検索結果
ダイハツ タント
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 初めて車を買います。色々教えてください。
初めて車を買いたいとます。 車についてまったくの初心者なので、色々教えてください。 ☆お勧めの軽自動車(下記に候補は記載) ☆購入時の注意点。 ☆お勧めの購入先(東京都) ☆予算は90万以下。(安ければ安いほど助かります) 候補:今のところ、タントかワゴンR 使用は、生活圏内で週3,4回。月に1度少し遠出。年に数回を遠出。 幼児が一人おり、車にかなり興味をもっていて、 ドライブがてら観光施設に車でつれていってあげたらと思っています。 宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- 中古車
- mariichand
- 回答数4
- 2列目が広い車は?
車を購入予定です。(新車、中古車ともに検討対象) 予算は諸経費込み200万円以内を考えています。 家族構成は4人(夫、妻、子供4歳、子供1歳)です。 ノア、VOXY、セレナ、ステップワゴンよりも大きい車は対象外として、3列シートの車を探していますが、2列目のなるべく広い(前方方向に)車があれば教えていただけないでしょうか? また、3列シートにこだわらなかった場合で、2列目が広い車があれば教えてください。 3列シートの場合はシエンタ、フリードあたりが対象かなと思うのですが、いまいちどちらが広いのかよく分かりませんでした。またISISは全長がノア程度あるようなので対象外としています。
- 締切済み
- 国産車
- konikoniku
- 回答数4
- 軽自動車の購入検討中・・・
軽自動車の購入検討中・・・ 近々、子供が生まれます。 今まで公共交通機関を利用することで用は足りていたのですが、これからは車が必要になってくると思い購入を考えています。ただ、夫婦とも車に関して全くの素人なのでどういう車がよいのかわかりません。 そこで二人で考えた結果 ・軽自動車で(経済的に) ・スライドドアで(赤ちゃんの乗せるときの便利さ) ・夫婦のどちらも使用する(当面は通勤やレジャーなどは考えていません) ・運転のしやすさ(夫婦そろってペーパードライバーなので) のような条件で探しています。 具体的な車名や購入金額等を挙げていただけると助かります。 あと、スライドドアってオプションで電動にすることは可能なのでしょうか?
- ベストアンサー
- 国産車
- noname#250691
- 回答数9
- 軽自動車の選び方
ニューミニに乗ってますが、腰痛で乗り降りの楽な小回りのきく車を探してたら 国産コンパクトはどれもサイズが大きくなってきて、軽自動車がいいかなー って思いはじめてます。以前 アルトの2速ATに乗ってたころから 十数年たってますので 現在の軽のクオリティの高さがわかりません。実際に乗ってる方の意見を参考に車選びしたいと思いますので、よろしくお願い致します。ヴィッツや秋にでるフィット新型にも興味あります。 一応 候補に思う軽は ムーヴ ザッツ タントです。仕事使用もあり 年間2万キロくらい走ります。高速使用もあります。ほとんど一人で乗ります。
- 新車と新古車で迷ってます。
ムーブラテを購入します。 値引き交渉前の見積もり結果は以下の通りです。 新車はグレードVSで 本体110万2500円 諸費用12万5465円 新古車はグレードXで 本体 84万8000円 諸費用10万7935円 新古車についてオプションは希望通り、カラーは迷った揚げ句の第2希望の色なので不満はありません。 また、登録から9ヶ月経過していて、走行は20キロ程度です。 どちらを選ぶ方が利口でしょうか? 漠然とした質問ですみません。。。
- 今のタントカスタムVSターボは今、買いでしょうか?
こんにちは。 タントカスタムVSターボを購入しようか考えてますが、10月頃にフルモデルチェンジが予想されますよね。 モデルチェンジでカスタムが出るか解りませんが、現行型を買うか10月まで待つか悩んでます。 次期モデルには、ムーヴのエンジンとCVTが搭載されるみたいですが、CVTと4ATは全然違う物なのでしょうか? ディーラーで見積とったところ、モデル末期のわりにはまだまだ強気の5万円でした。
- 軽が欲しい…立体駐車場可、後席にチャイルドシート、高速で遠出もできるものは?
車がないと不便な地方に引っ越したので、自分用に車を買いたいと思っています。 (家の車は夫が仕事で使うので、私は使うことができません) 買い物や出勤など街乗りがメインなので立体駐車場に入るサイズということが大前提で、セカンドカーなので維持費がかからない軽自動車を考えています。 それだけなら2WDの4ナンバーでも充分なのですが、出産の予定があるので後席にチャイルドシートがつけられることも重要です。 4ナンバー貨物でもチャイルドシートはつけられるんですか? あと、年に数回は高速を通って東京都を通り抜けて東名高速でさらに先…という、日帰りで行けるけどちょっと長いドライブとなります。 赤ちゃんを連れて電車での長距離移動はキツイので、やはり車で移動したいのですが。 年に数回程度なら、ターボはなくてもいいでしょうか? それとも年に数回の高速だったら、ターボ付のほうがいいですか? 買ったら壊れるまでずっと乗り続けるつもりでいるので、長い目で考えた場合の回答を頂けたらと思います。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- 国産車
- noname#45847
- 回答数10
- 子育てに便利な軽自動車
1月末出産予定日で、初めての赤ちゃんを妊娠しています。 現在私が乗っている車は、ダイハツ「オプティ」で2ドア。12年も乗っているので、この出産を期に買い替えを考えています。 そこで、いろいろディーラー巡りをして、この2台の車まで絞りました。 スバル「ステラ」は、燃費が良くて、鈍感な私でもわかるようななめらかな走りでした。 オプションですが、助手席を倒せば、テーブルになって、後部座席を近づける事もできます。ちょっとした赤ちゃんのお世話も楽かなぁと。 それと、一目惚れのコーラルピンクが可愛い♪ 三菱「eKワゴン」(4速ATで考え中)はスライドドアなので、子供の乗せ降ろしは楽かなぁと。 現在乗っているオプティーと、視界が似ていて抵抗なく乗れそう。 クレジットの金利が2.9% でも、センターメーターが慣れない。(乗っているうちに慣れるかな?) スライドドア側の窓が開かない。(不便は感じるか疑問ですが。) 旦那の車が、マツダ「MPV」なので、荷物をたくさん積みたい時には、そちらでカバーできるので、大きさにはこだわりません。 (ベビーカー、チャイルドシートは使うので、使いやすい大きさは必要です。) スライドドアを取るか、燃費が良い車を取るか。悩んでいます。 ちなみに、価格はだいたい付けたいオプションを付けて、同じぐらいの価格になりました。ただ、三菱の方が金利が安い分差が出ます。 乗りつぶすつもりです。10年先の事も考えてどちらがおすすめですか?他にもおすすめあったらお願いします。
- 新車(ZEST)の値切り方を教えて下さい
こんにちは 以前、燃費のいい車について質問させていただいた者です。 主人とも相談し、結局主人が乗りたがっているZESTを新車で購入することに決めました。 (以前相談にのっていただいた方々ありがとうございました。) そこで今回は新車の値切り方について質問させていただきます。 おわかりの方教えて下さい (1)交渉の進め方の成功例、おすすめ例がありましたら教えて下さい よく他の車や自動車会社と競争させるといいと聞きますが、ZESTでも可能でしょうか? 可能だとしたら競争させる車、会社はどうするのが効果的ですか? (2)今月中には決めてしまいたいと思っています。もう少し時間を掛けて交渉したほうがいいでしょうか? その他、新車購入に有利?な助言などありましたら教えて下さい。 よろしくお願いします!
- ミラジーノVVT故障について
ちょっと困ってしまったので、アドバイスいただければと思います。 先日ミラジーノを初めて車検に出したのですが、その際、整備の方に、 「ちょっとカタカタ音がしますね。これはいずれVVTがやられますよ。うちで今までVVTがダメになったのをみましたが、全てミラジーノで、同じ音がしてますね。」という風に言われました。 そこで、ダイハツに持っていけばまだ保障期間内なので、修理してもらえるかも、とのことで持っていったのですが、実際に事故が起きてなく、音だけ・・ということで全くとりあってもらえませんでした。 そこで、質問なのですが、中古車で購入した保証書はまだ使えるのでしょうか?今は車は3年目です。保証は5年間きくそうです。 ダイハツに穏便にVVTを検査してもらうようにするには、そして交換してもらうようにするにはどうしたらいいのでしょうか? 全くの素人で女なので、多分、このまま行っても追い返されてしまうと思います。 何かアドバイスいただければ嬉しいです。お願いします。
- ベストアンサー
- 国産車
- sakura0808
- 回答数2
- ルームミラー一体型レーダー探知機の購入を考えています。
私は車を持っていない為、あまりよくわからないのですが 知人がレーダー探知機が欲しいと言っていたのでプレゼントしようと考えています。 そこで、色々調べてみるとユピテルかセルスターのルームミラー一体型が良さそうだなと思っています。 http://www.cellstar.co.jp/products/assura/ http://www.yupiteru.co.jp/products/radar/mirror.html 知人の車に後付カーナビがついているので車内がゴチャゴチャしないこのタイプが良いかなと思いこれが良い気がしますが 日差しなどで日中見づらくなってしまう気が・・・ それと機能なのですが、これぐらいなら充分でしょうか? 後、GPSデータ更新2回無料という記載があったのですが これは速度計測の機械が設置してある場所を2回無料で更新できるということでしょうか? ルームミラー一体型のレーダー探知機を使用している方いらっしゃいましたら使いごこちを是非教えてください! あと、セルスター・ユピテルどちらが良いでしょうか? 車に詳しくないので、質問内容に不備があるかもしれませんがよろしくお願いします!
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- risa1985
- 回答数3
- ムーブカスタムかタントカスタムどちらかで
お世話になっております。 以前はフィットかムーブカスタムで悩んでおりましたが、やはり維持費を考え、軽で最終的にこの両者(グレードはどちらもXリミテッド) になりました。どちらがいいか今3日悩んでますが、 前の車が事故で全損したので通勤の為に早く決めないといけません。 以前はパッソに乗っておりましたが車庫入れが下手な人が乗りやすいのはどちらだと思いますか?。 あと両者比べて、ムーブカスタムは特に気になる所はないのですが、 タントカスタムの気になる点は安全性、スライドドアが年数断つと不備が起きてこないかです。 ムーブカスタムの方が無難かなと思っていますが、 タントカスタムと比べると、新しいタントカスタムの方が斬新で広さ、外観、内装等、とても惹かれてしまうので悩みます。 通勤片道15分、あとは街乗りになると思います。乗るのは私(女性)と犬くらいです。 回答の方どうぞよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 国産車
- 24jack-kao
- 回答数6
- 荷室が広いコンパクトカー
以下のような条件の車を探しています。 ・荷室が広く(大きく?)たたんだ車椅子が積めること。 ・車椅子を積んだ状態で、運転手入れて4人が、ゆったりでなくていいから乗れること。 ・グレードは1000cc程度の乗用車。 ・結構長距離を乗るので燃費がいいこと。 ・もちろん価格が安いほうがいい。 あなたなら、こんな条件でどの車をすすめますか。 また、こんな条件で比較できるサイトを知りませんか。
- オススメの軽ワゴン教えて下さい。
次回車を買い替える際、軽のワゴンを検討しております。 今のところバモスを検討しているのですが、最近オシャレで商用車ぽくない軽ワゴンも結構見かけるので、迷っております。 (乗るとしたら壊れるまで乗るつもりなので、10万キロ以上か10年は乗ると思います) ・一応仕事メインで使用する。(プライベートでも使用することは多々あると思います) ・仕事の道具を積むので後方のドアから荷物の出し入れがしやすい。 ・高速走行を月に10回以上はするので(都市高速がメインなので速度は60~100キロ程度くらいしか出さないと思います)高速走行でも安定している。 車はあまり詳しくないのですが、旦那がアンチホンダなので「見た目はいいが、ホンダは○○がどうのこうの…」と言っておきながら「まぁ、乗るのはお前だから…」と自分の車でなければ全く関心が無い様子。 それなりに高い買い物ですし、長く乗るつもりですので、よく検討してからディーラーに行くつもりです。 この車のここが良かったとか教えていただければ、自分でカタログを取り寄せたらりして、あとは自分で決めたいと思いますので、参考意見程度で構いませんので、是非教えて頂ければと思います。
- オイル交換について
軽自動車のオイル交換についての相談です。 [1]1,500円前後の鉱物オイルを、年6回(2ヶ月に1回)程度交換する [2]3,000円前後の部分合成オイルを、年3回(4ヶ月に1回)程度交換する [3]4~5,000円程度の全合成オイルを、年2回(半年に1回)程度交換する 年間8,000~10,000円ぐらいで収まるように考えてるんですが、 どのやり方がエンジンには最も優しいのでしょうか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- noname#51445
- 回答数11
- 車の購入を考えているのですが、車選びで迷ってます。
先頃、自動車免許を取得し、近い内に車の購入(新車)を考えています。 自分の中で決めているのが 【トヨタ車/軽】 という事だけです。 恥ずかしながら、正直自動車のことは全く分かりません。 トヨタ車で思いつくのは ヴィッツ(妹が乗ってるので)・カローラ(母が昔乗ってた)・パッソ(テレビCMで)ぐらいです。 どれが軽自動車かも分かりません。 (ヴィッツが普通車なのは知ってます) パッソ(今一番気になってる車種)って軽自動車?? 小型車なのは知ってるんですけど。。。。 それで、皆さんのご意見を是非参考にさせて頂きたいとおもいますので おススメの車種があれば教えてください。 自分で実際乗ってみた感想でも、見た目だけのご意見でも構いません。 出来れば、分かる範囲で(おおよその)お値段なんかも教えて頂けると参考になります。 因みにオプション(カーナビなど)付いた総合的なお値段でお願いします。 (30代・女)
- 大型な軽自動車とは?
今、日本で販売されている軽自動車の中で、最も大型な軽ってどこのメーカーの車種でしょうか? また、5人乗りの軽自動車ってあるのでしょうか?ご存知の方がおられましたら、教えて下さい。
- 買い替えにアドバイスください
子供が生まれ軽自動車への買い替えを考えています(現在乗用車を2台持っていて1台が壊れてきているので維持費を考えて軽を考えており2人目ができたら主人の車を今はスポーツカーに乗っているのでファミリーカーに買い換えようかなと思っています)今CMでタントがおむつ替えがしやすかったりと言っていますが、他の車でもあんなふうに柱??がなくて広々した車はありますか?タントは個人的にデザインが好きではないので他の車がいいのですが(ムーヴのミレニアムエディションのような丸っこい車)使いやすさを優先したいのでタントがいいのかなと迷っています。中古で2.3万キロくらい走っている車だと安くてどれくいらいでしょうか?特にこだわりはなくCD,MDがついていれば十分です。