検索結果

交響曲

全3387件中2781~2800件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • ラヴェルのボレロ お薦めは?

    久しぶりに、戸棚を探し回って、 セントルイス交響楽団の演奏でボレロを聴いています。 (海外盤なので指揮者が読めません。涙) もっと、重厚で、テンポも遅めの演奏が聴きたいなあ、と思いました。 何かお薦めの演奏がありましたら、ご教授ください。 よろしくお願いします!!

    • noname#122427
    • 回答数8
  • 歌詞が面白い曲

    歌詞が面白い曲があったら教えてください。

  • 見えないものが見えたら・・・

    見えないもの=姿形、色がついていないもの これが見えたらきっとこんな形でこんな色かなぁと思うものは何ですか? 例*言葉(汚い言葉はグレーか黒。丁寧な言葉はグリーン)など。 ああ今回は回答少なそう・・・

  • 音階

    C調主調。 ある曲中において、 「G7-C-D7-G」 という「経過転調」があったとします。 要するに、 「C調」から、「G調」への部分転調です。 これは、 「C-アイオニアン(C主音の長音階)」と 「G-アイオニアン(G主音の長音階)」 の「スケール(音階)」の変更と解釈すればいいのでしょうか? 「スケール(音階)」としての解釈。質問とします。 「調性」の質問ではありません。。。 また、「G7-C-D7-G」は、「1フレーズ(半楽節など)」とします。

    • tom0120
    • 回答数2
  • ソリストのギャラ

    クラシックコンサートでプロのソリストを呼んで協奏曲をした場合のギャラってどのくらいですか? あと、ソリストが音大生とかだったらどうなるんでしょう? ちなみに、プロのオーケストラのエキストラとして、行った場合(ソリストではない)の報酬っていくらぐらいなんでしょう?

  • 「クロノトリガー」のED曲に歌詞なんてありました??

    宜しくお願いします。 youtubeやニコニコ動画で、ゲーム「クロノトリガー」の超有名ED曲で 光田氏作「遥かなる時の彼方へ」(To Far Away Times)を、外人の女性さん?が英語と時々片言の日本語で歌っている動画を見たんですが… ご存知の方、あれは公式なものなのでしょうか? 何だか歌詞も歌い方も怪しげで、同人の臭いがプンプンするのですが… ※↑公式だったら謝ります!! 私は、好きなゲームの主題歌はいつも聴きたいので大抵集めていますが、それが公式なものではなく、同人さんが勝手に制作したものについては、どんなに上手であろうが別段価値を見出せなく全く興味も湧かないので… ここで1つハッキリすればいいなぁと思いまして。。 どなたか分かる方、いらっしゃいましたら教えて下さい。

    • trnc
    • 回答数1
  • 「新世界」のようなシベリウスの曲

    シベリウスの弦楽合奏とティンパニの曲です。 ドヴォルザーク「新世界」のフレーズでできているような曲、 曲名を教えてください。

  • オープニング、エンディングに相応しい曲をさがしています。

    イベントのBGMとしてオープニング、エンディングに相応しい曲をさがしています。 今までに使った曲は、 オープニング: *ツァラトゥストラはかく語りき(シュトラウス) *軽騎兵序曲(スッペ) エンディング: *威風堂々第1番(エルガー) *カルメン組曲1番終曲(ビゼー) *アルルの女第2組曲ファランドール(ビゼー) などです。 オープニングはいかにもこれから始まるといった雰囲気で、 エンディングはとにかく盛り上がって「ジャン!」と終わるような曲をさがしています。 クラシックに限らずTV、映画のテーマソングや挿入曲でも構いません。 候補に挙げていただければ全て試聴してみるつもりですので、具体的に曲名を挙げていただければ幸いです。 以上、よろしくお願いします。

    • un0335
    • 回答数5
  • クラシックコンサートで「Bravo!」と叫ぶひと

    クラシックのコンサートに行くたびに、気になることがあります。 曲が終わると、「Bravo!」とかその他、賞賛の掛け声(?)を かけるひとがいらっしゃいますよね。 絶妙なタイミングで、よく通る良い声で、日本語ではない原語で 声をかけるひとをよく見かけ、コンサートを盛り上げるのに 一役買っていると思いますが、ああいう方々は、どういうひと達 なのでしょうか。 クラシックをこよなく愛する一愛好家なのか、それとも (こう言っては言葉は悪いかもしれませんが)事務所や 主催者側から頼まれて声かけ専門に行う、主催者サイドの方々 なのでしょうか。 歌舞伎でも、「よっ、○○屋!」と声を掛けるひとがいますよね。 あまりにもウマいので、いったいどういう人なのだろうと 疑問を持ちました。

  • テイルズシリーズを

    すべて日本語に翻訳するとどういうのか教えてください。 テイルズオブデスティニー テイルズオブファンタジア テイルズオブエターニア テイルズオブジアビス テイルズオブリバース テイルズオブレジェンディア テイルズオブシンフォニア テイルズオブファンダム テイルズオブザテンペスト テイルズオブイノセンス ちなみにエキサイト翻訳でテイルズオブデスティニーを翻訳すると、 「ディスティニー/今夜はブギ・ナイトの物語」と変な言葉になりましたが 違うように思いますのでよろしくお願いします。

  • カラヤンが残さなかった有名曲

    カラヤンはその生涯に膨大な数の録音を残しましたが 案外「この曲は録音がない」という作品を教えてください。 有名であればあるほど、大曲であればあるほどありがたいです。

  • 曲名を教えてください!

    今年オーストラリアで観た舞台でかかっていた曲です。 聞いた瞬間、知ってる曲だと思ったのですが、帰ってから調べてもどうしても曲名がわかりません。 musipediaというサイトでも探してみましたが見つかりませんでした。 http://www.musipedia.org/melody_search.0.html 上記のサイトの入力欄に下記をペーストしていただけると、 覚えてる限りの曲が聞けるはずです。 3連譜の入力の仕方がわからなかったのでだいたいでしかないのですが、心当たりだけでもぜひぜひ教えてください! よろしくお願いします!! c'4 c'4 c'4 c'4 c'4 d'8 e'8 f'2 gis'4 gis'4 g'4 g'4 g'8 gis'8 ais'4. gis'8 g'8 g'4 gis'2 c'4. c'8 c'2 c'4 d'8 e'8 f'2

  • お勧め組曲

    クラシック初心者です。 親しみやすく素敵な組曲のお勧めを教えてください。 “展覧会の絵”“惑星”“動物の謝肉祭”のように、大きなテーマがあって、その1曲ずつにどんなものを表現したいのか明確なタイトルがついている、そんな組曲を知りたいのです。 よろしくお願いします。

  • もしこの世に神仏がいるならば・・・(宗教学的なお話が欲しいです)

    もしこの世に神仏がいるならば、自分を信仰してただ祈っている だけの人間より、清く生き人助けをしている人間にこそ 祝福を与えるのではと思うのですが、キリスト教、仏教など ではその点をどう説明しているのでしょうか? 親鸞の「悪人正機説」は存じておりますのそれ以外の 教義をご教授ください。お願いいたします

  • アルト・テノールの有名曲

    アルト、テノールの方が歌う それぞれ有名な歌があれば教えてください。 テノールだとプッチーニの「誰も寝てはならぬ」などかなと思うのですが、 他にあればお願いします。 オペラやクラシックについてほとんど無知なので、おかしなことを言っているかもしれませんが、よろしくお願いします。

    • zundok0
    • 回答数3
  • 花より男子の携帯着メロ

    花より男子の中で、牧野つくしの携帯電話の、司からの着メロに使われている曲名を知りたいのですが・・・。

  • オペラについて

    最近オペラにはまっております。少し興味がでたので教えて欲しいことがあります。 (1)アイーダを作った人は誰ですか?またその人の国はどこですか? (2)プッチーニの有名なオペラはなんですか?その人の国はどこですか?あと、代表曲を2つほど教えてください。 (3)魔笛を作った人は誰ですか?またその人の有名な曲を二つほど教えてください。 (4)ヴェルディの有名なオペラは何ですか?またヴェルディの国はどこですか? (5)カルメンを作った人は誰ですか?またその人の有名な曲を二つほど教えてください。 (6)ワーグナーの国はどこですか?またワーグナーの有名な曲を二つほど教えてください。

    • noname#65032
    • 回答数1
  • 木管、弦のソロがある曲

    オーケストラの曲で、木管楽器と弦にそれぞれソロがある曲はありませんか?もちろん完璧に一人のソロではなくメロディをその楽器しか演奏してないというのでかまいません。出来れば有名なものを教えてください。私が思いついたのはボレロくらいなのですが少し長すぎて。。。 よろしくお願いします。

    • noname#71426
    • 回答数3
  • 住宅業界のインターネット活用の課題

    住宅業界のインターネット活用についての課題とは何でしょうか。 実際にインターネットを活用して家を建てた方、また、建築しようと している方のお話しも聞かせていただきたいです。 損保は、インターネットをうまく活用して、顧客を増やしているように思います。生命保険もインターネット専業の会社が出てきました。 住宅の場合は、インターネットで完結するものではないので、かなり難しいのは分かるのですが、顧客の増加にうまくつながっているのか疑問です。 ダイレクトに「インターネットで見積もったら値引きを実施」などとやれば顧客開拓にも役に立ちそうですが、他の業界ではそうやっても、住宅業界にはなじまないような気もします。 いろいろなご意見をお聞かせいただきたいと思います。 よろしくお願いいたします。

    • touha
    • 回答数7
  • こんな人(有名人)おらんやろ~

    もしもこんな○○さん(有名人)が居たら。ちょっとなぁ~。 例*声の低いジャ○ネットの社長   声の高い中尾彬   秋田訛りでヒンズー語を強要するウィッキーさん   などなど。