検索結果
筆まめ
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 筆まめVer.29 デザイン面をつくるモードで終了
筆まめVer.29で筆まめを使うをクリックし、デザイ面を作成するモードに入ると筆まめが終了してしまう。 筆まめを起動して、「筆まめを使う」をクリックして、ついで「デザイン面をつくる」/「年賀状」をクリックすると筆まめが勝手に終了してしまう。 どうすれば、年賀状が作成できるようになるかお教えいただきたい。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
- ベストアンサー
- 筆まめ・はがき作成
- ircrystal8559
- 回答数1
- 雑誌バンドルバージョン
かんたん筆まめ年賀状2016という雑誌に付いていたCDからインストールした「筆まめVer.25ベーシック」を使っています。本製品である「筆まめVer.28 アップグレード・乗り換え専用」版の購入を考えておりますが、雑誌バンドルバージョンの筆まめでも対象となるのでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」についての質問です。
- ベストアンサー
- 筆まめ・はがき作成
- hudemame2017
- 回答数3
- パソコンの入れ替え
筆まめVer22をWindows7で利用中です。 Windows10パソコンへの入れ替えを検討しております。 Windows7から筆まめVer22をアンインストールして 新しいPCに筆まめVer22をインストールすることは可能でしょうか? 筆まめVer30アップグレード版(乗換)を買うしかないのでしょうか? Q&Aにて、古いPCに筆まめVer22がインストールされていれば筆まめVer30が インストールできるという文言を確認したのですが、何をもって古いパソコンに筆まめVer22がインストールされていたと証明できるのでしょうか? 筆まめVer22のシリアルコードや、ライセンスコード?を事前に調べる必要がありますか? ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
- 新しいパソコンへの移行
筆まめのバージョン26を利用していましたが、パソコン不具合からパソコンを変えました。 その際に筆まめ26を外付けHDに保存をしています。新しいパソコンには筆まめ27を購入し、インストールしました。保存していた筆まめ26を移し替える方法を教えてください。 ※OKWAVEより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」についての質問です。
- 筆まめネットプリントの注文方法について
筆まめver28で、筆まめネットプリントを利用しようと思っています。「サービス」から「筆まめネットプリント」を選んでも、「注文する」がクリック出来ません。注文方法を教えてください。 ※OKWAVEより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」についての質問です。
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
- beijingneko
- 回答数1
- 住所録の移動と年賀状あて名印刷
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・バージョン(例:筆まめVer.33など) =筆まめダウンロード版 筆まめSelect2023 ▼パソコンのOS(例:Windows10など) Windows10 ▼お困りごとの詳細、 筆まめダウンロード版 で作成した住所録の一覧、筆まめクラウドを筆まめ Select2023に移し、それが年賀状のあて名書きの形式に転換されて、スムースにあて名書きができますか ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
- 締切済み
- 筆まめ・はがき作成
- nolympia2001
- 回答数1
- ダウンロードが出来ない!?
筆まめ Ver.27フリーをダウンロードし、宛名一覧表を作成ののち、連続印刷できないことが判明し、画面で表示される通りに「筆まめSelect2017年賀編」をネットで購入・ダウンロードしました。 しかし、”「筆まめSelect2017年賀編」をアンインストールし、改めて、「筆まめSelect2017年賀編」をインストールしてください。”と表示されるのですが、「筆まめSelect2017年賀編」は見つかりません。どうすれば良いのでしょうか? ※OKWaveより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」についての質問です。
- 筆まめ27で「一覧表表示」が白紙です
■製品名/バージョン(例:筆まめVer.28) →筆まめVer.27 ■パソコンのOS(例:Windows10) →Windows7 ■質問内容 筆まめ21およびそれ以前の筆まめで作成した「筆まめ名簿」は、500項目から1万数千項目のものまでの各種がありますが便利に使って居ます。 処が、貴社の推薦も有り当時の最新版であった筆まめ27を購入しましたが、前記の「筆まめ名簿」に適用したところ、「一覧表」が表示できませんでした。その他の「カード表示」の「宛名表示」の正常に出来ました。 色々試したのですが、27では「一覧表示」が出来ないので、未だに筆まめ21を使い続けています。設定の何かが足りないのだと思います。どうすべきか教えて下さい。 出来れば、リモートで教えて頂ければと思っています。 最新版の筆まめ30に移行するについても、また同じ事が起きるのではないかと躊躇しています。宜しくお願いします。 シリアルNO.は下記です: 筆まめ21 FMXW621-6176851 筆まめ27 FMXW627-4105096 です。 お詳しい方、是非教えてください。よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
- 筆まめVer24からVer34への移行について
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・バージョン(例:筆まめVer.33など) 筆まめVer24 ▼パソコンのOS(例:Windows10など) Windows10 ▼お困りごとの詳細、エラーなど 「筆まめVer24」では、カード毎に、「ピクチャーデータ」として、画像ファイルを添付できました。 お客様の宛先を登録する際、名刺画像をそこに貼り付けて管理していたのですが、この度筆まめVer34へ入替を検討しております。 「筆まめVer34」に、「筆まめVer24」で登録されている「ピクチャーデータ」は移行可能でしょうか? また、「筆まめVer34」でも、カード毎に画像の添付機能はありますでしょうか? 上記、画像の添付機能が筆まめVer34にある場合、「筆まめクラウド住所録」との連携も考えております。「筆まめクラウド住所録」上では画像の添付が出来るようですが、「筆まめVer34」でカード毎に添付した画像データは、連携されますでしょうか。 質問ばかりで申し訳ありませんが、ご存知の方教えて頂けますと幸いです。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
- オフライン環境での筆まめVer.30起動不具合
■製品名/バージョン(例:筆まめVer.28) →筆まめVer.30 アップグレード版 ■パソコンのOS(例:Windows10) →Windows 10 Enterprise ■質問内容 →オフライン環境で「筆まめVer.30 アップグレード版」をインストール後起動したところ、 『「筆まめ」製品ユーザ登録』のダイアログメッセージが表示され、末文の『あとで登録 する場合、[閉じる]をクリックすると「筆まめ」が起動します。』を受けて「閉じる」を クリックするものの一向に起動しません。 タスクマネージャでも「筆まめ」がリストに表示されることはありません。 やむなくインストールした「筆まめVer.10」は起動しております。 お詳しい方、是非教えてください。よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
- ベストアンサー
- 筆まめ・はがき作成
- schenker2019
- 回答数1
- リカバリーしたら住所録が消えた
リカバリーをするため筆まめのデータを外付のハードデスクに保存しリカバリー終了後筆まめをインストール後データを筆まめに取り込んだのですが、住所録がひとつだけ行方不明です探し方を教えて下さい ※OKWAVEより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」についての質問です。
- 締切済み
- 筆まめ・はがき作成
- shinntynda
- 回答数2
- 起動時に「今すぐ役立つ!」を出したくない
筆まめVer26を使用中です。 筆まめを起動すると「今すぐ役立つ!充実の筆まめサポート」というウィンドウが出現します。これを出なくするようにしたいのですが、どのようにしたらいいでしょうか? ※OKWaveより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」についての質問です。
- ベストアンサー
- 筆まめ・はがき作成
- noname#228675
- 回答数2
- パソコンを初期化した際の筆まめ住所録の復旧方法
筆まめを利用しています。 筆まめクラウドでも利用しています。 事情があってPCを工場で初期化されることとなりました。 初期化されたPCが戻ってきた際の筆まめ住所録の復旧方法を教えてください。 1筆まめを再インストールする 2筆まめクラウドと同じ住所録を作り、同期する の手順でよろしいですか? ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
- ベストアンサー
- 筆まめ・はがき作成
- jun-takahashi
- 回答数3
- 筆まめ等の葉書ソフトのデータの根性の問題
筆まめ等の葉書ソフトについてです。 1 去年は筆まめ2016を使ったが今年は筆まめ2017を使うような場合に 名前と住所のデータを再び作り直さないといけませんか? 筆まめ2016で一年前に作った名前と住所のデータを 筆まめ2017で使うにはどうしますか? 2 筆まめで以前に作った名前と住所のデータが パソコンの内部に残っていますが パソコンを初期化したりパソコンを買い換えた場合に 名前と住所のデータを作り直さないといけませんか? 以前に作った名前と住所のデータを使うにはどうしますか? 3 筆まめに限らず他の葉書ソフトの場合も同じですか?
- ベストアンサー
- 筆まめ・はがき作成
- noname#223563
- 回答数3
- 筆まめVer.10の印刷範囲について
年賀状を作成中です。 印刷可能範囲がハガキの下の部分までいかないんです。 つまり、ハガキの下2cmくらいが どうしても余白になってしまうのですが 印刷可能範囲って変えられるものでしょうか? 上下のバランスが悪くなるので困っています。 今晩印刷したいので急いでます。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
- sakocchi
- 回答数2
- 筆まめと筆王の互換性について
タイトルでお願いいたします。 友人の筆まめ(ver不明)のデータ(*.fwb形式)を、自身の筆王(ver2.0) で読ませることは出来ますでしょうか? 出来るとしたらその方法を教えて下さい。 データの中身は写真です。 よろしくお願いいたします。 参考環境・・Win98SE
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
- takahiro-007
- 回答数2
- 筆まめ Ver.13のイメージブラウザを使うと・・・
年賀状を作ろうと思い、筆まめ Ver.13を使ってCD-ROMからイラストを取り込もうとしたときの事です。 「ファイル」から「イラスト・写真画像の取り込み」を選んで画像を出し、目的の物を取り込もうと選択すると 「サーバー使用中」のウィンドウが開き 「筆まめVer.13プログラムが応答しないため、この作業を完了できません。[切り替え]を選んで問題を解決してください。」と出ます。 ボタンは「再試行」と「キャンセル」が出ていますが「キャンセル」の方は白抜きの状態で選択できません。 閉じるボタンもエラー音が鳴るだけで受け付けてくれないので「再試行」を押しますが上のメッセージが繰り返し出るだけです。 仕方がないので「Alt + Ctrl + Delete」でイメージブラウザを強制終了させました(このとき「プログラムがビジー状態で・・・」のメッセージが出ます)。 そのまま筆まめの「ファイル」から同じようにイメージブラウザを立ち上げようとすると 「RPCサーバーを利用できません」とエラ-メッセージが出ます。 いったん筆まめを終了させてから再度立ち上げるとイメージブラウザまでは立ち上がりますがそのあとは同じ事を繰り返してしまいます。 筆まめを立ち上げる時や作業にも動作がものすごく遅いのでその辺のことも原因と関係しているのかも知れません(立ち上がるには30秒以上かかります) そのほかのソフトはこんなには遅くないのですが・・・。 使っているOSはWindows MEです 原因が全くわからないので困り果てています。 こんな事かも?と言う感じでも結構ですのでアドバイスお願いします。
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
- noname#5892
- 回答数1
- 筆まめ13でハガキの宛名印刷が変
筆まめ13で宛名を印刷するときに変な現象です。 OS-win-xp プリンタ-キャノンbjc700とpixus850iを使用しています。ハガキに宛名印刷(10枚から100枚くらい)する場合下記のようになるのです。 カ-ドno.1-Aさん 正常に印刷 カ-ドno.2-Bさん 正常に印刷 カ-ドno.3-cさん Aさんが印刷される Cさんわ印刷されない 必ず3.4枚目に同じ人の分が印刷されます。 説明がわかりにくいかと思いますが、よろしくお願いします。初めての質問です。今後ともよろしく。
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
- samugari31
- 回答数1