検索結果

少女時代

全4929件中4841~4860件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • ミュージカルの関係者の方に質問です

    唯月ふうかさんについてどう思っていますか? 実は、私は、唯月さんに興味を持って 調べてみたんですが、 色々といかがわしい情報が出てきました。 芸能界で悪名高い工藤統太郎とかいう人が バックにいるとか、 応募資格がないのに ホリプロ・タレント・スカウト・キャラバンという 当時は、レコード会社、芸能プロダクションに 未所属が応募条件の素人が対象のオーディションに、 芸能事務所に在籍したことがあり、 プロとしての活動をしていたにも関わらず、 参加して審査員特別賞をもらい、再デビュー。 これは、ちょっとどうかなと思いました。 あと、唯月さんは歌が上手いということですが、 YouTubeでテレビ番組の企画で 「古い日記」という歌を おそらく生歌で歌っているものと、 CDに収録されている 他の歌を聴き比べてみると、 声がかなり違うような気がしました。 歌が上手いなと思っていたし、 経歴詐称とか、 何か、これらの情報に接すると好きだっただけに、 ガッカリしたという感じです。

  • 承久の乱

    1221年、日本の歴史を大きく変えた大事件「承久の乱」が起きます。結果は幕府軍の圧勝で、朝廷の権力は抑えられ、以後明治維新まで武家社会が続きます。 そこで皆さんにご質問です。もし、承久の乱で幕府軍が負けていたらその後の日本はどうなっていたでしょうか。承久の乱の約50年後に蒙古軍が襲来してきます。大げさに言えば今の日本国は無いかもしれないなど、蒙古襲来にからめてお答えいただけたら幸いです。

  • サントラを批判する友人達

    私の友人は、クラシック音楽を高く評価するのですが、サントラファンは現実逃避の傾向がある人、と言って批判的です。また、別の友人は、歌謡曲が好きなのですが、サントラを聴く私を変わり者扱いします。ちなみに、ここで言うサントラは、映画の画面に合わせたアンダースコア的な音楽です。他の人からも、根暗と批判されたこともあります。そういうこともあって、自宅でサントラを聴いても、サントラを聴く自分にマイナスのイメージがつきまとい、いつも途中で聴くのをやめてしまいます。 サントラに対する肯定的な考えを持ちたいのですが。

    • stjg
    • 回答数8
  • タバコを吸う男性を嫌う女性は、タバコを吸う女性も嫌

    タバコを吸う男性を嫌う女性は、タバコを吸う女性も嫌いなのでしょうか? ちなみに私は男ですが、タバコを吸う女性は嫌いではありません。 あまりタバコを吸うということで、人の印象は変わりません。 (私含めて私の身内は誰もタバコを吸いません) タバコを吸う男性を嫌う女性は、タバコを吸う女性は、吸う男性ほど全力で嫌わない気がします。

  • 身長を伸ばす方法教えてください…

    現在 高校3年 女です 私の身長は166cm あるので、身長が低くくて悩んでいる訳ではないのですが 170弱ぐらいになりたいと思っています。理由としては、身長がある方が カッコいいから。ぐらいなのですが笑 どんな些細な事でもかまいません こんな方法聞いた事あるよ。ぐらいでも回答頂ければ、嬉しいです。 出来るだけ沢山の方法を知りたいので よろしくお願いします。 簡単な質問なのに長くなりごめんなさい!回答お待ちしています。。 カテ違いだったらごめんなさい

  • 自己嫌悪 ネガティブ

    最近自己嫌悪がひどいです。 よく他人と自分を比べて自分は何でこんなにもできないんだろう。 周りからどう思われてるのだろうと気にしすぎるあまり、うまく話せない。他人に流されてしまう。 他人と壁を作ってしまう。 趣味特技好きなものが分からない、なんの取り柄もない自分が嫌い。 自分が何をしたいのかわからない。 相談できる友達がいない。 自分は自分。他人は他人。と考えたいですが、それができません。 何かアドバイスや前向きになれる格言、小説でもいいです。教えてください。 20歳女

  • 共働きなら子供は要らないと言うのはわがままですか?

    彼氏と子供を作るか等の将来の話をした際に 共働きなら子供は要らないと言うのはわがままですか? 口では彼氏は協力すると言っていますが 付き合っている今の時点で家事は9割私です。 彼氏は休日出勤もあるし平日も夜遅いので保育園の送り迎えなどは無理そうです。 子供ができれば仕事・家事・育児をすべて行う自信がないから子供はほしくないと言ったら 彼氏は「何言ってるの?」という反応でした。 こういう後ろ向きな発言をしてしまうのはおかしいのでしょうか? 誰とも結婚しないか専業主婦をさせてくれる人を探すしかないのでしょうか? 別に仕事が嫌なわけではないです。 私がわがまますぎですか?

  • 一目ぼれして買ったものは何ですか?

    こんにちは(=^・^=) 一目ぼれは何も人だけでなく、モノに対してもすることがありますよね? そこで質問です。 これまで、ネットのサイトやお店でモノを見て、一目ぼれして買ったものを教えてください。

    • noname#256320
    • 回答数12
  • お見合い相手の同居の可能性について

    意見をコロコロ変える人(男性)と結婚したら大変でしょうか? 例えば、結婚前は「親と同居しない」と言い張っていたのに、「同居してくれ」と意見を変えるというのは、普通なら簡単には言えることではないと思いますが、 そのように簡単に意見を変える人がいます。 今は結婚前なので、どう考えても同居したほうが経済的に楽なのに、「同居しない」と言っていて、それは「同居しない可能性は100%無いとは言い切れない」と言われたら私が結婚することを前向きに考えなくなると思うからでしょうか? ですがいろいろな事情があって同居する可能性があるが、結婚前の段階で「自分の親とあなたは合わないと思う」だから同居しない、と説明までしているのに 「同居してほしい」と意見を変える人は本当にいるのでしょうか? 結婚前なので良く見せようとしているだけでしょうか? 一度交際を私から終わりにしてやり直しすることにした人なのですが、 以前に交際していた時は口調が丁寧でしたが、やり直しのお見合いの時に相手から「(私に)合わせてあげてるんだよ」とか「あのクソ同僚が」とかいう言葉が次々と出てきて驚いています。 その後、私から手作りお菓子をプレゼントしたら、その後のデートからはまた丁寧な口調になりました。 私が「本当の姿を見せて欲しい。」と言ったらピンと来てないようで、警戒させてしまっただけでした。 年がだいぶ上なので、大人な対応をしている姿を見かけはしますが、 以前の交際で引っかかったのが意見をコロコロ変える点でした。 今のところはありません。 ですが肝心の、同居の問題について最初から同居なしと公言して結婚相手を募集しているのに、結婚後に意見を変えるとすれば、それは詐欺ではないでしょうか? 相手とはそれで揉めて以前の交際は終わりにしてしまいました。 「自分のために合わせようとしてくれなかった」おそらくこれが相手の不満なのだと思います。 私は最初から「同居の可能性は絶対ないとは言い切れない」と説明してくれる人のほうがまだ信用しがいがありますが、「同居はない!」と言い切っているのでそれが逆に不安で仕方ありません。 経済的には同居しないとおそらく無理な状況です。 誓約書を書かせるのも気が引けますし、この人は人に合わせて意見を変えることが出来る点は長所ではありますが、自分の軸がしっかりしておらず、責任転嫁する人なのではないかと不安になっています。 実際、「前にこう言っていたじゃないか!そっちが言ったからじゃん!」と言っている件があり、私は言った覚えがありません。忘れているのではなく本当に言っていません。 「私があの時、あなたがこう言っていたこと、覚えていますよ」と良かれと思って話のネタで言った内容に関して「あれ~。何であなたの情報を覚えてないんだろう」と頭を抱えていて、別に覚えていなくても良い事ですし改めて聞けば良い事で悩んでいます。 後日から「あの時、こう言っていたじゃないか」と、こっちだって覚えているんだ!と言わんばかりの言い方をされ、急に何なのかビックリしてしまいました。 それほどまでに相手に対して「覚えている」という言葉が傷つける要因だったのか考えてしまいました。 「怒っていますか?」と聞くと「よくそうやって聞かれるけど怒ってない」と言います。 なので何を考えているのか分かりません。 同居のほうに意見を変えるとすれば、経済的な面を優先させてのことだと思いますが、その人は実家を本人名義で建て替えています。 両親と今は3人で住んでいて居心地がいいはずです。 新たに賃貸で暮らすと今は言っていますが、同居を申し出てくる可能性はあるでしょうか?

    • nisi332
    • 回答数8
  • スケ番とはどういうことををする人だったか?

    みなさんの周りに実際にスケ番と呼ばれる人はいましたか? スケ番とは、どういうことをする人でしたか? 警察官としてヨーヨーで戦うドラマくらいしか知らないので、よかったら教えてください。

  • 最初聴いた時は・・・

    たいしたアルバムじゃないと思っていたのに久しぶりに聴いたら最高に素晴らしいと感じたアルバムやCDはありますか? 私はテレビジョンの「マーキームーン」というアルバムはあまり好きではなかったのですが久しぶりに聴いたら最高です!パーフェクトの出来上がりです。楽しくなっちゃいます。 https://www.youtube.com/watch?v=WfO9lpbbW_4

  • 高低差のある曲と言えば?

    タイトルや歌詞に高低に関する言葉が入った曲でお好きなものがあれば教えてください。 (新旧、洋邦、ジャンル、一切問いません) 因みに私はこんな感じの曲が好きです。 Miles Davis - High Speed Chase https://www.youtube.com/watch?v=ti54mhjOX_0 Downtown train - Tom Waits https://www.youtube.com/watch?v=hZhW76LAnTY

    • alterd
    • 回答数414
  • プサンの日本総領事館前に慰安婦像の問題について

    1/7からマスコミでは、次のニュースが報道されていますね。 プサンの日本総領事館前に慰安婦像を設置した問題に関し、安倍首相が次の対抗措置に踏み切った。 (1)長峰駐韓大使と森本総領事の一時帰国 (2)通貨交換(スワップ)工程の中断 (3)ハイレベル協議の延期 (4)プサン市関連行事への傘下の見直し この件について、YouTubeでは次の記事がありました。 https://www.youtube.com/watch?v=DivLQrFa1Vg&list=LLtBjC7PxTIKaP_wNxN94Nug&index=3&t=8s 「野党が日本の対抗措置に激怒… 「安倍政権を退陣に追い込んでやる」 」 https://www.youtube.com/watch?v=2NlI24c1jIs&list=LLtBjC7PxTIKaP_wNxN94Nug&index=2 「朝日・毎日新聞が日本を批判… 韓国への対抗措置で」 https://www.youtube.com/watch?v=Mb448P1Q5MU&list=LLtBjC7PxTIKaP_wNxN94Nug&index=1「韓国の反応】韓国人「日本政府、慰安婦少女像設置・日韓合意無視にブチ切れ!」→「いや、日本が正しい、韓国が悪い・・」日本人「よくやった日本!てか、韓国が認めるのか??」 」 僕の考えでは、このことを次のように考えています。 (1)慰安婦像についてはウィーン条約違反であるので、韓国側に撤去を依頼していたが、なかなか対処していなかった。それどころか、プサンに新しい慰安婦像を設置すれば、日本としても堪忍袋の緒が切れるのは当然である。これが今回の措置となったのである。 (2)安倍首相のやり方は妥当であると思う。今回で、韓国はどうしようもないならず者国家であることが確定したので、これくらいの措置は当たり前であろう。 (3)大使召還の次は断交になる。日本にとっては韓国と断交しても影響がない、と言われています。それに対し、韓国は日本と断交するとやっていけない。(何しろ、サムスンの最新鋭の半導体工場も設置している機械は日本製である。日本の技術なしに韓国経済はやっていけない、これは誰でも知っていることである。) (4)日本の左翼は、反日ですね。安倍首相のやり方が気にいらないのか知らないけれど、韓国の態度をどう思うのですか?韓国の方が正しい、というのならば、日本人に敵対していることになりますよ。これでは、国民の支持は得られないのじゃないですか? (5)朝日・毎日の左翼新聞は、反日ですね。少なくとも、日本のマスコミならば、日本の国益を考えるべきでしょう。(国益というと右翼と思うのならば、日本国民の利益と言いましょうか)これでは、国民からソッポを向かれるのも当然ですね。(現に、朝日新聞の発行部数は減少する一方だそうです。) (6)意外と思われるのが、韓国人の反応です。世界にはいろんな人がいるし、それぞれの立場があるのは当然です。韓国人では、韓国側が正しいというのは、ある意味当然でしょうが、「今回だけは日本が正しい」という人が多いのです。このことはなぜか?先ほど話した「韓国は日本がなければ経済がやっていけない」ことです。韓国でも本当のことがわかっている人は、いるのですね。こう考えると、日本の左翼や朝日・毎日新聞なんてそれ以下なのですね。 皆さんは、これについてどう思われますか?

  • アイドルとは一体何なのか

    アイドルとは一体何なのか?と思うような事件がさまざま起きています。 アイドルとはかけだし・卵であって、その先、俳優・歌手・モデル・タレントなど、さまざまなになっていく原型の「人気がある人」だ。近年、アイドルの肩書きのままいろいろやる「バラドル」というタレントが出てきている。 スマップ以降のジャニーズタレントはバラドル型のタレントである。という結論に至っています。 みなさんは、アイドルとはどういうものだと思いますか?

  • 羨ましいと思ってるの?

    30代の既婚男性にとって 同年代の独身男性(離婚者含む)は 「まだ楽しい恋愛できて羨ましいなー」って思ってるのでしょうか? でも恋愛できるのはモテる人だけですよね? 独身なら全員楽しい恋愛が出来るわけじゃないですよね? それに30代の恋愛は青春時代と違ってそんなに楽しい恋愛でもないですよね?

  • 将来が不安です

    こんばんは。 ただ単に打ち込みたいだけの質問に目を通してくださり、ありがとうございます。 31歳独身の実家暮らしの女です。 仕事は事務職、手取り15~18万をうろうろしています。 家族は全員働いているおり、家事は出来る範囲でしています(夕飯づくり・洗濯・洗い物) 彼氏は数年おらず、結婚の予定もありません。 仲がいい子はほとんど結婚しつつあり、漠然とですが焦りを感じています。 30代の独身も多いということは分かりますが、もう一生家にいるものだと家族からは思われています。家族仲は良好です。友だちも多いほうです。 でも私には何もありません。 資格も経歴も誇れるものは何もありません。 20代は本当に好きなことしかしてきませんでした。自由にしすぎました。 好きな仕事をし、好きなところに住み、趣味(音楽・スポーツ観戦)に没頭していました。 将来のことはほとんど考えていませんでした。年齢を重ねるという実感がなかったのです。 今そのツケが来ているのだと痛感しています。 好きな仕事ばかりしてはいけない(趣味に関係する仕事でした。とても楽しかったのですが、手取り12万でしたし、福利厚生もありませんでした)真面目に働こうと仕事を辞め、今の会社に入りそろそろ3年です。 特に満足はしていませんが、給与の面以外では大きな不満もない職場です。 人間関係も悪くない、そこそこ忙しいが定時に終われる、人によっては素晴らしい職場だと思います。 毎朝同じ時間に起きて、会社に行って、友達と食事だったり飲みに行ったり、週2回web系の学校に行っています(自分磨きとかそういうのではなく、家は事業をしており、そのHP作成の為です)。たまに婚活バー、それ以上に稀ですが男性と食事に行ったりもします。上手くはいきませんが…。たまに音楽活動もします。 こうやって書くと、雑誌に載ってるOLのような生活ですね。 確かに毎日が充実している訳ではないけれど、別段不満はありません。ただただ不安なのです。 仕事が充実している訳でもなく、彼氏がいる訳でもなく、そして目標もありません。 手取り20万以下ということで転職も考えますが、こんな自分を雇ってくれる会社なんてあるのか そもそも転職する理由も、今の職場を離れる明確な理由もありません。 webの学校には通っていますし、このジャンルは好きなのですが、web系の仕事は30代の未経験者の需要なんてほとんどないように思います。 一応今年の目標は貯金と、そして婚活ということにしましたが、結婚を求めているのかと言われればそうでもありません(いい人がいればしたいというレベルです)。 そもそも私は不美人で、太ってます。しかも30代で年収300万以下です。 毎日何のために過ごしているんだろうと考えます。 飲み食べ歩きが大好きで、最近はお金をそれに費やしたりしてますが 満足感はその場限りです。私の人生何なんだろうと思ってしまいます。 2歳下の弟は結婚し、もうマイホームを建てます。 いいなぁ、楽しそうだなぁ、と弟の嫁に言われました。 マイホームを持って、2児の元気な子に恵まれて、正社員で働き続ける彼女です。 わたしからすれば、彼女のほうがよほど楽しそうで充実しています。 結婚して子育てに懸命な友達にも言われました。 わたしからすれば、幸せな家庭を持つ彼女が羨ましくてなりません。 隣の芝生は青いのだと、頭では分かっています。 もう30を超えた今、このままでいいのかと悩みますが何をどうすればいいのか分かりません。 ただ将来が不安なのです。 よく分からず、取り留めのない文章に最後まで目を通して頂きありがとうございました。

  • 両親を別れさせたい

    父は87歳、短気で暴力と暴言で人を従わせる人です。母は82歳、父に黙って従うタイプの女性ではありません。二人ともプライドが高く、私が子供のころから派手な夫婦喧嘩をしました。だんだん高じてきて、最近は警察が来たこともあります。母も変な言い方ですがだんだん強くなってきて言葉では父に負けていません。父はますます暴力に頼るようになっている気がします。 喧嘩をするたび母を家に連れてきても、父の甘い一言でいそいそと帰って行ってしまいます。また、甘い一言がなくてもしばらくすると父がかわいそうだと言って帰ります。また父の暴力ではない、自分で転んだと言ったりします。 (これはDV被害者の典型ではないでしょうか。また両親は共依存でもあるのではと思います。共依存は誰にも救えないとネットでは出ていました。) その後また警察の来る騒動があり、施設にいったん母が入りほっとしていたのもつかの間、2か月ほどで帰って行ってしまいました。私は過呼吸を起こしました。 そのうちに本当に殺傷事件になるのではと思います。父に安定剤を飲ませようと試みたこともありますが、父が絶対に受け付けませんでした。 このうえは何とか二人に離れて住んでもらいたいのですが、何か方法はないでしょうか。 また穏やかに暮らしたいのは両親ともに思っていることだと思います。こんな二人が穏やかに暮らす方法はあるでしょうか。 二人とも年老いて生活もままならぬようになっていて、イライラすることも増えています。でも介護サービスも私の手伝いも父が受け付けてくれません。 私は電話が鳴るたび怯えています。 私は精神的にも物理的にも一緒には住めません。 相談するとしたらどこに相談したらよいでしょうか。

    • noname#227754
    • 回答数4
  • あなたの思い出の小説は?

    皆様、こんにちは。 暑くなって来ると、あの苦痛だった夏休みの読書感想文を思い出す方もいらっしゃるのではないでしょうか。 ただ、読書感想文以前、生まれて初めて小説というものを知ったとき、こんな面白いストーリーがあったのか!!!と感動した方もいらっしゃることでしょう。 そこで、皆様に質問です。皆様が最初に面白いと思った小説を ”1作品だけ” 教えて下さい。 ちなみに、私が最初に面白いと思った小説は『ガリバー旅行記』で、NHK教育テレビで放送していたので、小説で読んでみようと思い立ち、親にお願いして『少年少女世界文学全集』なるものを毎月1冊ずつ(無理言って)買ってもらいました。 そして、その記念すべき?第1巻が『ピノッキオの冒険』だったか『ガリバー旅行記』だったかは忘れてしまいましが(苦笑)、ガリバーは、あの有名な小人国(リリパット王国)だけでなく、巨人の国や馬の国にも行ったことを知り、「いやー小説って本当にいいものですね~」と子供ながらに感動しちゃいました。

  • ソードアートオンライン3期が遅れる理由

    最近のアニメの中では断トツ人気一番の作品なのになぜ2期からずっと何もない状態が続いているのでしょう

    • noname#227098
    • 回答数7
  • ◯ ◯ は X X に比例する

    1980年前後でしょうか、我が国の GDP ( 当時はGNP ) が1万ドル ( 「 1万ドルクラブ 」 或いは 「 金持ちクラブ 」 と呼ばれたボーダーラインでした ) を突破して、お洒落や余暇への費え他可処分所得が飛躍的に伸び、享楽的なブランド・ブームに沸いたのは・・。 遥か昔の記憶を辿れば、フィラ や ラコステ そして エレッセ 他のスポーツブランドが高級品であったそれ以前との比較に於いて、キャンパスでごく普通の女子大生が ヴィトン や グッチ のバッグを持ち出したのも恐らくこの頃、 もっとも エルメス や シャネル はまだ高嶺の花でありましたかねぇ。 ところで先日7年振りに飛んだバンコクで私が最も驚いたのは、各種インフラの充実や巨大ショッピング・モールの建設ラッシュではありません、道行く一般女性が非常に綺麗になったその一点に尽きる。 経済学上は トレード・オフ するはずの、インフレ率と失業率とを抑え込んだ堅実な経済成長 & 自信、きっとその延長線上に美しくなった女性達が鎮座するんだろうと思います。 ・・と同時に、かつて8割以上の確率で言い当てる事が出来た海外旅行する東アジア系女性の国籍・・、ところが昨今は喋る言語を聞かなければほぼ分からない、10年前までは垢抜けた我が大和撫子の美貌が群を抜いておりましたがねぇ、今は日本人 & 韓国人そして中国人もそう変わりがない気がしないでもない。 斯様に 「 女性の美しさは、国家の経済力に( 無論個々の経済力にも )比例する 」 、女性の美貌と経済状態との相関関係は確実に存在するようです。 さて掲題の 「 ◯ ◯ は X X に比例する 」 、何かありましたらお願いします。

    • isoken
    • 回答数15