検索結果

マルウェア対策

全4392件中3481~3500件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • まだ強制終了が出来ません

    ctrl+alt+deleteと押してもタスクマネージャーが起動しないので、何らかのウイルスに犯されていると思われます。 今回ウイルスバスター2009を取り込んでウイルス駆除をしましたが、やはり強制終了が出来ません。 何かやる手立ては他にあるのでしょうか? 初心者なので、分りやすくお願いします。

    • sentei
    • 回答数3
  • IPアドレスを使って他人のパソコンを覗くことができるのですか?

    IPアドレス、どのIPアドレスかわかりませんがIPアドレスを使ってパソコンに侵入することができるのですか? 私が侵入したいのではなくて、何度パソコンを再インストールしても心当たりのある人に見張られている気がして仕方がないんです。 ウェブメールも、自分は未読のまだ開封していないメールがあいていることがたまにありますし気味が悪いです。 プロバイダを変えれば万事解決するのでしょうか。

  • パソコンが遅くなって困ってます。

    通常の使用に関してはそんなに問題ないのですが動画が見えなくなったりそれはまだいいのですがデータのやり取りがおくりん坊などでも アップロード出来ないほど遅くなってしまいかなり困っています。 不要なソフトなど消しまくったりしましたが効果有りません。 どなたか解決策はないものでしょうか? よろしくお願いします。

  • ウィルスソフトをインストールしたら

    avistをインストールして再起動したら登録おめでとうございますの画面が出てokを押したら画面が消え動かなくなりました ただ重いのか、壊れたのかわかりません なんなんですかね?

  • 知り合いから貰ったUSBメモリを接続したらウィルスが発見されたのですが

    知り合いからUSBメモリを譲ってもらいました。 そのメモリを別の知り合いのパソコンに接続してデジカメのデータを貰いました。 自宅に持ち帰り自分のパソコンにUSBメモリを接続したところ、カスペルスキーがウィルスが発見しました。 内容は「感染しています:トロイの木馬Backdoor.win32.Hupigon.mzy F:\kav6.0.1.411en」というもの です。 一応カスペルスキーで該当のファイルを隔離・削除し、USBメモリのAutorunファイルを削除しました。 調べてみたのですが、どのようなウイルスかわかりません。 これはどのようなウイルスなのでしょうか。 後、最初の知り合いから譲ってもらってから私のパソコンに接続したのは初めてです。USBメモリは、1.最初からウィルスが入っていた・2.デジカメのデータが入っていたパソコンにウィルスが入っていた、どちらの原因が考えられるでしょうか。 USBメモリの元の持ち主のパソコンにはウィルスバスターが入っていたと思います(バージョン不明) デジカメデータを取るときには特にウィルス発見のメッセージは出ていませんでした(ウィルス対策ソフトが入っていたかは確認していません)すぐにでもデジカメデータのパソコンの持ち主に確認を取るべきでしょうか?

    • youryi
    • 回答数4
  • win-Trojan/GrayBird.225280.Bって?

    MEを使ってます。 メールソフトは、Outlook Expressを使ってます。 メールを確認すると過去のメールが消えており、今日受信して 削除したメールを削除フォルダから受信トレイに戻すも 受信トレイを見ると入っておらず・・・ 再度削除フォルダを見るも残ってない・・・ 今日はメールソフトへんだなぁと思ってたのですが ふとマイシールドの中のウィルス・スパイウェアをスキャンして見ようと 思いスキャンするとスパイウェアとウイルスが見つかりました。 スパイウェアは中程度の悪さをするものでしたが ウイルス「win-Trojan/GrayBird.225280.B」がどのような 悪さをするのか?が検索してもわかりません。 (win-Trojanは、トロイの木馬系のようですが・・・) メールが消えた事と関係があるのでしょうか? 消えたメールは何処かへ流出してるのでしょうか? 「win-Trojan/GrayBird.225280.B」が何なのかが知りたいです。 宜しくお願いします。

  • Windows7のファイアウォール、スパイウェア対策

    OS:windows7 現在アンチウイルスソフトはAVASTを利用しています。 windows7に搭載されているファイアウォールとスパイウェア対策ではセキュリティ的に不十分なのでしょうか? フリーのファイアウォールソフトとスパイウェア対策ソフトを入れる必要があるのか知りたいです。 また、それぞれお勧めのフリーのソフトがあったら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • ウィルス感染後の対策

    PCがウィルス感染してしまいました。 対策ソフトが切れていたのが原因です。 今からウィルスバスターなど使用しても、 感染してからでは元の状態に戻せないのでしょうか? どのようにしたら、ウィルスのない状態にもどせますか?

    • noname#111687
    • 回答数6
  • ウィルスについて

    会社でパソコンの使用は各自が持ち込み、ネットへの接続はハブから各パソコンに有線で接続していますが、同僚の中はウィルスソフトを使用してない人がいるのですが、ネットへの接続は同じ回線を使用してますがウィルスソフト使用してない方からウィルスが入り込んだり回線事態に問題が起きたりはしないのですか? 詳しい方教えてください。

  • 真っ黒い画面が・・・。

       今さっき とある変哲のないサイトにアクセスした所 突然広がるように画面が真っ黒になりました。    そのサイトはアダルトサイトなど 怪しいものではなく 見知らぬ人が書いてるブログです。    5秒間ぐらいは普通だったのですが ブワーッと画面を塗りつぶす感じに 画面が黒くなり 文字のようなものがパッパッと出て    画面が変わると エイリアンのようなものが 中心に現れました。 そしてその下に英語のような字が。 怖くなってすぐ画面を消したのですが…。    こういうことってありますか? ブラクラとかいうやつでしょうか?       もう一度サイトにアクセスすると 問題なく表示されていました。    ちなみに  サイトの下まで降りてみると ランキングにプレデター(エイリアン) がありました。    アクセスしたわけでもないのですが…。    誰かが訪れると 強制的に公式サイトのようなところに 飛ばすことって出来るのでしょうか?

    • noname#156750
    • 回答数2
  • ウイルス感染

    ウイルスバスター2008が入っているが、どうもウイルスに感染したようだ。 Jww CADを使って仕事をしているが、1週間ほど前からCADが正常に作動しなくなった。そのために図面作成の時間が大幅に増えた。どうしたらいいのか教えて下さい。 せっかくウイルスバスターを入れているのになぜ感染するのか、も 教えてほしい。

    • yuiplan
    • 回答数5
  • セキュリティソフトの競合について

    最近マルウェア、アドウェア等のスパイウェアに感染し、セキュリティに関してかなり意識が高まってきました。 そこで、現在「ウィルスバスター2009」、「SUPERAntiSpyware」、「spybot」、「AD-Aware」の4つをインストールし使っています。が、ウィルスバスターをインストール時には、spybotが自動的にアンインストールされますし、ウィルスバスターと「SUPERAntiSpyware」は競合するのでウィルスバスターから不正変更の監視で設定等しなければならないと聞きました。 しかし、現在は4つインストールしたまま設定等まったく行っておりませんし、不都合らしい不都合は特に出ていません。 やはり何か設定等行ったほうがいいでしょうか? それとも、このままでいいでしょうか? あと、お勧めのセキュリティソフトや、「これとこれだけで十分だ」というようなソフトがありましたら教えてください。 ご回答よろしくお願いします。

  • Trojan.Webkit!htmlに感染したようです。

    こんにちは。 今朝、とあるサイトからTrojan.Webkit!htmlに感染してしまいました。 恥ずかしながら、ウィルス対策ソフトは入れておらず、 無料のオンラインスキャンを行いました。(シマンテックのオンラインスキャンです) 2つのファイルがTrojan.Webkit!htmlに感染していると出たので、 駆除しようと思いましたがそのファイルが見あたりません。 フォルダのオプションで全てのファイルを表示するようにしているのですが、 検索をしても見つからず、また 1度目のスキャンとは違う会社のオンラインスキャンを行ったのですが 何も検出されませんでした。 シマンテックのオンラインスキャンは、駆除までしてくれるものでは無いと思うのですが、 何か原因が分かる方、アドバイスをお願いします。 また、Trojan.Webkit!htmlの具体的な症状ですが 調べてもいまいち理解できなかったので、同様にお詳しい方がいましたら、 お教え下さい。 宜しくお願いいたします。

  • ファイアウォールについて

    ウイルスバスターからavastへ乗換えを検討中です。 現在CTUのファイアウォール(低)とウイルスバスターのファイアウォールを使っています。 Windowsのは無効に設定してあります。 avastにはファイアウォール機能がないようなので、 Windows+CTUのファイアウォール(低)で対策をしていこうと思うのですが、これだけでは不十分でしょうか? 何かファイアウォールのソフトを入れたり、 CTUの設定を(高)や(中)に変えたほういいでしょうか? ご教授お願いします。

  • Sony VAIO A1133651Aのウィルス

    毎日多くのウィルスメール(トロイ)が送られてきます。 プロバイダのところですべて削除されていますが、その通知があまりにも多くうんざりしています。 誰か私の周りで感染しているのか、不特定多数への嫌がらせなのか不明です。 ヘッダ部最も下のReceived: fromでIPアドレスを解析すると各国のサーバーから送られて苦情も言えない状態です。自分のパソコン上にはウィルスやスパムがないことを確認していますが、止めさせる方法か誰が送信しているか調べる方法はないでしょうか? ほとんどの本文は以下のとおりです。 Dear Customer! Thank you for ordering at our online store. Your order: Sony VAIO A1133651A, was sent at your address. The tracking number of your postal parcel is indicated in the document attached to this letter. Please, print out the postal label for receiving the parcel. Internet Store.

  • パソコンを立ち上げるとcyber security のメッセージがでて消せません。

    パソコンを立ち上げるとcyber security からのメッセージがでてウイルスの危険にさらされているというメッセージがでて、商品を購入するように導きます。プログラムの設定画面から消去しようとしたのですが、できずこまっています。どのようにすれば、このプログラムを削除できるのでしょうか?回答よろしくお願いします。

    • wanbat
    • 回答数1
  • トロイの木馬

    先日、仕事先からきたメールに添付されていたExcelを開いたところ、「トロイの木馬に感染しています」と警告が出ました。(使用ソフトはAVG) とりあえず隔離してみました。 フォルダには「C:\Documents ・・・・・Jword plugin」とありました。 メールに添付されていたExcelに問題があったのでしょうか? それとも、パソコン側の問題でしょうか? はたまた・・・・・・・・? 今後の為に何か対策でもした方がいいのでしょうか? ご存知の方は宜しくお願いします。

  • cyber security

    facebookを利用してますが、ログインした時から、cyber securityというものが画面にしつこくでてきます。削除しようとしてもできません。 ほかの方も同じような症状を訴えられてましたので、回答を参考にいろいろやってみたのですができませんでした。コンピューターには疎いほうです。どなたか削除方法をご存知の方は教えてください。 カード情報などの個人情報が心配です。 よろしくお願いします。

    • noname#204219
    • 回答数1
  • 悪質なワンクリック詐欺に遭ってしまいました。勝手に画像が表示されるのを止める方法を教えてください。

    10月18日に無料動画が見れると書いてあったのでクリックしたら登録完了と表示されました。 もちろん無視し続けていますが、パソコンを開く時に『お支払いを済ませてください』と主張された画像が勝手に表示され、閉じても5分おきぐらいに表示され、非常に困っています。 私は今LANケーブルを接続しないとインターネットを使えない環境に住んでいますがLANケーブルを外しても画像が表示されます。 画像では左クリックができません。 どうすれば画像が表示されるのを止める事が出来るでしょうか?

  • オンラインスキャンって何ですか?

    先日質問させていただいた者です。 アダルトサイト無料というのをダウンロードしましたら、勝手に登録になってしまい、お金を支払うような画面が出てきてしまいました。 この質問は、システムの復元をしましたら、画面も出て来なくなり、解決しました。 質問の際の回答で、スパイウエアというものが入っていると個人情報が分かってしまう場合があるので、ウイルスの駆除をして下さい。とありました。 これは、システムの復元で治るものなのでしょうか。 また、オンラインスキャンをやって下さい。との回答もありました。 オンラインスキャンて何ですか? 無料で出来るのですか? 質問ばかりですみません。アドバイス宜しくお願いします。