検索結果

全10000件中3861~3880件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • ロールスクリーンの猫対策

    洗面台の水栓が自動センサーなので猫が遊ばないようにロールスクリーンをつけています。 このロールスクリーンを外して飛び乗ってしまうので困っています。 ・洗面台に柵をつけていましたが家族より却下(何にしろ人間も面倒臭い) ・洗面台の下に大きなネジをつけて、ロールスクリーンの取っ手?を引っ掛けましたが突破(絵上) ・洗面台の真下に取っ手ギリギリのサイズの木材を付けてはめ込むようにしましたが突破(絵下) 洗面台の下のみDIY可能です。 人間が付けはめしやすく 猫が外せないアイデアがありましたら教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 猫のみる夢は

    こんにちは。 以前、飼っていた猫は、寝言を言っていた事があります。 何か怖い夢を見ていたのか、切ない様な声で鳴いていました。 起こしてあげた方が良かったのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • そら
    • 回答数1
  • 猫の草の栽培

    植木鉢に種をまいて初めての発芽を待っているところです 食べて短くなってもそのままにしておくとまた伸びますか 何回ぐらい繰り返しできますか 種を買ったのですが大量にあります 別の鉢にまいてリレーするのですか   

    • ベストアンサー
    • 1buthi
    • 回答数2
  • 猫の耳。腫瘍?できもの?

    猫の耳に出来物。 猫の耳、外側にブツブツとした出来物があります。 2つのブツブツがある感じです。 10日ほど前に気づき、 猫は痛そうな様子も、痒そうな様子もありません。 7日ほど前から、ジュクジュクした感じになってしまいました。 ブツブツ本体は二個から増えていません。 動物病院に連れて行ったところ、 虫刺されかもしれないが、虫の多い季節ではないし完全室内飼なので、注射をし、抗生物質のお薬を飲ませ、改善しなかったら腫瘍の可能性がある、といわれました。 いまのところ、特に悪化も改善もしていない感じです。 ご飯は普段通りの量を私が出せば食べます。水も普段通り飲み、トイレも普段どおりです。 ただなんとなく元気がないような感じがあり、いつもはボールを追いかけて走り回りますが、ここ数日あまり走りません。 とても心配です。 質問というより、不安を吐き出させていただきました。 猫の耳の腫瘍について、なにか知識や経験があるかた、教えてください。

    • 締切済み
  • ネコちゃんのことで

    うちのネコちゃん。今年で16歳です、 今年の冬で 風邪をひかせない対策を教えてください、室内飼です。 昨年は気になりませんでしたが、  今年は。 どうも体調がよくなさそうなので質問させていただきました

    • ベストアンサー
  • 飼い主亡きあとの猫?

    子供の頃から猫が大好きでしたが、最近 2匹の猫が亡くなってしまいました。 また猫を飼いたいのですが、こちらがもう歳なので、 私が亡きあとのことがとても心配です。 そこで質問です。 血統書があれば、里親さんが見つかる確率は 高いでしょうか? すみません、教えてください。 (飼うべきではないというご回答は寄せないで  いただけますでしょうか。よろしくお願いします)

    • ベストアンサー
  • この猫種は何!?

    この猫種は何!? 元野良猫の里親になりました。 ★この子の猫種は一体なんでしょうか?? 黒猫の長毛で体重は8kgもあります。ちなみにオスです。 性格は人懐こくて穏やかです。 元野良猫なので雑種の可能性もありますが、もし猫種がわかる方おられましたら教えてください。

    • 締切済み
  • 不可解な猫の行動

    2歳半の不妊手術済のメス猫です。子猫のときに捨てられてすぐに拾われて保護された猫です。 突然飛びかかる行動については情報がたくさんあるので理解していますが具体的なケースについて質問ささていただきます。 一番なついている飼い主の素肌に飛びかかるのはどういうことでしょう。 飼い主が朝起きて着替えのために腕を素肌にすると、背を低くして攻撃的な顔で飛びかかってきます。低く唸り、しっぽを逆立ててです。 入浴のために脱衣所で素肌を見せても足だけでなく上半身に飛びかかろうとさえします。他のじゃれ方と違うのでとてもじゃれているとは思えません。 この行動はどういう意味でしょうか。

    • ベストアンサー
    • 1buthi
    • 回答数4
  • カエル アザラシ ラッコ ウサギ ネコ

    カエル アザラシ ラッコ ウサギ ネコ 握力の強い順に並び替えてください

  • 相手を無視する猫

    うちの猫は不妊手術済みで4歳のメスです。 時々庭に詳細不明の猫がやってきて大喧嘩。もしはっきりと雄と雌だったら喧嘩しないのでしょうか。 また、最近あらたにハチワレが庭に来ますが、多分食べ物だけもらっている高齢の野良のようです。 これは日向に来てうずくまっていて、うちの猫の姿が見えてもじっとみているだけですし、うちの猫も飛びかかるかと思いきや、完全無視でみてみぬふりをしているだけです。他の猫との攻防とは多い違い。やがてハチワレは立ち去って終わりです。 この状態はどういうことでしょう。

    • ベストアンサー
    • 1buthi
    • 回答数2
  • 猫脱走、帰ってくる?

    2日前に推定3ヶ月の子猫を引き取りに行ったのですが、車にびっくりしたのか逃げてしまいました。 その日は夜遅く探すのを諦め帰宅しましたが、悲しくてつらいです。 名前もまだ覚えておらず、もともとの飼い主さん宅にもわずかにしか住んでおらず完全室内飼いだったそうです。 昨日の朝もともとの飼い主さん宅に現れたそうですが、逃げられてしまいました。 一度戻って来たということは家の場所は覚えているということでしょうか? 私自身、探したい気持ちはすごくあるのですが、学生ということで行くことができません。 子猫はどのくらいの環境に耐えられのでしょうか? また、こんな私にも出来ることはありますでしょうか? 経験者の方、猫好きの方ぜひ回答お願いします。 文力弱くてすみません。 よろしくお願いします!

    • ベストアンサー
    • noname#190230
    • 回答数3
  • 子猫について!

    我が家に3日前から3ヶ月の子猫がやって来ました。 ですが、昨日まで名前を呼んだらすぐに来て膝の上に乗っていたのですが、今日、突然無反応になりしまいには私が抱いていても逃げてしまいます…。 猫には猫の考えてる事、感じている事があるのはわかっているのですが、あまりにも突然、態度が変わったので戸惑っています。 どうすればいいでしょうか? もちろん、暴力をしたり、嫌がる事を無理にやらせてはいません! 後者は私が断言出来ませんが…。 また、家に慣れたのか脱走をもくろみます。 一度、先日、3日程野外生活を経験しているからだと…。 脱走対策はどうするのが、効果的でしょうか? 一応今は、鈴のついた首輪と、部屋を1部屋に限って戸締りきちんとして対策しています。 今後の対策について良い策がありましたら回答お願いします。 また、この脱走しようとしたりするのは、避妊手術をすると、変化はあるのでしょうか? 質問詰め込み長文ですみません。 回答どうぞよろしくお願いいたします!

    • ベストアンサー
    • noname#190230
    • 回答数3
  • 猫の肉球の臭い

    どんな臭いですか?

  • 尾道は猫が有名??

    広島県の尾道ってなんで猫が有名?多いんですか? ご存知の方お願いしまーす。

  • 他人猫の腹見せ

    猫がお腹を見せてくるのはその人に対して安心してたりとか 警戒していない証拠だと言いますが 先日友人の家に行ったときの事 猫ちゃんが1匹居ました 家に行って何分もしないうちにその飼い猫が私の前でお腹を見せて来ました もちろんその猫と会うのは初めてだしその家に行くのも初めて 友達の話では自分以外には懐いてないとの事 初めて会う私に対するその行為はどういう意味があるのでしょう?

    • ベストアンサー
  • 工事の騒音と猫

    今我が家には2匹の猫がいます。 が、今度うちで7時間ほどの内装工事があり、かなりの騒音になると思います。 そこで質問なのですが、 その間猫を部屋に隔離しておくのと、 どこか、友人の家や病院などに一時避難するのとどちらが猫にとってストレスがないでしょうか? ちなみに今まで我が家以外で長時間過ごしたことはありません。 し、ひどい騒音の中で過ごしたこともありません。

    • ベストアンサー
  • 子猫探してます

    黒子猫ちゃん白子猫ちゃん里親になりたいのですが募集に行っても既に貰い手決まってしまっていますし 足…車ないので譲って頂ける方かサイト等ありますでしょうか?愛知県豊田市済みです

    • 締切済み
  • 飼っている猫が..............

    飼っているねこ(黒猫1歳かも 女の子) なんですけど僕の家は外に出してトイレさせて 家に入れるていう飼いかたなんですけど 時々、外に猫が行ってるとき他の猫と喧嘩して帰って来るんですけど あるとき、喧嘩して負けて帰ってきたんですけど 後足を見たら、足首らへんに肉球が1個あるじゃないですか その肉球が取れてて(片足)血が固まってて その時は普通に歩けてて大丈夫だなと思ってたんですけど 1週間経ったらその足を引きずってたんです 足を見ようと思ったら肉球が取れてて見たときは全然嫌がんなかったのに見ようとしたら激怒して見させてくれません 後、だっこしてなでたら いつもはゴロゴロ言うんですけど その時からうなって怒ります 後はいつもは外からすぐに帰って来るのに 最近帰ってくるのが遅いです もしかしたら外に行って死んじゃったんじゃないのか 癌じゃないのか心配です お母さんに聞いたら癌だねって言います 本当何でしょうか? 本当に心配なんです 飼っている猫は大丈夫何でしょうか お願いします

    • ベストアンサー
  • 猫と来客の宿泊

    閲覧ありがとうございます。 猫を2匹飼っています。 今まで私と旦那以外にほとんど接触がなかった2匹なのですが、昨日旦那の兄が家に来たとき片方は特に気にせず撫でられて遊んでもらっていましたが、 片方はピューッっと寝室に隠れて始終様子を伺っていて、帰った後にゆっくり出てきてくつろぎ始めました。 これで片方が来客を警戒するのが初めてわかったのですが、今度友人が4人1泊しにきます。 片方は心配なさそうですが、片方はずっと隠れてご飯や水を飲まず食わず、トイレにもいけない状態とかになってしまわないでしょうか? そこで、この臆病な方の猫がなるべくストレスを感じずにしてあげるにはどうすればいいでしょうか? 私たちが集まるのは基本リビングだけで、キッチンや廊下寝室など逃げ場はあるので、そこに別にお水やご飯を用意した方がいいでしょうか? その日のためだけにトイレやご飯水を移動させるのも大丈夫なのかな…??と、色々と心配です。 ケージはありますが、リビングに置いてあるし普段部屋に放し飼いなので あまり考えていません。 泊まりの約束自体猫が来る前から決まっていたことなので、約束を取り消すなどの案はご遠慮願います。 回答よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 猫と仲良くなる方法。

    4、5年前に兄が猫を無断で飼い始め、育てていたのですが、最近猫を放置していることがわかり、色々な事情で仲良くもなくもう大人でめったに会わない兄の部屋から保護したところ、トイレ掃除もしてないごみ屋敷状態で、栄養失調脱水症状で大人の猫なのに1.7キロという痩せこけた状態でした。 血便や嘔吐の中、兄の代わりに病院へ連れていったりして、兄にメールで伝えたのですが返事もなく、もうまるで興味もないようです。 仕方なくとりあえずは自分の部屋に置いているのですが、自分も別で猫を飼っていて、4、5年前に会わせた時に威嚇しあい、仲が悪く自分とセットで嫌われてしまいました。 今は結婚予定の彼の家にその猫がいるので、自分の部屋にはその猫が今はいないので兄の猫を避難させました。ですが威嚇され、近づけもしません。爪も切れず、皮膚の禿げた怪我も見れず。 相当嫌われています。 保護した弱ってる時は弱っていてかろうじて近寄れたのですが今は気配だけでもひたすら威嚇され続けます。 自分が部屋をあけて、気配もなにもないときは母親や弟にはまあまあなつきます。自分の気配がした途端全ての人に威嚇します。 母親や弟が部屋の提供や世話を毎日してくれればいいのですが、置ける部屋もここだけで、世話も毎日はしない人なので、 どうにか自分が近寄って様子をみれるくらいにはなりたいのですがどうしたらいいのでしょうか。 餌もやって、トイレも掃除して、何度も名前を呼んでやってもまるで変わる気配がありません。 不衛生な場所にいたせいか毛づくろいができない猫になっていました。床がフケ?のようなものでいっぱいでそれも様子をみたいのですがどうしようもありません。 まだ消化が少し悪く、もう一度診断してもらいに病院につれていくにも触れずカゴにいれることももう困難です。自分の猫もいるので、ずっと一緒にはいてあげられません。この猫の先の行く末はこれから考えていきます。とりあえず今は兄の返答待ちで、少しの間は自分が世話していようと思うので少しでも仲良くなりたいです。 こんな猫のいい接し方を教えて下さい。 長くなりすいません。

    • 締切済み
    • vvvccc
    • 回答数10