検索結果

バイオリン

全7850件中401~420件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • エレキバイオリン一筋で始めたい。

    はじめまして。宜しくお願いいたします。 学生時代からロックバンドをボーカルで続けていました。 最近、何か自分でも楽器を演奏したいと思い、 エレキバイオリンを始めてみようと購入を考えています。 楽器経験は金管・木管・鍵盤があります。 どれも2年以上です。弦に関しては未知の領域です。 その為バイオリンについての知識は全く無く、 スクールに通おうかと思っています。 が、こちらで過去の質問を見る限り エレキバイオリンのスクールというのがあまり無いようで 殆どの方が生バイオリンで練習されてからやる。 という話を見ます。 そこで、 ・ライブハウスでエレキバイオリンを演奏する。 ・バイオリン風な音色が出ればよい。 ・生バイオリンをこの先弾くつもりはない。  (エレキバイオリンとして覚えたい。) という条件でエレキバイオリンを始めようとした時、 やはりバイオリン教室に通うのは必要なのでしょうか? 勿論、基本的な知識(調弦や音階など)は、 生バイオリンと同じだと思うので そこは音楽教室のバイオリンを借りて覚える。 というのも一つの手だと思うのですが、 「エレキバイオリンとして習いたい」のです。 理由としては生バイオリンからエレキに買えた時に 違和感などが出てきて後で困るのも嫌だなと。 というのと、エレキバイオリンの魅せ方を学びたい。 という部分があるからです。 私は名古屋に住んでいますが、 何かそういう教室のようなものはあるのでしょうか? また、生バイオリンの経験がなく、 エレキバイオリンだけを演奏される演奏者の方が見えましたら 最初どのように練習されていたのか知りたいです。 良い教材などがありましたらご紹介ください。 宜しくお願いします。

    • mkt0216
    • 回答数5
  • 入門用おすすめバイオリンは?

    バイオリンをはじめようと思っています。 ネットで色々調べてみると、ものすごく安い品があるのですが、 ユーザーレビューを見ると調弦できないとか、音が悪すぎるとか 書かれています。 私はバイオリンの音色がすごく好きなので、難しい曲は弾けなくても 音を楽しみたいと思っているのですが、どのメーカーのどの品が初心者に 弾きやすく、音色がいいかわかりません。 おすすめの品がありましたら、ぜひ教えて下さい。 サイズは4/4で、予算はあまり買い換えないと思いますので、 数万円は出そうと思っています。 よろしくお願いいたします。

  • バイオリンのケース ハードorソフト?

    先日もバイオリンについて質問させていただいたのですが、再度質問させていただきます。 よろしくお願いします! 私はバイオリンを習っているのですが、時間の関係で学校にバイオリンを持って行くことになってしまっています。 電車通学なのですが、大きい乗り継ぎ駅で降りるため、楽器を蹴られそうになってしまいます。戦場です^^; 今は普通の四角いソフトケースなのですが、何となくハードケースに惹かれます。 たとえば雨の日なんかは、湿ったケースを持って満員電車に乗るのは気が引けるし・・・。のだめでハードケースを使っているのを見たのも影響大かもしれません^^; それで、ハードケースなら雨でも水滴をふき取れるし、ソフトよりは楽器を守れるかなと思っているのですが、どうでしょうか? ハードとソフトの、それぞれのメリット・デメリットを教えてくださると助かります! 補足・お礼等いたしますので、アドバイスよろしくお願いします!!

    • noname#68947
    • 回答数3
  • バイオリン と チェロ のデュオ譜

    バイオリンとチェロのデュオの楽譜を探しているのですが、 銀座のヤマハ等に行っても、種類が少なかったり、 あっても難しいのしか無かったりで、なかなか良いものがありません。 レベル的には、鈴木メソッドで言えば7巻程度でしょうか。 曲集などがあれば嬉しいのですが、お勧めがあれば教えて頂けませんか?

  • バイオリンの買い替えについて

    バイオリンの買い替えについて 初めまして、こんばんわ!早速ですが質問させてもらいます。 現在私は5万円ほどの鈴木のバイオリンを使用しているのですが、結構な年月を続けているので近々買い替えることにしました。 次に買うバイオリンの予算は30万から40万程度のものにしようと思っています。 そこで質問なんですが、5万から30万~40万のバイオリンの買い替えってどうですか?音色は明らかに違うので私は意味あると思うんですが、よく「次のバイオリンは100万くらい」という回答を見ます。 この程度の値段のものでは意味はないのでしょうか?もちろん弾いてみて納得したものを購入するんですが… またこれはまだ買うかどうかは分かりませんが、実際に30万~40万程度のバイオリンを使っている方はどのくらいの値段の弓を使っているんでしょうか? 皆さんの回答お待ちしています。

    • kury
    • 回答数2
  • バイオリンとマンドリンの難易度

    バイオリンとマンドリンは、弦が4本で、音程の取り方も同じだそうです。 私はバイオリンをやっていますが、マンドリンの人たちと比べられています。 マンドリンの方たちは、マンドリン弾けるからバイオリンはすぐ弾けると思っているようで、 私はマンドリンの右手の動きが自分には絶対できないだろうと思うので、 マンドリンやってる人はすごいなぁと思っています。 私は大人からバイオリンをはじめて、特に才能もないので苦労してますが、 マンドリンとバイオリンでは、どちらが難しいでしょうか?

  • バイオリンの弦の緩み

    数ヶ月間使っていなかったバイオリンを調弦したのですが、D線だけふにゃふにゃに緩んでしまっていて困ってます。 ペグを回してもピンと張った状態にはならず、ペグが戻ってきます。 この場合、弦を変えるのかチョークを塗るのか どうしたら良いですか?

    • noname#125087
    • 回答数1
  • バイオリン発表会で弾く曲・・・

    娘(小2)が発表会で弾く曲を探しています。 先生から自分の好きな曲を選ぶように・・・・ と言われています。 ザイツの協奏曲NO.5第一楽章レベルで 何かいいものがあれば教えて下さい。

    • veng
    • 回答数3
  • バイオリンの音色について

    クラシックのバイオリンソナタやソロで聴くと、バイオリンの音色は輪郭のはっきりした硬質な音に感じます。 しかし、オーケストラなどで複数の音が合わさったものは、いかにも「ストリングス」というような柔らかく透明感のある音に聞こえます。 この違いはどうしてなのでしょう。 それとも私の聞こえかたが変なのでしょうか。

  • ヴァイオリンの上達について

    全くの初心者でヴァイオリンを習いたいと思うのですが、 どのくらいで上達するのでしょうか。 有名な曲、1曲(?)くらい弾けるようになりたいのですが、 やっぱり難しいですか?

    • atk18
    • 回答数3
  • バイオリンのビデオかDVDで・・・

    子どもがバイオリンを習っているので、コンサートによく行きます。 しかし、肝心な手元がどうもよくわからない… ジャンルを問わず、何かよいDVDはないでしょか? ちなみに、子どもはヴェンゲーロフが大好きです。 どなたか、お力ください。

    • veng
    • 回答数1
  • バイオリンの改造(?)について

    こんにちは。 まだまだ初級者ですが、バイオリンを弾いています。 今弾いているバイオリンは、いわゆる「バイオリンセット(スズキ)」(バイオリン、弓、ケースがなどのセット)のバイオリンです。確か、全部で8万円位だったと思います。 今までのバイオリンの本体を替えないで、弦やその他付属品を替えて、バイオリンを改造したいと思っています。 そこで、「こういう所を替えた方がいい」とか「替えるなら、このメーカーのがいい」とかを教えて頂きたいです。よろしくお願いします。

  • 高校一年からのヴァイオリン

    こんにちは。 現高校一年の女です。 昔から楽器を習いたい!という願望はあったのですが、最近になってその思いが強くなり、ヴァイオリンを習おう!と思っています。 ですが私はもう高校1年です…。 普通習い始めるのは皆遅くて中1とか、早くて2~3歳とか… もちろん、自己満で趣味としてやりたいと思っているのですが、この歳になってヴァイオリンを始めるのは遅いでしょうか? 友達には「遅すぎる」と言われます。 そして私は楽譜も読めないし、ヴァイオリンという楽器を詳しく知りません。 音楽歴など全くなく、さっぱりです。 でも、もちろん気持ちはあります! こんな無経験な私でも、ヴァイオリンを始められますか? 習いに行こうと思っているのですが、この歳で入れてもらえるのでしょうか? とても不安です…お暇がありましたら回答よろしくお願い致します。 乱文失礼しました。

  • バイオリンについての質問

    Reuben&Sonsというバイオリンを買おうと思うのですが このバイオリンの原価をご存知の方はいらっしゃいませんか?機種は443001です。 また、10万円くらいで買えるいいバイオリンがあったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • バイオリンでおすすめの人

     クラシック初心者ですが、おすすめのバイオリンのクラシックを教えてください。

  • ヴァイオリンの値段について

    ヴァイオリンの価格について教えて下さい。 半年前、親戚からヴァイオリンを譲り受けました。20年前に95万円で買った1890年ころのイギリス製のようです。 ヴァイオリンと言えばオールドと言えばもっと高価なイメージがあり、逆に中古は安くなるイメージがありました。 このイギリスの1890年頃のヴァイオリン、本当に95万円の価値があるのでしょうか?オールドとは言えないと思うのですよね〜。 やたらと自慢されましたが…。なお私が使ってるスズキの安いのよりは音は響きますし遠くまで鳴ります。弾いてて気持ちも良いので元々は良いものだったのだろうなぁとは思います。 ヴァイオリンの価格ってよく分かりませんが、オールドでもない中古のイギリス製にこの値段は20年前とは言え付くようなもんなんでしょうか。 私自身は気に入ってるので使い続けますが気になりましたもので。

  • ヴァイオリンの消音について

    ヴァイオリンの音が大きくて困ってます。 市販されている消音器を試してみましたが、あまり音が小さくならず、もっと弱音効果のすぐれたものを探してます。 そこで経験のある方がおられたらお伺いしたいのですが、駒の下にゴム板を敷くと振動が伝わらずかなり音量が減ると思うのですが、この方法を試された方はいらっしゃいませんでしょうか? 自分で試したらいいのですが、今は駒を外したりしたくないので。でも効果ありでしたら専用の駒の作成もしてみたいです。 昔、ピアノで苦情が来て、泣く泣く電子ピアノに変えました。 防音室はムリなので、今度もサイレントヴァイオリンを買うしかないでしょうか。 よろしくお願いします。

    • mmkmmk2
    • 回答数3
  • 北京バイオリンに出ているヴァイオリン弾きの男の子のプロフィールを知りたい・・・

    ドラマ「北京バイオリン」に出演しているヴァイオリンを弾く男の子のプロフィールを知りたいのですが・・ 映画のときと同様に、ヴァイオリニストの卵のような子が配役されているようなのですが・・・ ヴァイオリンを弾く手つきをみていると、まったく弾けない人が、手つきだけまねて撮ったものではなさそうなので、彼のプロフィール(名前は分かる)が分からないかと・・・。

  • 外来語などのカタカナ表記について(バイオリンはヴァイオリン、スイーツはスウィーツ)

    こんにちは。 以前から少し気になっていたのですが、 バイオリン→ヴァイオリン スイーツ→スウィーツ バレンタイン→ヴァレンタイン コスメチック→コスメティック のように、書き方を複雑にするのは何故なのでしょうか? (英語の綴りのせいなのでしょうか・・・) これから先は、ゼリーがジェリーになったり(ほかに例が思いつかなくて恐縮ですが)するものでしょうか? また、そのように表記しても、実際にヴァイオリン、やヴァレンタイン、と発音するのは気恥ずかしいものもあるし、そうやって発音している人もあまり見たことがありません。 書くのもほんの少しですが後者のほうが面倒になるし、発音も前者ですることが多いのだから何もわざわざ「ヴァイオリン」等という表記をする必要はないと思うのですが、なぜそうなってしまうのでしょうか?

    • xkohx
    • 回答数5
  • ヴァイオリンの音楽について

    ヴァイオリンの音楽について ヴァイオリン演奏のクラシックやジャズなどボーカルのない曲で、かつ落ち着いた静かめな音色のものを探しています。 入手経路としてはCDの予定ですので、CDのタイトルなどがわかるとありがたいです。 ぜひよろしくお願いします。

    • sae_000
    • 回答数2