検索結果
投資
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 初めての投資信託
初めての投資信託 このコーナーは初めての質問になります。 「住宅ローン」の返済を最優先でやっておりましたので、「財テク」は初挑戦になります 2週間前に初めて、「株」を約100万円購入しました。ギリシャショックで下がったでしょうね・・。 で、今日、初めて、「投資信託」を買いに行きました。 「株」はある程度のリスクは覚悟のうえでの購入。しかし、投資信託は、「銀行の定期預金」みたいな感じで捉えたいので、ローリスク・ミドルリターンの商品を勧めて下さい!と店頭で担当者に意向を伝え、相談の結果、「ブラジル・ボンド・オープン」の「年2回決算型」を30万口(約50万円弱)購入しました。 店頭に行って、たかだか1時間程度話を聞いて即決した状況です。 証券会社の担当者からは、「ブラジル・ボンド・オープン」の「毎月決算型」を勧められましたが、「じっくり値上がりを待ちたいので、毎月の決算は不要です」と話して、「年2回決算型」としました。 この判断は正しかったのでしょうか? 全くの「ど素人」で、専門用語は全く分かりませんが、何かアドバイスよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 資産運用・投資信託
- kamekame58
- 回答数4
- 住宅投資のメリット
住宅投資のメリット 知り合いで住宅投資をして東京都内にマンションを所有しているのですが、何千万もの借金をしています。とても一生では返せない額なのですが、そのひとは確定申告で戻ってくる還付金の範囲内でやっている投資なので自分のお金は一千も使っていないというのですが、還付金で戻ってくる金額だけで投資なんてできるんでしょうか?地価が下がり続けるこのご時世何千万もの借金をして住宅投資をするメリットはあるのでしょうか?私には、ギャンプルと同じものとしか思えないのですが・・・。
- 締切済み
- その他(投資・融資)
- hap0084
- 回答数3
- 投資信託依存症?
投資信託依存症? 2年前(リーマンショック前)銀行の勧めで、グローバルソブリン(100万)を購入したのが始まりでした。 9ヵ月後、基準価格が下がり損失を出しているにもかかわらず、分配金欲しさに杏の実(100万)を購入。 その又9ヵ月後、ピムコハイイールド(100万)を購入。 2ヵ月後、基準価格がまた下がってきたので、「今買わないと」という思いから、 ワールドリートオープン(20万)を購入。(月10万円位しか余裕資金がない為) 何か、「下がれば下がるほど買いたくなる」、これはギャンブル等の依存症と同じでは? 不安で怖いです。投資信託を購入している方は皆こんなものでしようか?
- Joule投資顧問って
こんばんは。私が利用していた会社の投資事業だけを ジュール投資顧問って会社が買収したようなんですが、これは デメリットがあるのでしょうか? 買収された会社の意見はアナリスト強化の為、今回の事業統合となった。と書かれていてアナリストだけ新しい会社に移籍するみたいです。 サービスとかは前に比べてかなり良くなったんですが、何か私達にとってデメリットなどは無いのでしょうか? とても気になるので誰か事業統合や合併に詳しい人いらっしゃいましたら教えて下さい。
- 信金の投資信託
信金の人に勧められて投資信託を2つ始めたのですが、 自分としては、利益はどうでもよく、ただ自分のお金を信用金庫に置いておきたかっただけで投資信託に全く興味が無く、それどころか世の中のことも分かってません。 円高、円安のことも、株価が上がった下がったということもどういうことなのかよく分かりません。 それでもニュースを見ていたら自分のお金が減っていっているんじゃないかとは思っていたら、 最近、担当の人から損をしていると聞きました。 普段、自分は何を見て、どうすればよいのでしょうか? 信金の方の押しが強くて始めてしまいましたが、結局自分の責任です。 今、止めたら損をしたままになってしまうけど自分の責任ということで諦めがつくとは思うのですが、 続けたらもしかしたら損をした分はいつか取り返せるかとも思います。 逆に、今以上にお金が減って終わってしまう可能性もあるので不安です。 今の世の中の状況でお金が戻って来る(増える)ことはあるのでしょうか? 投資のための見なければいけない世の中の動きなどを教えてください。
- インドネシアの不動産投資
インドネシアの不動産投資に関する情報を探しています。 不動産投資のインデックスなどを扱っている会社ってありますか? ヨーロッパにはIPDという会社がありますが・・・ インドネシアで不動産投資した場合、リターンが40%になるという話を聞いたという人がいて、それの信憑性を確認したいのです。 どなたかご存知でしょうか? よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(投資・融資)
- douglas42
- 回答数1
- 投資信託の解約
投資信託で利益がでたので一部解約をしたのですが金額で指定したところ、評価額から金額分が引かれてました。取引履歴をみると一度現金に戻してました。その後また解約したファンドを注文していないのに買い付けしていたのですが、こんな事はあるんでしょうか?現金に戻してMRFを買い付けるなら理解できるんですけど。僕の操作ミスなのか、そういうシステムなのかわかりません。運用会社はフェデリティです。解約するときは金額指定と口数指定のどちらがいいのでしょうか?回答お願いします。
- ベストアンサー
- 資産運用・投資信託
- naochi_003
- 回答数2
- 金投資 純金積立
純金積立マイ・ゴールドプランを利用しようかと考えております。 月々5000円で始めようかと・・・。 100グラムになったら金の延べ棒に変えたい、自分で保管したいと考えております。 そこで質問です。 ・三菱or田中貴のどちらで積立したほうが良いでしょうか? ・積立する上で、プラスとマイナスのことを教えて下さい。 ・税制面で優遇される事はあるのでしょうか? ・個人的にはスリーダイヤの刻印が入った延べ棒を保持していたいのですが、仮に同じグラムの延べ棒を売却する際に、ブランド(三菱 田中)で価格差があったりしますか? ・その他、アドバイス下さい。 以上、何卒宜しくお願い申し上げます。
- ベストアンサー
- その他(投資・融資)
- GOKING
- 回答数1
- 投資信託、株式、FX
お願いします。 1000万円を運用して年間平均300万円の投資収入を得ようと思います。 去年の10月に初めて投資信託のワールドリートを運用して、3ヶ月で60万円ほど利益が出ていますが、投信が株式がいいのかFXがいいのか教えて下さい。 価格変動はほぼ毎日チェックできます。
- ベストアンサー
- 資産運用・投資信託
- funato0101
- 回答数4
- ブラジル シアルに投資
ブラジル シアルに投資 ブラジル シアルを外貨MMFのように投資したいです。 信頼できるいい商品ありましたら紹介して下さい。
- 投資信託、不安いろいろ
長期で手堅い投資信託を始めたばかりのものです。 毎月天引きで積み立てて行くつもりで、先日、一連の手続きを終え、やっと天引きで購入が始まったばかりなのですが、(手始めにまだ1万円ほど)、もうすでにマイナス500円ほどの損益となっていてなんだか不安を覚えました。長期でやっていく訳だからこんな事で一喜一憂すべきじゃないんだろけど・・・・ 質問なのですが、毎月毎月一定額購入していって、今現在利益が出てるとか、出てないとかわかるものなのでしょうか?(ややこしくないですか?) それとこの投信は利回り何%とか自分で計算したりするのでしょうか。 利益が出てる、と実感するのはまだまだ先なのでしょうか。 自分なりに勉強はしてきましたが、実際やってみてわからない事だらけで参りました。
- 分散投資の割合
投資信託をはじめて数ヶ月になりました。 分散投資をしたいのですが、まだ少しずつ1つのファンドの買い増しをしているところで、国内株式型のファンドのみ保有している状態です。 皆さんはどのように分散投資をしていますか?(ファンドの種類や数、全体を10とした割合など:国内株式型、外国債権型を1つずつ6割と4割で保有などと示していただけるとありがたいです、具体名でもokです) またそのようにしている理由はありますか? わたしはノーロードの商品ですべてを揃えたいと考えていますが、それでも分散投資が成立するでしょうか? 手数料の発生するものも利益のためには組み込むべきでしょうか? まだまだ勉強中で、次に手をのばそうにも手がかりがありません。 ファンドの特色によって事情は変わると思いますが参考にさせていただきたいです。 また言葉足らずの部分が多いと思いますが、指摘していただければ補足いたします。
- 投資について
先日NHKで新興株に○○○マネーが入っていると放送されていました。 実際に80億円をもった○○○にこれから新規上場しようとする経営者が お金を借りにいっていました。 3億円でも翌日~数日で融資が行われ、経営者にとってはまさに救いの神で、 なくてはならない存在になっていました。 経営者は○○○に実印が捺印された白紙委任状を渡していました。 会社をあなたにあげますと言っているようなものでした。 株式投資をしたいと考えていますが、新興株には投資しない方がいいと思われますか? 東証一部に上場している株を買った方が、○○○マネーが入っていなくて安全なのかな。 それとも今は株ではなくて、トウモロコシと大豆に投資した方がいいのかな。 投資ファンドが億単位でトウモロコシに投資して、1日に3億円の利益をあげた話を聞きました。 でも、個人ではとても億単位の投資は無理だし。 今の時代は何に投資したらいいと思われますか? 東証の株、新興株、トウモロコシ、大豆???
- 締切済み
- その他(投資・融資)
- jyongenki
- 回答数2