検索結果
Wi-Fi
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- Wi-Fi経由ネット使用時音声をBluetooth
自宅にあるBluetooth非対応のオーディオを復活させる事が目的であります。こちらのオーディオは光インプットがついております。 そして、使用しているのはWi-Fi版のiPadです。 また、質問にあたりエレコムのWiFiオーディオレシーバー(LDT-AVWAR800)を利用してからの相談になります。 まず、上記WiFiオーディオレシーバーでiPadの音楽を転送する際には、インターネット接続とは別のWi-Fiネットワークへ接続する必要があるため、iPad内の音楽は問題なく転送出来ますが、YouTubeなどのストリーミング再生の音声を転送する事が私の状況では不可能のように思われます。(iPadがインターネットに接続出来ないため) 調べた所、同じエレコムのLBT-AVWAR700といった商品でBluetoothにてオーディオ転送する事も可能と分かりました。というか、なぜコレを最初に買わなかったのか私自身が疑問に思っています…が、そこは置かせて頂き、ここで相談です。 Wi-Fiにてインターネット接続した状況でストリーミング再生している音声を、Bluetoothで飛ばすことは可能なのでしょうか?また、その際は、通信周波数帯はやはり注意する必要がありますでしょうか?その辺は深く考えずとも成立するものでしょうか? これが可能ならば、おおよそ私の家の環境は理想的になると思います。 質問にあたり色々探したのですが、どうも気持ちの良い解決とはいかず、こちらでお詳しい皆様の知恵を拝借したいのです。 すみませんが、宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- Wi-Fi・無線LAN
- chandler19
- 回答数1
- Wi-Fi無線についての質問です。
現在、家の中(一戸建て2階でPCを使い、1階に無線ルーターを置いている)で、Wi-fiでインターネットにつないでいます。ルーターはバッファローのWZR-HP-G450HAで子機(PCに設置)がバッファローのWLI-UC-G450です(そもそも子機を使わなければいけないのか確かめていません)。速度が遅く(最近特に)、ルーターを買い替えようと思っていますが、量販店の人から「ルーターの速度が速くなっても、子機が同じではあまり効果がないかもしれませんよ」と言われました。という事は、新しいルーターの速度に見合った子機を買い替えなければ、意味がないということでしょうか?よくご存じのかた教えてください。また、そもそもPC(家のは4年位前のモデルのエーサーのラップトップ形で、WINDOWS7です)に子機を付けなければならないというのは、何をもって確かめればいいのでしょうか。PCの取扱説明書はどっかにいってしまいました。子機を一緒に買って設定したのは、それがあたりまえだと思って(自分で)した結果です。宜しく教えていただきますようお願いいたします。
- ベストアンサー
- ルーター・ネットワーク機器
- ginta2000
- 回答数6
- wi-fiに接続出来なくなりました
今日Google Chromeを起動してネットを見ていたところ、急にフリーズしてしまいその後再起動しました。 そこまでは今までも経験したことがあるのですが、再起動した際に何かの更新が入り、それからはwi-fiに接続出来なくなってしまいました。 OSはWindows10なのですが、ネットワーク関連の設定を探してもwi-fiの項目が消えてしまっており、有線のイーサネットでしかネットに接続出来ない状態です。 調べてみても似たような事例が見つからなかったので、もしわかる方がいらっしゃいましたら助言を頂けないでしょうか? 製品はLAVIE Note Standardで型番はPC-NS350DAW-KSです。 よろしくお願いいたします。 ※OKWaveより補足:「NEC 121ware : Wi-Fi・無線LAN」についての質問です
- 締切済み
- Wi-Fi・無線LAN
- kyyk1810
- 回答数2
- Wi-Fiに困ってます。無線ルーター選び。
ネットに詳しい方、教えてください。 自宅兼事務所、鉄筋3階建て、6人でそれぞれがiPhone、Mac、iPad、使用です。 現在、1階・・・ルーターの親機、バッファロWXR-1750DHP、 2階、3階・・・中継機、バッファロWEX-733DHP、を2台を置いています。 電波が不安定で、Wi-Fiが相当ストレスになっています。 家庭用のルーターではまかなうのは無理と思い、法人向けの機器に交換を考えています。 バッファロ、WAPM-1750や、WAPM-AG300M等。もしくはNEC製。 そこで使用しているものが全てアップル製品なので、AirMac Extremeではどうかと思っています。 サポートに電話したところ、横のフロアには強いので、各階に1台ずつ設置すれば問題ないとの事でした。ただし、バファッロもアップルも試す事が出来ないので、決めかねています。 以前、Macが2台の時は、AirMacを使用していました。 ちなみに、インターネットは光で、屋内配線までは問題ないとの事でした。(調査済み) お詳しい方、経験者の方、他にもおすすめの無線ルーターや使い方などがありましたら、教えてくださると助かります。よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- Wi-Fi・無線LAN
- ikura3
- 回答数6
- Wi-Fiルーター(アクセスポイント)の電波が弱い
勉強嫌いで全く実にはなってないのですが、ネットワークの勉強は経験があるのですが、電波の性質に詳しくないため分かってない可能性があるので、質問させていただけましたらと思います。 私から見て、現在在住の第二の実家と、もう一つ第一の実家があります。 現住地は、東京都多摩西部で、山間部までは行かないエリアで、別件で電波障害などがある地域として指定されている程です。第一の方は、千葉県の山の中で小高い山に作られた団地の頂上から先の方に行った、団地から少々林?森?に入ったところにあります。何れも一軒家です。 素人考えだと、現住地は電波が届かなかったり切れやすくなったりしても原因が明確だししょうがないと思わざるを得ない、第一の方は機器性能によりアクセスポイントから離れた際に電波が弱くなるのは仕方ない、と思うだろう、と思っていました。 が、現状は全く逆になっていまして。現住地も経緯としては大変だったのですが、現在はバッチリ使えているのと、今回の質問対象ではないので省略します。 ここ数回帰省しての出来事てすが、その前まで、規格としては、n規格までの対応及び2.4GHz電波のみ扱うバッファローのルーターをアクセスポイントにしていたようで、その時は、アクセスポイントのある部屋でも他の部屋でも電波状況が悪いのは機器のせい、とアドバイスをしてしまっていました。その後、気付いたらac規格及び5GHz電波を扱うNECのエントリーモデルに変えていました。が、それ以降、2.4GHz・5GHzともに、アクセスポイントのある部屋でさえ、切れやすい、電波が弱い、という状況になってしまっています。 もちろん、機器不具合の可能性もあるかとは思います。しかし、前回のバッファローのものでも似たような状況だったとすると、もしかしたら、山の中という環境がそもそも駄目なのか、または山の中で環境が悪いがエントリーモデルではなく高出力タイプの上位モデルなら解決するのか、と、素人ながら考えてます。 そもそも何をしても無線は厳しいならもう手の付けようがないですが、もし機器のグレードの問題なら、機器指定までアドバイスしていないとはいえ、少々責任感はあるし、私自身も帰省時にWi-Fiが使いづらくてイライラしてしまうので、今度の帰省前に買って持っていこうかとは思ってます。 そもそも何をしても駄目なら、買っていくのが無駄になってしまう、それこそ上位モデルで安くはないものなので、その前に質問させていただきました。 変な質問、読みづらい日本語になっていましたら申し訳ございません。どうぞよろしくお願いいたします。 また、差し当たり、上位モデルで解決するなら買っていこうかなと思うのは、NEC・ASUS・NETGEARあたりで考えてますが、それだと駄目だよ、などあれば、併せて教えて頂けましたら幸いです。
- 締切済み
- Wi-Fi・無線LAN
- d-daisuke
- 回答数5
- Wi-Fiに関して(PC-VJ17EFWGN)
こんにちは。 Wi-Fiに関して質問をします。 先日NECのノートPCをカスタマイズして購入しました。 しかし,カスタマイズのとき,通信機能として無線LANを追加し損ねてしまい,Wi-Fiが使えない状態です。 このPCでWi-fiを使おうとした場合,NECのUSB子機(AtermWL900U (PA-WL900U))を使用することで問題は解決するのでしょうか。 PCの型番:PC-VJ17EFWGN OS:Windows10Pro(64ビット) ご回答のほどよろしくお願いします。 ※OKWaveより補足:「NEC 121ware : Wi-Fi・無線LAN」についての質問です
- ベストアンサー
- Wi-Fi・無線LAN
- hattatatsujimu
- 回答数2
- 新しいPCがWi-Fiに繋げません。
新しく買ったPCのWi-Fiが繋がりません。 新しく買ったPCは無線LANの子機がないのでWDC-150SU2MBKというUSBの無線LAN子機を購入し、接続したのですが繋がりません。スマホや他のPCでは接続できるアクセスポイントなのですがそのPCからだけは接続できません。 USB無線LAN子機を他のPCに繋いだらWi-Fi接続できました。 新しいPCではネットワーク接続はできてるように見えるのですが全くウェブサイトが見れ ません。 ネットワーク診断を行うとこのコンピューター上で1つ以上のネットワークプロトコルが不足していますと出ます。OSはwindows10です。 またコマンドプロンプトでコマンドを入力すると以下のようになりました。 C:\Windows\system32>ping www.goo.ne.jp www.goo.ne.jp [153.254.147.65]に ping を送信しています 32 バイトのデータ: 要求がタイムアウトしました。 153.254.147.65 からの応答: バイト数 =32 時間 =3028ms TTL=239 要求がタイムアウトしました。 要求がタイムアウトしました。 153.254.147.65 の ping 統計: パケット数: 送信 = 4、受信 = 1、損失 = 3 (75% の損失)、 ラウンド トリップの概算時間 (ミリ秒): 最小 = 3028ms、最大 = 3028ms、平均 = 3028ms C:\Windows\system32>nslookup www.yahoo.co.jp DNS request timed out. timeout was 2 seconds. サーバー: UnKnown Address: 192.168.2.1 DNS request timed out. timeout was 2 seconds. DNS request timed out. timeout was 2 seconds. DNS request timed out. timeout was 2 seconds. DNS request timed out. timeout was 2 seconds. *** UnKnown への要求がタイムアウトしました ルータの電源を切ったりファイアウォールを切ったりドライバの再インストール等もしましたが駄目でした。 参考のため画像を貼っておきます。どうすればいいのでしょうか。
- OCNモバイルone Wi-Fiスポットに接続不可
OCNモバイルone のWi-Fiスポットのトライアルを利用したいのですが、最後の認証で失敗します。ご存知の方、できている方、接続方法を教えてください。 CA証明書が怪しいのではないかと考えているのですが。 使用端末は,SHARPのdocomo SH-10D です。セブン-イレブン、タリーズコーヒー、ローソンでの利用を希望しています。
- 締切済み
- Android
- noname#252897
- 回答数1
- wi-fi設定だとLINEが届かない
iPhone5を使用しているのですが、最近、wi-fiを使用しているとLINEが届かないことがあります。 受信の通知は来て、ロック画面等にも表示されるのですが、LINEアプリを開くと「既読」マークがつかず、新しいメッセージが表示されないのです。 その状態でwi-fiを解除するとすぐに受信できます。 カカオでも試してみましたが、同様でした。 厳密にいうと、LINEは受信できることもあるのですが、カカオだと100%ダメ、という状態です。 少し自分でも調べてみたのですが、少しずつ環境・状況が違ったりして答えが得られず……。 原因と対策の分かる方見えましたら、教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- iPhone・iPad・iOS
- seguidor
- 回答数2
- ポケットWi-Fiを使ってのネットワークカメラ
ワイモバイルのポケットWi-Fiを使っています。出張中のペットを監視したいので、ネットワークカメラを探すと、いずれも家庭に固定で引かれているネットワーク回線が必要なようでした。そこで、ポケットWi-Fiを使ってスマホで監視映像を見れないか検索すると、どうも、非常に複雑な手順を踏むと可能らしいのですが、素人では無理でしょうか?
- ベストアンサー
- Wi-Fi・無線LAN
- tahhzan
- 回答数2
- スマホ購入にてwi-fiにしたいです。
スマホ購入の為、自宅をwi-fiが使えるようにしたいと考えています。 現在PCは有線で(ADSL12M)モデムはAterm WD701CVに無線LANカードのWL54AGがささっていますがPCは無線にせず有線で利用し、今後スマホ利用を考えています。 電気店で無線ルーターというのを買えば無線の設定が出来ますでしょうか? PCや機械関係に疎く、ネットで何度も調べてはいますが分かりません; スマホは来月初旬にZenfone3を購入予定です。 自宅のパソコンは富士通ESPRIMODH550/AN Windows7を使用しています。 宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- Wi-Fi・無線LAN
- nyankomeshi
- 回答数4
- Wi-Fiとタブレットを繋ぐには?2
ルータはドコモのPR-400MI Wi-Fiは、型番が書いてないので写真を見てください。 タブレットはF-04H 何があれば、Wi-Fiをタブレットに繋げますか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Wi-Fi・無線LAN
- noname#226512
- 回答数4
- モバイルWi-Fiルータならどこがいいか!?
モバイルWi-Fiルータを利用しようかと考えています。 でもどこがいのかイマイチよくわかりません。 なのでなるべく安く開通できる方法並びにメーカーを教えてください。 ちなみに目的は家でのネット(スマホメイン)です。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Wi-Fi・無線LAN
- taka333777
- 回答数5
- wi-fi に詳しい方お願いします!
wi-fi に詳しい方お願いします! 先日auのSH006 を購入しました。 この機種はwi-fi機能があるので早速申込、 大学内の無線LANを使ってで接続してみたのですが、できませんでした。 大学でも携帯向けのマニュアルはないといわれました。 どなたかwi-fiに詳しい方がいましたら接続方法を教えていただけないでしょうか。 参考; 大学のwi-fi方法 http://www.media.hiroshima-u.ac.jp/modules/tinyd0/index.php?id=15 auのwifi WIN http://www.au.kddi.com/service/kino/wifi/index.html
- ニンテンドーDSがWi-Fiにつながりません。
ニンテンドーDSがWi-Fiにつながりません。 先日、ニンテンドーDSのWi-Fiを楽しもうと 無線LANアダプタ『Logitec』の『LAN-WN11/U2DS』を購入し、セットアップガイドに沿ってインストールを行い、インターネットへの接続を試みました。 PCでの設定後、DSで使用できるアクセスポイントを検索すると『LogitecAP』が表示され、それを選択。 DSのWi-Fiコネクション設定画面において、接続のテストを行うと 『エラーコード:51201』、『アクセスポイントが混み合っているため接続できません。しばらく待ってからやり直して下さい』とメッセージが表示され、 Wi-Fiに接続することができませんでした。 自分なりに色々とネットで検索し原因を調べてみたのですが、このエラーについては 『回線が遅いのが原因』といったことしか書いておらず、お手上げ状態です。 ネットの回線速度については普段、サクサクとウェブサーフィンができ、3Dのオンラインゲームが動く程度の回線速度があります。 どうすれば問題を解決し、Wi-Fiへの接続を行えるようになるのでしょうか? みなさんのお力を貸してください、よろしくおねがいします。
- ipod touch 、Wi-Fi について質問です。
AppStoreを利用してのアプリのインストールには Wi-Fi環境は必要でしょうか?
- 締切済み
- オーディオ(ポータブル)
- nyannyanne
- 回答数3
- WLI-UC-GNT(BUFFALO)とWi-Fi USB Connector
お世話になります。 現在、以下の様な有線接続でインターネットを閲覧しています。 NTT東日本 Bフレッツ(光ファイバー) 【回線終端装置】━【RT200KIルーター】━【ノートパソコン(Dynabook/無線LAN機能なし)】 以上の環境で、「任天堂Wi-Fi USB Connector」を接続してDSiでネット接続(無線)が出来ています。 そこで質問なんですが、最近購入したPSPでもネット接続(無線)をしたくなりWLI-UC-GNT(BUFFALO)を購入しようか考えていますが、WLI-UC-GNT機器をセットアップインストール際に、「任天堂Wi-Fi USB Connector」はアンインストールした方がよろしいのでしょうか? もし同じような環境でWLI-UC-GNT(BUFFALO)を利用している方がおりましたら、アドバイスをよろしくお願いいたします。 ※WLI-UC-GNT(BUFFALO)で検索してみると、口コミ欄などには、なかなか思うように接続できなかったり、インストール中にエラーがあったりで、皆さん苦労している方が多いように思えたので、ここで質問をさせて頂いた次第です。
- DS-LiteでWi-Fiにつなげません。
DS-LiteでWi-Fiにつなげません。 家には2台パソコンがあり、1台は有線でつないでいるのですが もう1台は無線でつなげています。 無線LANはバッファローのWHR-HP-G300Nを使っています。 ちなみにAOSSです。 マリオカートやドラゴンクエストモンスタージョーカー2でいざWi-Fiにつなげようとしても アンテナは3本なのに「Wi-Fiコネクションを切断しています」となり切断され エラーコードは61020で接続できません。 セキュリティーはMicrosoft security Essentialsです。 ファイアーウォールは無効にしてませんし 毎日しても同じ結果です。 色々調べたのですが解決しませんでした。 つなげられない原因を知っている方教えてください。 「たぶん」とかでもいいのでお願いします。
- iPhone Wi-Fi接続について質問です。
iPhone Wi-Fi接続について質問です。 職場にWi-Fiがありますが、自動的には見つけてきません。 ワイヤレスネットワークを選択「その他…」で手動でネットワーク名とパスワードを入力してやると問題なく繋がるのですが、 一回スリープしたらもう切断されてしまい、 またネットワーク名とPWの入力からしなくてはいけません。 他の同僚のiPhoneは一度入力して以来、自動で見つけて来てくれるそうなのですが、、、 どうすれば自動で見つけてくれるようになるのでしょうか。 ちなみに、その職場のWi-Fiではない、近所にあるネットワークの事は認識します。。
- 締切済み
- iPhone・iPad・iOS
- akane999
- 回答数4