検索結果
映画
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 映画カメラマンになるには
映画のカメラマン なるのに専門学校か大学を出てから 製作プロダクションに就職できるまで、 どれくらいの期間(年数)かかりますか? 学校出たのはいいものの なかなか就職先が決まらずに、何年もフリーターで過ごすとかなんですか?
- 締切済み
- デザイナー・クリエイティブ職
- ro852
- 回答数1
- 「うわー、やられた」って映画
こんばんわ、久しぶりに皆さんのお力をお借りしたく、罷り越しました。 見終わった後「うわー、こう来るか、やられた」って映画ありますよね。ドンデン返しと言うんでしょうか?古くはスティングのような・・・。 最近私がやられたのはまず、「シックス・センス」。冒頭ブルース・ウィルス名で「この映画には秘密があります。まだ見ていない人には絶対に秘密にして下さい」ってな断りがあり、かなり深読みして見てたんですが、恥ずかしいかな最後まで気が付きませんでした。悔しくて検証する為に、その後6回も見てしまいました。 それからもう一つ最近では「ユージュアル・サスペクツ」これなんかも、結構やられた映画でした。 是非とも皆様お薦めの「ドンデン返し」「やられた映画」教えて下さい。 ただ、かなり前にある友人に薦められ「ワイルド・シング」というのを見たのですが、ああいうのは正直嫌いです。(ドンデン返しの大判振る舞いというか、コロコロ変わり過ぎ)出来ればシンプルな中に監督、シナリオの手腕を味わいたい、というか敢えて騙されたいのです。 皆さんの良きアドバイスお待ちしております。
- オハイオ州が舞台の映画
アメリカ,オハイオ州が出てくる(舞台になっている)映画を何でもいいので教えてください。 できるだけ最近のもの(90年代~)がいいです。 シンシナティーが舞台になっているものを特によろしくお願いします。 私が知っている映画は「マイフレンドメモリー(オハイオ州シンシナティー)」しかないのです・・・。 注文が多くてごめんなさい。 よろしくお願いします。
- 映画のタイトルを知りたい
映画のタイトルを教えてください。 ・邦画。2、3年前にテレビで見たもの。 ・キャストが豪華。木村拓哉さん(髪を結んでいた気がする)を含む、 5、6人の男達の友情モノ…という感じの映画。 ・舞台は昭和ぐらい。軍隊か何かの話。 ・クライマックスは飛行機(戦闘機?)が出てきて、 その5、6人が1人づつ自分の飛行機に乗りこんで、出発するという場面。 覚えているのは以上です。知っている方、教えてください!!
- ベストアンサー
- 日本映画・邦画
- noname#1860
- 回答数5
- 美松映画劇場への行き道
京阪三条駅から河原町通を通って美松映画劇場へ行きます。 新京極のちょっと奥まったところにあるみたいなので、 曲がる角に何やさんがあるのか教えてもらえないでしょうか。 一応mapfanでチェックしたのですが、角に何があるかまでは 詳細がつかめませんでした。よろしくお願いします。「
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- noname#5554
- 回答数3
- テレビ番組(映画)制作技術会社
制作技術のカメラマンとして働くために、就職活動をしているのですが、制作技術会社というの(首都圏に)はどの程度あるものなのでしょうか? 代表的(?)な会社としては、東通や東放制作、ニューテレスといったものは知っているのですが、マスコミ系への就職のための本を読むと、“企画制作”をするような会社が多く、技術も仕事の一つとしていたり、技術を専門にやっている会社の情報がなんとなく少ないような気がしてなりません。 どなたか、そういった業界に詳しい方いらっしゃいましたら、会社名等を教えてください! また、私は大学生で、カメラとは全く持って関係のない勉強をしてきたので、専門知識がありません。学校の先生にも言われたのですが、「そういう仕事を目指すなら経験をしておくべきだ。」といわれました。 実際私もそう思っています。なので今年の就職活動は、「イチかバチか」と覚悟をして、活動しています。 そこで、もし僕がしようとしている同じような経験をお持ちの方がいらっしゃいましたら、アドバイスいただきたいです! よろしくお願いします!
- 手首が這っていく映画
昔の映画で手首が薄暗い廊下を這っていく映画のタイトルを知りたいのです。アダムスファミリーじゃないのかと言った未確認情報もありますが、確かな事がわかりません。映画通の人には笑われそうな質問かもしれませんが、この映画を昔見た家内とそのシーンを雑誌で見た自分で家庭問題に発展しています。是非どなたか救いの手をお願い致します。
- ベストアンサー
- 洋画
- norifurick
- 回答数7
- 映画って高くないですか?
自分はよくテレビの映画を紹介するコーナーをよく見て、面白そうだと思う映画が結構あります どれも見たいのですが、確か映画の料金は2000円くらいですよね?割引の日などもあるそうですが やはり機会が限られますし。 それにレンタルだと100円くらいで借りられることを考えると、なかなか映画館にいくにはいたりません(ここ10年くらい映画館には行ってません) 皆さんはどう考えでしょうか
- ベストアンサー
- その他(映画)
- kyousantou
- 回答数8
- 子どもとみて楽しめる映画
レンタルビデオやさんで借りれるような映画で、子供と一緒に見て楽しめる(感動物でもいいのですが・・・)映画教えてください。子どもは、小学2年と4年です。
- 明日、映画が観たいです!
こんにちは。 なんだか今日はちょっとイヤな気分になるような事があって明日は会社をズル休みして気晴らしに映画にでも行こうかなぁ。と思っております・・・ (本当はズル休みなんていけないんだけど・・・許してください(>_<)) そこで今、上映している映画で気分が晴れ晴れするような映画があったら教えてください! ちなみに『キャッチ・ミー・イフ・ユーキャン』は観ましたので、それ意外でお願いします。
- 映画のタイトル教えて下さい。
ヒチコックの映画で 「奥さんの為に、階段を上ってミルクを運ぶシーン」 があって、そこが結構怖いシーンらしいんですけど 映画のタイトルが分からないんです。 これだけしか分からない…。 m(_ _)m
- ショーシャンクみたいな映画教えて
現在子育て中で、映画館はもちろんビデオもろくに観れません。 手当たり次第に観ていた頃と違って、はずれは観たくありません。 人がたくさん死ぬ映画は嫌いです。 「ショーシャンクの空に」のように後味さわやかな映画を教えてください。 最近子どもが死ぬ映画が増えているような気がします。 アンタッチャブルあたりからでしょうか。 親としてそういう映画はみたくありません。 必然性のある子どもの死なんていうものがあるとは思えません。 タイタニックもそんなシーンがあったし。 グラディエイターもイヤ。 ショーシャンクでも悲しいシーンはあるけど、 あのへんまでなら許容範囲です。 よろしくお願いします。
- 映画音楽を作るには・・・
私は映画音楽にすごく興味があります。聞くのはもちろんですが、少し前から自分で作曲してみたいと思うようになりました。でも、バンド活動や、そういったサークルに入っているわけでもなければ、周りに同じ趣味を持つ人もいなくて、どうしたらいいのかまったくわかりません。最初から映画に関係した音楽だけを作ることなんてできるのかさえ知りません。楽器経験はピアノとフル-トだけです。どうか教えて下さい。
- 映画館が混んでて・・・
夏休みの時期のせいか、映画館に行くとものすごい人で 混んでます・・・。 日の最後の放映を観にいっても、夜なのにすごい人が いっぱいいます。 自分の好きな映画はじっくり集中して観たいんですが、 あれだけ人がいると全然集中できません・・・ 子連れさんも多く、子供は飽きてしまうのか、 大声で騒いだりしますし・・・ 「贅沢言い過ぎ」と言われればそれまでですが(汗) なるべく人がいない環境で観たいです。 夏休み期間が過ぎて、なおかつ平日の昼間なら 今よりは込み具合が空くと思いますか? 地域によって違いがあるかもしれませんが、 個人的な考えや意見、予想などで構いませんので よろしくおねがいします。
- 不思議な空気が漂う映画
タイトル通りです。 不思議な空気の匂いがする映画を教えてください。 故・黒澤明監督の「夢」や、ネバーエンディングストーリーのような・・・。 そういえばスピルバーグ監督のオムニバス映画もありましたよね。 そんな感じのです。 なぞなぞだらけで最後に疑問が残ったりする???な映画ではなく、 観てるうちにふし~ぎな空気に包まれていくような映画です。 よろしくおねがいします!
- こんな映画あるんですか?
またまた頭に引っ掛かっていた質問があります。度々ですいません。何せすごく映画好きなもので、ウザいとお思いでしょうが知っている方教えて下さい。 今から15年程前?高校時代に友人から聞きました。(洋画だそうです) ある男が引きこもりか、牢屋に入るかで独り部屋にいます。男は自分の足or膝を愛してしまい、その足or膝とSEXまでしてしまいます。そして遂には子供まで出来るという・・・。 余りに変わったストーリーなんですが、こんな映画あるんでしょうか? あったら是非、探してみたいと思います。
- 映画のタイトル教えてください。
内容は、カーチェイス物で、ところは、アメリカの西海岸か、ニューヨーク。 いろんな高級車ばかりをねらって、盗みを働くんだけれども、黄色い、マスタング をねらおうとして、派手な、カーチェイスを繰り広げる、、、くらいしか、内容を覚えていませんが、おわかりになる方、宜しくおねがいいたします。
- ベストアンサー
- 洋画
- maisonflora
- 回答数3
- 映画「エリザベス」(1998)について
ケイト・ブランシェット主演の映画「エリザベス」(1998)の監督は誰ですか?あと、この作品の社会、文化的背景について教えて下さい。テーマは何だと思いますか?女性の扱いについてや、残虐行為の描写について。また、複雑な政治的事情(特にスコットランドをめぐって)の描写についての意見を聞かせてください。 あとこの作品について詳しく調べるには何を参考にすればいいのでしょうか?映画の作品について載っている本やホームページがあれば教えてください。
- この映画ご存知ですか?
5年くらい前に地上波の深夜放送で見たんですが・・・ 若者が数人いてみんなサーフィンをしていました。 その中のリーダー格の青年が映画のラストくらいに大きな波に挑戦して・・・ってな感じの淡々としたストーリーだった気がするんですが。 舞台は田舎でちょっと古臭い雰囲気の青春物でした。 これだけの情報でご存知の方いたらお願いします。
- こんな映画知りませんか?
たぶん洋画だと思うのですが、自信はないです。 内容は、少ししか覚えていません。 (脇役の)おじいさんとおばあさんが、恋をするという設定があって、公園のベンチが出てきます。 おじいさんもおばあさんも現在は一人身だったと思います。 2人ともなんだかおしゃれでかわいい感じです。 実は最近までアニメの101ワンちゃんだと思っていたのですが、違っていました。 どなたがご存知の方いらっしゃいましたら、どうぞ教えて下さい。よろしくお願いします。