検索結果
バイオリン
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 【二胡】独学で上達は?
こんにちは、僕は音楽は未経験者です。 最近、二胡を始めたいっと思ったんですが、音楽未経験の僕でも教本や教則DVDに沿って練習すれば上達しますか? 僕の街に二胡を教えてくれる所が無いのです。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 音楽
- noname#178738
- 回答数2
- 映画1986年のCROSSROADSとゆう映画について。
1986年にCROSSROADSとゆう幻のブルースの曲を探すとゆうRobertJohnsonの伝説に基づいた内容の映画があるんですが、最後のシーンで主役であるRalph Macchioと悪役のSTEVE VAIのギターバトルで最後にRalph Macchioが弾いて逆転したクラッシクの曲らしいんですが、この曲のタイトルがわかりません。 ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。
- ヤマハのエレクトーンの疑問
小学低学年の娘がヤマハのエレクトーンのグループレッスンに通っています。 演奏してる子の曲を聞いてると、今のエレクトーンの性能が良すぎて付属の色々な音でいかにも映画音楽風に上手に聞こえますが、本人が何処まで弾いているのか?と疑問に思うことがあります。 娘はアンサンブルが好きで続いていますが、エレクトーンそのものに対する上のような疑問があります。 エレクトーンやられる方などのご意見お聞かせください。
- 横浜市内でヴィオラの個人レッスン
横浜市内で(できれば横浜駅周辺)ヴィオラの個人レッスンを受けられる教室を探しています。 弦楽器はまったくの初心者です。(トロンボーンを吹いていました) どなたかよい教室をご存知のかたがいらっしゃいましたら、ぜひ教えて下さい。よろしくお願い致します。
- 締切済み
- 楽器・演奏
- bluesky073
- 回答数1
- 人生が前向きになれる曲を教えてください
かなり落ち込むことがあって塞ぎこんでいます。 そこで、人生が前向きになれる、気持ちが明るくなれる曲を 教えてください。 メロディーは明るいほうがいいです。 (アイドル系はNGでお願いします)
- 音楽の授業で行う自由課題の曲についてアドバイスを下さい。
高校生です。 音楽の授業で自分達が選んだ曲を歌うなり演奏するなりする課題が出されました。 諸事情があり、候補の曲も見出せず、恥ずかしながら戸惑っている状態です。 また、僕達のグループは自分も合わせて2人なので、2人で少しでも形になるような曲を探しています。 2人の組合せや、楽器の種類、曲はどのようなものでも構いません。 (例1)歌う人・・・2人 (例2)楽器を演奏する人・・・2人 (例3)歌う人・・・1人、楽器を演奏する人・・・1人 曲の決定日を先生に伝える締切日が明後日(金曜日)なので、 できるだけ多くの方にアドバイスを頂きたいと思っています。 また、アドバイスを頂ける方はアーティスト名、曲名、必要な楽器を添えて回答をお願いします。 厳しい人数であるのは承知の上ですが、力になって頂ける方、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 音楽
- noname#149771
- 回答数2
- ハーバード出願対策
現在、ハーバード大学の学部に入学を考えています。 しかし、情報が少ないため行き方がよくわかりません。どなたか詳しい方いましたらよろしくお願いします。 なぜハーバードにこだわるのか理由はしっかりあります。 私は実業家になるという夢をもっており幼い頃から経営を独学してます。そして起業し、前年度年商は1億円弱まで行きました。 しかし今の能力では限界を感じています。 ちなみに私のソースはこんな感じです。 TOEFLPBT 602点 SATI/II 受験経験なし GPA 3.3 (これはどうにもならないでしょうか?) 推薦状及びエッセイ・これから準備。 色々調べましたがSATIIの情報が日本には殆どありません。院ではないアイビーリーグ対策予備校もありません。こちらも詳しい方いましたらお願いします。
- こういう漫画、知りませんか?
・心が温まる漫画 ・心が切なくなる漫画 を、私は探しています。 今まで、そのような漫画には何度か出会ったことがあります。 たとえば↓ ハチミツとクローバー 三月のライオン 君に届け 僕等がいた などなど。。。 少年マンガでも少女マンガでも、 ジャンルは問いません。 感情移入しやすい。 そんな漫画を、読みたいです。 よろしくお願いします。
- 吹奏楽経験者の方へ、最も難しい曲ってなんでしたか
吹奏楽をやっている、もしくはやっていた方へ、質問します。 今まで演奏してきた中で、最も難しかった曲はなんですか。 上手くできた、できなかったは別として、楽譜を見た瞬間、初めて吹いてみた瞬間にくらっときたような曲を、教えてほしいです。 ブラスバンドはもちろん、アンサンブルでも、ソロでもいいです。弦楽器だけの曲はちょっと勘弁してください。 ちなみに僕は、「street in marina」という、侘美秀俊作曲のユーフォテューバ五重奏が、一番難しかったです。
- ギターの選び方
大学一年 男です。 高校時代に少しだけアコギをやっていたので、ある程度コード引きができるくらいの ギター初心者です。 エレキギターで好きなバンドのコピーが弾きたく、購入を考えているのですが、選び方などで悩んでいることがありますので アドバイスいただけたら幸いです。 悩んでいる点 ・メーカーについて メーカーによって音の種類が違うと思います。 正直これは個人の好みの部分が大きいと思いますが、お店で試奏するのも 少し気が引けてしまい、試奏しても自分の好みの音がわからないと思います。 ですので、各メーカーの特徴や自分のコピーしたいバンド向きのメーカーについて アドバイスいただけたらと思っています。 コピーしたいメーカーは the back horn や acidman です。 ギターの音色については 少し異なるバンドかもしれませんが・・・ またgretsch jet firebird も リッケンバッカー360も高くて買えません。。笑 ストラトやテレキャスは周りに使っている人が多すぎたのであまり使う気になれません。 ・予算について やはり最初の一本は手ごろな値段のほうがいいでしょうか? といっても 5万円くらいがやっとです。 値段とギターの質に関しての意見もお聞きしたいです。 以上 長文ですが どなたかよろしくお願いします。
- UR賃貸での楽器練習
引越しを考えています。 UR賃貸だと広めで値段もそこそこのところが多いので、いろいろとネットで情報を見ています。 東京、千葉、埼玉辺りでさがしているのですがUR賃貸にもいろいろありまして、普通の巨大集合団地みたいなところもあるのですね。 そういったところで、楽器や歌の練習をする事は可能でしょうか。 不可とはいわれていないのですが、周りから苦情があった際は...とかいう言葉で濁されました。 もちろん時間帯は常識の範囲で守るつもりです。 私自身も周りの方にきちんとお話して、あまりにも苦情が出る場合はまた転居を考えると思います。 こういう団地でピアノ教室をやったりしている人もいますよね。 築年数や建物の構造、周りに住んでいる方の状況でも変わってくると思います。 私が考えているところは築35年くらいなのですが、こういったところで遮音性はどうなのでしょうか? 少し聞こえるくらいだったら最上階で、簡単な遮音の設備を自分で作ってもよいと思っています。 ただ、声が筒抜け名状態だと難しいですよね。 やはり運でしょうか? UR賃貸は動くのも簡単そうなので、そういう事も視野に入れています。
- 締切済み
- 賃貸物件
- teacherssu
- 回答数3
- 楽器を始める年齢について
よく動画サイトでUPされているのを見ると 「高校生?」とか書いてあったりするんだけど 楽器をやってる人ってそんな早くからやってるものなんですか? 大人から始めたらそこまで上手くならないってことなんですか? あと良かったらどうして「高校生?」とか書いてあるのか教えてくれるとありがたいです
- 「人生で一番大事なのは金である」を論破していただけないでしょうか?(するにはどうしたらよいでしょう?)
こんにちは。 「人性で最も尊ぶべきものは?」という議題において、持論の確立の為に金だという答えを論破したいのですが、どうもうまいことまとめられません。どうしたらよいか、皆様ならどうするか、お聞かせいただけないでしょうか? ただし、「金が一番大切ならば金は使えない」というのは無しでお願いします。 なぜなら、金の価値というのはそれがあれば多くのモノを手に入れることができる普遍性にあると考えるからで、つまり金とはなんらかのモノに使う前提があっての存在だと思うのです。 では、お願いします…
- ピアノの先生の脅し
以前にも、ここのサイトにて質問させていただいたことがあります。 時が経ち、状況がわかり、状況が変わりました。 娘がピアノを習っていました。私も娘の以前の先生の影響で、長いブランク後に再開して楽しんでいました。 4月に引越しして、新しい土地に住み始めました。 娘の先生を楽器店に依頼して紹介していただきました。 A先生(仮名) 娘も私も第一印象からよくて、生徒さんたちもみなさん上手で、ピアニストになった子もいらっしゃるほどでした。娘も頑張ってほしいなぁー!と楽しみでした。いい先生に出会えてよかった~!と。その先生から娘のソルフェージュの先生も紹介していただき通い始めました。 B先生(仮名) 私も、ピアノを再開しようとピティナのサイトで先生を探しました。サイトから先生個人のサイトに繋がるHPがあって、プロフィール見たら、公立の高校の音楽科の非常勤講師の先生もされている方みたいでした。娘もそこの音楽科に入れたらいいなぁーなんて、レベルなど全くわからないまま、漠然と思ってしまい、紹介していただきました。 ここからが不幸の始まり・・・です。最初、おもてなしまでしてくださり、長い事おしゃべりでした。ピアノはちょこっと、という感じ。まあ、私のピアノレッスンだから、余暇の楽しみという感じでいいか・・・と思って通いはじめました。その時、娘が先生が講師されている音楽科にはいれたらいいなーとお話したんです。先生を変わりたいとは一言も言った覚えはないんですけど。とんでもない先生でした。 グランドピアノを購入する時に、楽器店に、娘の先生の名前だけ言えばよかったな・・・と後の祭りですけど。私のレッスンの時にB先生にもグランドを買うと話しました。(バカですね、私) A先生から、突然(先生にしてみれば、突然じゃなかったのかもですね)お電話があって、娘のレッスンを辞退させてください、と。B先生と知り合いらしくて、B先生が先輩だからと理由を言われました。その理由に納得できなくて、コンクール直前だったのもあって、コンクール終わるまででもレッスンしていただけないかと懇願したのですが、先生変更してください、と言われ、B先生に、娘も見ていただく事になりました。 ソルフェージュの先生もA先生の繋がりなので、しばらくは通っていましたが、娘も気にしだして辞めました。 娘は、ピアノは好きなんですが、それは、前の土地での、ある先生との出会いで、(A先生に似た感じの方・・・性格がではなく、ピアノに対する熱意)好きにしてもらった感じで、あまり上手ではないのです。その先生との出会いがなければ、コンクールに挑戦なんてできなかったなーと思います。 最近、オーディションを受けて、娘の演奏を皆さんの演奏と比較できる機会があり、現実を目の当たりにした感じで、このままでは、ダメだと思って、 ピアノの先生を変わろうと、B先生に辞めます、と伝えに伺いました。 長い事お休みをして疎遠に・・なんて事も思ったりもしましたが、言いにくいけれど、きちんと辞めたほうがいいと思って。 オーディションの結果でですか?などと言われ、脅しみたいに、辞めて次のところに行かれても、私の顔はココの土地では広いのですぐにわかりますし、大変なことになりますよ。高校の音楽科へも難しくなりますよね。とか。そして、A先生の所にいかれるんですか?とか、A先生に紹介していただいたソルフェージュはまだいかれているんですか?ふ切りすると後々大変なことになっても知りませんから、など。 娘は、あんな先生いるんだ・・・怖いね、と。高校の音楽科へはいきたくなくなった、と言ってます。今の実力では、いけないですけど。 B先生のお父様は公立中学校の校長先生をされていた方らしいんですけど、なんだか驚いてしまいました。 B先生からの脅しは、辞めると伝えた時に感情的になって言われた言葉だけだといいのですが。それに、公立高校の音楽科の非常勤講師をされている方なので、なにかをされるというような事はないとは、思うのですが、怖い思いがしています。
- ベストアンサー
- 音楽
- sirokuroth
- 回答数8
- 切なさ、侘しさを持つ音楽
切なさや侘しさを持つ音楽、ジャンルやグループ、 勧めのアルバムを教えてください。 私が感じる、切なさ、侘しさを持つ曲を少ないですが 下記に挙げます。アイリッシュや民謡っぽいものが好きかもしれません。 あとギターやマンドリン等の弦楽器やオカリナの音も好きです。 youtubeで適当に検索したもののアドレスです。 ・「You were there (ゲームICOのテーマソング)」 ・「Scarborough Fair(スカボローフェア)」 ・「アルハンブラの思い出」 ・「愛のロマンス(禁じられた遊び)」 ピアノだったら サティの「ジムノペディ」やドビュッシーの「月の光」が好きです。 こんな音楽が好きならこれも多分好きじゃない? というものがありましたらよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- クラシック・オーケストラ
- 0066k
- 回答数5
- モデルと俳優と歌手が似たイメージでお笑い芸人だけ違うイメージな理由について
心理学でSD法という実験をした結果、 モデルと俳優と歌手が似たイメージでお笑い芸人だけ違うイメージでした。この理由について考察しています。 何か思いつきませんでしょうか?