検索結果

Blu-rayレコーダー

全1320件中21~40件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 4Kチューナー内蔵Blu-rayレコーダー

    お世話になってます。 現在、SONYブラビア画素数は1920x1080です。テレビはこのままで、レコーダーを4kチューナー内蔵に変えた場合、見た目はどうなるでしょうか?テレビも4Kでないと4k映像は期待出来ませんか?4Kもどきとか よろしくお願い致します。

    • noname#254637
    • 回答数1
  • DVD-RからBlu-rayレコーダーへ…

    東芝のDVDレコーダーでコピーしたDVD-Rの映像をソニーのBlu-rayレコーダーのHDDへコピーしようとしたのですが、その際『映像を変換します』と表示されました。そして変換には映像の再生時間と同じ時間が掛かるらしいです。 この変換とは何の変換なのでしょうか? そして、この変換をして画質が劣化したりするのでしょうか? DVD-Rの映像はビデオテープから移したものです。 試せば分かるんでしょうが、映像の時間が長いので変換作業はまだ行っていません。 宜しくお願いします。

    • noname#186248
    • 回答数3
  • Blu-rayレコーダ、コンシューマ機とPC?

    Blu-rayレコーダが欲しくなりました。 実は現在もデスクトップで PIXELA の DT096 で録画して快調です。 また、PanasonicのDVDレコーダ XW51 も快調です。 さて、3台目。 パソコンで組み上げるか、コンシューマ機(DIGA)を買うか。 ・パソコンの特徴 ○安い? ○編集はやりやすかった ○ディスク増設が容易 ○スリムケースとPIXELAのDT230を選べば、ハーフハイトサイズのデスクトップになるのでコンシューマ機とサイズが変わらない ×PIXELAのソフトはカス ×マウスとキーボードは必要 (PIXELA専用機にして自動起動にすれば、リモコンだけでいけるのかも知れません) ×録画時間だけ電源が入り、あとは待機状態、という状態に設定するのはかなり面倒。(録画後10分間くらい動く程度なら容易) ツクモさんで、スリムタイプでCPUをCore2にして、メモリ4GBにして、2TBハードにして、オプションでPIXELAのDT230買うと、だいたい75000円くらい。(OSはボリュームライセンス取ったので余ってる。) ・コンシューマ機(DIGA)の特徴 ○簡単 ○1ヶ月先までの予約も出来る ○ソフトウェアの信頼性が段違い ×2TBで足りなくなったら、もう1台買う必要がある。(DIGAだから。SHARPとか東芝はUSBハードディスクが使えるので、それなら×ではない気がする。) 型落ちした BWT2100 なら、74000円くらい。 結局、4TBまで増設できる、パソコンの方が有利なのかねぇ、でも、PIXELAのソフトは信用できなくて泣きを見るねぇ(何回も何回も何回も経験あり。PIXELAにはソフト開発部隊は存在しないものと思われ。少なくとも、部署はあったとしてもコンシューマ機器レベルには遠く及ばないQA管理。パソコンソフト部隊の特性=「ソフトにはバグがあって当然」と、コンシューマ機器ソフト部隊の特性=「一度出荷したソフトにはバグが許されない」の決定的な意識の差。)。 というわけで、みなさんならどっちがいいと思いますか?

  • SHARPのテレビとBlu-rayレコーダー

    SHARPのテレビとBlu-rayレコーダー を使っています。 Blu-rayレコーダーの電源をいれたらテレビ画面が真っ暗の状態です。 電源をけしたり、リセットボタンをおしたりコンセントをぬいたり、HDMIを抜いたりさしたりしているのですが改善されませ。 修理に出すしかないてしようか? 修理に出した際にHDD内のものは全て消されてしまうのでしょうか?

  • BDZ-E520のBlu-rayレコーダー

    次の内容について教えてください。 よろしくお願いいたします。 【機種名】BDZ-E520 【困っている事】のBlu-rayレコーダーが急に真っ暗になりました。TVに異常はなく入力切り替えでDVDモードにすると画面真っ暗になります。録画リストのボタンを押しても真っ暗になるのでリセットをしてみましたが何の効果がありません。見ていたDVDを見終えたので、新しいDVDに変えてから見れなくなってしまってそこから設定しましても画面真っ暗になります。どうしたらいいですか? ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • 解答急募‼︎ AQUOS Blu-rayレコーダー

    解答急募‼︎ AQUOS Blu-rayレコーダーのリモコンが壊れてしまったのですが、代わりに操作する方法が知りたいです。 ネットワーク環境もしくは iPhone、AQUOSフォン,PC(iOS)で 操作することは可能なのでしょうか。 レコーダーのすぐ隣にはiMac2008 10.9.5もあります。一応繋げてみようと思いまして、接続端子はUSBのオスオスのケーブルがあり、つないではみたのですがPC側はなんの反応しませんでした。 操作方法ご存知の方いらっゃいましたらお教え頂けますと幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。 SHARP Blu-rayレコーダー ・・・BD-HDW53 Android ・・・AQUOS phon(106SH) iOS ・・・5s,8.1.2 iPad2,8.1.2 PC ・・・iMac/24/2008/10.9.5

    • yu0860
    • 回答数3
  • BDZ-ZW1000のBlu-rayレコーダー

    市販で売られているブルーレイディスクとレンタルのブルーレイディスクが再生できません。他の機器では再生可能です。BD-Rのダビングしたディスクは再生可能です。ソフトウェアのバージョンも確認済みです。再生できないディスクですっと表示されます。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • テレビ、Blu-rayレコーダーについて

    色々調べましたが、無知でよく分かりませんでしたので、質問させていただきます。 先日NURO光を予約し、ひかりTV for NUROを検討しています。 テレビとBlu-rayレコーダーはあらかじめ、 SONYのXRJ65X95JとBDZFBW2100を購入しました。この二つは使用出来るのでしょうか? チューナー内蔵とありますが、st3400など購入しなくてはいけないのでしょうか? 宜しくお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。

  • Blu-rayレコーダーに収録したソフトウェア

    Blu-rayレコーダーに収録したソフトウェアをパソコンで再生しようと心がけましたが、作動しませんでした。それでパソコンでもデジタル放送を録画した映像を再生出来る様にするにはどうしたらよろしいのでしょうか?教えてください。

    • noname#193620
    • 回答数4
  • Blu-rayレコーダーのメーカーについて

    まだBlu-rayレコーダーが出てなかった当時、知り合いからたまたま、パナソニックのディーガを頂きましたら結構使い勝手が良かったのでしたが、そのDVDレコーダーももう限界に近くなり、地デジにも対応していないので、いい加減にBlu-rayレコーダーを購入しようと思いましたが、にわか家電オタクからは他メーカーをやたら勧められてますが、一体どこのメーカーが一番使われてるのか知りたくて質問出しました。 個人的にはどうしてもパナソニックに拘ってしまうのですが… あと、テレビも結構昔の液晶テレビなので、もしテレビも買い換えるならやはりテレビも同じメーカーの方が利点はあるのでしょうか? 出来るだけ沢山の意見を聞きたいのですが、返答に全部答えられるわけでは無いのですが、きちんと返事を出してくださる意見は全て目を通します!

    • naru_43
    • 回答数8
  • Blu-rayレコーダーの購入について

    BDZ-EW500 SONY DMR-BWT550 Panasonic DBR-Z310 東芝 BD-W520 SHARP 同じようなスペックで金額も似たり寄ったりですが、この上記4機種の中でそれがお薦めですか? SONYかPanasonicが人気あるようですが自分はSHARPのAQUOSを使ってるのでリンクするのであればSHARPかなと。 でもSHARPって人気がないようですね。

  • Blu-rayレコーダーのリモコンについて

    最近、リモコンの裏側が擦れて来てました。 リモコンの裏側が擦れたりしてしまうと故障に繋がったりしてしまうのでしょうか? 消耗品だと思うので別に問題はないのではないかと思うのですか教えてください 最近は、弟が手渡しでなく地面に滑らして渡してきたこともあったのですがこれも、故障に繋がってしまうのでしょうか? 笑 ちなみに、SHARP製のリモコンです。センサーみたいのが上と下についています。 馬鹿げた質問ですが、どうか回答よろしくお願いします

  • Blu-rayレコーダーのHDDについて

    こんにちは 普段パソコンなどでは定期的にハードディスクのデフラグなどを行うのですが、デフラグの出来ない機器。 ここではHDD搭載のBlu-rayレコーダーなのですがこのHDDの場合デフラグ出来ないので1年くらいの間隔でフォーマットした方がいいのでしょうか? しなくても問題ないとは思うのですが最近どうも映像にノイズが出てくるのでどうなんだろうなぁと思い質問させて頂きました。

  • シャープのBlu-rayレコーダーについて

    シャープのBlu-rayレコーダーについて質問です。 今、自宅で使ってるレコーダー(2009年頃購入)ですが、「予約を中断しました」というメッセージが同じ番組(BSプレミアム・3倍録画)で2週連続で出て、30分番組のところ僅か3分しか録れないという現象が起きました。(BSプレミアムの別番組の録画は問題なかった) ちなみに、HDDのメモリーの容量にはまだ余裕がありました。 シャープのサイトを調べたところ、本体のリセットボタンを押せば回復するかもということが書いてありましたが、これが考えられる最善の策なのでしょうか?

    • yk616
    • 回答数3
  • Blu-rayレコーダーがダビングできなくなりまし

    先週まではダビングできていたのに急にできなくなりました。使用するディスクは買い換えていませんし、リセットも試しましたが改善されません。 中のデータをダビングしたいです。 どんなことでもいいので、アドバイスよろしくお願いします。 bdz-ew1000

  • Blu-rayレコーダーでVHSをダビングしたい

    DVDレコーダーが壊れそうなのでBlu-rayレコーダーを買おうと思いますが現在のDVDレコーダーが捨てられない理由はVHSビデオがダビングできるからです 引き続き、貴重なVHSビデオをDVDにダビングしたいの現在販売されているBlu-rayレコーダーにはそれが出来る端子がついているかが気になります 現在発売されているBlu-rayレコーダーにはVHSデッキととを接続する端子は標準装備されているでしょうか レコーダーの後ろをみてどういう名前の端子を確認すればよいでしょうか それと、DVDにダビングという点にこだわるのは後2台のプレーヤーはDVDプレーヤーだからですがそもそもBlu-rayレコーダーというのはDVDに録画できるのでしょうか 以上よろしくお願いいたします。 (つなぎ方も詳しくないので見様見真似です)

    • 1buthi
    • 回答数2
  • アナログテレビでBlu-rayレコーダーをちなぐ

    アナログテレビでBlu-rayレコーダーをつなぎ、使用する事は可能ですか? できないとしたらどうしたらできる用になりますか? わからない事がおおすぎて質問を目にした人を不快な気にさせたとしたらすいません

  • Blu-rayレコーダー(BDZ-X95)について

    SONYのBlu-rayレコーダーBDZ-X95を使っています。 しばらく前から録画ができなくなりました。本機のメールにも録画失敗しました。とのようなのも来ません。 録画ができなくなった頃から、Blu-rayレコーダーを立ちあげるたびに毎回、簡単初期設定が出てきます。←その日に設定するとその日のうちは大丈夫ですが、翌日また設定しないといせません。 また、テレビの方でもBlu-ray経由でのみしかBSが視聴できなくなりました。 ちなみにテレビ(SHARP LC-46X1W)の方の設定でBS、CSは入にしています。 以前までは普通に見れていました。アンテナ配線もいじった記憶はありません。 故障でしょうか? ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • Blu-rayレコーダーのトレイが開きません

    BDZ-ZW1500を使っています。 開/閉ボタンを押すと、表示窓にLOCKと表示されトレイが開きません。 LOCKを解除する方法をお分かりの方、教えていただけませんか? ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。

    • yuu-32
    • 回答数2
  • iPadなどでBlu-rayレコーダーを生かすこと

    パナソニックのビエラ(テレビ)とディーガ(レコーダー)のセットを使っていたのですが、テレビが壊れました。 修理でなく買替えを考えているのですが、テレビって当たり前の話ですがテレビとしてしか生かせないじゃないですか。 iPadなどを買って、テレビ見るときはディーガと接続して。 テレビを見ない時は、「それで楽しめるよ」、「外に持って行けるよ」っという使い方が出来たらいいなと思っています。 ネットで調べてみると専用アプリで、「録画した番組を見られる」というものは出てくるのですが「テレビ番組を見られる」とは書いてないのと、「録画番組の視聴ができなくなった」などのレビューも見られます。 これが現在、実際どうなのかを知りたいのと、こうした使い方とは逆に、 iPhoneやiPad専用の外付けチューナーを取付けてテレビを見るという方法があるようです。 テレビをこの方法で見るとして、見てる番組や見たい番組を、ディーガに録画出来ないものでしょうか? 自分はテレビを見る時間も少ないです。大画面なども拘りもなく特別いらないです。 iPadのほうが利便性が高いです。 で、iPadが4万円からあります。テレビよりやれることが多くて安いです。 冒頭で書いたように、テレビってテレビとしか使えないので、高価な上に利便性が低く損する感じがします。 何か、情報や、自分はこうしてますということがあったらお願いします。