検索結果

ScanSnap スキャン

全802件中501~520件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 検索について

    ScansnapHomeで本を丸ごとスキャンしています。 検索したいワードを入れて検索すると ワードが入っている本はヒットしますが そのワードがどのページにあるのか分からず 探し出すのに苦労します。 ページまで検索できる方法はありますか? よろしくお願いします ※OKWAVEより補足:「「ScanSnap/fiシリーズ/HHKB」商品について」についての質問です。

    • sa8092
    • 回答数1
  • ScanSnapHomeが起動しません…

    Windows.7を使っています 2021年10月28日の2.3.0へのアップグレードを昨日行いました。その直後から、ScanSnapHomeが起動しなくなりました。 スキャンしたデータがアプリ内に入っているため再インストール処理をしきれないでいます。 どうすればいいでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「「ScanSnap/fiシリーズ/HHKB」商品について」についての質問です。

    • uchi-mt
    • 回答数2
  • SV600接続不良

    SV600で Sのマークがグレーになってスキャンできません。エラーコードは0x80004005です。サポートツールを使って修復をしましたが、正常にスキャナーを認識しているとの表示がでます。USBを抜き差して電源を入れなおしてもSのマークはグレーです。 ※OKWAVEより補足:「「ScanSnap/fiシリーズ/HHKB」商品について」についての質問です。

  • ix1500でL版写真の読み込みが出来ません

    ix1500を使っています。普段書類をデータ化するのに使っています。スキャン後GoogleDrive上のScanSnapというフォルダに保存されるように設定していて、文書や年賀状、レシート、名刺など問題なく読み込めています。今回L版の写真を読み込ませたのですが、写真が全く読み込まれていないことに気づきました。ちなみに片面が写真になっている年賀状は問題なく読み込めています。当然読み込めていると思って、写真をシュレッダーに掛けてしまったのですが、どうしたら読み込めるようになるかおわかりの方ご教授ください! ※OKWAVEより補足:「「ScanSnap/fiシリーズ/HHKB」商品について」についての質問です。

  • Mac上でスキャンしたPDFの画像編集ができない

    [カテゴリを変更して再投稿致します] MacOS X Lion使用です。 富士通ScanSnap S1500Mで文書をスキャンしてPDFにし、Acrobat Proで開きTouchUPオブジェクトツールにて画像を編集したいのですが、Photoshop(CS5.5)は起動するものの「これはAdobe Photoshop PDFファイルではありません」とエラーが出てしまいます。 ちなみに、PDFの「情報を見る」を開くと 「エンコーディングソフトウェア:Mac OSX 10.7 QuartzPDFContext」 となっています。 また、Windows XP上で同じようにスキャンしたPDFは 「エンコーディングソフトウェア:Adobe PDF Scan Library」 となり、Mac上でも普通に画像編集できます。 Macで画像編集できるPDFを作成するには、何か設定など必要なのでしょうか? よろしくお願い致します。

    • 締切済み
    • Mac
  • PDFのファイル形式をJPEG形式に変更したい!

    写真を大量にスキャンしたのですが、その際に原稿種判別の設定を「すべての原稿を写真として読み取ります」にした上で読み取った後に、すべてPDFのファイル形式になっていることに気付きました… 後で確認すると、スキャンのファイル形式の設定がPDFになっていたので、そうなったと思いますが、そのスキャンした写真をすべてJPEG形式に変更したいと思っています。 いろいろ調べても分からないので、形式を変更するやり方があれば、ご教示頂けないでしょうか? よろしくお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「「ScanSnap/fiシリーズ/HHKB」商品について」についての質問です。

    • masa-10
    • 回答数3
  • 勝手にjpegファイルで保存される件

    iX1500で久しぶりに本をスキャンしたら、過半がjpegで保存されました。 今までpdfで自動的に保存されていたのに、急に上記の状態です。 保存ファイル形式を設定出来る所があるようにも見られず、いちいちjpegファイルをまとめてpdfに変換して、ページを揃え保存し直すといった作業を繰り返し、困っています。 ※OKWAVEより補足:「「ScanSnap/fiシリーズ/HHKB」商品について」についての質問です。

    • Kaz_n
    • 回答数3
  • scansnap ix1500

    本を自炊するためスキャンすると、5枚ほどが重なって送られてしまいます。 紙同士はくっついてないし、シワもありません。 まだ購入して間もなく、ローラーの消耗もなさそうで、清掃も一応やりましたが…。 何か自分でやるべき対処法ありますか?? ※OKWAVEより補足:「「ScanSnap/fiシリーズ/HHKB」商品について」についての質問です。

  • 日本語QRコードの文字化け

    fi-7460+PaperStream Capture Pro Scan Station(DP)で、日本語QRコードで分割しています。QRコードを作成するソフトにより、読み取った日本語部分が文字化けします。 シフトJIS指定で作成しても、文字化けが治りませんでした。スキャナー側での設定方法はあるのでしょうか?。 ※OKWAVEより補足:「「ScanSnap/fiシリーズ/HHKB」商品について」についての質問です。

  • 縦横比のユーザ調整

    ScanSnapS510を数年使用していたところ、すべての原稿でオリジナルよりも間延びしてスキャンされるようになりました。通販購入できる消耗品(パッドとピックローラ)は交換しています。当該スキャナは他社製品のように縦横比を調整できるのでしょうか。ご教授いただけたら幸いです。 ※OKWAVEより補足:「「ScanSnap/fiシリーズ/HHKB」商品について」についての質問です。

  • Win8.1 64bitでのPDFサムネイル表示

     Win8.1 64bitのノートパソコンにscansnap ix500を接続して、雑誌を自炊しています。本日、1冊の雑誌を、表紙1枚と中身を3つに分割して、4回スキャンしました。添付画像に示す4つのアイコンのうち、3番目にスキャンした「健康3」(数十ページ)、4番目にスキャンした「健康表紙」(1枚両面)の2つのみがサムネイル表示されました。  これまでもix500や複合機でスキャンしたPDFファイルがサムネイル表示されたことはなく、できないものとあきらめていましたが、偶然できたので、理由を知って今後常にサムネイル表示させたいと思っています。  その後、いくつか同様にスキャンしてみましたが、サムネイル表示はされません。どなたか、サムネイル表示ができた理由をお分かりの方、ご教示いただければ助かります。よろしくお願いいたします。

  • ix1500のMTBF

    某名刺管理サービスの名刺スキャン機種として ix1500を利用していますが、かなりの頻度で故障を起こし、定期的にスキャナ交換を手配頂いています。 一年以内に複数回交換することもあるのですが、 名刺スキャンをしているだけなのに故障頻度が 高いと感じており、製品仕様としてのMTBFの 指標があればお聞きしたいと思いました。 MTBFまたは、故障までの読み取り枚数などの 目安がわかればと思います。 ※OKWAVEより補足:「「ScanSnap/fiシリーズ/HHKB」商品について」についての質問です。

  • ix500の読み込みについて

    教えてください。 ix500を使っていますが急に片面しか読み込まなくなりました。 しかもカラーのページのみです。 白黒のものは普通に両面読み込みます。 カラーページは1枚でやっても何枚か重ねてスキャンしても裏面だけ読み込みません。 どうしたら直るのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「「ScanSnap/fiシリーズ/HHKB」商品について」についての質問です。

  • Macの空き容量不足

    Macで空き容量が1GBを切ってしまったため、不要なファイルを削除して250GBほど空き容量を作りました。 その後富士通のscansnap1500を使って書類をスキャンしようとしたのですが、「ディスクの空き容量が不足しています」とエラーが出てスキャンが出来ません。 HDDの情報を見ると確かに空き領域は十分確保されているのですが… 試したことは、 ・再起動→変化無し ・ディスクユーティリティからディスクの検証→異常なし ・DsStoreRemover→不可視ファイルは消せたようですが、スキャン出来るようにはならず という感じで、思いつく対処方法がなくなってしまいました。 お盆の間に色々とスキャンしておきたいものがあったのに、かなり困っています。 対処方法をご存知の方がいらっしゃいましたらお願いします。

    • 締切済み
    • Mac
  • pdfファイルが拡大印刷されてしまう

    ScanSnap ix500 でカード(免許証)をスキャンして保存しています。 それをepson EP-804Aで印刷すると拡大されてしまいました。 本人確認の提出用に再三要求されるのでいちいちコピーする必要があり困っています。 現物と等倍のサイズで印刷するにはどうすればよろしいでしょうか? ※OKWaveより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • 自動給紙装置がついているスキャナー

    結婚式の生い立ちビデオを作っています。 昨年末に起業したばかりで今まで予算の都合により、フラッドヘッドスキャナで複数枚ずつスキャンしておりました。 まだまだ赤字は続いていますが別業の収入があったり、もうすぐ一周年のキャンペーンも開催し、受注が増え写真の大量スキャンが予想されるため、この機会に自動で紙送りし読み込み可能なスキャナを購入しようと考えております。 解像度は200~300dpi、用途としては写真を取り込み映像編集ソフトで加工後、720×480サイズで映像の書き出しを行い、100インチスクリーンで上映します。 CANON DR-2050CII http://cweb.canon.jp/documentscanner/dr-2050c/index.html ScanSnap S510 http://scansnap.fujitsu.com/jp/ こちらのADF(オートドキュメントフィーダ)付き二機種に絞り、紙送りがスムーズと評判のCANONにしようと思っていたのですが、書類を読み込むためのスキャナであって、写真を読み込むのは不得手であり、写真自体を傷つける可能性もあると指摘されたため、困ってしまいました。 そこでこの二機種どちらかをお使いの方、写真スキャンの使用感をお教えいただけないでしょうか? また、上記用途に適したスキャナをご存知の方がいらっしゃいましたらご教授いただければ大変ありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • iPad上で検索可能なpdfファイルの生成方法

    scan snap でiPadに取り込んだファイルを、iBooksで検索可能なPDFとした活用したいです。試してみましたが、iBooks上にはpdfとして取り込めましたが、OCR化できておらず、検索できませんでした。 質問は、scan snap でiPadに取り込む時、検索可能なPDFに変換できるような設定は可能でしょうか? または、取り込んだ後に、iPad上でscan snap アイコンの中のメニュを使って、 変換する方法はあるのでしょうか?メニュを探しましたが見当たりませんでした。 もし、iPad上では不可能なら、他の方法をどなたか教えてください。 宜しくお願いします。 以上 ※OKWAVEより補足:「「ScanSnap/fiシリーズ/HHKB」商品について」についての質問です。

  • CardMinder データの結合

    S1500M、CardMinder 1.1.43 をMacBookAirで使用しています。 PCの調子が悪かったので、一時別のMacでスキャンした名刺データが100枚ほどあります。この名刺データを、もとのデータ(約2000枚)と結合したいのですが、方法が分かりません。コピペで簡単にできないのでしょうか? どうぞ宜くお願いします。 ※OKWAVEより補足:「「ScanSnap/fiシリーズ/HHKB」商品について」についての質問です。

  • 機種の差によるスキャン時の動作の違いについて

    CardMinderを利用して名刺の読み込みをしています。 ix100で2枚を同時にスキャンすると2枚の名刺と認識してくれますが、s1100だと1枚の名刺になってしまいます。 これって仕様でしょうか?うまく情報が見つけられず、こちらに頼ることにしました。 よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「「ScanSnap/fiシリーズ/HHKB」商品について」についての質問です。

  • 前回のセットアップが完了していない表示となるエラー

    WinSSInstiX500JP.exeをインストールすると、 「前回のセットアップが完了しておりません。再起動を行った後、再度実行してください」と表示されます。  再起動をして再度試みたのですが、同じ表示が出ます。  OSはウインドウズ10で、Scan snapの機種はIx500です。  解決策をご教示頂ければと有難いです。  宜しくお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「「ScanSnap/fiシリーズ/HHKB」商品について」についての質問です。

    • jundy-t
    • 回答数1