとしたら、私のXperiaX PerformanceはSIMフリーになってない事が分かり焦っています。 なんとかホテルまで辿り着いて、今そこのWifiから繋いでいますが、正直、初海外で1人、無謀にもツアーに頼らないで来た身分としてはネットワーク無しで明日の故宮博物院や明後日の九扮を乗り切るのはキビし目な気がします。 詳しい方いらしたら、なるはやで自由なネットワーク環境を手に入れる方法知っていらしたら教えていただけ無いでしょうか? …ややピンチですよね
- ベストアンサー
- アジア
- m_matsubara
- 回答数2
- WiFiの接続状況を示すアイコンが表示されなくなる
LenovoノートPCを使用しています。画面下部に、WiFiの接続状況を示す、扇形のアイコンが、表示されなくなる問題があります。どうすれば、この問題を解決出来るでしょうか?アドバイスをよろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:デスクトップ(IdeaCentre・Lenovo等)」についての質問です。
- ベストアンサー
- デスクトップPC
- kyohahajimari
- 回答数2
- 光無い自宅wifi無線ルータ選択を初心者に教えて
こんにちわ。 混乱してしまったので詳しい方に助言をお願いしたくてお聞きしています。 自宅は光回線ありません。現在u-broadという僻地専門のADSLで契約中です。 速度上下とも2Mbps。 デスクトップPCは Win7 Pro64 有線でLanケーブル使ってネットしてます。 ノートも7 Pro64 これには無線Lanが入っています。 2台がハブでつながってます。 wifi と 無線ルータってあるって調べたのですが わかりません。 回線はdocomo au Yモバイル 各LTEがつながるみたいです。 スピードはたぶん 75Mbps。 スマホも持ってますが 楽天SIMでテザリングできないです。 平日にヤフオク閲覧、動画が映画を週に2本くらいなので、 ネット環境はどうやったら 上手に整えられるのか さっぱりわからないのです。 とにかく、前もって他の会社のwifiやルータを レンタルして回線の状態を調べてみようかなと思いますが、 情報不足地域でもあるので、お知恵を貸していただければホントありがたいのですが…。 お願いします。
- ベストアンサー
- その他(インターネット接続・通信)
- matimati22
- 回答数2
- レンタルwifiを日本で電源入れて使うことは出来ま
レンタルwifiを日本で電源入れて使うことは出来ますか? 海外で使うレンタルwifiを借りたのですが、これを電源入れて日本で使った場合や、飛行機の機内で使った場合はどうなるんですか?ヨーロッパ全地域で使えるwifiです。(ユーロデータbacic) なにかよくないことでもあるんですか?余裕で使えるような気もします。もっというと近隣の国のを申し込んで安くで済ませることも出来そうですが、どうなんですか?
- ベストアンサー
- Wi-Fi・無線LAN
- enoeno3104
- 回答数6
- ルータ設定に問題あるのかwifi接続ができません。
昨日、回線工事を行いました。 ネット接続は自分で行うコースを選択してしまいました。 PCはホームゲートウエイ(NTT)と線をつないでネットへ接続することができたのですが、 アイホンは無線ラン(NEC)を使いWi-Fi接続でネットへつなぐことができません。 アイホンの状態は画面状ではWi-Fi接続ができており、Wi-Fiのマークも左上に表示されています。 それにもかかわらずいざネットを開こうとすると、ネットへ接続できません。 無線ランの設定は、らくらく無線ランスタートEXを設定済みです。 無線ルーター(NEC)の設定が足りないのか、 アイホンの設定ができてないのか原因がわかりませんが 解決策やアドバイスございましたら回答よろしくおねがいいたします。
- 締切済み
- Wi-Fi・無線LAN
- 723172317231
- 回答数5
- wifiが繋がってもすぐに切れてそのまま繋がらない
下記の質問にお答えください。 --------------------------------------------- ■製品名を記入してください。 【MFC-J6583CDW 】 ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 【本機や関連機器の電源を、数時間かけて入れたり抜いたり設定し直したりしていると、ふと繋がりますが、また「アクセスポイントが繋がらない」?マークがついて、パソコンやスマホから印刷できなくなります。家中のオンライン機器は動いています。どうしたら改善されますか。 】 ■お使いの環境について教えてください。 ・パソコンもしくはスマートフォンのOSは何ですか? (例)Windows10/8.1/7・MacOS・iOS・Android 【 】 ・どのように接続されていますか? (例)有線LAN・無線LAN・USBケーブル 【 】 ・Wi-Fiルーターの機種名は何ですか? ※無線LAN接続の場合 【 】 ・関連するソフト・アプリがあれば教えてください。 【 】 ・電話回線の種類は何ですか? (例)アナログ回線・ISND回線・ひかり回線・IP電話 【 】 --------------------------------------------- ※以下は記入いただく必要はありません。 ■閲覧していたFAQのタイトル 【インクジェット/レーザー プリンター】突然ネットワーク接続できなくなりました|ブラザー ■閲覧していたFAQのURL https://faq.brother.co.jp/app/answers/detail/a_id/10317 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
- 締切済み
- プリンター・スキャナー
- shuwave
- 回答数2
- 無線LAN子機を使ってWiFi接続する時の通信速度
★富士通 デスクトップPC D586/22型液晶セット/wajun(ワジュン) PCバッグ付/MS Office 2019/ Win 10/Core i5-6500/wajun(ワジュン)WIFI/Bluetooth/DVD-RW/16GB/512GB SSD (整備済み品) https://www.amazon.co.jp/gp/product/B08VWM9ND5/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o00_s00?ie=UTF8&psc=1 CPU:第6世代Core i5-6500 3.2GHz DVDスーパーマルチ搭載 Bluetooth、USB 3.0、 「無線機能完備(★)」、HDMI変換ケーブル付属、電源ケーブル付属 新しいPCを購入し、ネットにつなごうとしたら、 無線LAN機能が搭載されておらず、大ショックでした(泣)。 星1個のレビュー写真と同じ様な物が同梱されていましたが、 使い方が解りません。 ネットで調べると、「無線LAN子機」なるものがある事が わかり、どうやら唯一これが有れば、PCに無線LAN機能が 内臓されてなくても、これをPCのUSBポートに差し込めば、 ネットに繫がるらしく、少し希望を感じてはいますが、 使った事ないので速さ等の使い勝手が全く解りません。^^; 返品や返金、交換は、保留中ですが、今、私は、 ①この無線LAN子機を購入する事で解決する。 ②返品して返金してもらい、同じセラーさんから 別の機種を購入し直す。 ③返品して返金してもらい、他のセラーさんから 無線LAN機能内臓PCを購入し直す。 の3択で悩んでいます。 そこでご教授願いたいのですが、このPCの様に、 無線LAN機能が内臓されていない場合、 多くの方が、無線LAN子機を使用して何ら 問題なく対処されてるのかな?とも思ったのですが、 実際、そうなのでしょうか? 無線LAN子機を使用するだけで、 無線LAN機能内臓PCを使って家のワイファイを 利用するのと同等以上の速さでサクサク快適に ネットができるものなのでしょうか? 同等どころか、仮に最高2/3ぐらいの速度しか 期待できないとかなら、②や③を検討する必要性も ありそうなので。 特にその辺を率直に詳細に教えて欲しいです。 どうぞ、よろしくお願いします。<(_ _;)>
- ベストアンサー
- Wi-Fi・無線LAN
- ZENMONDOU
- 回答数4
- WiFiアイコンが正常表示されているがIT接続不可
・トラブル現象は、WiFiアイコンがタスクバーに正常に表示されているが、Microsoft Edge & Google Chromeを開きウェブサイトをクリップすると「このページ を表示できません」と表示され、ネットに接続出来ません。 そこで、再度再起動すると正常に戻る現象がここ1週間前から発生しています。 ・ネット接続されない状態で今程、SoftBank光のリモートサポートに電話して、再起動してWiFi接続関連を調べて頂いたが、最終的には原因不明とのことで、再度同じ 現象が発生した時点で電話することで終止しました。 ➡サポータから、同じ現象が発生した場合は、有線LANで接続をトライして欲しい 旨の指示があり、この状態で接続されるか、接続されないかにより再度PCを点検するとのことでした。 ➡有線LAN接続でネットが開示された場合はPC内のどこかにトラブルあり、一方 ネットが接続されない場合は無線LANカード・ルータ・光回線ケーブル不良等々が 考えられるとの事でした。 ・SoftBank光リモートサポート担当者により、上記の様な説明がされる方に中々 遭遇できないことから、敢えて当サイトの専門者からコメントを戴ければと思い 投稿する次第です。 ・因みに、当PC環境は次の通りです。 (1)PCメーカー型式:NEC PC-VN770RSR (デスクトップパソコン) (2)発売日と購入日:2014/1/16発売、2014/07/24購入(そろそろ限界年度か!) (3)TV有無:Simart vishion付き→2年前からソフト削除 (4)NTTルータ:RT-500KI に無線LANカード:SC-40NE「2」付き (5)無線LANアクセス:IEEE802.11ac 5GHz (6)OS:windows 8.1→10 Home 以上、よろしくお願い致します。 ※当PCのストレージ容量を軽くするため、外付けHDDに大半のドキュメントを 移行、更にメール(POPサーバー)受信・送信分も移行しました。
- ベストアンサー
- Wi-Fi・無線LAN
- websnow81
- 回答数12
- softbankでポケットWiFi加入でWindows7搭載のPCが無
softbankでポケットWiFi加入でWindows7搭載のPCが無料というキャンペーン(1)を火曜日まで実施中です。 時を同じくして、リサイクルパソコンの限定販売(2)も行っていました。 有線LANで、冷房のない部屋に据え置きのディスクトップを使用している私には、なかなか魅力な二本立てです。 実際にご利用の方、情報をお持ちの方、検討ポイントやアドバイスをいただけると助かります。 なお、(1)(2)について聞いてきた情報を参考までに書き込みます。 (時間がなくてとりあえず通過する時に聞いたものです。あちこち間違っていたらすみません) (1)上限4,000円程度の通信料(パケット代)を含み毎月6,000~7,000円程度の負担になる 契約すれば、すぐに使える状態で後日自宅に届く 現在加入しているNTTフレッツ(プロバイダーはぷらら)は二重に支払うのでない限り解約 (2)企業で3年ないし5年リースで使用していたものを、まっさらにしてXPを入れ直している Office2010をインストールしてありすぐ使える状態 (Microsoftと提携しているBROADLINK社のため正規のインストールでCDもあり) メモリは512MBだが、1Gにしたければ3,000円程度(家電店に支払い手数料のみくらい)で売り場で対応 (2)の場合、無線LANにはなりませんが、価格は29,800円~36,800円程度とOfficeを買う値段に無料でパソコンがついてくる感覚です。 現在使用しているPCは2003版なのでそろそろ買い替えが必要かとも思っていましたし、 最初に書いたような環境に置いているので、この機会に無線にするか、 あるいはポータブル機として利用し、まとめて有線LANに繋ぎなおしてまとめて送受信…いえ、これは不便ですね。 やはり(2)にする場合はフレッツのまま無線LANに切り替えでしょうか。 なんだか断片的でまとまりがなくてすみません。 足りない部分は補足します。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- sugarball
- 回答数4
- skypeをPCとWiFiフォンで両方同時に使えますか
WiFi接続またはFONで接続できるSkypeフォンを検討中です。 現在は、PC+USBフォンで使っております。 質問ですが、 1. 1つのSkypeアカウントで、PCとWiFiフォンで両方ともオンライン状態にできますか 2. そのとき、SkypeまたはSkypeInの着信は両方に来ますか どうぞよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- IP電話
- noname#105136
- 回答数1
- NECのAirTVで、i Phoneのwifi接続は可能でしょうか?
自宅PC無線LANとしてNECのAirTVを使用しているのですが、 i Phoneでwifi接続が出来ません。 i Phone側で自動でワイヤレスネットワークが検出されないので、 [設定]からネットワーク名とWEPキーを入力したのですが、 「ネットワークが見つかりません。」とエラーメッセージが出てしまいます。 PC自体はAirTVを無線LANとしてインターネット接続が可能なのですが、 PPPoE(フレッツ接続ツール)で接続している事が関係しているのでしょうか? ご教示の程お願い致します。 ※回答に必要な情報が足りないようでしたらば、追記致しますので何が必要かお教え下さい。
- 締切済み
- Wi-Fi・無線LAN
- noname#77779
- 回答数2