検索結果
妊娠中 飛行機
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 苦しいです。
未就学児の子供の3人いる主婦です。 結婚を機に主人の実家近く引っ越しました。 当初私は妊娠していていました。 地元を離れるのがとても嫌で主人に「お願いだから東京で就職して。」と頼みましたが、「3年後に必ず帰るから今は付いてきて欲しい。付いてこなければ結婚できない。」と言われここへ来て早6年経ちました。 私の実家は東京で今住んでいるところからは飛行機でないと帰れません。 ママ友と呼べる人は出来ましたが、やはり地元の友達のようには打ち解けられません。 心のどこかで「いつか帰りたい」と思っていました。 来年から子供も小学生になります。 それもあり今帰らなければもう帰れないのでは?と思うようになりました。 主人に「向こうで小学校に入れたい。3年後に帰るって約束だったでしょ?」と伝えたところ「お前が自分で決めてここへ来たんだろ!今更昔のことを言うな!」と言ってとても怒ります。 また怒ると私からの携帯を無視し続け4日も5日も家に帰ってきません。 ※ケンカの後はすぐに謝りのメールを入れていますがそれも無視です。 そんな事が先月から3回続いています。 以前にも地元に帰りたいと言うことでケンカにはなっていましたが、5日も帰って来ないということはありませんでした。 こんなことが何度もあるとこのままこの人を頼ってここに居ていいのだろうか。と思ってしまいます。 実家の親は「次にまた何日も無視して帰って来ない事があったらもう実家に住め」と言ってくれています。 このまま我慢するしかないのでしょうか。
- 妊婦の旅行
こんにちは ただいま妊娠7週目です 実は妊娠が発覚するまえに9月の連休はバリ島の予約をしていたのですが、キャンセルしました 旅行は大好きです。 でも、妊娠してしまい、無理は禁物ですよね 飛行機も駄目、長時間車もだめ、となると、電車?新幹線旅行? 名古屋に住んでいます 妊婦でも楽しめる旅行なんてあるんでしょうか? どこかお勧めのスポットはありますか?
- 締切済み
- その他(国内旅行・情報)
- junsana
- 回答数3
- 一般ウケなお薦めの映画
すごく一般的に感動したり、面白い(笑えるという意味ではなく)映画が好きです。 映画好きな人に教えてもらうのは実は「まぁ…悪くはないけど…」というのが多いかもしれないです。 あと、「誰それの演技がお薦め」というのも興味ないかもしれないです(すいません…) なんていうか、映画ならでは!みたいなのが好きなのかなぁ。簡単にいうと、普通の人が見て「結構良かった」程度ではなく「すごく面白い!!」っていうのが好きです。 例えば アルマゲドン、タイタニック、ショーシャンクの空に、クールランニング、マイフレンドフォーエバー、ゴースト、セブン、パールハーバー、グラディエーター、風の谷のナウシカ、ラピュタ、アイアムサムはすごく面白い、良かったと思いました。 フォレストガンプ、プリティウーマン、少林サッカー、シックスセンス、レオン、スリーパーズは結構面白いなって感じです。 薦められたけど、いまいちだったのは A.I、ノッティングヒルの恋人、生きてこそ、グリーンマイル、冷静と情熱の間、シュリ、、ロードオブザリング、マトリックス、イングリッシュペイシェント、ニューシネマパラダイス、プライベートライアン、黄泉がえり、今を生きる、インタビューウィズバンパイアですかねぇ~。 こう見るとわかりやすい、見ていて飽きない映画が好きなのかもしれないです。 それと主人公がかっこいい(顔とかではなく)、空回りではない努力をしている人ってのも好きみたいです。主役は主役らしく!って感じ?ナウシカ、グラディエーターなんかまさにこれです。 ロードオブ…は主人公がただのへタレで、見ててイライラしました。 あと、あまりにも古い映画は嫌いというより見る気がおきません。 これを踏まえて私にお薦めの面白い映画ってないですか?厳選して答えていただけたら幸いです。
- なにかおすすめの映画ありますか??
明日ビデオかりにいこうとおもうんですけど、いつもなにかりようかむちゃ迷ってしまいます。 なのでみなさんのおすすめの映画教えて下さい! アクションものより、ラブストーリーかなあ。いい映画なら別になんでも構わないですが。ホラーはなしです。 お願いします!!
- ベストアンサー
- 洋画
- shigechama
- 回答数6
- アメリカで出産
こんにちは 教えてください 私は学生時代の友人と今回結婚する予定ですが、彼はアメリカのグリーンカード保持者です。私と結婚するなら市民権を取得して受け入れるといってます。 実は私は今日本にいて妊娠3ヶ月で、彼の子供ではない子を宿しています。これは彼も承知です。日本でシングルマザーになることに不安だった私を彼はアメリカでサポートしてくれます。私も6年前5年間アメリカで生活していたので、あちらには友人や親戚はたくさんいます。今回日本でシングルマザーになるより、アメリカの友人を頼って一緒に育てる決心をしました。 その場合、私にすぐアメリカのグリーンカードはおりるのでしょうか?子供はアメリカで産めるのでしょうか?12月に渡米予定です。その時は観光Visaになると思うのですが、4月に出産予定です。どういった計画が一番いいのでしょうか?またアメリカの医療費は高いと聞いています。向こうで出産する費用は$10,000~20,000かかるそうです。日本人の私にアメリカは補助してくれるのでしょうか?保険など・・・。医療、移民法に詳しい方アドバイスをお願いします。
- 締切済み
- その他(海外旅行・情報)
- junsana
- 回答数5
- A型・B型ベビ-カ-について
いつもお世話になってます^^ ベビ-カ-についての質問なのですが。 AB兼用だとすごく重いのでAはレンタルしてBは軽いやつを購入したほうがよいのでは?と勧められてます。 しかし、Aのレンタルって結構費用がかかりそうです。 妹にも譲ることを考えてますので、別々に購入してみようかなあと思ってるんですが、みなさんはどうされましたか?あかちゃん用品の中では一番値の張るものなので慎重になってます。
- 妊婦で新婚旅行・・
9月頭に結婚式を行います。 その後プーケットに新婚旅行に行く予定です。 しかし・・もしかしたらもしかしたら 妊娠している可能性があります>< まだ検査するにはすこ~し早いのでわかりませんが・・。 旅行はお金が無かったので行かないつもりでしたが 私の両親が費用は出すから行ってほしいと 言ってくれました>< まだ申し込んでいないのですが、両親の思いもあり 希望としてはもし妊娠していても秘密で行きたいと 思っていますが止めておいたほうがいいですよね・・。 もちろんその時は病院の先生に相談するつもりですが、 「いいですよ」とは言われないでしょうし 旅行会社・航空会社には何も言わなくて いいものでしょうか?? もしもの時は両親に事実を話して旅行は 断念するべきでしょうか??
- ベストアンサー
- 新婚旅行・ハネムーン
- ka-ika-i
- 回答数4
- こんな2人にオススメの映画はありませんか?
こんにちは もうすぐアテネオリンピックですね。 オリンピック開催中は中継や関連ニュースが多く テレビ番組が見られず、時々さみしいコトがあります。 スポーツは嫌いじゃありませんが、好みの番組が入ってない時はレンタルDVDを借りようかと思っています。 しかし、主人と好みがズレているのでなかなか決まりません。 《主人のベスト3》 (1)ブルースブラザース&2000 (2)ブレードランナー (3)ティム バートン作品 《わたしのベスト》 (1)ショーシャンクの空に (2)RONIN (3)ニューオリンズトライアル という感じです。 2人とも映画は好きでよく見るのですが 見逃している良い作品もこの機会にいろいろみて おきたいと思っています。 こんなワガママなわたしたちにオススメの映画(またはTVシリーズ)はないでしょうか? ☆☆☆☆☆ よろしくお願いしますV(^▽^)V
- おすすめの映画教えてください。
以下の系統でおすすめがあれば、ぜひ教えてください。 (1)「史実もの」の映画 史実にからんでいればフィクションありでもいいので(グラディエーターとかはOK) (2)すっごいドキドキする映画 例えば「フェイスオフ」みたいな (3)その他なんでもいいので教えてください。 ビデオ屋で選ぶとたくさんありすぎて迷って、あげくの果てにテキトーに選んで失敗するパターンに陥ってます(悲)どうか助けて。。。。
- ベストアンサー
- 洋画
- noname#33894
- 回答数5
- お酒好きの方…妊娠判明まで飲酒していましたか?
妊娠を望んでいる29歳の主婦です。 子作りを解禁してからまだ間もないのですが、 お恥ずかしい話、私は大のお酒好きです(^^;) 以前は愛煙家でもあったのですが、子作りを視野に入れてから、禁煙したので 今は全く吸っていません。 しかし、お酒のほうは…毎日350缶を2本晩酌しています。(週末はさらにプラス2本くらい) 大量の飲酒が胎児に悪影響を与えることもある…と認識していますので 妊娠したらきっぱり酒断ちをしようと思っているのですが 妊娠の兆しがみられない今現在から、すぐに禁酒をする気がイマイチおきないのです。 (アル中ではないですが、ストレスになりそうな気がして) でも、心の中では「もしこのお酒がお腹の赤ちゃんに影響があったら…」な~んて 不安も抱えてしまいます(まだ、お腹にいるかどうかも解らないのに変ですが…) そこで質問です ●皆さんは、妊娠発覚前に禁酒されましたか? ●そして妊娠発覚後、きっぱり禁酒できましたか? ●妊娠前に飲酒した場合、やはり悪影響は出てくるのでしょうか? アドバイス頂ければ幸いです。宜しくお願いします。
- 妊婦の海外旅行
いつも皆様にはお世話になっております。 妊娠9週間です。来年の3月に妊娠の安定期に入ったら、リゾート島でのんびりすごしたいと考えております。 ハワイ、バリ、ボラビラ島など考えておりますが、他にどこかありませんか?一所に滞在して、ボッートしたいのです。これはというリゾート地をご紹介ください。
- ベストアンサー
- その他(海外旅行・情報)
- hana-yuka
- 回答数7
- 自分にとってハッピーな出産とは・・
自分にとって、ハッピーな出産が出来るには、病院なのか、助産院なのか、自宅出産他・・・なのか、わかりません。 産む場所や、その場に一緒にいてくれる方などにもよって、出産は変わってくる様な気がしていて・・。 出産に対して、実は恐怖心があって、(年齢的にも妊娠、出産する年齢には、高齢出産の年齢になっている事もあって・・)、そういう事を考えています・・。 彼に立ち会ってももらう事には、最初はかなり抵抗があったのですが、でも、段々とやはり一人では不安だ・・と思い出して、考え方も変わってきました・・。 まだ、先の話ではあるのですが、この恐怖心は良くないと思っていて、それを少しでも、軽く、良い方へ考えられるようになりたくて、質問をさせて頂きました。 皆さんのハッピーな出産話を聞かせていただければ・・幸いです。
- ベストアンサー
- 出産・産後
- noname#217390
- 回答数4
- 妊娠中のフライト
現在主人がタイへ単身赴任してます。 12月主人の所へ行きたいと思っているのですが、その頃妊娠29週目になり3週間ぐらいすごし帰りは32週目に入って主人と帰ってこようと思っています。つい最近19週目で一週間だけタイへ遊びに行ってきたのですがその時は何も飛行機も問題ありませんでした。次回は現地でも観光などせずゆっくり過ごす予定です。 ただ妊娠8ヶ月に入ってのフライトなので多少心配はあります。 その頃に6、7時間のフライトの経験のある方、その時の状況や気を付けた点搭乗クラスなど教えていただければと思います。 またまれに流産というのも聞きます。それは旅行で日程などでの疲れもあっての飛行機が原因というだけじゃないんでしょうか…?
- 【遠距離恋愛】男性の方へ質問
私は25歳女性、会社員です。1年8ヶ月付き合っている同じ会社の彼氏がいます。 その彼とは遠距離恋愛1年4ヶ月目となりました。 毎日こまめにメールをしていて、電話は滅多にしません。する時は私が電話したいと言った時だけです。彼はすごくマイペースです。去年まではそんな彼を好きで受け入れて来ました。 しかし、私たちは1年程エッチをしていません。3ヶ月に1度あえるかどうかという中で、特に求められることもなく過ごしています。。一度私から誘ったこともあるのですが断られ、それがトラウマでなにも切り出せません。 このままじゃいけないとも思うし、私自身一歩踏み出さなければいけない気持ちです。しかし怖くて勇気が出ません。 男性の視点から見て、この状態で彼女の私に何ができますか? 別れも考えていますが、話し合うと言っても男性は話し合いを嫌うし私も上手に出来る方ではありません。 なので、漠然とした質問で大変申し訳ありませんが、何かアドバイスを頂けたら幸いです。よろしくお願いします。
- 締切済み
- 恋愛相談
- hiromoiaikomepo
- 回答数2
- 北海道への新婚旅行は…
現在妊娠七ヶ月で来月辺りに新婚旅行に行きたいと考えている者です(医師からは飛行機大丈夫と言われました。) 北海道がいいかなーと考えていますが、特に行きたい場所があるわけではないです…(旭山動物園は行きたいかな)ツアーだと時間に余裕がないので、自分たちでプランを立てたいのですが分からなすぎて悩みます。そうなると2泊3日でどうゆう経路がいいのでしょうか? 旦那は美味しい物が食べたい!と言っています。 観光、食事、旅館と満足出来るコースがあれば詳しい方教えて下さい!!
- ベストアンサー
- 新婚旅行・ハネムーン
- ceeqoo49
- 回答数7
- 遠距離の彼氏から・・・
遠距離の彼氏から、一緒に暮らそうって言われました。 2年ぐらい付き合ってる遠距離中の彼氏から、「一緒に暮らそう、仕事嫌になったらすぐ辞めていいよ」って言われました。 これって軽いプロポーズみたいに思ってもいいですか? それともそこまで考えてないのでしょうか?
- 奥さんが自分の都合で実家に帰る際のガソリン代は?
結婚して、今年で4年目のものですが、 子供が一昨年に産まれました。 結婚してから4年間奥さんはずっと専業主婦です。 子供が生まれてから、毎月のように奥さんが自分の実家に子供を見せに帰っているのですが、 往復200キロ近く、かかるので必ずガソリンを入れて帰るのですが、 その際のガソリン代は、必ず夫の自分が出しているのですが ただ。毎月帰っているので、ちょっと控えてほしいなーって思います、(貯金のために 1回入れても、3500円ぐらいなんですけど、 奥さんが私利私欲で実家に帰っているのに、それで肝心なガソリン代は夫が出すっていうのは ちょっと・・・・・ って思うのですが、 それは僕の心が狭すぎるのでしょうか? 1年で40000円近いので、奥さんも結婚前は働いていて、多少は貯金してあるので 私利私欲で、帰るなら自分で出したら?って言いたくなるのですが、 みなさんのご意見求みます。
- 締切済み
- 夫婦・家族
- noname#221696
- 回答数18