検索結果
バイオリン
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- メッセージカードの内容
好きな女性(付き合ってはおりません。)が出演するオーケストラのコンサートに誘われました。フラワーアレンジメントをお渡ししようと考えていますが、メッセージカードに記載するいい言葉が思い浮かびません。アイデアを募集します。 できれば好意もさりげなく伝えてユーモアがあるものがいいと考えていますが、、、 自分は、30代で女性は20代後半のちょっとシャイな女性です。 当日は、準備や後片付けで本人には、お会いできなさそうですのでフラワーアレジメントは宅配で届ける予定です。 よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- monmo0321
- 回答数1
- 音楽留学は人生最大の失敗です。
バークリーやmusicians instituteなどのクラシックでは無い音楽を教えていてる学校を卒業しても音楽での仕事が無くて困っている人はたくさんいると思います。 私と同じように音楽留学が人生最大の失敗であると思っている方がいらっしゃいますか?
- 締切済み
- 音楽
- musicianlife
- 回答数12
- 盛り上がったときに、裏にストリングスが流れる曲
題名だけだと何の質問かわからないかと思います。文章力がなく申し訳ありません。 曲を探しています。 私の個人的な嗜好なのですが、曲の盛り上がったとき(大抵はサビのところ)で、メインのメロディーの裏ではまったく別なメロディーでストリングスが流れるような曲を探しています。 言葉で表現するととてもわかりにくく、こういった曲の表現方法に固有の名前があるのかもわかりません。 たまに同様の表現が使われる曲を聞く事がありますので、おそらくよく使われるアレンジの手法なのだと思いますが、ご存知の方がいましたら教えてください。 文書で書くとかなりわかりにくいので、サンプル曲を探してみました。 ・奥華子 ガーネット(オーケストラ版)の最後のサビの部分 こういった曲をご存知の方がいましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。
- この曲なんでしたっけ…
クラシックじゃなかったかもしれませんが ミッミー・・・レミレミソレー…ミファミレー ファっファー・・・ミファミファラミー・・・ファソファミー ラッシドーシラ ソッシッドーラソ… ちょっとゆったり勇壮な感じで スネアがタンタタタタンタン、みたいな。 調や細かいところは違うかもしれません。
- ベストアンサー
- クラシック・オーケストラ
- noname#182738
- 回答数1
- 「掻擦奏」の読み方を教えてください
体鳴楽器の「掻擦奏」って、なんて読むのでしょうか? 「そうさつそう」でしょうか? 読み方をさがしたのですが見つかりません。 ご教示ください。
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- Sakon_sima
- 回答数1
- 質問です。教えてください。
( )に入る語句を教えてください。 私の好きな教科は体育です。数学ではありません。 ( )is( ). Im not ( )( )( ). 僕も数学が得意ではありません。 Im not ( )( )( ),( ). 「 」を英語にしてください。 「テレビのニュースによると、新しい外国語指導者がくるそうだ。」と言いたいとき。
- ボディの小さいベースを紹介して下さい
普段はギターを使っていますが、このたびベースを弾くことになりました。 楽器店でフェンダーのジャズベースやプレシジョンベースなどを弾いてみたのですが、私の身長が149cmしか無いのでストラップをつけてぶらさげると、ベースがあまりにも長すぎて何とも不恰好かつその重さに参りました。 そこでタイトルの通りですが、なるべくボディサイズの小さい、そして軽めのベースを探しています。 スケール自体は34インチでも構いませんが、ボディサイズを何とか小さく見せたいと思ってます。 予算は恥ずかしながら5万程度です。 また力も弱いので、軽いと助かります。
- あなたにとってのキレイな人は?
前にした質問とちょっとかぶる内容ですが、 身近な人間が 「美人の基準なんて人それぞれじゃん」って言うので じゃあその、人それぞれの基準は どんなものがあるか知りたいなって思いました。 あなたはどんな外見の女性をキレイと思いますか? どんなことでもいいですが、 芸能人など人名を使った表現は なるべく使わずご自分の言葉で説明してほしいです。 男性、女性、両方から回答頂けると助かります。
- 防音室について
現在、友達と趣味でバンドを組んでいます。私はドラム担当なのですが、かなり音が大きく、近所への音の影響が気になります。長く続けていきたいので、思い切って防音室を自宅に作ろうと思います。ドラムのような大きな音でも、しっかり音が防げる防音室ってありますか?体験談でも、何でも結構ですのでお教えていただけると助かります。よろしくお願いします。
- 締切済み
- 楽器・演奏
- jesusjones
- 回答数7
- オーディオインターフェイスの選び方
電子ピアノと歌を録音したいのですが、どんなオーディオインターフェースを買ったらいいのかわかりません。 現在電子ピアノの音を録音する時は、ピンプラグ-ステレオミニプラグのケーブルをPCに直接つなぎ、録音しています。 歌もマイクをPCに直挿しして録音しています。が、雑音やら声がこもっているような感じがします。 そこで、オーディオインターフェースを使うと音質がよくなるらしいのですが 色々調べているうちにどれを買ったらいいか迷ってしまいました。 やりたい事は、電子ピアノの音を録音する。歌を録音する。 挫折してしまいそうですが(汗)電子ピアノにMIDI端子があるのでそれを使って曲を作ってみたいです。 最初はピアノと歌を同時録音したかったのですが、予算が少ないので同時じゃなくてもいいです。 予算は1~2万円。OSはXPです。 色々自分なりに調べましたが、予算&XP対応な物だと限られちゃいますよね(AudioBox 22VSLとかいいなと思っていましたが、対応してなくて 汗) 変える予定ではありますが、今すぐに。。は難しいので、XP対応の物を。。(^^; あと、2inというのはステレオで1入力という事であっていますよね?? 気になったのですが、電子ピアノをモノラルで録音した場合、音質はかなり違いますか? LかRどちらかにケーブルを挿し、片方にマイクなら同時に録音出来るというのを見たような気がするのですが、、、どんな感じになるのでしょうか・・??? あと仮に4inのものでピアノと歌を同時録音した場合、別々のトラックで出来るのでしょうか? 1つのトラックで出来るのでしょうか??? 気になっているのは、DUO-CAPTURE EX、Scarlett 2i2、US-144MK2ですがどうでしょうか?? (2i2はMIDIついていませんが、評判がよさげなので・・・。) 他にもこんな物があるよなどありましたら、教えて欲しいです。 質問ばかりで長くなりましたが、よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- 楽器・演奏
- ribon_honey
- 回答数3
- 和音 音大
私は和音の聞き取りができません。 私は金管です。 現在吹奏楽部で合奏をよくするのですが、 あってるとか あってないとかもわからず、うなりもきこえません 意識しても聞き取れないです。 このままじゃ音大は無理ですか?
- 締切済み
- 楽器・演奏
- justiceyeah
- 回答数3
- 高音質オーディオについて
人の耳では20kHzくらいまでしか聞き取ることが出来ないのに何故96kHzや192kHz対応のオーディオが高音質なのでしょうか?
- ベストアンサー
- オーディオ(ホーム)
- noname#180307
- 回答数18
- マイクの周波数特性
マイクの周波数特性が低域が50Hzまでしか対応していないものは、ベースギターの最低音E1=lowlowE=41.2Hzの実音は本当は録音できてないんですか?
- ベストアンサー
- オーディオ(ホーム)
- noname#180307
- 回答数8
- カナダでお勧めの都市を教えてください
カナダに興味があり4月にバンクーバーへ1人旅したいと計画しています。 宿泊はダウンタウン近郊を考えています。 私は、東京、ニューヨーク、シンガポールなどどちらかというとシティー(アーバン)と呼ばれる都市が好きです。ネットでカナダの都市(バンクーバー、トロント、オタワ、カルガリー)について検索してみました。 楽しかったという声よりも退屈という書き込みが多いように思いました。 先日は、オーストラリアとニュージーランドに興味がありシドニーとオークランドへ行きました。主観では、東京よりもシティーの雰囲気がなく1日あれば十分かなと思いました。 カナダも似たような都市でしょうか?カナダへ初めて行くためガイドブック等でしか情報収集ができないため、もしバンクーバー以外でお勧め都市があれば教えてください。 ちなみに2日間(約48時間程度)の滞在を考えています。これは短いでしょうか?
- 哀愁感のある曲を教えてくださいm(__)m
哀愁あるメロディ(少~しヘヴィな音も入っている方が好きです)の曲を教えてください!哀愁感は控えめでもかまいません。 自分のイメージは↓このような感じです。 Barclay James Harvest - Poor Man´s Moody Blues http://www.youtube.com/watch?v=mSLWlwg_ZB0 Lynyrd Skynyrd - Simple Man http://www.youtube.com/watch?v=paUGhVQfBpw Enuff Z'Nuff - Strength http://www.youtube.com/watch?v=lttCa_k_AkM Iron MaidenのWhen the wild wind blowsやLed ZeppelinのStairway to Heaven も近い感じです^^; 挙げたジャンルは偏っていますが、新旧・ジャンルは問いませんので、よろしくお願い致しますm(__)m
- ベストアンサー
- 海外アーティスト
- coconuts66
- 回答数21
- 吹奏楽部強豪校の友達からの言葉。ショックです。
高校2年です。 先日、中学の吹奏楽部で一番仲の良かった友達と 久しぶりに会ってきました。 小学校の時から楽器をやっていた私は、 高校は音楽の道を選び、大学もそのつもりです。 友人は、中学の部活に入って初めて楽器に触れ、 当時ずば抜けてうまかったわけではないものの、 高校は吹奏楽部強豪校へ進み、現在パートリーダーをしているそうです。 そんな友人との久しぶりの会話の中で、なんだか嫌な気持ちになった言葉が あります。どうかきいてください。 「うちらは音楽だけやってりゃいいわけじゃないからさぁ」 私は音楽系の高校ですので、授業は音楽に関するものがほとんどで、 国語と英語は普通高校と同じぐらいやりますが、他の教科は教養程度です。 …という話を友人にした時に返ってきた言葉です。 友人の学校は吹奏楽部強豪校ですが、県下屈指の進学校でもあります。 学校の勉強と部活の両立がどれほど過酷なものか、私にだって少しは想像する事ができます。 だけど、私だって楽じゃないもん。 音楽の道を極めようと思ったら、一日何時間もの練習が必要です。 「音楽だけ」やるにしても、体力的、精神的にきついのです。 それに私の行きたい大学に入るには、楽器だけ弾ければいいわけじゃない。 センター試験で7、8割はとらなければなりません。(国語、英語ですが) 寝る間を惜しんで練習して勉強して、体力的精神的ともに参っている時だったので、 友人のこの言葉は、私の胸に鉛が重く沈むようで、とてもショックでした。 そのあとの会話でも、 「コンクールメンバーのオーディションが厳しい。 やっぱり強豪校はきついね。中学の時みたいに誰でも出れないんだよ。 その分中学のときみたいに演奏はしょぼくないけど。笑」 (あんなにお互い励まし合って、一緒にがむしゃらに頑張った中学時代を、 なぜそんなしょぼいなんて言ってしまうの?) とか、 「団体だから一人一人の責任が重い。 わたしちゃんは一人だから自分が頑張ればいいんだよね。うらやましいなー。 私なんて自分のパートまとめるだけでいっぱいいっぱいだよー。」 どうしてそうなるの!?舞台に立つ人数と責任がどう関係するの?!) とか… このような言葉にもショックですが、 音楽の道に進む私の背中を押し、 私はこっちで頑張るから、と、 ひたむきに努力を続け文武両道校に合格した彼女が、 ここまで嫌味な人間になってしまったこと。 「方向は違っても、同じ音楽をしてるんだからずっと仲間だよ」 と言ってくれた彼女の言葉は、彼女自身が忘れてしまったんだな、ということ。 とてもショックです。こんなことなら再会しなければよかった。 みなさんにききたいことは、 今の彼女の気持ちがどんなものなのか、 もし皆さんが私ならどうするか、 ということです。 大変長くなりました。 アドバイス、お待ちしています。
- 締切済み
- その他(恋愛・人生相談)
- noname#175191
- 回答数6
- 「ファ」と「ハ」の違い、、
いつも、ありがとう、ございます。 私は、色弱ならぬ、音弱なのか、、 ファックス、を、ハックス と、普段から言ってるらしいのです。 言われて、、驚き、、 どういった音か、再度、発音してもらい、確認したのですが、、違いが分かりません。 皆様は、区別とか、分かりますか、、 同じ発音に聞こえませんか? ちなみに、 「バ」と「ヴァ」は、同じ発音ですね。 でも、バスと書くのに、なぜ、ヴァスと、書かないのか、不思議です。 ※バスに乗るのバスです。 それと、謎なんですが、 私は、好きな曲なら、メロディだけなら、耳コピ出来るんです。 といっても、もしもピアノが弾けたなら、、とか、分かりやすい曲限定で、、 電子ピアノで、、だから、耳は、そんなに悪くないと、思いますが、、 あと、どうすれば、聞き分けられるでしょうか? アラフォーだと、耳も固くなり?難しいですか? 「バ」
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- noname#188003
- 回答数6
- G線上のアリアに似た感じのクラシック曲を借りたい
私はウォークマンにクラシックを入れて通勤中にきいています。 今は、小学生の甥が選んでくれたバッハ(嘉門達夫さんの曲のもととなったクラシックがあるという理由で)と、THIS IS モーツアルトと聞いています。 バッハは、暗い曲が多くて、気持ちがげんなりしてしまうので、モーつアルトを聞くことが多いですが、聞きすぎて飽きました。 私が聴く曲では、管弦楽?のメヌエットやG線上のアリアが特に気に入りました。 それらに似たクラシック曲を借りたいなと思っています。 似た曲がありましたら、題名や作曲者名を教えてください。 穏やかで明るい曲を聴きたいと思っています。
- この英文の解釈方法を教えてください
お世話になります。 背景:薬を飲み忘れた場合の対応について記載されています (TOIEC問題集に記載されていた英文です) Take one tablet immediately upon rising on the first morning after you remember to take it. の日本語訳として 思い出した最初の朝の起床後、すぐに1錠飲んでください。 とありました。 "Take one tablet immediately"までは理解できるのですが、その後に続く文が理解できません。 upon rising / 起きたとき? on the first morning / 最初の朝に? after you remember it. / あなたがそれを思い出した後に と、勝手に想像してみました。 恐らく、"upon rising"という表現と、"remember"の正しい意味が解っていないため 日本語訳を読んでも納得がいかないのではないかと思います。 この英文の解釈のコツについて、教えてください。
- この曲のBWV
次のyoutubeの曲は,BachのTrio Sonataと書いてありますが,この曲のBWVを知りたいのですが,どなたかご存じの方,教えてください. http://www.youtube.com/watch?v=gVVHSfvrBmg
- ベストアンサー
- クラシック・オーケストラ
- vancomycin
- 回答数1