検索結果
猫
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 毛が抜けにくい猫
毛が抜けにくい猫の種類をインターネットで調べたのですが、意見が様々あり、実際に飼っている方がいらっしゃったら教えていただきたいです。 毛が抜けにくいとネットで調べて記載されていたのは、スコティッシュフォールド、マンチカン、ラグドール、ロシアンブルー、シャム、ブリティッシュショートヘア、バーミーズなどです。 実際に飼っている方がいらっしゃったら抜け毛の程度やなつきやすさ、飼いやすさなども教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 猫
- nerimochi1022
- 回答数2
- 猫についてです
猫の行動についてお伺いします。 近所の空き地にいた子猫(この時4ヶ月くらい)を友達が拾って、その猫を昨年の2月に引き取ることとなり今に至ります。薄三毛のメス、避妊済みです。只今1歳10ヶ月。 保護猫となる訳ですが、最初から人に懐いていて不思議な猫でした。人の目をじっと見ますし話しを聞いている風ですし、大人しいです。我が家に来て1年4ヶ月となりましたが、どうにも50センチくらいの距離を取ります。 別に自分から近づくこともあり、抱っこされたい時は自分でゴロンをして動かず抱かれるまで待っている風です。だけども、大体名前を呼んで頭ナデナデしようかなと思っても、何故か50センチの距離を保ちます。近寄ると逃げます。 椅子に座っていて私の目を見て鳴くので背中をナデナデします。そういうのは自分からなでられるようにするのです。人が好きではあるようですが、距離を取ると言った行動は何か意味があるのでしょうか。猫好きで猫の気持ちの分かる方、宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- 猫
- noname#261027
- 回答数5
- 猫の肛門から出血
猫の肛門から出血しています 便秘も下痢もしていません 便に血もついていません 食欲ありで元気です 昨夜も出血していて 今も気がついたら出血していました。座ると床に血がつきますがお尻を拭きとると大丈夫な感じです 今日はかかりつけの病院がお休みで何かやってあげた方が良い事ありますか? 2週間前に去勢手術しました 雄です
- 締切済み
- 猫
- mamamaki2127
- 回答数1
- 先住猫との関係
本日2匹目の猫ちゃんを迎えました。 こちらから見て優しい(勝手な思い込みですが・・)と思っていた今 我が家にいる猫(生後約10カ月)が不在時に寂しいと思い、2匹目を 迎えました。 まだ生後1カ月半の小さな子猫、初めて先住猫の威嚇を見ました。 以前自分が使っていたゲージに入れたため、自分のテリトリーを侵されたと思ったのでしょうか? ゲージの周りでずっと威嚇の鳴き声を続けている姿を見てると、とてもじゃないけど子猫と直対面したら襲いそうで心配です。 時間が解決するのでしょうか? 対面の方法に何かノウハウがあるのでしょうか? 経験者の方、宜しくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 猫
- noname#251970
- 回答数2
- 新入り猫の隔離期間
経験ある方いらっしゃいますか? 亡くなった兄が飼っていた4才の♂猫を引き取りました うちには先住猫♀8才と♂4才が居ます 今日で2日目 新入り君はケージで完全隔離しています 本当は部屋も隔離したいのですが 部屋数が少なく無理なので リビングにケージを置いて まわりを板で囲み 一部分だけケージの外が見え る状態にしてあります ケージの中は薄暗い感じです 先住さんがソロソロと近づくと新入り君が先に唸り声をあげ 先住さん達は後退りしてシャーシャー言いながら逃げて行く状態が続いています なので先住さんはリビングに寄りつかず たまに様子を見に来ては逃げて行きます まだ2日ですが この状態はどの位続くのでしょうか まだ怖くて新入り君をケージの外には出してませんが トイレの掃除をする時に 出たそうな素振りはしてます 成猫を受け入れたのは初めてなので どの頃合いで 新入り君を外に出せば良いのかがわからないです アドバイスお願いします!
- 産まれたての赤ちゃん猫
こんにちは! 今日の朝家の外で赤ちゃん猫が大声でなく声が聞こえて見に行くと一匹だけおり、 仕事に行かなくてはだったのと母猫がいるかも?と思ったのでとりあえずダンボールにタオルをしいてその中にいれて縁側の下に置いておいたのですが先程帰ってきて様子を見るとまだ一匹だけでいて、 体温も低く(触るとひんやりとする感じ)びっくりして拾ってしまいました。 今はペットボトルにお湯を入れたものをタオルでまいて横に置いています。 急いでミルクと哺乳瓶を買ってきたのですが飲んでくれません。。ちなみにへその緒もまだあります。へその緒は砂まみれです。。 自宅で飼っている猫の通う病院も受付終了してしまいどうすればいいか分かりません。 へその緒はこのままで大丈夫ですか? あと、赤ちゃんってみんな足が写真のようにまるまってる感じなんでしょうか?(;_;)
- もらった猫のこと
職場の人から猫を保護しているから飼ってもらえないか、といわれました。うちには9歳の先住がいるのでその子との相性もあるし、昨年家をリフォームしたところでまた子猫を飼うつもりはありませんでした。とりあえず顔だけ見にいくと、もうもらってもらえるつもりでいらしたようで、フードなどを持ってこられたのですが、猫の状態は一見していいとは言えず、耳にはダニかなにかにさされたようなあかがすりついていて、しっぽも途中から細くなっていました。 病気があるというと、病院に見せたけど、先生はそんなふうにいってないといわれましたが、譲り受けたものの気になって帰りに病院に連れていくと、案の定、全身ノミでそれによる出血や傷がいたるところにあり、尻尾は化膿して洗うと骨までむき出しの状態、すぐに手術が必要になりました。 費用は3万円で入院すると+1万円。 子猫なので、入院させたほうがいいですね、といわれて、譲り主にその旨を伝えました。 そのときにこんな状態では譲り受けることはできないから、といって断ることもできたのに、相手が全額支払います、というので譲り受けた責任上、手術をお願いすることにしました。 しかし、気持ちは晴れず、先住の子との関係もわからないうえに、しばらくは治療に通院しなければいけないことや、家族の気持ちなども考えるともう少し考えればよかった、断れなかった自分にも、健康状態をしっかりと把握してから頼まなかった相手にも腹がたっています。 一応処置がすめば健康状態はよくなるようですが、なんともいえず落ち込んでいます。 多頭飼いも初めてで、不安だらけです。 アドバイスなり、今後のことなり、教えていただけるとありがたいです。 先住猫もいまの子も♂です。
- 猫の爪とぎ防止方法
自宅マンションの駐輪場に、近くに住んでいる野良猫が何匹もきます。 私は、駐輪場にスクーターを停めているのですが、シートの上で爪とぎをされてしまいます。 おかげで、2年ほど前に替えた、シートが傷だらけです。 猫に爪とぎされない、あるいは、爪とぎしてもシートを保護できる方法をご存じのかた、 是非教えてください。 爪とぎ防止シートも考えたのですが、ガムテープでもしだいにずれてくるので、 比較的簡単にはがせる防止シートでは、すぐにずれてくるのではないかと思っています。 なるべく費用はかけずにやりたいと思っています。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 猫
- ceres_vega
- 回答数3
- 若い猫の歯肉炎
飼い猫(5歳・♂)が、ずいぶん若いころから口臭が気になっていたので 獣医さんに原因や対処を聞いたのですが、 エイズを疑われて血液検査をしただけで、陰性だったので 「まあ経過を見ましょう~」と言われていました。 その後も気になったので、セカンドオピニオンだと思って 別の病院へ行ったのですが、 そこでも血液検査とレントゲンをとって、異常がなく帰されました。 歯磨きなどいいのがあったら紹介してくださいとお願いしたのですが、 「猫は嫌がるから大変だし、経過をみてまた来てくれれば大丈夫です」 と言われました。 ところが、最近になってやっぱりどうも歯茎が赤すぎるなと思って また別の病院へかかったところ、「ひどい歯肉炎になっていて、歯石を とらなければいけない」と言われてしまいました・・・。 病院へかかったのはそれぞれ1年おきぐらいですが、 ここまで酷くなる前に何か対処はできなかったのかと 大変落ち込んでいます。 それとも、2件目の病院までは発見できない程度の歯肉炎が、 1年ぐらいで急激に悪化したのでしょうか。 正直、1,2件目は血をとるだけでろくに歯を診てくれなかったうえに、 今回のようなかなり酷い状態まで置いておくことになってしまって、 獣医不信気味になってしまいました。 若い猫の歯肉炎はエイズが原因のことが多いと聞くので まず血液をとったのもわかりますし、 こまめにべつの獣医さんを探さなかった私も悪いのですが…。 3件目の獣医さんは採血はせず、歯だけ診て 診断してくださったので、もうこちらで歯石除去をお願いしようと 思っているのですが、本当にここで大丈夫か?と不安でいっぱいです。 お伺いしたいことは、 ・1年ぐらいで歯肉炎がすごく悪化することがあるのか ・若い猫の歯石除去や抜歯を経験された方の経験談やアドバイス です。 エイズやウィルス感染もないのに、こんなに歯肉炎が進行してしまって 悲しい気持ちでいっぱいです。 動揺していて読みづらい文章になり、申し訳ありません。 手術まで気持ちが落ち着かないので、私の落ち度などお叱りもあるかと思いますが できるだけお手柔らかにご回答いただけると幸いです・・・。
- 田代島の猫神社
今度仙台へ行くのですが 田代島の猫神社は観光できますか? 津波の被害などはあるのでしょうか? 猫ちゃんは元気に暮らしているのでしょうか? また仙台駅から猫神社で電車で何分くらいでしょうか? ご回答よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- gir31234
- 回答数3