• 締切済み

ウィルスについて

会社でパソコンの使用は各自が持ち込み、ネットへの接続はハブから各パソコンに有線で接続していますが、同僚の中はウィルスソフトを使用してない人がいるのですが、ネットへの接続は同じ回線を使用してますがウィルスソフト使用してない方からウィルスが入り込んだり回線事態に問題が起きたりはしないのですか? 詳しい方教えてください。

みんなの回答

  • redirect
  • ベストアンサー率22% (117/514)
回答No.6

マルウェアを集めて対策ソフトのテストなどをしている者です。クラッカーコミュニティーも時々巡回してます。 まあ、常に危険性はありますよ。そのような状態ですと特に。 最低限システムバックアップはやらないと駄目。あと、最近はアプリケーションの脆弱性を利用する攻撃も多いからアップデートパッチは即効で当てないと。 http://secunia.com/vulnerability_scanning/personal/ http://www.kcsoftwares.com/?sumo

  • o_tooru
  • ベストアンサー率37% (915/2412)
回答No.5

こんばんは、お困りですね。 さてご質問の件ですが、あなただけはアンチウイルスソフトを入れておきましょう。 企業によっては、そちらのような事例も有ると思います。なかなか費用対効果を説明しづらいですよね。何か事件があって、必要に迫られないと難しいかと思います。それまで知識をつけて、いざというときにあなたが発言できるようにしておきましょうね。

noname#113190
noname#113190
回答No.4

3番さんも同じようですけど、これだけウィルス感染が問題になっていても、ご質問者のような企業は珍しくなく、パソコンは個人管理でセキュリティソフトの費用は自分持ちということは珍しくないです。 ただ会社としてはデータの漏えいは困るので、顧客情報などが入ったサーバーなど基幹システムは重点的に対策して、外部との接点にゲートウェイを建ててメールチェックやWebの監視を行う、後はUSBメモリなど外部からの持ち込み持ち出しにルールを作るくらいで、それ以上は経営者が余程関心がなければやらないことが多いです。 費用はかかって、効果は目に見えないので、それをとなると3番さんが書かれた >一見ウイルス対策ソフトの出番が無くなってきた感があります。我が社でも「何の為に入れてるのか」という議論が起こりつつあり、「保険」と答えるしかない実情です。 となり、費用的にどうかという議論になってしまう。 実際問題は要らないとは言えない状況なんですが・・・。 会社のルールですから、あなたはあなたのパソコンにセキュリティソフトを入れて、ファイアーウォールを有効にして身を守るしかないですね、それ以上は経営判断で、マイクロソフトがウィルス対策のフリー版を出すのも、この一環と思う。

  • John_Papa
  • ベストアンサー率61% (1186/1936)
回答No.3

いまどきと言うより、従業員数十人の中小零細企業なら多かれ少なかれそのような個人持ち込みPCに頼る状況です。 で、ウイルスの状況ですが、メール感染は激減しています。 我が社を例に出せば、サーバーにて有料のウイルスチェックしていますが、3年前に導入した(ウイルスチェック前の)フィルター処理が効いている(約6割のメールが門前払いされます)ということも有って、この9ヶ月間感染メールのレポートは0件です。2008年は1アドレスあたり0.16件でした。 ウイルスの感染経路は、WEB閲覧や外付けメディアがクローズアップされて来ています。 対策は、迅速なセキュリティアップデート。 ウイルスの発生数は増えているのに、対策ソフトのヒット数は減っている。 一見ウイルス対策ソフトの出番が無くなってきた感があります。我が社でも「何の為に入れてるのか」という議論が起こりつつあり、「保険」と答えるしかない実情です。実際、WEBやメディア経由のウイルスはウイルス対策ソフトをすり抜けて来た訳だし、ソフトメーカーの対応も、迅速とは言い難いものでした。 >ウィルスソフト使用してない方からウィルスが入り込んだり回線事態に問題が起きたりはしないのですか?  ウイルス対策ソフトを過信しています。その逆も有るのです。 しかし対策ソフト無しでは、感染すら気がつかなかったり、という差は有ります。 ウイルスデータベースのアップデートで気がついたり。 不審な、レジストリ改変・ネット接続・ファイル作成/消去などを監視してくれるソフトくらいは導入しておきたいものですね。 感染後の被害拡大防止に関してはやはり対策ソフト有る無しで明確に差が出るという事です。

noname#113190
noname#113190
回答No.2

ある程度大手の会社という前提で回答します。 最近私の周囲でもこの手のシステムは多いのですけど、会社としてはセキュリティサーバーを入れていませんか? つまり、各自のパソコンをクライアントとして、サーバーでウィルス対策を一括して行う。 http://www.ps-japan.co.jp/enterprise/content0010.html 上記のようなシステムで、ネットワークの監視をしており、理屈で言えば大丈夫ですけど、私の関係先はUSBやCD-Rで感染が広がって問題になっています。 経営者としては、外部にウィルス付きメールが送られたりすることはないので、それで十分と思うようです。 しかし、ネットワークは安全でも、メディアを通して感染が広がるので、クライアントにも対策は必要な時代になったと思いますよ。 最近私が関わったある企業ではシマンテックと会社として契約したので、各自サーバーからノートンを落とすよう指示が出ましたし、別の企業では業務利用もできるフリーのセキュリティソフトを最低限入れるように社内メールが来ていました。 *そもそも集中管理もしていなければ、お話しになりません。

  • x1va
  • ベストアンサー率26% (802/3006)
回答No.1

ウイルスソフトではなくウイルス「対策」ソフトです。前者はウイルスのものです。 今時信じられない緩さの会社ですね。 ウイルスに感染したら内部文書を外部に漏洩したり、取引先にウイルスを送りつけるなどで会社の信用ががた落ちになり、最悪の場合は取引停止や裁判になることもありえますよ。 せめてウイルス対策ソフトぐらいは会社の経費で用意して、導入を義務づけましょうよ。損害を考えれば安いものだし、回線云々を考えるのは優先順位を間違えてます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう