検索結果

Mac 外付け ドライブ

全877件中501~520件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • どのMacがいいか

    大学生になるので自分のPCの購入を考えています。 基本的にメールとインターネットしかしないとおもうのですが、 どのMacがおすすめでしょうか? 実家ではMacBookを使用していましたが、デザインの白が決め手で購入したので 機能のことはぜんぜんわかりません(^_^;) 新しくなったらしいAirをCMでよく見るので、なんだか軽そうでスタイリッシュでかっこいいなぁと、いまは一番Airが気になっています。 また、すくなくとも家のなかでがんがん持ち歩きたいとおもっているので、 据え置きタイプは選択肢外でおねがいします。 どのMacが適当か、できれば各製品の主な特徴と合わせて教えてください。 (機械音痴なので、わけのわからない用語はご勘弁ください(>_<))

    • ベストアンサー
    • Mac
    • noname#227111
    • 回答数8
  • 操作不能,アーカイブインストール不可。

    昨日,いつも通りOSXを起動したところ, Finder上のアイコンが, 消滅or初期アイコンに戻っており, 画面上部メニューバーは文字化け, マウスポインタが動かず, 操作不能に陥ってしまいました。 セーフモードでの起動を試みましたが, 「コンピュータを再起動する必要があります」 とのメッセージが表示され不可能で, PRAMのクリアを行いましたがこれも効果ナシ。 そこで,OSのインストールディスクからブートし, ディスクの検証&修復かけましたが状況は改善せず, アーカイブインストールもエラーで進行しません。 リカバリー以外の方法で, 何か解決策がございましたらご教授願います。 マシンはM8705J/A,OSはMac OSX(10.2)です。

    • 締切済み
    • Mac
  • MacOSX10.3ですがCD-RWのデーターを消去できません

    MacOSX10.3、i-bookです。 CD-RWはSONY SUPREMASCD-RW700MBです。(新品) 先日、同じパソコンで CD-RWに書き込みしたデータを 消去して新たにデーターを入れたいのですが なぜだかできません。。 ディスクユーティリティによると 最大サイズ : 1.4 MB(1,474,560 バイト) フォーマット : Mac OS 拡張 使用可能 : 0 バイト 書き込み状況 : 読み出しのみ 使用状況 : 1.4 MB(1,474,560 バイト) となっておりCD-RWを消去で選択しても 淡色になり選べず消去できません。 CD-RWの情報を見ても 再大容量1.4MB 空き容量0 使用状況1.4MB 所有権とアクセス権の中でも アクセス 読み出しのみ となっています。 もちろんこのパソコンで書き込みしたので CD-RW機能はあります。 CD-RWって何度も消去したり書き込みできる メディアだと思っていたので 空き容量0 アクセス 読み出しのみ 700MBのCD-RWなのにわけがわかりません。 もしおわかりのかたがいらっしゃれば アドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
    • hattei
    • 回答数5
  • 外付けHDを認識させるための方法

    お伺いいたします。以下のような状況で困っております。 (1)マウントしていた外付けHDの名称を誤って変更してしまいました。 (2)直後、外付けHDは「ゼロ項目、80GB空き」と表示されたため再起動しました。 ※ゼロ項目は明らかにおかしいですが、80GB空きとは正当な空き容量の為、データが消えたわけではないと思います。 (3)再起動後、外付けHDのアイコンがデスクトップに表れないようになりました。 (4)「ディスクユーティリティ」上では、外付けHDの「名称とアイコン」は見えているのですが、名称が“グレー”で表示されています。 (5)(4)を選択し「マウント」を実行すると、名称はでアクティブであるかのように“黒”で表示され、アイコンは“真っ白”で表示されます。 ※この時点でデスクトップには外付けHDは表れません。 マウントとアンマウントがあべこべになっているようです。 説明がうまくできず申し訳ありませんが、外付けHDを認識させるための方法はございますでしょうか。 なにとぞ、よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • MACminiのスーパードライブに8cmのCD-ROMをセットしても大丈夫なのか?

    MACminiのスーパードライブに8cmのCD-ROMをセットしても壊れないのか?

    • ベストアンサー
    • Mac
    • kmh-y
    • 回答数3
  • Mac miniとeMacでミラーリング?をしたいのですが

    Mac miniをeMacの画面に表示する事ってできるんでしょうか? (詳しい人にとってはきっと初歩的な質問だと思うのですが;) 会社にモニタは有るのですが、Mac miniを持っている人がモニタの数より多いんです。 なので日によってモニタが取り合いになり、あぶれた人は会社に有るeMacを使っているのですが、使うデータをほとんど各自のMac miniに入れているので不便です。 「自分のMac mini内のデータをeMacから見る方法」か 「eMacをMac miniのモニタにする方法」 がわかれば、とっても快適になると思うのですが、 自分で調べてみた所、いまひとつ迷宮入りしてしまい、何のケーブルを買ったら良いのか、どれとどれをどこにつなぐのか、何かソフトが必要なのか等、細かい事がよくわかりません。 (モニタをもう一台買うほどは出勤日がかぶらないので、モニタは買わないんだそうです;) どなたか詳しい方ご教授宜しくお願いしますm(_ _)m

    • ベストアンサー
    • Mac
  • DVD ドライブ

    現在PowerMac G4 Dual 867MHz を使用しています。 内蔵のCD/DVD ドライブはDVDが焼けない為、焼けるものに 交換しようと思っています。 その際、お勧めのドライブとかはありますでしょうか? また、外付けと内蔵(交換)どちらがよろしいでしょうか? メリット、デメリットとは? 後、 内蔵にする場合、交換の仕方など画像で説明されてるサイトなどは あるのでしょうか? アップルで見つけたのですが、英語なので多少困っています。 (これでやれと言われればやれますが、少々不安なので) ご回答宜しくお願い致します

    • ベストアンサー
    • Mac
  • FINDER.DAT、RESOURCE.FRKって何ですか?

    こんにちは。お世話になってます。 今までOS9.2環境で使っていたHDをMac OS10.4.1環境で接続すると すべてのフォルダにFINDER.DATというファイルと、RESOURCE.FRKというフォルダができてしまいました。大量の今までの仕事のバックアップデータなのでもう真っ青です。(^_^; 写真データ(PSD)はなんとか大丈夫な感じですが(EPSデータはなんか変にかわっている)イラストレータのデータも FINDER.DATと同じアイコン(黒い画面のようなアイコン)にかわってしまってどうやらイラストレータで開いて保存しなおすと元に戻るようですが、なんせ大量にフォルダ一個一個にこんな症状になってしまって困っています。それで質問なんですが 1.たぶん無理と思いますが元に戻す方法はないですか? 2.FINDER.DAT、RESOURCE.FRはすてて大丈夫なんですか? そしてこれは何ですか? 3.こういう現象はどうしておこるのでしょうか? 4.もう2度とおきないようにする方法はありますか? かなり困っております。なにかお分かりになられる方 教えてください。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Macのいいとこ?

    今度パソコンを購入するときはMacにしようと思っているのですが、Macはデザインもよく外見はいいのですが、OSがまだマイナーと思うのです。 そこで疑問なのですが、MacのOSでもホームページのフラッシュや音楽、動画などはみれますか? そのようなマルチメディアを利用するとき、困る点はありますか?(Gyaoがみれないなど) オークションなどではWindowsも入る書いてあるのですが、OSをWindowsのみでも動作するのでしょうか? Macの機種でWindowsはやはり使いにくいのでしょうか? あとMacBookを購入したいと思っていすのですが、ファンがついているのでしょうか? 以前使っていたVAIOのノートはファンがついていたのですが、購入してすぐに熱暴走で電源が落ちるなどしたので、その点が心配なのですが。 多く質問してしまいすみません。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • iBookG3 OSを読み込まない。

    iBookG3 500Hz の調子が悪くなりOSを入れ直そうとしたところ OSを途中で読み込まなくなりました。OSのCD自体に傷などなく 手持ちの10.2,10.3のOSは両方とも途中で読み込まなくなりました。 これはHDDの問題なのでしょうか?それともロジックボードの 問題なのでしょうか? おわかりになる方 回答お願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
    • craun
    • 回答数4
  • 使用中のため取り出せない?

    iMac G5 OS 10.4.2 です。MOドライブはLogitec USB2.0 MO 640MB を使ってます。買ってまだ新しく3ヶ月くらいです。色々とMOはよく使うのですが、MOを入れるとよく「ディスク○○○は使用中のため取り出せませんでした。(アプリケーションを終了して、もう一度やり直してください)」と表示されます。いったんこーなると開いてるソフトを全て終了してもMOは取り出せません。仕方なく強制終了をして取り出してますが会社で使ってるLogitecのMOはこんな事ありません、MOドライブ本体にスイッチがあるからなのでしょうか?自宅にあるMOドライブはMacと相性がとても良いと書いていたので買ったのですが、実際いちいち強制終了しないと取り出せないのです。色々聞いてみてもMacの裏側で見えない何かが作動しているのだろうっと言われましたが、何の解決にもなっていないのです。何か方法はありませんか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 電源ボタンを押した時の音

    macの電源ボタンを押すと起動音の前に、CD(DVD)ドライブがテストで 数秒作動しますよね。 いつもならCDドライブから「ウイーーン」って感じの音が一回鳴っていたのですが、 最近この音が「ウイッ、ウイーーン」という感じで短い音が手前に鳴ります。 その後のスピーカーからの起動音は正常で、CDとDVDの出し入れ、 iTunesの使用も正常にできます。 しかし起動音は正常でも、いつもと違うCDドライブの音の鳴り方なので何かトラブル?と不安です。 私の考えすぎでしょうか?ご回答よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Mac
    • noname#20478
    • 回答数4
  • PantherとTigerとLeopard(予定)を切り替えて使う方法

    mac OS X 10.4.8です。 PantherとTigerとLeopard(購入予定)を同じパソコンにインストールして使い分けることは可能でしょうか? 現在Tigerですが、Tigerには対応していなくPantherに対応しているソフトをインストールしたいので OSを切り替えて使える方法があれば教えてください。 切り替えに注意すべきデメリットがあれば一緒に教えてください。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • BUFFALO 外付けHDがMacOS拡張フォーマットできません。

    先日BUFFALOのHD-HU2シリーズを購入しました。 MacはPower mac G4でOS9.2.2です。 HDを初期化しようと思い 特別メニューからディスクの初期化を選びました。 特にプルダウンメニューもなかったので、 何も考えずにそのまま初期化したのです。 すると、それはDOS 232.8GBというフォーマット形式だったようで、 250GBのHDなのに、60GBのファイルを保存しようとすると 「40GBの空きが不足しています」 と出てしまいました。 そこでもう一度初期化をしようと思ったのですが、 やはりフォーマット形式はDOS 232.8GBとしか出てきません。 ドライブ設定など見ても、 <未サポート>と出てしまって初期化できません。 会社で他のG4でもやってみたのですが、 特別メニューから初期化を選んだ時点で、 フォーマットできないとエラーが出てしまいます。 今日中にデータを移行したいのですが、 どなたかご教授宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Mac
    • ton9
    • 回答数3
  • panic : We are hanging here... とは?

    昨日QNo.2393073で「mac miniの異常音と不安定な動作」で質問をし、今朝ほど起動後何もないので、すぐさま「治りました」で質問を閉め切ったのですが、その後また急変したので教えていただいたCommannd + Sで再起動したところ、panic(cpu 0 caller ・・・ :Unable to find driver・・・に始まり、最後のメッセージが上記です.CDを挿入してディスクユーティリティを使おうとしましたが、Commannd + c でも,全く同じ画面になりました.これはまさしく本器HDの「破損」ですか?  その場合は修理に出した方が良い?それとも買い替え?でしょうか.  幸いデータ部分は外付けHDに保存していたので、なんとか.

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 地球のマークのアイコン

    旧旧imac500MHz PowerPC 10.3.9です。外付けのHDが認識されず、どうしたものかと再起動。ところが今度は起動せず、しばらく「地球マークのアイコン」点滅。つぎにアンハッピーマークと言うか「?」の点滅。その間10分近くかかりやっと立ち上がるという感じ。外付けHDをはずしても同様。一体どうしたものでしょう?音楽と画像のデータを全て移動したばかりの外付けHDも、どう認識させたらいいものか? 解りづらい質問で申し訳ないですが、やっと立ち上げたMacからです。どうか良きアドバイスをおねがいします。

    • 締切済み
    • Mac
    • kkn21
    • 回答数4
  • DVD-RAMが読めません?

    外付けのDVD-Rで書き込んだデータをMacで読ませようとするとDVDを吐き出してしまいます。その外付けのDVD-Rでは読み込めるのですが?何か設定などがあるのでしょうか?ちなみに外付けDVD-Rが接続されているMacはG4でOSはX Serverです。読み込もうとしている MacもG4でOSは9.2.2です。G4はどちらもミラーベゼルのものです。どなたか対処方法がおわかりでしたら教えてください。よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • Mac
  • 見えなくなったハードディスクの再マウントは?

    相性の悪い外付けハードディスクとやりとりをしている時にかたまり、 よくわからないのですが、何か表示がでたのでOKにしたら 内蔵ディスクのパーテーションで切ってあった部分2つが、認識できなく なりました。マック内の修復ソフトとノートンは利きませんでした。 再マウンドの方法があったら教えて下さい。OSは9.1、ブルーのG3です。 情報が少ないですが宜しくお願いします。

    • 締切済み
    • Mac
  • 内臓HDを認識してくれません

    G4ユーザーです。内臓HDを3つに仕切ってメインのHDにOSX-4をインストールして使用していました。ほかにfirewire外付けHDにOS3.2を入れ、他に2つの外付けHD(Buffalo)をUSBで接続しています。本日フリーズ後に再起動したところ内臓HDが全く認識しません。現在外付け内のOS3.2が生きていたためにネットができていますが、内蔵HDを認識してくれないことに大変困っています。インストールDVDを用いてもインストール先の内蔵HDを示してくれません。困っています!お助けを!

    • ベストアンサー
    • Mac
  • MAC OS 9.1 のソフトと周辺機器なんですが

    POWERBOOK G4 でOS9.1を使ってるものですが、はずかしながら、仕事ではじめてエクセルを使う必要に迫られ、9.1 で動くバージョンを探してます。 もちろん主な大型店には置いてありませんでした。またCDドライブも必要でこれも探しましたが9.2まで対応しているのがやっとで9.1対応のものはやはりありませんでした。ぼけーっとしてたら浦島太郎状態になっていました。トホホ。どこに行けば売っているのでしょうか。MAC専門店などなんでしょうが、どこかいいところあれば教えていただきたいのですが。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac