検索結果

外付けHDD

全10000件中321~340件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 外付けHDDの端子

    写真は、古い外付けHDDなのですが、右端にある端子のコードがありません。この端子のコードは、何ていう名前のコードでしょうか?

  • 外付けHDDのファイル

    macbook proで外付けhddのデータのファイルが今朝、作業をしようとしたらなくなっていました。朝から何度も再起動していますが、同じ様子です。 外付けhddには、2つのファイルがあり(1TBの容量を2つにパーティションしています)1つはファイル名は出てくるのですが、開こうとすると、ずっとくるくる回っています。 もう1つはファイル名も出てきません→こちらが今必要です‼︎‼︎‼︎ 思い当たるとすれば、昨日、作業を終えてハードディスクを取り出そうとしたら、USBケーブルが勝手に外れており「不正に取り外し」のコメントが出ていました。 たまにやってしまうので、軽い気持ちで終了してしまいました。。 PCにあまり詳しくないので、説明も上手く出来ませんが、もう復活しないのでしょうか? 何が方法があれば、ぜひ教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • Mac
    • re9451
    • 回答数3
  • 外付けHDD タイムマシン

    iMacを使用しています。 今まで、長くOSX10.8.5環境で外付けHDDにタイムマシン保存していました。 先月OSX10.10.5にし、ようやく安定したので保存したいのでが 今までの外付けHDDにタイムマシン保存して大丈夫でしょうか? よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 外付けHDDとAndroid

    外付けHDD hdcz-utシリーズをAndroidで見る方法を分かりやすく教えてください。

  • 外付けHDDにパスワード

    外付けHDDにパスワードをかける ・PCにつなぎデータにアクセスしようとすると、パスワード入力画面が出てくる ・一度正しいパスを入力すると、電源を切るか違うパソコンに繋がない限りパスワードを再度入力する必要はない これが可能なフリーソフトなどはありますか?

  • 中古の外付けHDD

    素朴な疑問なのですが、外付けHDDも、やはり、使っているうちに経年劣化するものなのでしょうか? というのは、大容量の外付けHDDの中古を買おうかな、と思ってるからです。よろしくお願いいたします。

    • tahhzan
    • 回答数5
  • 外付けHDDに就いて

    地デジ化で録画方法が変わる様ですが、パソコン用のハードディスクは、テレビの録画、再生、消去に使えるのでしょうか? 初歩的な質問で申し訳有りませんが、宜しくお願い致します。

    • simoka
    • 回答数1
  • 外付けHDDの故障

    使用製品:バッファローのHD-H300LAN 状況:外付けHDDにアクセスしても、ネットワークに見つかりませんというようなメッセージでアクセスで    きず。電源ボタンをおしても、シャットダウンできずコンセントをぬいて電源を切る。     1日放置して再度アクセス実施。最初のフォルダー画面までは表示したが、そのフォルダーを     クリックしたら上記のメッセージが出てその後は全くアクセスできず。 実施したことは、HDDをとりだしてPCに接続したが、ディスクの管理では認識しているが、マイコンピュータに表示されず。(ファイルシステムが違うから?) 外付けHDDのデータを何とか取り出せることができますでしょうか? パソコンはあまり詳しくはないのですが教えていただけませんでしょうか

    • rurinak
    • 回答数2
  • 外付けHDDとは

    先日PCを購入し、最近のPCはパーティションサイズがCにたくさん容量を取りマメにバックアップを取るのが主流? のようで、(ここまでの把握の誤解、違和感はご了承下さい。) ではテレビも1台外付けHDDを取り付ける事によって録画出来るタイプのREGZAも持っているため、PC、テレビ両方で何度も移動して使うよう購入に気持ちを向かわせていたら、テレビの取説読んだら、どうやらテレビとPC兼用は出来ないのですね。 では別のPC2台も兼用は出来ないものなのでしょうか? 予定外に複合機なども買う必要が出たため、外付けHDDもなるべく安く買いたいですが、二台兼用出来るなら、少々の出費増額もやむなく検討したいため、詳しい方よろしくお願いします。 あと、何故同じメーカー、容量で価格に幅があるのかも合わせて教えていただけたら助かります。 (スペック等大した調べてもいないのですが・・・。)

    • resseb7
    • 回答数3
  • HDDの外付け換装

    教えてください。 レッツノートTが壊れたのでHDDを取り出してHDDケースにセットしてUSBで PCに接続してフォーマットをかけようとしたのですが。 ディスクの管理でそのHDDが表示されないためフォーマット出来ません。 USBデバイスの方には大容量記憶装置と出ていて、エラーは何も出ていません。 どうすれば表示されますか、何か方法ありますでしょうか? よろしくお願いします。

    • NYAN99
    • 回答数12
  • 外付けHDDのデータ

    外付けHDD内のフォルダだけが表示されなくなってしまいました。 ウイルススキャン終了後に外付けHDDの中を見たらフォルダが無くなっており、txtファイルは残っています。代わりにRECYCLERというフォルダがあり、その中にはDesktop.iniとe621ca05.exeが入っています。 コンピュータから外付けHDDを見ても容量は使っているみたいだし、デスクトップに作ったショートカットからは消えたフォルダにいけるので削除されたわけではなさそうです。 説明が下手くそですみません。

  • 外付けHDDの増設

    ソーテックのデスクトップを使用して3年近くになります。(PC STATION M250A) 5インチベイにはCD-RWを増設しているので空きはありません。 バックアップ用に外付けのHDDの購入を考えています。価格comで調べてみましたが、どんなものを選んだら良いのかさっぱり分らずに困っています。 SCSIボードって? HDDは何MBのを? インターフェイス? 付属カード? 現在ついているのは10GB PCIスロットの空きが一つあります。 本当に勉強不足でお恥ずかしいのですが、調べているうちに余計分らなくなってきてしまいました。 どうかよろしくお願いします。

    • tiitan
    • 回答数4
  • 外付けHDDの増設

    外付けでHDDの増設を考えています。IEE1394を利用して増設しようと思っているのですが初めてやるものでよく分かりません。商品情報や注意点、やらなければいけない設定などあったら教えていただきたいのです。PCスペックはhttp://prodb.matsushita.co.jp/product/spec.do?pg=06&hb=CF-E1 です。ちなみにメモリは192MBまで増設済みです。 よろしくお願いします。

    • trans66
    • 回答数2
  • 外付けHDDのフォーマット

    自作PCに外付けHDDを付けようとしています。 USB接続の外付けHDDで、HDDは古いのですが17GBの物です。 フォーマットしようとしたところ 「論理ディスクマネージャ  フォーマットを正常に終了できませんでした」 というエラーが出ました。 OSはWIN2Kproで、フォーマットしようとしたファイルシステムはNTFSです。 他のHDDを同様にフォーマットした時は、エラーが出るHDDと出ないHDDがあります。 しかし、エラーが出るHDDだからといっても特に壊れているわけではなさそうで他のPCでは正常に使えたりします。 このエラー、何が原因で起きる物なのでしょうか? 相性、外付けユニットの故障、OSのシステム破損、いろいろ考えられますが具体的にこのエラーが出るときの理由を教えてください。

  • 外付けHDDのパーティション

    WindowsXPです。パーティションマジックを使い、 外付けHDDのパーティションをFAT32からNTFSに変更したいのですが可能でしょうか? 外付けですのでなにやら不安です。

    • tanzaku
    • 回答数4
  • テレビの外付けHDD

    質問失礼します テレビの外付けハードディスクについてなのですが、今使ってる一つのハードディスクの容量がいっぱいになって録画できなくなってしまったら、どうすればいいか電機屋に聞いたとこ、録画した番組の削除の他、ハブを繋いで新しくハードディスクを増やす方法があると聞いたのですが、今つないでいるハードディスクの部分を見たところ繋げられる場所がないとゆうか差し込む差しぐちのようなものがないのです なのでどうやって新しくハードディスクを増やすのかわかりません そもそもハブとは差し込みぐちの事なのでしょうか? わかるかたおられたら教えていただけると有難たいです

    • noname#149484
    • 回答数6
  • 外付けHDDのセキュリティ

     今回、PCのHDDがいっぱいになってきたので、外付けHDDを注文しました。買うことばかり考えていて、セキュリティのことを忘れていました。外付けHDDでは、持ち主(私)のPCだけでデータを開いたりすることができて、他のPCでは、何のデータが入っているかわからないようにするといったことはできるのでしょうか?まさか、家族に勝手に使われることは無いだろうと思いますが、心配なので一応、詳しい方よろしくお願いいたします。

    • noname#134043
    • 回答数1
  • 外付けhdd 故障依頼

    外付けhdd(薄型)を 自分の不注意で 座るときに踏んづけた(軽く?)ようで PCに接続しても 今まで無音だったhddが 何か音楽?のような 音がしてまったく認識しなくなりました。 hdd自体の 電源は入っているようで 青いランプがついています。 音楽 大事な動画など大事なものがたくさん入ったhddだけに 諦めきれません。 自分なりにネットで調べてみたものの いろんなサイトがあり どこが良いのか分かりません。 購入した店に持ち込み データ復活?できるのでしょうか? もし 自分でデータを取り出せるようだと1番良いと思うのですが それに伴い 余計故障 ダメになってしまうという事だけは 避けたいのです。 おすすめのデータ復旧サイトなどありましたら 教えてください宜しくお願いします。

    • 970607
    • 回答数4
  • 外付けHDDの故障?

    外付けのHDDを使用しているのですが、突然、認識したり、しなくなったりを繰り返しています。最初はUSB延長ケーブルが、悪いのかと思って交換しましたが、それでも改善しません。やはり、外付けHDDの故障でしょうか?その場合、何が原因と考えられるのでしょうか? どなたか、詳しいか方がいらしたら、ご教授ください。お願いします。 ちなみに、HDDは I・ODATA HDJ-HSUです。

    • jbbg007
    • 回答数2
  • 外付けHDDの回復

    使用してるOSはXPです。 外付けHDDに色々データを保存してたのですが、パソコンが不調で電源を落とすまえにUSB接続だった外付けHDDのケーブルを抜いてしまったのがたぶん原因とは思いますが、他のパソコンで中を見ようと思ったら外付けHDD全体が未割り当て領域と表示されてしまっており、保存していたデータが見れなくなってしまいました。 困りました。 パソコンが不調でいつもやってるハードウェアの安全な取り外しができなかったのです。 フリーのデータ復旧ソフトで 信頼性、操作性の高いもの およびこのようなケースのHDDからのデータ復旧のコツなどアドバイスをお願いします。 まだ外付けHDDにはあまりよけいなことはしてません。 大変困ってます。よろしくお願いします。 ちなみに業者に頼むつもりはないです。100%回復できなくてもいいですから自分でやりたいです。