検索結果

パナソニックテレビ

全6638件中4021~4040件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • プラズマテレビの店頭での見え方について。

    テレビを買い換えることにしたので家電量販店に検討しに行ってきたのですが、 プラズマテレビが白っぽく見えてしまい よく液晶よりプラズマの方がきれいだという意見を見ていたので「????」となりました。 調べてみると店頭では照明が明るく実際に部屋に置いた時とでは見え方が違うということでした。 実際にプラズマテレビを購入して部屋に置いたときに白っぽさはないですか? やはり店頭で見るのと部屋に置いて見るのでは大きく違うのでしょうか? プラズマテレビの方がいいかなと思って見に行ったのですが、 液晶にしようかどうか悩んでいます。 どうかよろしくおねがいします。

  • REGZAブルーレイ DBR-Z150購入?

    オーディオ製品にかなり疎いです。アドバイスいただけないでしょうか。 東芝REGZAのテレビを使っております。内蔵ハードディスクが壊れてしまい、修理を頼むと、2万円以上するとの事で、それならいっそレコーダーを買おうか、ということになりました。 価格ドットコムで売れ筋商品と知り、手ごろですし、同じ東芝製品なので上記商品の購入を検討していたのですが、どうも価格ドットコムでの東芝オーディオ商品の評価がいまひとつである事を知りました。 実際、今のテレビも2年で壊れてしまったので不安でもありますが、DBR-Z150の価格は魅力的です。 だいたい同等、同価格製品で初心者に使いやすいオススメのものがあれば、教えて頂ければ大変ありがたいです。 また、その製品の場合、テレビの内蔵ハードディスクが故障のままでも使用に問題ないでしょうか。 お手すきのときによろしくお願いします。

  • テレビの選び方(今さらでお恥ずかしいですが・・・)

    うちはJcomを利用していて、実は今もアナログ変換サービスでテレビを見ています。 そろそろテレビを買い替えようと思って質問いたします。 VHSのビデオテープはDVDにコピーしたのちに処分すべく、今作業を進めています。 (もうそろそろ終わります) で、今まで使っていたDVDのデッキと、(なんと!)LDのデッキもあります。 これらは、できれば、テレビを新しくしても、つなげて利用したいと思っています。 (つまり、アナログの入力端子が必要ってことですよね・・・) 一方、テレビについては、 1)HDD内蔵 2)上記の機器が接続可能 という条件を満たしているものが欲しいと思っています。 置き場所もちょっと条件がありまして、できれば外寸で横幅53cmまでで 収めたいと思っています。 上記の条件のうち、特に2)のほうについて、スペック情報を見てもよく 分からないのです。 うちの2つの条件(プラス、横幅の条件)に合致するものは、どんなテレビが あるでしょうか? もう1点、内蔵HDDに録画したコンテンツを、もしDVDにコピーし保存する場合、 もしかして今持っているDVDデッキでは録画できないのかしら? 今あるDVDデッキというのは、Pioneer DVR-RT500です。(古いでしょ!) 1)のHDD内蔵という条件をやめて、DVD内蔵にしたほうがいいのでしょうか? 以上、大きく分けて2つの質問になってしまいましたが、どうぞよろしく お願いします。 ※Jcomは、難視聴であるため入れているだけで、有料サービスの利用は  当面考えていません。だからSTBが付く予定もありません。

  • テレビについてお聞きします。

    液晶テレビ=シャープはもう今の時代古いですか?

  • docomo夏モデルELUGA V P-06D

    初めてスマートフォンに買いかえるので分からないことばかりなので質問させていただきたいと思います 私の中の第一候補はこの ELUGA V P-06Dなのですが正直他の新機種と比べるとどうなのでしょうか? 大画面なのに薄くて軽いし おくだけ充電は興味あるなー ←なんて安易な考えですが(>_<) 調べてみるとパナソニックさんはあまり良くない…とか、 どこらへんが良くないのか、もしくはどこが良い点なのかも詳しく知りたいです また、Xiは今後の料金の関係で購入の視野には入れていません あとなんとなく気分的に買うならできれば新しい機種が良いです 他の新機種でELUGA V P-06Dを買うよりコッチがオススメだと言うのがありましたら教えて頂けたら嬉しいです ほんとに初心者なので分からないことも沢山あって…イライラさせてしまったらすみません!! よろしくお願い致します´`;

  • 富士通パソコン

    長年富士通のパソコンなので、 買い替えで、DHシリーズに興味があり、検討しましたが。 解像度が1920×1200です。 1920×1080がメジャーでモニタの種類もほとんどが縦1080です。 縦1200のモニターは市販で、ほとんどないです。 オプションのモニターが縦1200なので、同時に買えばいいのですが、 27インチが希望なのです。 27の市販品は全て縦は1080です。 1920×1200のパソコンを、 1920×1080のモニターで表示だと、 おそらく、滲みが出ます。 モニターの選択肢がない解像度のパソコンをなぜ売っているのでしょうか?? 富士通の考えがわかりません?? 並行して縦1080も販売ならわかりますが。 縦1200のほうが個人的には、好きですが、 モニターが売っていないので困ります。 縦1200のモニターの位置付けは? いずれ消えてなくなるのでしょうか?

    • rcc123
    • 回答数7
  • 日本製のテレビ

    日本製のテレビが最近なくなっているらしいのですが… 今、日本の家電量販店にあるテレビはほとんどが東南アジア製なのでしょうか? 今、日本製の家電で輸出が多いのは何でしょう?

    • Naritas
    • 回答数4
  • ドアホンの取替え

    音声のみのドアホンからモニター付きのドアホンに取り替えたいのですが、 自分でも簡単に取替えはできるでしょうか。 また、モニターは2箇所に取り付けることもできるのでしょうか。 おすすめの製品がありましたら教えていただくと助かります。

    • onion-
    • 回答数8
  • BDレコーダーについて

    REGZAブルーレイ DBR-C100の購入を検討しているのですがアクオスTVでも使用は可能なのでしょうか? 詳しい人がいましたら是非とも教えていただきたいのでよろしくお願いします。

  • 旅ナビ

    panasonicの旅ナビ(CN-MH01L)が、A-PRICEで11000円代ですが、ちょっと安すぎないですか!?偽物だったり傷物だったりしませんか・・??(失礼な様な気もしますがf^^)実際に購入された方など、よろしければ回答御願いします。

  • 新居への引っ越しを行います

    この度、結婚を期に年末に新居へ引っ越しをします。 家電を新規購入するにあたり、お勧めの製品があれば教えて頂きたいのです。正直なところ、家電にはほとんど興味が無かった為、全く知識はありません。 冷蔵庫 ガスレンジ エアコン テレビ 性能と価格が反比例するとは思いますが、その中でもお勧めがあれば教えて下さい。 年末年始での購入を予定しています。宜しくお願い致します。

  • AQUOSのDVDレコーダでDVDに焼くと失敗する

    5年前に購入したAQUOSのDVDレコーダーについて教えてください。 最近録画した番組を焼くと失敗するときがあります。 DVDには焼かれるのですが、映像がドット状態で録画されており映像が見られません。 WOWOWの場合ワンスコピなので録画を失敗すると二度を見られません。 これは機械の問題なのでしょうか、それともディスクの問題なのでしょか。 よろしくお願いします。

    • goos
    • 回答数6
  • 老人性難聴用のTV手もとスピーカー

    父が80歳と高齢になり、若干耳が遠くなったので、テレビの音を大きくするようになりました。その音量は普通の耳である家族にとっては、大きすぎるので、いわゆる手もとスピーカーを購入し、父に使ってもらいたいと思っています。そこで、おすすめのものを教えていただきたいのです。 ネットで調べてみると「みみもとくん」というのが一番ポピュラーのようです。ただ「みみもとくん」にもいろいろあって、どれが良いのかがわかりません。値段もまちまちです。 また、パイオニアやソニーなどのメーカー品もありますが、よいのかどうかがわかりません。 手元のスピーカーへコードレスで音を飛ばすものを探しています。他の家族とも一緒にテレビをみるので、テレビ本体の音も一緒に聞こえるものがいいです。また、ヘッドセットの類は使いたくないので、手元に置くスピーカーから自然に聞こえるものを探しています。 どうぞよろしくお願いします。

  • ビエラの録画機器について教えてください!

    VIERA TH L37G2 の型番に使える録画機器を教えてください。 器械にはまったくの無知で、自分なりに調べてはみたのですが外付けハードディスクと録画用ハードディスクなどがあり、違いがさっぱり解りませんでした。 テレビを観ている状態から、番組表を出しそこから選択し録画ができる。ようにするには何が必要なのでしょうか??父へのプレゼントにしたいため、テレビの説明書などは手元にありません。よろしくお願いいたします。

  • カーナビは買えばつけられますか

    カーナビ装備以前の車に乗っているものです。 地図を調べてもうまく目的地にたどり着けないことがあり カーナビ購入を決意しましたが、カーナビはアマゾンや楽天などで 購入するつもりです。 はたして業者でなくともつけられるでしょうか。

  • 液晶テレビの購入

    知合いの電気屋さんで、中古のREGZA 37Z1を35,800円 PRODIA 3D対応PRD-LH132BAを5年保証付き新品未使用30,000円で、悩んでいるのですが どちらを選択した方が、後悔しないでしょうか? 中古REGZAは、あとで、NewThe安心に入ればいいかなとも思うのですが・・・? また、REGZAで録画した番組を別保存出来るのも魅力ですが、現在、ブルーレイは、パナのBZT710なので、 レグザリンク対応機器も追加で購入しなければダメですよね? 子供たちは、3D映画で貰ったメガネ沢山あるから新品の3Dテレビがいいと、はしゃいでますが 3D番組も殆ど無いですし悩んでしまいます。 何かアドバイスを頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。

    • 1616ya
    • 回答数4
  • スマートテレビ情報共有してください。

    パナのスマーVIERAのCMを見て、スマートテレビの購入を検討しています。他にもスマート機能がついたテレビがあると思いますが、知ってる方情報共有してください。

  • サムソンに負けてますて、マジで言ってるんですか?

    よくテレビに出てくる識者の人達はサムソンの名前を出し、日本企業は韓国企業にシェア争いで負けてるなどと言いますが、あの人達はその事を本気で問題だと考えているのでしょうか? これまでの日本の主力産業、花形産業は、価格競争に勝てなくなると、日本で製品を作るのを諦め、途上国へと技術移転していきました。 繊維、鉄鋼、造船など、日本で作っていたのでは割に合わない分野は、日本から韓国、台湾へとどんどん移転していきました。 日本から産業が出て行くと、当然、日本企業のシェアが落ち、韓国企業のシェアが増えます。 そのたびに、日本のメディアは『韓国に負けた』などと言い、韓国メディアは『日本に勝った!!これからは韓国の時代だ!!』などと言い続けてきました。 ここに来ても、日本の識者達は懲りずに『サムソンに負けている』だの『日本は韓国に勝てない』だのとまだ言っています。 日本の識者達はこれまでも度々、韓国に負けたと言い続けてきましたが、一体、"韓国の時代"なんてあったのでしょうか? 私が考える日本の真の問題は日本から電器、自動車産業が途上国へと出て行った時の事です。 本来なら、順番からして、そろそろ日本からgoogle やfacebookのような企業が出て来なければならないのですが、今のところそのような企業が出てくる気配もありません。 日本の識者の人達は、日本から世界的なIT企業が出て来ない事を問題だとは考えていないのでしょうか? マジで、サムソンを始めとした韓国企業に負けている事を問題だと捉えているのでしょうか?

    • Guan-Yu
    • 回答数3
  • カーナビ:地図更新費用が安いのはケンウッド?

    地図更新の料金までふくめて最も安いのはケンウッドのカーナビだと思ったのですが、正しいでしょうか? 私はiPhoneを使っています。KENWOOD MapFan Club( https://www.mapfan.com/otoku/ )に入会すると、会員は、5年間で5回も地図の無料更新ができます。会費が月350円なので、 ・5年間で21,000円 となります。一般的な地図更新費用一回分よりも安そうです。 外付けカーナビを考え始めた経緯は以下の通りです ●今月、トヨタのシエンタを購入します。トヨタディーラーに勧められた純正のカーナビが20万円以上で高価でした。 ●しかも、オプションとして付けてしまうと、税金も高くなってしまうらしい。 ●地図の更新費用もバカにならない。 それで、まず、地図更新費用が安い製品をネットで探し始めたのですが ●私が探した範囲では、ケンウッドのカーナビの更新費用が安いらしいと分かりました。 ●彩速ナビ MDV-737DTだと、8万円そこそこで十分な性能を持っていると分かりました。 ●取り付け費用を2万円としても総額10万円程度で済みそう。 ●iPhoneとの相性も良いみたいなので、使いやすいかと考えています。 以前使っていた車では、安いポーダブルナビしかつかってなかったので、 本格的なカーナビの購入は今回が初めてです。 アドバイスを頂けるとうれしいです。

  • 企業

    年収600万以上か、大手企業に就職する人は、同学年で、だいたい何%くらいなのでしょうか? 一流大学の中でも限られていますか?