検索結果

mcafee ダウンロード

全1741件中261~280件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • trojan-backdoor.genの対策法

    trojan-backdoor.genの対策法 VistaのBusiness版とMcAfeeを使用しています。SP1からSP2への更新通知が来ましたので、ダウンロードしインストールもほぼ完了となるのですが、最後になってインストール出来ませんでしたと出ます。しばらくするとMcAfeeの警告表示windowにtrojan-backdoor.genが検出され隔離されています、とのメッセージが出現します。一度隔離フォルダーから削除し(駆除されたということになるのでしょうか?)再度SP2のインストールを試みるのですが、同じ結果をたどります。これはSP2の更新期限切れ(対象外?)にたまたまtrojanの存在が検出されただけなのか、それとも考えたくないのですがSP2への更新プログラムにtrojanが入っているのでしょうか?よろしくお願いします。

  • なんだか大変なことになってそう・・・。

     すみません。今、普通のサイトを閲覧していると、急にマカフィーウイルススキャンが無効化されてスパイウェアが進入しました。数日前にも同じようなことがあり、そのスパイウェアはインターネット一時ファイルに入っていました。詳細を表示しようとしたら表示できず、細かいところがわかりませんでした。でも名前は数日前に侵入したやつと同じもののようでした。名前は「Exploit-MhtRedir.gen」だったと思います。それはインターネットの一時ファイルの削除で消しました。ここ数日でやったことといえばSpywareBlasterを海外のサイトでダウンロードしましたが調子が悪いのでアンインストールしました。それから二件もスパイウェアの進入があったので心配です。何かあったのでしょうか?今、マカフィーでスキャン中です。どなたかお答えいただけないでしょうか?

    • noname#16600
    • 回答数6
  • 添付ファイルがダウンロードできない!

    hotmailで受信した添付フィル(エクセル)が何度試してもダウンロードできないんです。「ウイルスは検知されませんでした」という表示は出ました。 過去にダウンロードした添付ファイル(ワード、エクセルのみ)を全て試したところ、ワードファイルはダウンロードできましたがエクセルファイルは全てできませんでした(以前ダウンロードできた物なのに)。 なぜでしょう?!早急にその添付ファイルをダウンローードしたいんです!ホットメールサポートセンター(?)への問い合わせも送ったのですが返事が来ないんです。メールの送り主に会うこともできないんです。 何か思い当たることお分かりのことがある方、どうぞ回答をお願いします!本当に困っています。 ちなみに最後にエクセルの添付ファイル(別の物)をダウンロードしてからMcAfee SecuritrCenterという物をインストールしています。その保護を無効にした上でのダウンロードも試したのですが、それでもできませんでした。

    • noname#14582
    • 回答数2
  • McAfeeの文字化け

    McAfeeウィルススキャンを使っています。 H/W:PC-9821XV20/W30 対象ソフト:McAfeeウィルススキャン2004 V8.0 OS:Win98 4.10.1998 関連AP:筆ぐるめ V1.1 ブラウザ:IE 6.0SP1 当初からMcAfeeの一部の画面で文字化けが発生していたのですが、支障がある画面ではなかったので、そのままにしていました。 ところが先日、筆グルメをインストールしたところ、それ以降、更に他の画面でも文字化けするようになりました。(再現性:常時) 以前に比べて、文字化けの線の太さが太くなりました(ゴシックフォントみたいな太さ) 文字化けする主な画面は、  ・起動時の画面  ・最新DATファイルのダウンロードデータ存在の案内画面  ・SecurityCenterの画面中の「ダウンロード」を押下して表示される画面 などです。 「文字化け」というのは、他の文字や記号に化けるのではなく、全く意味不明のもの(赤ん坊がグチャグチャに線を書いたようなイメージ)です。 サポートデスクに問合せした所、IEや筆グルメとの相性が影響しているとの事でした。そこで回避作を聞こうとしたら、PC98はサポート対象外と言われてしまいました。(動作環境には一切書かれていないのに!) どなたか回避策がわかれば教えてください。

  • 駆除はできたけど…

    同じ現象に対する質問もあったのですが、対処方法が把握できなかったため質問させてください。 友人のXPがBlaster.wormに感染しました。対策方のHPより駆除はできたのですがその後起動のたびに「NT on-Access scannar serviceを終了します。」のエラーメッセージが出るようになってしまいました。他の方の質問に対する回答でマカフィーのウィルススキャンのエラーメッセージだということですが、マカフィーのウィルススキャンはダウンロードしてインストールしたものなんですか?XPに始めから入っているものではないのですよね? PCが手元にないため実際にはこのソフトが入っているのか未確認ですし、もし入っていたらいつから入っているものなのかは把握していないんですが。ウィルスの対策HP見ながらダウンロードして入れたソフトも何が入ったのかよく覚えていませんし・・・ もし、マカフィーのソフトが入っているようなら、このエラーはウィルススキャンソフトをアンインストールすることで解決できるものでしょうか? また、対策方法がまだ見つかっていないときにウィルスチェイサーをインストールして駆除を試みたのですが、このソフトが何か影響していることがあるでしょうか? 対策方法をご存知でしたら教えてください、お願いします。

  • トロイの木馬

    よろしくお願いします。。 3日前 ファイルをダウンロードして それをインストール?? しようとしたら 途中でトロイの木馬に感染??みたいな 警告が出て インストールを中断しました。。 一応マカフィーがブロックして トロイの木馬を削除しました っと 出ました。。その後も マカフィーでスキャンして 怪しい プログラムなどを削除したんですが インターネットを切った時などに  警告Internet explorerで コンピューターにアダルトサイト の足跡があったら 職業や夫婦関係が危うくかもしれません。 動作の形跡の削除にはすべての一時的ファイル インターネット履歴 の削除が必要です。 パソコンをスキャンし 足跡を削除するように DriveCleanerを インストールしますか?っと出るんですが 実際開いてみると マカフィーで警告が出て スキャンは無料だけど 削除にはお金がかかるって書いてあったので やめました アダルトサイトは一度も行ったことがありません。 パソコンの調子も 普通です!! トロイの木馬が入ってたファイルも 削除しました!! どうしたらよいのでしょうか?? 今パソコンは windows xpを使ってます!! なかなか上手く伝わらないかも しれませんが アドバイスよろしく おねがいします。

  • セキュリティー対策のお勧めは?

    NTTの光プレミアム(マンションタイプ)から光ネクストへ変更したのですが、NTTのネットセキュリティーが使用できないとの事でマカフィーネットセキュリティーをダウンロードして使用しているのですが、 重くてしかたありません。 何か良いネットセキュリティー又は、市販セキュリティーソフトのお勧めを教えてください。 よろしくお願いします。 パソコン仕様は以下の通りです。 OS:WindowsXP  MediaCenterEdition Ver2002    ServisPack3 CPU:Celeron 3.06GHz RAM:504MB 空き容量:C(90GB)D(6.51GB)

    • kchi
    • 回答数3
  • McAfee Application Installer Cleanu

    McAfee Application Installer Cleanup について 冗長な内容で申し訳ないのですが…先日購入したHP ProBook4710/CTというノートPC(OSはXPです)に、マカフィートータルプロテクション(60日間体験版)というセキュリティソフトがプレインストールされてましたが、別のソフトを使いたかったので、アンインストールしました(手順はHPの公式サイトに載ってましたので、その通りにしました)。ところが、あるサイトで、アンインストール後もセキュリティソフトの一部が残る事もあるとの記述を見たので確認してみたところ、McAFee Application Installer Cleanup というプログラムがありました。削除しようと思い、マカフィーの削除ツール(MCPRexe)をダウンロード→実行したのですが削除できません(ツールは正常に起動したと思います)。マカフィーのサポートに聞こうとしましたが、問い合わせにはユーザー登録が必要らしくて…(速攻でアンインストールしたもので、その手の手続きは一切してません)。不具合が怖いので未だに新しいセキュリティソフトも入れてません(ネットには別のPCでアクセスしてます)。そこで 1・このプログラムの削除方法 2・削除しなくても問題はないのかどうか 以上2点について皆様の御知恵を拝借したく存じます。初心者なもので、なにとぞよろしくお願い致します(なお上記の「使いたいソフト」というのはノートンです)。  

    • h-f2622
    • 回答数1
  • uPod+musicを買ったのですが・・・

    uPod+musicは無事にパソコンにインストール出来たのですが、iTunesに落としたい動画が、「ビデオのダウンロードに失敗しました。再度URLを確認して下さい」と何度しても出てきます。 音楽だけでも、同じように出てきます。 説明書を見たら、「セキュリティーソフトをお使いの場合、ソフトに制限がかけられページを表示できても動画のダウンロードができない場合があります」と書いています。 そのせいでしょうか? どのようにしたらダウンロードできるようになるのでしょうか? パソコンは初心者なので、簡単に説明して頂けたら幸いです。 ちなみにセキュリティーソフトは「McAfee」です。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 「すべてのプログラム」の表示が3~4秒で画面表示されなくなる

    OSはWindows'XPホームエディション。 「スタート」をクリックし「すべてのプログラム」を選択すると3~4秒はプログラムの一覧が表示されていますが、その後、画面から消えてしまいます。最近になって突然こういう状態になりました。特に思い当たることをやったことはありません。なお、最近フリーソフトのダウンロードはやりましたが、ダウンロード直後は「すべてのプログラム」の 表示が3~4秒で消えてしまうことはありませんでした。他のパソコンでも同じフリーソフトをダウンロードしましたが、全く正常に動いています。またMcAfeeによるウィルススキャンも実施しています。どうすれば解決するか教えてください。

  • Firefox用アドオンのページのダウンロードアイコンが表示されない

    数日前からFirefoxが不調で画像の右クリックからダウンロードなど色々なダウンロードができなくなってしまったため、いったんFirefoxを完全に削除してインストールしなおしました。 再インストール後、ダウンロード可能になりましたので、Firefox用アドオンのページにある各種アドオンをダウンロードしようとアクセスしたところ、たしかページの中ほどにダウンロードできる薄緑色のアイコン(というかボタン)があったはずですが、それが表示されません。なぜか一瞬表示される場合もあります。IEを使ってもOperaを使っても表示されません。 IE、Opera両方でも表示できないので何かシステムの問題のような気がしますが、全く見当がつきません。 (ちなみにセキュリティ関係はMcAfeeのVirusscanのみです) 何か解決につながるようなことがありましたら教えていただきたいのですが…。よろしくお願いいたします。

    • wakafan
    • 回答数3
  • McAfee VirusScanでフリーズ

    McAfee VirusScan V5.1をダウンロード販売で入れました。 それ以来、動きがやや悪くなったのは仕方ないにしても、インターネットしているとフリーズすることが多くなりました。設定とかの問題なのでしょうか。 何か対策はないでしょうか? OSはWindows98です。Internet Explorerを使用しています。メモリは191MBあります。よろしくお願いします。

  • ウイルスの駆除ってどうやるんでしょう?!

    PCを起動すると、バックが白に黒い文字で“In God WE Trust”と表示せれ、その後まったく操作が出来ません。 一家に1台のPCで家族がCabosでZIPファイルをダウンロードしたようで、それが原因かと思います。 素人で申し訳ありませんが、どなたか復帰方法を教えてください。 マカフィーセキュリティーセンターインストールしてます。

  • ダウンロードできませんウィルススキャンに失敗

    windows11です。ファイルをダウンロードしようとするとタイトルのように表示されます。 マカフィーの設定を切ったり、windowsのSmartScreenを切ったりしてみましたがダメでした。 他にも調べてみましたがこれといった答えを見つけられませんでした。 どうすれば良いのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

    • yirn710
    • 回答数2
  • ファイアウォールを無効にしても大丈夫?

    ウェブが毎日何時間かおきに切断されます。ネットがというより、ウェブ閲覧、メール意送受信のみがネットに繋ぐことが出来なくなります。ウェブはChrome、Internet Explorerとも見られなくなります。 再起動すれば正常に戻りますが、また何時間かしたら・・・ 再起動・・・ の繰返しです。 通信を必要とする電話アプリ(050plus)、ゲームアプリは切断されません。(ダウンロード中にウェブが見られなくなり、メール送受信が出来なくなってもダウンロードは終わらず継続されます) そこで調べたのですが、 PCセキュリティーの「Windows ファイアウォール」を無効にして、セキュリティソフトのファイアウォールを有効にすると改善される場合があるとのこと。 PCセキュリティーの「Windows ファイアウォール」を無効にしても大丈夫でしょうか? セキュリティーソフトはマカフィを使っています。そちらのファイアウォールを有効にしていれば問題ないのでしょうか? それともWindows ファイアウォール、セキュリティソフト(マカフィ)のファイアウォール両方有効でないと危険でしょうか? お詳しい方ぜひお教え下さい。

  • マカフィーとウィルスバスター 体験版から更新版へは可能か?

    店頭でマカフィーの更新版がセールとなっており、購入したいのですが、パソコンには何もセキュリティソフトが入っていません(正確には入っていないまま購入、現在到着待ち)。お店の方は体験版をダウンロードして、その後、更新版(パッケージ版)をインストールすればよい、といわれましたがそれで宜しいのでしょうか?また、体験版を見ると統合型ではなくウィルススキャンのみ、あるいはスパイ対策のみ、といった単品型の体験版のようです。更新版は統合型を購入したいのですが、単品型の体験版から更新版へは乗り換えられるのでしょうか。 同じことは、ウィルスバスターでも同様です。ウィルスバスターがこちらではWeb上でセールとなっていました。体験版をダウンロード、その後、更新版のダウンロードでも問題なく作動するのでしょうか。 お教え下さい。

    • QB17
    • 回答数6
  • マカフィーの商品を取り入れてからパソコンが頻繁にフリーズ

    先日、マカフィーの『3User Internet Security Suite』を購入してダウンロードしてから、パソコンが頻繁にフリーズします。5分に一回くらいフリーズして、Closeして出て行かなければいけません。 それと、マカフィーからのアイコンがパソコンの下にいつも出ていてそれを開くと、修正すべき点があるということで『スパムキラーが期限切れになっている』と出てきます。どのようにスパムキラーを更新するのか、そして、それを更新したらフリーズされるのがおさまるのか、それでもおさまらずにフリーズするのであれば完全にこの商品をアンインストールしようと考えたりしていますが。 どのようにすればよいでしょうか?

  • ウイルスに感染したのでしょうか?

    社内LANにクレズウイルスが発見されたので、ウイルススキャンをしようとしたら、私のPCにウイルスバスターなどのソフトがインストールされておらず、急いでダウンロードした(マカフィー)のですが、ウイルススキャンが実行できません。 マカフィーをインストールしてから、PCが急に青い画面になって3回連続強制終了したりもします。 不信なメールは受け取っていませんが、共有フォルダからの感染でしょうか? ウイルス対策に対する意識が低かった為、自業自得なのですが、 どうしても削除したくないアクセス、エクセルのデータがあるのですが、感染していないPCからデータをCD-ROMに焼くのは有効でしょうか? 初心者です。どうぞよろしくお願いします。

    • pano
    • 回答数5
  • W32.Blaster.Wormが削除できません

    Windows XP使用で感染しました。 「システムの復元」機能を無効化して、マカフィーのスティンガ-というツールをダウンロードして駆除したのですが、電源が落ちる時間が長くなっただけのようです。 インターネットをしなかったら落ちないようですが・・・ 強制終了して、msbでCドライブを検索して削除しても効果ありません。 どうすればいいのですか?

  • Outlook Expressのメール環境の設定について

    メールプロパティのサーバー情報に関して、受信メールの欄がいくら適用ー設定をしても、電源をOFFにするたびに6桁の数字に戻ってしまって、いちいち入力しないとログインできない状態です。最近セキュリティのMcAfee Security Centerを更新ダウンロードしたことが影響しているのかもしれませんが、解決方法をお教えください。よろしくお願いします。

    • K-GOSHO
    • 回答数1