検索結果
Mac 外付け ドライブ
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- iMacG3が起動しません(?マークのついたフロッピーディスクのアイコンが表示されます)
2000年製造のiMac G3 を昨日、半年ぶりくらいに触りました。。 (もうかなり古いので、普段は使っていません。) 電源を入れると画面に「?マークのついたフロッピーディスク」のような画像を表示され、そのままの状態で機動しませんでした。 バックアップしていなかったという自業自得ではありますが、このMacの中には大事な写真データが入っていて、どうしてもそれが今必要なんです。 問題なのは、このMacはCDドライブが壊れていてCDが読み込めないということなんです。 どうにかして機動させることはできないでしょうか?
- iDVDでDVDが作成できない
iMac G5の2GHz 20インチ(製品番号M9845J/A)を使っています。 光学式ドライブは8倍速SuperDrive(DVD+R DL/DVD±RW/CD-RW兼用)と書いてあるのですが iDVD 5.0.1でDVD-RWに焼こうとした所 「記録可能なDVDメディアをセットしてください」というメッセージが出て DVD-RWが吐き出されてしまいます。 これはどういったことが原因なのでしょうか? DVDレコーダーで録画できるものとパソコンで使えるDVD-RWは違うのでしょうか? それともDVD+R DLというメディアでないと焼けないのでしょうか? ご存知の方がおられましたら、どうぞ宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- 画像・動画・音楽編集
- noname#79928
- 回答数2
- ituneに外付けDVDが認識できない。
iMac(OS 10.3.9)の本体ドライブが DVDに書き込み出来ないタイプなので、 itunesの音楽データバックアップを 外付DVDで焼こうと思ったんですが、 itunesで外付DVDが認識できません。 なんでですか? ちなみに、Toastなど通常の外付DVDとしては認識していて、 itunesだけ認識できません。
- CDがやけるフリーソフト探しています
PC初心者です。 外付けのCD-R/RW&DVD-ROMドライブを頂いたのですがソフトがありません。 TOSHIBAに電話した所ベクターなどでフリーの書き込みソフトをDLしてくださいといわれました。 自分で色々探しましたが、どれをDLしたらよいのかわかりません。 お力を貸していただけないでしょうか?宜しくお願いいたします。 TOSHIBA品番IPCSO63A
- ベストアンサー
- フリーウェア・フリーソフト
- porori15
- 回答数4
- 外付けCDドライブから起動
こんにちは。 iMac M7709J/AというG3の古いマシンをもらいました。 CDドライブは壊れていて使えません。 そこで外付けのCDドライブからMacのインストールCDを 起動できないでしょうか? また、できるドライブがあったら教えてください。 お願いします。
- ベストアンサー
- Mac
- kaiketugoo
- 回答数4
- 外付けCDドライブの中身を取り出して、内蔵ディスクとしてポン付けできますか?
外付けのハードディスクや、CDドライブなどがいくつかあるので、 中身を取り出し、PCの中に内蔵してしまいたいのですが可能でしょうか? また、Windows用とMac用の外付け機器の中身もWindows機に内蔵できますか? 以上、よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- noname#261888
- 回答数3
- HDのOSXから起動出来なくなってしまった?
mac miniのosx10.4です。 ディスクユーティリティーで修復をしていたところ、「キー長が不正~」と表示され、それ以降内蔵HDのOSから起動できなくなってしまいました。 インストールDVDをいれてoption押しの起動ではHDのX表示のアイコンがでるので、選択し起動させましたが、クルクル回って電源が落ちてしまいます。 インストールDVDからの起動でディスクユーティリティーを開くとMachintosh HDがマウントされていなく、マウントアイコンを押してもマウントされません。 何が原因かわからず、起動出来ず困ってます。 どうか教えてください
- Mac OS10.3で4th nanoを使用する方法
4tn nano を買いましたが、iTunes8でなければ同期できず、7から8にバージョンアップしようとしたところOS10.3では不可能でした(10.4.9以上)。 そこで(クラシック環境が必要なため10.5にはできないので)Tiger10.4.9以上を探していますがなかなか見つかりません。 これまで使っていたiPodから新nanoに直接データを移すことも、ここで不可能と回答されています。海外製品には「Hitch iPod2iPod USB Transfer Device」というものもあるようですが、「2台ともWindowsでFAT32フォーマットされている必要がある」とあります・・。 10.3で4th nanoを使用する方法はありませんでしょうか? なければ「ない」とご指摘いただければと思います。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- オーディオ(ポータブル)
- ryugunokin
- 回答数5
- i tunes以外でmp3のファイルを取り込めますか?
おはようございます。i tune以外で直接mp3のファイル形式をi podに取り込めますか?何かいい方法はないでしょうか?.....i tunesを起動するとパソコンが重くなります。。。。。何か良いフリーソフトやシェアーウェアーのソフトなどないでしょうか?詳しい方いましたらアドバイスをもらえれば幸いでございます。どうぞよろしくお願いいたします。
- 締切済み
- オーディオ(ポータブル)
- santacruz1
- 回答数2
- 曲の落とし方
曲の落としかた EasyMTR(http://www.kreuz45.com/software/emr.html)というソフトを使って録音をしたのですが、CDに曲を落とせません。 音が小さいわけでもありません。どうしたら聴けるのでしょう?教えてください><
- 締切済み
- その他(音響・映像機器)
- rapuso3311
- 回答数2
- MAC OS X 10.5の再インストールが出来ません!ディスクが出てきてしまう
初めて質問させて頂きます。 どうぞ宜しくお願いします。 MAC OS X 10.5の再インストールをしようと思い、PCが立ち上がった状態でインストールディスクを入れるのですが、読み込まず、しばらくするとディスクが出てきてしまいます。 起動時に「C」や「option」キーを押して、ディスクから起動させようとやってみましたが、同様にディスクが排出されてしまいます。。。 どのようにしたらディスクを読み込んでもらえるのでしょうか。 そもそもディスクを入れるタイミングなどが間違っているのでしょうか。 仕事に使っているPCなので、ろくに作業が出来ず、大変困っております。 どうぞ宜しくお願いします。
- 締切済み
- Mac
- iswell1234
- 回答数7
- DVDレコーダーで録画したDVDを
DVDレコーダーでテレビ番組を録画したDVD-RWをMacで再生しようと思い、DVDを挿入したら「空のディスクが挿入されました」となってしまいました。 DVDプレーヤーやWindowsのパソコンでは普通に再生できるのですが。 MacはMacBookなので、DVD-RWには対応しているはずなのですが。 解決方法わかるかたいらっしゃったら教えてください!!
- iTunesが高負荷になる
お世話になります。 PowerBook G4 12" 1.5Ghz/1.25GB Mac OS X 10.5.4(英語環境) iTunes 7.7 先日Leopardにアップグレードしてから(?)、iTunesで音楽を再生している時に、かなりCPUを食うようになりました。Activity Monitorで見てみると、iTunesが20数%、kernel_taskが10数%、常に占有している状況です。音楽ファイルは基本的にすべてApple Losslessにしていますが、インターネットラジオでも同様です。 iTunesを起動していても、音楽を再生していなければ負荷は数%に収まっています(平常時のkernel_taskのCPU占有率は2~3%程度です)。 また、他の音楽再生ソフトでもiTunesとほぼ同様で、kernel_taskが10数%を占有する状況です(ソフト自体の負荷は、そのソフトの重さによって多少違うようですが)。 なお、Intel iMac 20" (Late2006) C2D 2.14GHz/2GBでは、iTunes(7.6)、kernel_taskともに通常の負荷に収まっています。 iTunesは、必ずしも軽いソフトとはいえませんでしたが、Tigerの頃には最大でも10%台であったように思います。また、他のソフトでも同じようにkernel_taskがCPUを食うあたりが、どうも気にかかります(Core Audioまわりの問題でしょうか?)。 原因・解決策など、ご教示いただければ幸いです。
- ベストアンサー
- Mac
- Yorkminster
- 回答数1
- OS10.2.8と9共に起動できません!フォルダと?が点滅
大福mac、G4を使用しています。 いつもはOS10.2.8を使用しているのですが、 久しぶりにOS9.2を起動してみたところ、起動したのですがどこをクリックしても反応しなくなってしまったので強制終了後また起動しました。 そこでフォルダにファインダーマークと?マークが交互に点滅してしまいました。 15分程待っても動かなかったので、option押しっぱなしの再起動を試しましたが起動可能なHDが表示されません。 PRAMクリアも試しましたがやはりフォルダにファインダーマークと?マークが交互に点滅しています。 CDのイジェクトボタンを押しっぱなしの再起動をしましたがCDドライブも反応せずインストールCDを入れることができません。 OSのどちらかだけでも起動することができれば助かるのですが、 最悪どうにかして中身のデータだけでも救出したいと思っています。 誰か助けてください!! どうかよろしくお願いいたします!!
- 外付けHDDを起動ディスクにするには…
iBookG4 OSX 10.4.11です。 最近はじめて外付けのHDD(起動可能なもの)を購入しました。 320GBあったのでいろいろ経験者の皆様のカキコミを参考にして、データ用(50GB)、緊急用(10~30GB)をパーティーションできって確保しようと思っています。 そして残りの一番大きな領域に、いまの内臓HDをそのままコピーしようと思っています。 基本的なことをお聞きしたいのですが、 1)この場合はディスクユーティリティから復元をする方法でよいでしょうか。ケーブルはUSBでもIEEEでもどちらでもよいでしょうか。 2)また、この方法でコピーできた場合、この復元したボニュームから起動することが出来るのでしょうか。。 3)緊急用のボニュームに外からの起動のためにインストールCDからOSをインストールしたいのですが、何度か苦戦しつつ試すうちに、どうやら外付けHDDをIEEEで繋ぐ必要があることがわかってきました。しかしながら、以前よりiBookのドライブが故障しているため、ドライブも外付けを使っており、こちらもUSB&IEEE使えるものなのですが、インストールするにはIEEEでないと出来ないようなのです。iBookにはFireWireポートが一つしかないため、どうしたらこの作業が出来るのかわからなくなってしまいました。 どなたか良い知恵がありましたら教えて下さいますか。よろしくお願い致します。
- 締切済み
- Mac
- red_silent
- 回答数4
- Macのノートについて
現在TOSHIBAのノートを使っています。 CPUはceleron1.6でメモリが512メガと、高いスペックとは言えません。 用途はインターネット、I tuneでたまにフリーのソフトで作曲をしています。 そこで最近macのノートに買い換えたいと思っています。 理由としては、MACだったらガレージバンドで作曲できるのと、音楽をやる上で憧れのような物もあります。 スペックは先程あげた用途がこなせれば十分なのですが、いくらぐらいで買えるでしょうか? 希望としては中古で5,6万くらいがいいです。
- 内臓HDの故障の場合、外付けHDで動作できますか?
PowerMac G3のユーザーです。1年ぶり程で起動させたところ、カラカラと変な音がし、画面に?マークのフォルダが出現し、そのままその状態のままになってしまいました。システムCDを起動させたところ、そちらは無事に動作し、起動したのですが、起動ディスクの指定をしようとしたところ、内臓のHDの指定ができず、(HDが表示されない)CDからしか起動ができない状態となっています。 この場合、HDの故障という事だと思うのですが、外付けのG3対応のHDDを買って来て、そちらにシステムCDを再度読み込み、起動させたらいいかと思っているのですが、それでうまくいくのでしょうか?イラストレーターとフォトショップを使用したいと思っております。 素人のため、これで良いのかわからず、混乱しております。どうかアドバイスをお願いいたします。
- Macでブルーレイディスクを見る
テレビ番組をHDビデオに録画しブルーレイディスクにダビングしたのですが、マックで見る事が出来ませんでした。 これって、当たり前の事なのでしょうか? 又、何らかの方法で見る事は出来ないのでしょうか? 初心者で大変申し訳ありませんが、どなたか教えてください。 ちなみにマックはIntel core2duoのimac OS10.5.6です。 よろしくお願いします。
- 新しいmacにデータを移行したいのですが
お願いします。 MACで仕事してますが、恥ずかしながら詳しくないので質問させてください。 10.4.11のMac miniから、新しく買ったIntelMacにデータを移行したいのですが、移行アシスタントでできなかったので調べたところ、 外付けHDにデータを移してからImacに移行ができるということを聞きました。 疑問は、外付けにFireWireの接続口がないということなんですが これはどういった接続になるのでしょうか。 宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- Mac
- hitohito32
- 回答数12