検索結果
猫
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 若い猫の体
10月下旬に父が子猫を拾ってきたため育てています。 獣医さんの判断では10月下旬時点で、体は小ぶりだけど、歯の常態から見て2ヶ月近いといわれました。少々早いかとは思いましたが、成長が早く骨格&体重も充分だといわれ、2月頭に去勢手術を受けたところです。 状況としては拾ってきたばかりの時に子猫用ミルクをあげたところひどい下痢をしたため薬を飲んで処方食を食べていましたが、治ってからは一般の子猫&成長期用のえさを与えています。 獣医さんいわく、ちょっと体重の増加が早いため餌が多いのでは?といわれているようです。 ところが、久しぶりにこの若い猫にあったのですが、抱いた時に異様に体がしなやかというか、やわらかく感じるのと、高いところから自分で飛び降りたにもかかわらず四肢で体を支えきれず、着地の際つぶれたような格好になります。 あとは、勢いよく走っていて、転んだりぶつかったりが多いようなきがします。 私の感覚としては肩腰の筋肉が弱い?ような感じがするのですが、こんなものなのでしょうか? この猫以前にやはり捨てられていた4匹の子猫を育ててきたのですが、こういった感触はありませんでしたので、少し不安です。 とてもやんちゃで、元気なのですが、異常なまでに噛み付いてくるので困っています。 体の様子と噛み癖について教えていただけるとうれしいです。
- 仔猫のホームページ
かわいい仔猫の写真が、たくさん載ってるホームページがありましたら、どなたか紹介してください。お願いします。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- noname#2914
- 回答数2
- サムイ島のネコ
サムイ島で滞在したホテルに、たくさんのネコたちがいました。不思議なことに、日本のネコとそっくりなのに、子ネコほどの大きさしかありません。このネコたちはもう成猫なのでしょうか?日本猫とは違う種類で、小型の猫なのでしょうか? ご存知の方、教えてくださいませ!
- 締切済み
- その他(海外旅行・情報)
- pochi523
- 回答数1
- 猫嫌いの祖母
猫が飼いたいのですが、一緒に暮らしてる祖母が 猫が嫌いで許してもらえません。 今まで何回も説得を試みましたが、いつでも絶対に 首をたてにふってくれません。 嫌いな理由が (1)猫は外と家の中を同じ足で歩く (2)臭い (3)ふすまなどをひっかく などです。 最近、ねずみの被害が多くなって 「猫を飼うのは仕方ないかなー」と折れそうに なったんですが、また気を変えたらしく、ダメと。 この嫌いとしている理由は何とか解決できないでしょうか? 家族に猫が嫌いな人がいたのに、今は猫を飼ってるよと いう方、それはどうやって飼えることになったんですか? 昔から猫が大好きでどうしても飼いたいのですが、 祖母の家なので祖母が承諾してくれないと飼えません。 どうか、いいアドバイスを下さい。
- ねこの顔文字
ねこの顔文字おしえてください。 2ちゃんねるの、もなーのように大きくないものがいいです。 どうぞよろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
- pcwodaijini
- 回答数4
- ねこふんじゃった
”ねこふんじゃった”の3番の歌詞を教えてください。 色々調べたのですが、2番までしか分かりませんでした。 お願いします。
- 締切済み
- その他(音楽・ダンス)
- purazumon
- 回答数2
- 車に猫が・・・
私の借りている駐車場付近には、猫(野良猫と飼い猫)がいっぱいいて、よく車のフロントガラスや屋根に足跡がついています。 今のところ足跡だけで、傷はついていませんが何か良い猫よけの方法はないでしょうか? ちなみに、犬猫防止用のスプレーや猫の嫌いな匂いのするゼリーを車の周りに置いてみましたが、効果のあるのは一日くらいでそのあとはまったくだめです。 傷つけられる前に誰か良い方法を教えてください。
- 締切済み
- その他(車・バイク・自転車)
- catabon
- 回答数5
- ネコのノミ退治!!
家に猫が2匹います。どちらもまったく外には出してない、完全な室内飼いです。 最近忙しくて部屋の掃除をサボっていたせいか(反省…)、ノミが近年稀に見るくらいに大繁殖しました。 慌てて部屋を掃除して、猫をノミ取りシャンプーで洗い、病院で「フロントライン」という薬を処方してもらい、さらにノミ取り首輪もつけました。 ところが、一向にノミが減りません!! それどころか敵は段々と狡猾さを増してきて、猫の体に糞だけは毎日ついているのですが、姿がなかなか見えなくなってきたのです。。。 最近では部屋のあちこちに潜んでいるらしく、(人間の)ベッドの上や、部屋のじゅうたんの上などにも出没します。 以前ノミが媒介する病気で猫が死んだりしたことがあるので一刻も早く駆除したいのですが、何か良い対策はありませんでしょうか・・・。
- やんちゃな仔猫
以前こちらで仔猫の日替わり状態について質問したものです。http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=686323 その後回答を頂いたように日替わりというよりは時間帯で様子が違うことに気付きました。 一日に何回かものすごい興奮状態になり部屋中駆け回ります。 私の部屋は2階なので下の部屋にものすごい音で響いているようです。 昼間はいいのですが、だいたい暴れ始めるのが夜の11時ごろとか明け方5時6時といった感じなので家族にものすごく迷惑をかけていることが気がかりです。 仔猫はこんなもの・・・なのかもしれませんが、一体いつ頃まで激しく暴れるのでしょうか? もしかして、ずっとこのまま?!と少々不安になっています。(今現在で私も寝不足です(^^ゞ) その仔によって違うのかもしれませんが教えて頂ければ嬉しく思います。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 犬
- black-panda
- 回答数4
- 猫のチョコレート中毒
7ヶ月になる子猫にチョコレートを食べさせてしまいました。 猫にとってチョコレートが毒だとゆうことがそのときはわかりませんでした。 食べたチョコレートの量はおよそ5グラムです。10月31日の夜、チョコレートを食べた後、2時間くらいで、人間の嘔吐物くらいの量を吐いてました。嘔吐物から、夕飯に食べたものをほとんど吐いたようでした。 次の日は、いつもは絶対に餌を残さず食べるのに、餌を残し、その次の日はまったく食べなくて、真っ白い下痢のうんこをしてました。嘔吐も続いていました。 危険だと思い、昨日、11月3日の朝、動物病院に連れて行きました。猫のうんこの検査をし、猫回虫という診断をされました。お医者様は、そんなにチョコレートを食べてないだろうからチョコレート中毒ではない、とあっさりと否定していました。抗生物質の注射をされ、猫回虫の薬を処方してもらいました。 うちの猫は今年のお盆くらいに拾った猫です。飼い始めてからずっと、昼は外で遊んでいて、虫なども食べているので、猫回虫になっても当然だと思うんです。なので、とっくに猫回虫の症状が出ていてもおかしくないんですが、チョコレートを食べた後すぐに、体調を崩したので、猫回虫の症状とは考えにくいのです。 今は、注射や薬の効果がないようで、家の中でぐったりして、寝てばかりです。前のようにはしゃいだり、じゃれたりもしなくなってしまい、餌もほとんど食べず、食べたと思ったら食べたもの全て吐いてしまいます。まだ下痢も続いています。やせ細って軽くなってしまいました。すごくかわいがっていたので、心配でしかたがないです。 うちの猫は、本当に、チョコレート中毒の症状ではなく、猫回虫の症状なのでしょうか?他の動物病院に連れて行ったほうがよいでしょうか?自宅でできる処置は何かあるでしょうか? 長くて読みづらい文章で申し訳ありません。どうか回答をお願いいたします。