検索結果
筆まめ
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- デスクトップに筆まめのアイコンを表示させたい
PCのデスクトップに筆まめのアイコンを作る方法を教えてください。故あってPCを初期化したのですが、その後筆まめを搭載してもアイコンが出てきません。 ※OKWAVEより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」についての質問です。
- 締切済み
- 筆まめ・はがき作成
- ogataallnipponp
- 回答数3
- 筆まめ34を新しいPCにインストールしましたが
筆まめ34を新しいPCにインストールしましたが、筆まめを立ち上げて住所録を表示しようとしても表示されることがなく、勝手に筆まめ自体が終了してしまいます。なぜでしょうか?ただ、フォルダの方にバックアップファイルだけが作成されています。
- 締切済み
- 筆まめ・はがき作成
- OKW-B0611BC2
- 回答数2
- 年賀状ソフトは筆まめは一般的なのですか?
私が、1998年に買った1代目の富士通パソコンはプリインストされていなかったので1999年に電気屋さんで・・一番売れている筆まめ10を買いました。 今年も、電気屋で1番売れているのは筆まめシリーズの筆まめ14みたいですが・・本当に「筆まめは一般的なのですか?」・・ 私は一般的なのは・・筆ぐるめなのではないかとおもいますが・・ 電気屋で1番売れているのは筆まめシリーズが1番売れているが・・筆まめシリーズはプリインストされているパソコンがないので・・ 2002年に買った私の2代目の東芝パソコンが筆ぐるめがプリインストされているように・・ 東芝やソニーは筆ぐるめがプリインストされているし・・富士通も確か筆ぐるめがプリインストされているらしい。 NECは筆王がプリインストされているらしい。 で・・プリインストールの数で筆ぐるめが一般的だと思うのですが・・ でも、「筆まめVer.14」を買い、「筆ぐるめ」をアンインストした人も多いかもしれない・・・うーん、分からなくなってきた。 年賀状ソフトは筆まめは一般的なのですか? 教えてください。
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
- kokoro111
- 回答数9
- 筆まめ ver33をインストール後住所録が開けない
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・バージョン(例:筆まめVer.33など) ===ご記入ください=== 筆まめVer.33 ▼パソコンのOS(例:Windows10など) ===ご記入ください=== Windows11 ▼お困りごとの詳細、エラーなど(例:インストール出来ない、製品登録ができないなど) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== 今まで使っていた筆まめの住所録や文面デザインが筆まめVer.33インストール後開けなくなりました。 ファイルを開こうとすると筆まめが固まってアプリを終了せざるを得ません。 因みに、筆まめVer.33インストール時になぜかMicrosoft Visual C+?のようなもののインストールを促されてインストールしたのがちょっと気になります。 その後筆まめVer.33をアンインストールして再起動して再インストールしてみたのですが解決しませんでした。 よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
- 締切済み
- 筆まめ・はがき作成
- barikata25i7
- 回答数3
- 筆まめ簡易版にアップグレ-ド版は可能でしょうか?
本屋さんで筆まめの500円程度の本に簡易版の筆まめのソフトが付属されてました。 これを買って将来、この簡易版のソフトにアップグレ-ド版のソフトをダウンロ-ド出来るのでしょうか? ※OKWaveより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」についての質問です。
- 締切済み
- 筆まめ・はがき作成
- mugen-room
- 回答数4
- 初期化したPCへの、筆まめの再インストール方法
使っているパソコンが壊れ、メーカー修理にてOSの初期化が行われました。 「筆まめ」を再インストールしたいのですが、方法がわかりません。 Windows10。筆まめのバージョンは27。アクティベイトキーは分かっています。 ※OKWAVEより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」についての質問です。
- ダウンロード版筆まめを新PCに移動出来ますか?
以前、筆まめの24か25をダウンロード版で購入しました。 新しくパソコンを買ったので筆まめも移したいのですがダウンロード版の移し方がイマイチわからないので教えて頂けますでしょうか。 ※OKWaveより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」についての質問です。
- アップグレードについて
古いパソコンWindows7に筆まめがインストールされてますが、CDはありません。新しいパソコンWindows10に筆まめを入れたいですがアップグレード版ではだめですよね。住所録などのデーターはあります。 ※OKWAVEより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」についての質問です。
- ベストアンサー
- 筆まめ・はがき作成
- cimu322403
- 回答数4
- 立ち上げても画面から消える
デスクトップの筆まめアイコンをクリックするとどれを選ぶかの画面上で「このコンテンツはフレーム内でひょじできません」と出て、筆まめをクリックしても、「筆まめ」が出るが一瞬で消える。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
- 締切済み
- 筆まめ・はがき作成
- kleinfeld72
- 回答数2
- パソコンの買い替え
パソコンを買い替えました。昨年末に、筆まめのアップグレード版を古いパソコンに購入したばかりで、引き続き筆まめを利用したいのですが、筆まめのソフト自体は引き継いで使えないのでしょうか?よくある質問のところに記載のある、「新しいパソコンに筆まめをインストールする」とは、また新たに購入する、ということでしょうか? https://fudemame.net/support/support/product/fude29/faq/pre/8005.html ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
- 筆まめアップデート時に必要なものは何ですか?
筆まめのアップデート版の購入前の質問です。 アップデート版のみでインストールできるようですが、実際のアップデートを行う際に必要なものは何でしょうか?。 旧版の筆まめを持っていましたが、インストールCDがありません。 旧版の筆まめのシリアル番号だけはあります。 筆まめVer31を購入して、Ver23からVer31にアップデートを行います。 OSは、Windows10です。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
- 筆まめの住所録を新しいパソコンに移せない
筆まめクラウドアプリケーション パソコンを買い替えたので、「筆まめVer31」をインストールし、「筆まめクラウド」の登録を完了しました。 次に、旧パソコンから住所録を「筆まめクラウド」に移そうとしていますが、ライセンス管理の住所録をクリックしても、いつも「502Bad Gateway 一時的なエラーです」が出てきて、ここから進めません。 どうしたら、安全に住所録を移せますか? ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
- ベストアンサー
- 筆まめ・はがき作成
- takaidono1
- 回答数3
- CSVファイルについて
筆まめ、バージョン24です。他の住所録を使いたいと思い、現在の筆まめデータをCSVファイルにして保存したいのですが、出来ません。《パスが存在しない、正しいパスを指定してください》と出ます。パソコンはSONY,VAIOのWindows8です。筆まめでの扱いの問題なのかわからないので、こちらに書き込みました、何かわかれば教えてください ※OKWAVEより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」についての質問です。
- 筆まめVer18の復元方法を教えて下さい
■製品名/バージョン →筆まめ Ver 18 ベーシック 18.06.0002 〃 〃 (コンテンツ) 18.06 ■パソコンのOS → Windows10 ■質問内容 ( 筆まめの上記アプリをアンインストールしてしまいました。復元を試みましたが復元できませんでした。筆まめの住所録データを開きたいのですが方法はありませんか。 最新の筆まめソフトを購入しインストールしてもダメですか?。) お詳しい方、是非教えてください。よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
- シリアルNoが正しくないエラー
2014年にアップグレード乗り換え専用筆まめVer25をダウンロードにて購入しました。以前は筆まめキッズを使用していました。購入当時のインストール操作は覚えていませんがインスートルはできて使用していました。PC入れ替えで下記の手順で再びインストールするとエラーになります。 1.Autorun.exeで起動後、「筆まめVer.25」ボタンをクリック 2.「使用許諾契約の条項に同意します」にチェック 3.「旧筆まめシリーズを所有」を選択 4.筆まめキッズCDケース裏面のシリアルNoを入力 5.「インストール」ボタンをクリック 6.「正しいシリアル番号を入力してください。」とのエラーダイアログが表示される 初回、どのようにインストールしたか覚えていないのが残念ですが、どうしてエラーになるか判りません。解決策を教えてください。 ※OKWAVEより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」についての質問です。
- ベストアンサー
- 筆まめ・はがき作成
- shimaumatousan
- 回答数1
- フリー版の作成データはどの製品でも利用可能ですか
「筆まめVer.27フリー」で作成した住所録のデータをまとめて印刷するため、製品の購入を検討しています。 この場合、「筆まめSelect2017」「筆まめSelect2017 年賀編」どちらを購入してもフリー版で作成したデータをそのまま利用して印刷は可能でしょうか。 それとも、「筆まめVer.27」の購入が必要でしょうか。 Q&Aを検索したところ、「筆まめSelect2017 年賀編」を ダウンロードしようとしたら、アンインストールするように とのエラーが出てしまう。という質問を見ました。 できれば作成済みのデータを使用したいのと なるべく費用を抑えたいので、どの製品を購入すべきか迷っております。 どなたかお教えいただければ幸いです。 情報に不足がありましたらご指摘ください。 どうぞよろしくお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」についての質問です。
- 締切済み
- 筆まめ・はがき作成
- moto_motori
- 回答数1
- MG6100だと「筆まめVer.21」が不起動
MG6100のプリンターを「通常使うプリンターに設定」として「筆まめVer.21」を起動すると 「筆まめVer.21は動作を停止しました。問題が発生したため、プログラムが正しく動作しなくなりました。プログラムは閉じられ、解決策がある場合はWindowsから通知されます。」 他のプリンタドライバー「MicrosfXPSDocumentWriter」を通常使うプリンターに設定すれば「筆まめVer.21」が立ち上がります。 当方の使用しているパソコンはwin7(64ビット)、Internet Explorer11です。 このPCで以前使えていましたが、先日、PCのハードディスクが壊れ購入時の状態からプリンター及び筆まめソフト、インターネットExpiorerをインストールを支障なくインストールできております。 今後、CanonMG6100は筆まめVer.21のプリンターとしてどのようにすれば使用できますか? ちなみに筆まめVer.21ソフト以外の印刷はできています。 教えてください。 ※OKWaveより補足:「キヤノン製品」についての質問です。
- ベストアンサー
- プリンター・スキャナー
- nakamoto6
- 回答数1
- 起動しない
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・バージョン(例:筆まめVer.33など) ===ご記入ください=== 筆まめver.30 ▼パソコンのOS(例:Windows10など) ===ご記入ください=== Windows10 ▼お困りごとの詳細、エラーなど(例:印刷方法がわからない・サイズ変更の仕方が分からない・保存の仕方を教えてほしいなど) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== パソコンの更新後 筆まめが起動しなくなりました。筆まめをクリックしてモード選択をし筆まめを使うまで出来ますがその後消えてしまいます。筆まめはダウンロードして購入したので、シリアル番号はありますが再インストールは出来ません。よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。