検索結果

バイオリン

全7850件中3341~3360件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • Gacktさんのメンバー

    GacktJobのメンバー(Youくんとか、Masaくんなどなど)について何でも良いので教えてください!!!

    • rikko
    • 回答数1
  • おもろい邦楽

    珍しく(と言うより初めて)このカテゴリーで質問しますが、実は邦楽で思わず「笑わして」くれるおもろい・ふざけた曲を聴きたく思ってます。出来れば集めたいです。 只、ポイントととしてはまんまコミックバンドやシラこいウケ狙いの楽曲をなるべく外して頂きたく存じます。以外なアーティストを期待します。(クレイジー・キャッツ、所ジョージ、嘉門達夫、憂歌団、スネークマンショーなんかはここでは却下です。嫌いと言う意味ではありません) でも、まあ知識としては色々知りたいので、皆様が知っている「おもろい」歌があれば何でもご遠慮なくご回答下さい(笑)。 又、ご回答の際は曲名・アーティスト名と共に、なるべくどのアルバムに収録されているかをご呈示下さいますようお願い致します。 今の私のレパートリーでは 1.伊武雅刀「子供達を責めないで」。とにかく傑作。未聴の人は是非聴いてみて欲しい。 http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=32007 2.米米クラブ(山田実とトップゴージャス)「嫁津波」。映画の挿入歌。現在は持ってませんが、CD化されているを最近知ったので、今度の休みに買いに行くつもり(笑)。 http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=297950 3.ウルフルズ「大阪ストラット」。見本としては弱いですが、いわゆる「なにわ」の歌では無く、阪神間の私にはツボに来ました。道案内を「ブワーと行って、シュッと曲がんねん・・」って言う擬音の説明がリアル(笑)。 http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=994292 ・・・なんかです。 これらなんかより「凄い」おもろい曲を是非教えて下さい。

    • noname#1733
    • 回答数84
  • 類義語なんですが・・・

    日本語教師めざしてます。「寒い」と「冷たい」は類義語ですよね。外国人に使い方の説明をするときにどう説明すればいいのかわかりません。違いを教えていただけますか?かなり困っています。 「たたく」「なぐる」 「弾く」「吹く」「たたく」(楽器関係で) 「走る」「歩く」

  • 会費制パーティーの演出について

    親しい友人、会社の同僚を招いての会費制パーティーを演出するにあたって 賑やか過ぎず、かつ楽しんでもらえる方法があれば教えてください。 パーっと騒ぐのが苦手な方や、年配の方も多く、当人たちも出来るだけ 大人っぽいパーティーにしたいと思っています。

  • 音楽を聴く今後の予定

    クラシック、現代音楽、民族音楽、ジャズ、ロックなど色々な音楽を聴いてきたのですが、今、これからどんな音楽を聴けばいいのか考えています。それは、まだ音楽を聴きたいからです。最近感銘を受けたものの一つに、ムーンライダーズのアニマル・インデックスというアルバムがあるのですが、これは、ビーチボーイズのペットサウンズのニューウェーヴ的な解釈として、非常に素敵に思えました。そこで、今後はそのような方向性を模索していきたいのですが、なかなか見つかりません。心当たりのある方、ぜひとも教えていただきたいと思います。なお、カフェ・ジャックスやセイラーやレディオヘッドに、私が求めるものにすこし近い印象を受けました。

    • galyber
    • 回答数3
  • カルティエとカルチェは同じでしょうか?

    くだらない質問をしてしまいすいませんがとても気になってます。よろしくお願いします。

    • tupac
    • 回答数3
  • 三味線を弾いてみたいのですが・・・

     三味線(できたら津軽三味線)を弾いてみたいと思っています。独学で練習すると、弾けるようになるまでにどの位の期間がかかるのでしょうか?  その他、アドバイスなどありましたらお願い致します。

    • shiiihs
    • 回答数3
  • Wordで表記のゆれチェックができません

    OS:Win Me/Win NT4.0両方 アプリケーション:word2000 Wordで「表記ゆれチェック」をしようとしても、「文書の校正が終了しました」というメッセージが出てくるのみで、「表記のゆれチェック」をしているのかわかりません。以前はちゃんと表記のゆれの部分が出てきてどうするかを聞いてきたはずですが、どこかの設定で現在のようになってしまったのでしょうか。以前のようにちゃんとできるようにするにはどうすればいいかご教授をお願いいたします。

    • noname#5112
    • 回答数2
  • 世界のお薦めのショウ、エンターテイメントは?

    世界中には、国内外関係なく色々なショウやエンターテイメントがあると思います。 最近、あるショウをきっかけに、はまってしまいました。 色々なジャンルのエンターテイメントがあると思いますが、とりあえず見て!凄い!!って思うものがしりたいです。 もしそのショウのビデオなどがありましたら、購入してみたいと思いますので、サイトなどがあったら、嬉しいです。 言葉なしに、凄い!って思えるものが、いいかな?! 宜しくお願いします。

    • zachou
    • 回答数2
  • 日本製のオーディオアンプと外国製アンプ

    私は、日本製のオーディオアンプしか使った事が無いのですが、日本製のアンプは 特性は優れているが、まるで測定器のようで、音楽を聴くのなら外国製の アンプのほうが優れていて、聴いていて楽しいという記述や話を聞きます。 日本製のアンプは、音楽ではなく正確な音を聴いているだけで面白くも、なんともないそうです。 外国製の ( 真空管は除く ) オーディオアンプは、聴くソースの音質が少々 悪くとも其れなりに鳴らしてしまうのでしょうか? 日本製と外国製アンプの設計思想がそんなにも違うものなのでしょうか。 「そんな事は昔の話、外国製はただ高いだけ、イメージで聴いているだけ、 思い込み、モヤモヤした鳴り方がクラシック音楽に合っているだけ」 でも、構いませんので御意見を伺いたいのですが。 宜しくお願いします。

    • mirrorz
    • 回答数7
  • 楽しいジャズ、教えて下さい。

    ジャズを聞いてみようかな~という気になりました。 今までジャズを聞いて心を揺すぶられるような思いをしたことはありません。でも、最近どうもあの時の思いが頭をかすめます。 何年か前に「クレイジーキャッツ」(?)のメンバーが亡くなった時に、お葬式で音楽仲間が彼を送り出すために演奏していた曲を聞き、こんなに楽しい気分になるジャズもあるんだ!と思ったのです。 楽しい、明るいジャズを聞いてみたくなりました。みなさんの知っている楽しいジャズナンバーを教えて下さい。そして、「ディキシー」についても教えて下さい。(ディキシーもジャズの仲間ですか?)宜しくお願いします。

  • 一度はやってみたい憧れの職業は?

    【coyoteの質問 #137】  子供にする質問のようですが、  一度はやってみたい、やってみたかった憧れの職業というのはありますか?  ぼくの場合ですが、  『杜氏』  日本酒の醸造方法というのは、実に複雑ですが、  自分の勘と経験だけで巧妙な日本酒を作る杜氏。  越後杜氏か南部杜氏は憧れますねえ。  『ジャズピアニスト』  ジャズピアノは、やっていましたが、自分の才能のなさに  呆れるだけでした。  88の鍵盤を奇蹟のような指使いで、ピアノを弾くピアニストには、  物凄く憧れます。  ピアノの音で大勢の人を魅了したかったなあ。  みなさんは、如何でしょうか?  今回は、久々に地雷ありです(*^_^*)。

    • noname#1775
    • 回答数42
  • S席とA席

    今度、ハンガリー歌劇場「カルメン」を神奈川県立県民ホールに 見に行きたいと思っているのですが、どの席がいいか迷ってます。 S席といっても2階席とかありますよね? そしたらB席とかでも1階のほうがいいんじゃないかと思うんですが どうでしょうか?そもそもあまりその席種の違いがわかっていません・・。 どの辺で見るほうがいいかアドバイスしてください。 ちなみにあまりS席とA席の違いがないのであれば やはり安いほうをとりたいです・・・。 お願いします。 

    • sophy
    • 回答数2
  • ヘヴィメタルに対するイメージ

    世間のヘヴィメタルに対するイメージってどんなものなんでしょう? 青少年の育成に悪影響を与えるなんて言ってる人もいるらしいですが、実際のところ皆さんヘヴィメタルに対してどんなイメージをお持ちですか?

  • リンキンパークについて

    リンキンパークについて何でもいいので情報教えて下さい。 出来ればあまり知られていない裏話など伺えると嬉しいです。(^^;) 余談ですが、マイクの両親は、どちらが日本人なのでしょうか?

    • cat200x
    • 回答数1
  • 月の色

    月の色は白かったり黄色かったり何によって変化するのですか

  • GLAYが・・・

    最近テレビ出てないですよね?なんででしょう? 何か情報知ってる方いたら教えてください。

    • moneco
    • 回答数4
  • 教えてください!塾に頼らない勉強法

    現役大学生、あるいは経験者の方にちょっと聞いて頂きたいことがあります。私には小学2年生の娘がおります。近頃、周りのお友達が習い事や塾に通う子が増え、皆さん力が入っています。これも学校週5日制の影響なのでしょうか・・・ 娘が「私も英会話スクールに行きたい。」だの「ピアノを習いたい」だの言い出しました。娘は結構、負けず嫌いなところがあり、親が言うのも何ですが割とこつこつ努力型です。そんな娘の学習意欲を当然、無駄にしたくはないし、確かに塾へ通って習得することは多いと思います。しかし恥ずかしながら現在うちには、たとえ3,000円でも月謝を出せる家計の余裕はありません!!!それに私の周りでは「一切、塾に行かなかったけど有名国立大に合格したよ」という話をよく耳にします。 多分、この質問文を読んで下さっている方の中にもそういう方がたくさんいらっしゃるのではないでしょうか?「ぜひ、我が子も国立大へ!!」と望んでいる訳ではありません。ただ、これからどんどん伸びようとしている新芽を水をやり忘れて枯らしてしまいたくないのです。(なんか変な例えですがこのささやかな親心わかってもらえるでしょうか・・・) 塾に頼らず頑張ってこられた方々、一体どのような小学、中学時代を過ごされて来たのかぜひお聞きしたいのです。また今から身に着けておいた方が良い学習法など何でも結構です。アドバイスをお願い致します。

  • 桐朋音大の出身の方へ

    この学校に進む為には小学校二年の時点で 進路を決めなければ無理なのでしょうか。 抽象的過ぎる質問を許して欲しいのですが 子供の習っている先生が進路の決定を急ぐように 仰いまして困惑しています。子供の人生をこんな段階 で親が決めないといけないのでしょうか。 小さい内に決めてから必死に練習しないと桐朋は 進めないほどの学校なのですか.もし出身の方や何かご存知の方ありましたらメッセージください。 よろしくお願い致します。

  • BOSEのカーステレオのスピーカーって

    性能は、どうなんでしょうか?よかったら、教えてください